• 締切済み

便通が良すぎて困っています(>_<)

5842の回答

  • 5842
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私も便通が良い日があります。 あまりに良すぎて,電車の中等でトイレに行きたくなる場合があります。 したくなってからが非常に早く,大変な思いをすることが多いです。 電車等でしたくなった場合には,途中で降りて我慢しながら小走りでトイレに入ることが多いです。 ただ,理由は食事量が多いのに加えて,腸が活発なだけだと思います。 私は最近メタボに気をつけるため,食事量を少し減らしました。 そしたら,途中でしたくなる頻度は減りました。

nobenp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食事制限は難しいですが、気をつけてみようと思います。

関連するQ&A

  • 直腸癌摘出後の便通について

    間抜けな質問ですみません。でも困っています。 先日、腹腔鏡下で直腸の一部を摘出する手術を行いました。術後の経過も順調で、術後11日になります。もちろん退院もしたのですが、困ったことにまだ一度も便通がありません。 ガスはでていますし、便意もあるのですが、先生から縫合不全防止のため、「くれぐれも力まないで」と釘を刺されたことがトラウマとなっているのかわかりませんが、便がでません。(普段から便秘気味でマグミットを常用してました。) 術後9日で退院となったのですが、その時点で先生には便通がないことはお話ししてあります。ガスが出ていれば腸は動いてるから大丈夫という返事でしたが、さすがにおなかがパンパンにはってきて固くなってきています。気持ち悪いとか腹痛、吐き気などはありません。 病院は年末の休みに入ってしまったので、受診するとしたら救急外来となってしまいます。 はたしてこれは救急外来ででも行くべきなのか、まだ様子見の段階でいいのかわからず、困っています。どなたかご教示ください。

  • 食後すぐに催すのは

    食後すぐに(30分以内、時には食事中も)便意を催すのはヤバイことなんでしょうか? 極端な腹痛とかではなく純粋な便意です。出てくるのも普通のものです。 普段から下痢気味でも便秘気味でもありません。ただ、毎食催し、出した後は大体スッキリします(二、三回することもありますが、痛いとかではなくスッキリするために) 昔は胃腸が弱く下痢気味でした、今も緊張するとたまーに痛くなりますが、普段は快便だと思っています。

  • 腸炎の疑い

    10日ほど前からお腹がゴロゴロと動き出し腹痛がし、トイレに行くと軟便がほんのすこしでるだけで一時的に腹痛がなおるもののまた腹痛とゴロゴロの繰り返しが3日ほど続きました。 4日目ごろからゲップが大量にでるようになり、食欲がなくなりゲップをしすぎて胃液ような時もありました。軟便と腹痛が続き、便に半透明なものも混ざったりしました。 6日目ごろからゴロゴロと腹痛の間隔が長くくなり、今は、食べ物も食べれるようになりましたが、まだ便秘気味でガスがたまっているようです。 もし腸炎だとしたら抗生物質などを飲まなくてよいのでしょうか?治りかけているのですが、病院にいったほうがいいでしょうか?またぶり返したりするのが怖いです。

  • バス旅行に行きたいが大便が心配です良い方法は

    便秘気味で、ネットで調べた、便秘マッサージを起床時と睡眠前に行っています 便通はありますが、毎日 出る時間が午後の3時から5時頃で 外出時に不便しております マッサージの時間を変えても、便通の時間はかわりません そこで 旅行の前日に飲んで当日の朝に排便できればと考えました なにか良い薬があったら教えてください

  • 血便?

    ここ2週間程、便秘が続いていて 全くでないわけでもないですが 食べる量に比べ1/10くらいしか出ず また、食欲がとても増していたので 食べる量が多いのに、便秘で悪循環で いつかお腹壊すだろうなあ、、と思いながらも食欲が止まらず さっきですが、腹痛に襲われついに来ちゃったー くらいで考えていたのですが、トイレに入ってからしんどくなり 吐き気と腹痛で、結局下痢だったのですが その後もスッキリせずトイレにこもったままで 水便が出るのですが、血便?がでます。 便じたいはでず、水がでるのですが赤いので 気になってしまいました、、1回トイレから出て、またトイレへ行った時も赤い水便でした、 ストレスなのか、便秘からなのかわかりません。 確かに本当に消えたいほどのストレスと不安な時が、 食欲が増して便秘の時とかぶっていましたが どうなのでしょうか?

