• ベストアンサー

AGP4x(1.5V)に対応する、お勧めグラフィックカード教えてください。

junw12の回答

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.5

追加です。 CABALオンラインはRadeonに最適化されているゲームなので乗り換え推奨です。

klice1103
質問者

お礼

やはりCABALは、RADEONなのですね。 RadeonX1650Proシリーズは自分も凄く気になっていました。 凄いスペックですよね。(*^_^*)

関連するQ&A

  • AGP 4x対応のお勧めグラフィックボード

    こんばんは。初めてこちらを利用させていただきます。 現在遊んでいるオンラインゲームが快適に動作しないためグラフィックボードの購入を検討しています。初めて購入するためどれを選んでよいのか悩まされているため、お勧めのグラフィックボードを教えていただきたいと思い投稿いたしました。 ゲーム名と現在使用中のPCスペックは以下の通りです。 ゲーム名:アラド戦記、トリックスター、メイプルストーリー OS:windows2000 CPU:Pentium4 2,4G メモリー:1024(512*2) グラフィックボード:Intel 82845G Graphics(オンボード) スロット:AGP 4x PCI 予算は1万円以内でAGP 4x対応のグラフィックボードを探しています。いくつか候補を挙げていただけるととても助かります。宜しくお願い致します。

  • AGP 4X

    AOpenのマザーボード、MX64を使用しています。 CPUはkatmaiの550MHz、メモリはPC100 CL2 128MBです。 AOpenのホームページや、説明書には、 VIA Appolo Pro 133Aチップセットで、 AGP/4X対応と書いてあるのですが、 どんなにBIOSで4Xに設定しても、4Xに対応しているはずの 3DBLASTER TNT2 UltraやGeForce DDRが、 2Xで動いてしまいます。 CreativeのDisplay Directorという 設定ユーティリティで確認したのですが、 Host Capabilities:AGP/2X+SBA Card Capabilities:AGP/4X+SBA と表示され、2Xまでしか選べません。 何か解決法はありましたらお教えください。 ちゃんとVIAのAGPドライバも入れてます。 よろしくお願いします。

  • おすすめのAGP2.0(1.5V)対応のビデオカード

    当方、まったくの素人ですのでお教えください。 私のPC対応のビデオボードを探しています。 PCは組み立て済み BEST電器ブランドのe-マシーンです。 OS Windows Vista Ultimate ( 購入時はWindows XPでした。 ) CPU Pentium D セレロン 2.8Ghz メモリー DDR ( PC2100 ) 512Mb・・・2Gbに増設予定 マザーボード BIOSTAR U8668-D v7.x ​http://www.biostar.com.tw/products/mainboard/board.php?name=U8668-D...​ 現在はオンボードビデオ( 32Mb )で出力しています。 そして現状ではWindows aero(Aero Glass)ができません。 こちらで質問したのですが、 私のPCのマザーボードのビデオ規格はAGP2.0だそうです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2980458.html そこで、皆さんのお勧めAGP2.0(1.5V)対応のビデオカードを教えてください。 選択条件は 1. AGP2.0(1.5V)対応のビデオカード 2. Direct X 9.0以上対応 OpenGL対応 (できれば Direct X 10.0対応 OpenGL 2.0対応) 3. グラボ搭載メモリー 128Mb以上 4. 費用 2万円以内 (1万円前後を希望) 用途 ゲームは全然しません。 しかし、Linuxの3Dデスクトップを導入したいと考えています。 http://www.youtube.com/watch?v=9ljGLu0LHSQ よろしくお願いします。

  • AGPのグラフィックカードについて

    ○現在のPC構成 aopen EZ65  CPU:Pentium4 3.4GHz  MEM:1.0GHz  M/B:Socket478(キューブ形なので型番は不明)  AGP:GeForce FX5200  HDD:80GB X2 電源:220W 真・三國無双4をやりたいのですが今のグラフィックカードでは まともに動作することが出来ずradeon HD2600XTかX1950XTにしようかと 思っているのですがどちらが性能的には上でしょうか? 又Geforceシリーズでこれより上のものがあれば教えていただけるとうれしいです。

  • グラフィックカードのご相談

    PCをXPからVistaへアップグレードを考えており、 今使っているGeForce4 Ti4200がVistaで使えないため、GeForce 7800GS AGP 256MB Extreme Editionへの買い替えを考えていますが、消費電力が気になります。 スペック Pentium 4 2.8Ghz 512MB DVDドライブ HDDx2 電源200W (電源コネクター数 2(FDD) 3(Peripheral) 1(ATX Power) 1(ATX 12V) 電源が200Wしかありませんが、大丈夫なのでしょうか? また、電源コネクタもこれでいいのでしょうか。 用途はFF11オンラインゲームです。 ご教授頂けると幸いです。

