• ベストアンサー

交通社のリベートは?

先日台湾に行きました。結構安いツアーだったので 免税店に2回、そのほかのお店に数回 連れ回されました。 あまり多いのでバスの中で待っていようとしたら 現地ガイドに「それ駄目」と言われました(何故?)。 そのほかに、表札を食事のときに売りに来たり バスの中に記念写真を撮って売る人が来ました。 これらは、激安ツアーのもうけを補填することで 致し方ないと思いますが、交通社へはどの程度 リベートが行っているか、できれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158736
noname#158736
回答No.5

>これってそう理解して間違いないですか? 基本的にはそれで間違いはないです。 ただし一概には言い切れないところもあるのは事実です。 現地旅行会社とは関係のないお店に連れて行かれることがあります。 それはバスの運転手やガイドが個人的に関係があるだけで独断で 寄ることがあります。この場合は100%ガイドやバス運転手に キックバックが入ります。 日本も国内旅行でも色々ありましたよ。 かつては土産物屋と言えばキックバックは100%添乗員が 持っていっていたのに今では会社が全部吸い上げしてますからね。

sato8845
質問者

補足

>それはバスの運転手やガイドが個人的に関係があるだけで独断で >寄ることがあります。この場合は100%ガイドやバス運転手に >キックバックが入ります。 そういえば、個人的に関係のあるところに寄ったと 思われる発言がガイドからありました。ほかの土産物店 には入るのが当然ということで連れて行かれましたが 一箇所だけ「こういうお店に行ってもよいか?」と 私たちに聞いて賛否を取っていました。もし、会社から なにか言われても「お客さんが希望した」といい訳が できるからだったと思います。なぜお客に承認を得る のか不思議でしたが、これでその理由が分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

> みやげ物店(免税店など)からのペイバックが、 > 担当の添乗員だけではなく、現地の交通社にも入るという点です。  これは本当にケースバイケースなので、どちらも正しいのです。 基本としては現地のランドオペレーターに入り、そこから歩合制で 添乗員にも入る形のはずです。  タイのオプショナルツアーだと、ツアー中に客がさらに支払い すると、添乗員にリベートが入るということを、添乗員本人から 聞いています。ただこれもタイは必ずそうだという意味ではなく、 そういうケースもある、ということだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 交通社というのは、日本の旅行代理店ということでいいですね? それなら、リベートはゼロです。  それらのリベートは、現地のランドオペレーターに入ります。 どういうことかというと、ツアーを組むときは、現地の代理店 ( これがランドオペレーター )が送迎やホテルのパックを組み、 日本の代理店に買ってもらっているのです。日本の代理店が現地 ホテルといちいち交渉するのではなく、現地代理店が現地で発生 する費用について責任を持つというわけです。  日本側から見れば、「 日本から毎月 1000 人の客を送客するので、 ホテル2泊と往復送迎を 15,000 円で手配してくれ 」となります。 ※金額はあくまで例です。 現地側は客が来てくれないことには始まらないので、赤字を承知で その金額でホテルと送迎を手配します。  その赤字を補填する手段が、お土産店からのリベートや、現地 オプショナルツアーです。だから、それらの収益は日本側には一切 入らないのです。ですからお土産店付きのツアーでは現地の人たちを おもんばかって、せめてお店には足を運ぶようにしたいものです。 ※もちろん、欲しくないものを無理に買う必要はありません。

sato8845
質問者

お礼

みなさんどうもありがとう。 リベートの仕組みがだんだん分かってきました。 1つ意外だったのは、みやげ物店(免税店など)からの ペイバックが、担当の添乗員だけではなく、 現地の交通社にも入るという点です。 これってそう理解して間違いないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • need-hear
  • ベストアンサー率37% (91/243)
回答No.2