  • 便通が多めで困っています。

    なんとか我慢したり、減らしたりすることはできませんか? ダイエットのためにウォーキングをしていますが、途中でどこにお手洗いがあるのかわからない場所で便意があります。 毎日2度は必ず排便していますし、多い時は3度も4度も出しています。 食事は1日3回、間食はしてもクッキー数枚程度です。 ダイエット中で軽く食事制限をしています。 おにぎりを間食した日の晩御飯はおかずだけなど量を調節しています。 血糖値が低めで何かを食べないとフラフラするのでこれ以上食べる量を減らせません。 多分腸が元気すぎるんだと思います。 便は下痢気味でもなく、便秘の時のような硬いものでもありません。 匂いや色も綺麗でむしろ理想的な便で、出した後はすっごくスッキリします。 ウォーキングを頑張った日の晩はソフトクリームを出してるんじゃないかと思うくらい滑らかで、形も本当にバナナみたいなんです。 明らかに傷んだものを口にしてもお腹を下したことなんてないし、調子が悪くなった時と言えば腸にくる風邪が流行った時くらいで1日で治りました。 生理で調子が悪くなることもなく、自慢の腸ではあります。 いかんせんトイレがないパターンで便意がくるのが困っています。 どうすればいいんでしょうか。

  • 生理・妊娠と便秘について

    20歳の大学生です。 カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 私は生理の5日ほど前から便通が悪くなります。 お腹は張ってくるのですが、特に腹痛等はありませんし、生理がくれば便通も通常通りなので、あまり気にしていませんでした。 また、生理前便秘は良くあると聞いています。 唐突なのですが、5日前に彼氏と初体験いたしました。 そのときは彼氏も初めてでしたが、ゴムは挿入前からつけていました。 5日前というのは生理予定日の前日で、便秘気味でした。 それから5日たっても生理はまだきていません。 私はたまに生理不順になるときがあるのですが、最近は35日前後周期くらいでしたので、そろそろ40日になります。 前置きが長くなりましたが、本題です。 私は今日から便通が戻りつつあります。 今までの生理による便通回復は「生理後」でした。 また、妊娠中は便秘になりやすいという話を聞いたことがあります。 私も彼氏も生理が来ないことで、妊娠していたらどうしようと心配です。 便通が戻ってきたということは、妊娠の可能性は低いということなのでしょうか? 今週中に生理が来なければ、妊娠検査薬を使ってみるべきでしょうか? ご意見ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 乳製品で腹痛

    牛乳を飲むと30分くらいで、腹痛があります。トイレにいくと便が白っぽくて、末消化みたいです。温めてもだめです。 学校給食の頃からずっとで、最近はパスタにかけたパルメザンチーズでも腹痛がおこるようになりました。 アレルギーはありません。 外出した時など支障があるので改善できればしたいと思ってます。利点と言えば便秘気味の時には牛乳で一発です。 よろしくお願いします。

  • 起床時の腹痛について

    毎朝、起床時にきゅーっとした腹痛があります。便をしたら治るというわけでもなく、朝起きてしばらくすると痛みが和らいでいきます。便通は普通で下痢も便秘もしていません。ガスは多いと思います。原因は何が考えられますでしょうか?大腸カメラは半年ほど前にしており異常はありませんでした。

  • 腹痛、吐き気について

    先週から私は、腹痛、吐き気がします。 お腹がすくと吐き気と少し腹痛がし、 少し食べると腹痛がひどいです。 夜中目が覚めると、 腹痛と吐き気がひどいです。 どんなに気持ち悪くても吐けないし 浮き沈みが激しいです。 それに加え喉が詰まった感じがし、 息苦しいです。 便秘気味な時もありましたが、 出た時もありました。 が、何も変わりませんでした。 何が原因なのでしょうか?