• 締切済み

災害発生時の情報収集手段について

災害時のボランティア活動をしているものです。 災害が発生した時にどのような情報収集手段があるでしょうか? もちろん災害の規模、内容によって一概には言えないと思いますがおしえてください。 ちなみにアマチュア無線の経験者などもおります。 出来れば阪神大震災のような過去の災害発生時のアマチュア無線の初動状況なども教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • vesi
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.3

GPS搭載型の携帯電話を使って災害情報の収集を研究されている方が いるようですよ。 本格的なシステムを整備するには大変そうですが、工夫次第では ボランティアレベルでも、GPS携帯を活用できるのでは? ご参考になるかわかりませんが、以下のURLをご案内します。

参考URL:
http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002122300082.html
517hama
質問者

お礼

ありがとうございます 同じような発想を以前聞いたことが有りましたがこのようなものが実際に開発されているとは知りませんでした 直ぐにボランティアで活動できるかはわかりませんが、今後の検討をしてみたいと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

下記の情報が、参考urlから収集できます。 注意報・警報 地震情報 津波情報 台風情報 火山情報 こちらも参考になります。 東京メトロネット災害情報HP http://www.proteome.jp/saigai/

参考URL:
http://tenki.or.jp/
517hama
質問者

お礼

ありがとうございます ネット上でこのようなHPもあったのですね 参考にさせていただきます

  • yoming
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.1

こんな考えもあるんだというレベルで。 ボランティアには参加したことはありませんが、過去色々な災害の情報を聞いていて思うことは(もちろん災害の規模にもよる)メディアは一切使用できないものとして活動することだと思います。 そのためにボランティア活動をされているメンバーリストから近隣に方より情報をもらうことではと思います。 無線にしろ、インターネット、もちろんテレビ等のメディアは網が障害の場合は役にたちませんからね。 逆にこのメディアを使用できるくらいの災害であればどこまで緊急性があるのか、過去の経験がないためわかりませんが、多少でもお役にに立てれば。。。

517hama
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます 確かに言われてることは解ります ありがとうございました

関連するQ&A

  • 被災時の通信手段としてアマチュア無線機の利用

    淡路阪神大震災は、歴史上、大きな傷跡を残した災害で、避難所の緊急通信手段として、アマチュア無線機製造メーカーが、無償で、各避難所に提供されたアマチュア無線機が超法規的運用で、資格のない人でも通信手段が確保でき、人命のかかわる連絡手段、救急車の手配、災害援助物資などの有効な比重通信手段として寄与したが、今回の、地震津波で被災された地域ではそれができるのでしょうか、総理大臣が甚大な被害で、激震災害地域指定をしたから超法規的にこれらの無線機の運用が認められるのでしょうか

  • 関東大震災や阪神淡路大震災規模の地震災害でも地震保険は払ってもらえるの

    関東大震災や阪神淡路大震災規模の地震災害でも地震保険は払ってもらえるのでしょうか? 大変素朴な質問で恐縮ですが、関東大震災や阪神淡路大震災規模の大きな災害 の時にでもちゃんと地震保険は払ってもらえるのでしょうか!? 保険会社は、どのくらいの大きな災害まで保険料を払えるのですか? 地震の規模が大きすぎて払ってもらえないってことはないんでしょうか!?

  • 災害時のシステムダウン

    各携帯キャリアを見ていると災害時だけでなく、システムダウンしやすいのはソフトバンクのような気がするのですが、何故なんでしょうか? 運がないのでしょうか?システム上他社と異なるのでしょうか? 16日発生した新潟県中越沖地震や過去の中越地震、阪神・淡路大震災ではどうだったのでしょうか?

  • 災害・震災時のペットたち

    災害・震災時のペットたち 自分は東海地方に住んでいてハムスターを飼っています いずれ東海地震が来るであろう地域です 気になったんですが、過去に阪神淡路大震災などの大きな災害があった時などに 自宅が倒壊して避難所生活した人がたくさんいたわけですが、幸いペットも助かった場合 そのペットたちはどうしたのでしょうか? 犬、猫、魚、鳥、小動物など様々だと思いますが… よろしくお願いします

  • 災害時に

    ちょっとふと気になったので質問させてください。 災害時(例えば阪神大震災クラスの地震)が発生したときに食料を確保するために、避難していて誰もいないコンビニやスーパー、人家などから食料を確保した場合、通常なら窃盗罪や建造物侵入罪が適用されると思いますが、災害時ではどうなるのでしょうか? 自分も被災者である場合では、緊急避難が適用されて無罪となるのでしょうか? 条件としては 1. 盗むのは食料又は最低限必要だと思えるもののみ 2. 災害直後で支援物資などがくるかどうかは不明 3. 原則として自分や家族のためであって他者への譲渡や売却はしない

  • 土砂災害について・・・

    現在、阪神大震災が発生した場所の周辺で、土砂災害(地滑り、土石流)を防ぐためにどんな取り組みがされているのでしょうか?

  • 関西で過去に起こった災害

    関西地方で過去に起こった災害・事故について調べています。 阪神淡路大震災ぐらいしか思いつきません… ほかに何かありますか?

  • 災害時の生活について

     阪神大震災等の大地震を経験された方にお伺いします。災害時には、トイレ・食糧・医療・避難所でのプライバシー等、生活において多くの問題が発生すると思います。  これらは実際に大地震を経験していない私にも容易に想像できますが、その他には具体的にどのような苦労・問題がありましたか?  個人的なケースでも構いませんので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 大災害時のOPプットのインプライドボラティリティはいくつ?

    過去、阪神大震災、ブラックマンデー、911アメリカ同時多発テロのような大災害の時にプットのITMのインプライドボラティリティはどのぐらいまで跳ね上がったのでしょうか?ぐぐってみましたが、資料が見つかりませんでした。その当時、オプションをやられていた方でもいいですので、お教えください。m(_ _)m

  • 災害と非常通信

    昔は台風や洪水があると、アマチュア無線による非常通信の手柄話がよく新聞に載った記憶があります。このごろは聞きませんけど。今回の東北の地震、津波、原発では、そういう話はないでしょうか? お聞かせください。 なかでも興味があるのは、モールス通信です。アマチュア無線をしている方々から「モールスは究極的に単純な通信手段だから、他の手段がだめになる非常時に有効だ」という話をときどき聞きます。そのような場面は今回の東北の災害で、実際にあったでしょうか?

専門家に質問してみよう