回答1の方の場合がほとんどです 最近多いのは、お客様が交通社に支払った料金は一切現地手配会社に流れていない事 その為、現地手配会社は各免税店に人数x500円~3000円+売り上げ金額の10~25%を貰い利益としています 場合によってはガイドも会社からの給料はなく上記と同じかたちで各お店からのリベートが給料となる場合もあります だからバスで休むとなると給料(利益)に直接響くわけです 疲れているのに申し訳ないし、お客様には関係のないことですが、 お店に入ってやってください。 これは台湾だけでの話でありません 「会社に告げ口するぞ」で、それをされて職を失った人はたくさんいます やめてあげてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158736
noname#158736
回答No.1

あまり内側を公開すると良いことがないので伏せておきますが、 とりあえず仕組みを。 激安ツアーと言っても日本の会社は赤字ではありません。 シーズナリティで単体で見れば赤字のようになりますが 期間での収支決算なのででトータルは黒字なのです。 なので現地で誰がどういう購買行動をとっても利益にはほとんど 関係ありません。 現地での行動が関係してくるのは現地の旅行会社。 現地のホテル手配からバス手配、観光、ガイドといったところが 現地旅行会社の守備範囲です。特にガイドは所属旅行会社からの 給料は薄給なのですが、キックバックなどでかなりの収入を 得ていると言われています。中国などではガイドは高給取りに 位置づけられます。 キックバックは主に免税店や土産物屋で旅行客が購入した額の 一定のパーセンテージをもらっています。買い物に行く前に バッジをつけられたり、優待券なるものをもらうのはどの会社の 客なのかを識別するためです。一方で何も購入がなくてもつれてきた だけでも人数に応じてキックバックをもらえるケースもあります。 バスにいるのを許されなかったのは「人数稼ぎ」と「それを認めると 他の人への購買行動への影響」という理由からでしょう。 どうしても行きたくないなら「日本の旅行会社に告げ口するぞ」と 言えば黙ります。 オプショナルツアーもかなり差益があります。例えば足マッサージ。 普通のお店の価格と、旅行会社経由の価格では驚くほどの差があります。 ネットでちょっと探すだけでその差が見えてきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ツアーの土産物店について

    最近激安国内ツアーに参加しました。トラピックスです。 その際、3店ほど土産物店につれていかれたのですが (焼き物/かまぼこ/源氏巻き)これって ・つれていった1人に対して○円のリベートが交通社に入る ・客の購入した金額によってリベートが交通社に入る ・特にリベートは無い のいずれでしょうか? 中国などの海外旅行では、 高額なバックリベートが存在します。国内旅行はどうでしょうか?

  • 台湾の観光?バスやローカル列車のトイレ事情

    下に、ほかの質問をしましたが、これは別に お聞きしたいので できましたら教えてください。 行くのはツアーなんですが、台湾をぐるっと一周します。 新幹線やローカル列車もありますが、他はバスです。 ツアーですが、詳細は以下です。 http://www1.tour.ne.jp/search/tur/tur_dtl.php/685238/ それでですね。バスですが、トイレは付いているでしょうか? 台湾のガイド本を見ると、付いているバスもあり、付いていない バスもあると書いてあります。このツアーの場合、長距離移動 ですので、付いているかな?と思いますが確証はありません。 交通社の受付の人に電話でに聞いても、現地の詳細はよく分 からないようです。 特に、朝方ですが出発がホテルから7:30という日程も ありバスの中で「大」の方がしたくなると、困ってしまいます。 この辺りの実情をご存じの方はぜひ教えてください。 また、新幹線は必ずトイレはあるかと思いますが、 ローカル列車はあるでしょうか?

  • 海外旅行で連れて行かれる土産店と旅行会社の関係

    先日、台湾に旅行の時あるお土産店で違うツアーの客が1000万円近いサンゴノの置物を買うかどうか迷っていたのですが結局買わなかったのですがガイドさんがバスの中で残念そうにしていました、 旅行会社はお土産店から連れて行った人数分のリベートを貰うのですか、それとも売り上げに応じて金額がきまるのですか。

  • 台湾の台北から花蓮へ日帰り

    ゴールデンウィークに台湾に60才前後の両親と妹と私でHISのツアーで行きます。 一日あいているので台北から花蓮へ日帰り観光を考えているのですが、母からツアーではなく現地ガイドを雇って行った方がいいのではないかといわれました。 理由としては値段が安い、土産屋によるなどの無駄な時間がない、とのことでした。 調べたところ現地で観光タクシーを頼むというのもありますが花蓮はぼられる事が多いと聞きました。 実際台北からツアーで行くのがいいのでしょうか。 それとも花蓮で現地ガイドを頼むのがいいのでしょうか。 四人なのでツアーのほうが良いのではと考えたりします。 また、花蓮での現地ガイドはどのようなところで探せばよろしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 格安ツアーのショッピング立ち寄りについて

    海外格安ツアーの旅程を読んでいると、ショッピング(免税店や土産物店)に立ち寄らないと追加代金が、発生するようですが、立ち寄っても買わないで見ているだけでも、支障はないのですか? (現地ガイドがしつこいとか・・・)

  • アブシンベル神殿ツアー

    来月にエジプトにツアーで行きます。 アブシンベル神殿ツアーがオプションになっているのですが18,000円(日本語ガイド)とかなり高いです。 節約するならばやはり滞在ホテルなどの現地で申し込んだツアーのほうがお得でしょうか?ガイドは不在みたいですが。。 現地のツアーの詳細をお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。昼までにホテルに帰着できるツアーの料金、バスのグレード、アブシンベルにガイドが必要か否かなど。。

  • 台湾の玉山に登るには

      2004年の8月に2人で台湾に旅行し、玉山に登りたいと考えています。調べてみると玉山の入山には現地のガイドが必要とのことでしたが、どこに手配してよいのかわかりません。もう台湾までの飛行機は押さえてあるため、日本からのパックツアーで行くことは考えておらず、現地の旅行代理店を通じて登山することを希望しています。  どなたか、玉山登山ツアーをやっていそうな現地の旅行代理店をご存知ありませんか。、嘉義や阿里山、東捕などにあるツアー会社だとさらにうれしいです。

  • 海外旅行での両替について

    8月に格安ツアーで台湾に行く予定ですが。これまでの数少ない海外旅行では (上海とバンコクです) とりあえず関空で1万円分だけ両替していきましたが、現地のガイドさんに両替してもらった方が得でした。今回もどうしたものかと迷っています。添乗員なしで、現地ガイドさんだけですが、どこのガイドさんでも両替はして下さるのでしょうか?わずかの損得にこだわって、現地についてから両替できなかったなんて心配はないのでしょうか?教えてくださいませんか。

  • グアムの免税店?

    グアムへ旅行へ行ったとき、現地ツアーガイド(日本人)が「免税店へお連れします!」とやや郊外の日本人専用っぽいいわゆる土産物店へ連れていかれましたが、グアム自体消費税(日本でいうところの。)を外税としてとらない場所ですよね?何が「免・税」になるのでしょうか?(土産店なのに、「免税店」と聞いただけでなびく日本人への便利な言葉なのでしょうか?だまされてるの?)各空港内にあるような、免税にするべく手続きもなかった気がします・・。そういえば、繁華街にある、DFSは現地人も入れそうなカンジでしたよね・・??グアムの「免税店」は諸外国の「免税店」と一見、雰囲気は一緒でしたが入店管理が違う気がしました。実際はどうなのでしょう?

  • 韓国の振り込め詐欺は日本と違う?

    1年前ツアーでソウルのデパートに行ったとき、振り込め詐欺注意の ポスターを見ました。有名なデパートの免税品フロアです。現地ガイドに聞いたらやはり振り込め詐欺注意でした。説明が良くわからなかったのですが、詐欺の内容と被害者が日本とは違うようでした。どう違うか教えてください。