  • AGP×4のグラフィックカード

    モニター買い替えのため対応するグラフィックカードを探しています。 条件は ・1920×1200までDVI接続が可能なこと。 ・下記のパソコンに対応しており、可能な限り3D性能が高性能なこと。 古いパソコンのためPCI Express x16対応ではありません。 調べたところこのマザーボードではAGP×4までが使えるようです。 ●CPU Intel Pentium4 2.53GHz ●チップセット intel 845G ●マザーボード intel 845GBVL ●メモリ 768MB DDR-SDRAM PC2100/CL2.5 ●グラフィック Radeon9000 / 64MB どなたかパソコンに詳しい方 ご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • AGP 2.0 4XのM/Bに搭載可能な4X,8Xと表記されたビデオカード

    もうここでも何度も取り上げられたAGPに関しての内容なのですが、今一度確認したいと思い質問させていただきました。 自作のかなり古いPCでビデオカードの調子が悪くなってきたので交換しようと思っています。 マザーボードはAGP 2.0で今刺さっているビデオカードはG400と同等のものですのでMatroxのG400からG550くらいだったら間違いないのですが、それだとかなり選択肢が狭まってしまうのでもうちょっと選択肢を広げてヤフオクなどで思わぬ掘り出し物があった場合に落とせるようにしたいと考えています。ゲームをやるとか画像に何かを求めているわけではありません。あくまでも買い物の選択肢を広げたいということで考えています。まず話がわかりやすくなるようにマシンの構成を書いておきます。 M/B tyan tiger133 (チップセット VIA Apollo Pro 133A) CPU Pentium III 733MHz x2 Memory 640MB Video Card Matrox Marvel G400 PCI slot USB 2.0 Adapter Board(詳細は忘れました) ISA slot Sound Blaster AWE 64 GOLD Windows98のころから使っているマシンです。 このマザーボードのスペックには One 1X/2X/4X AGP v.2.0 slot と書いてあるのでAGP 2.0で4Xまで可能です。このマザーボードに対応できるビデオカードは厳密にはAGP 2.0で使用可と明記されているものなのでしょうが、現在中古市場でも多く出回っているのはAGP 3.0でAGP 8XとかAGP 4X,8Xとか書かれているものです。しかしAGP 2.0の4Xが可能かまで書かれているものはあまりありません。そこでATI系だったらこのあたりまでいけるんじゃないかNVIDIA系だったらこのあたりまでいけるんじゃないかという大まかなところを教えていただけるとありがたいです。後は自己責任でやります。マシンが非力なのは十分承知した上での質問です。あとこのビデオチップはVIAとは相性が悪いとかの情報もいただけると助かります。

  • AGPのグラフィックボードについて

    これからのことを考えて、PCをパワーアップしようと思います。 しかし、最近PCに触れていなかったので、 浦島太郎状態です。 (いつのまにか3Dfxは潰れ、Gatewayは日本撤退) まずは128MBのメモリーを256MBに、 グラフィックボードをVooDoo3(16MB)から性能の良いものに変えようと思います。 メモリーはわかりますが、グラフィックボードは何がいいのかさっぱりです。(一応、自分で調べてnVidiaかATIの製品が今は主流ということがわかりました) また、AGPに増設する?などの基本的なこともわからずじまいです。AGPには2Xとか4Xとかいう規格?もあった気がするし・・・ 1万円から2万円で(1万前後だと助かります) 3Dゲームがそれなりに楽しむためには、 どのようなグラフィックカードを購入したらよいのでしょうか? 私のPCは440BXチップセットのマザーボードで、 ペンティアム3(350か450だったと思います) AGPにVoodoo3、メモリーは128MBのGatewayのPCです。 回答をお願い致します。

  • AGPグラフィックカード取付について

    環境 自作PC マザーボード:ASUS P4P800-E Deluxe CPU:Pentium4 3.0Mhz AGPグラフィックカード:ASUS V9520-X 128MB DDR 現在この環境でAGPのグラフィックカードを増設しようと思っていますが、初めてのAGPグラフィックカードの増設で全く手順・BIOSの確認する点など分かりません。 分からないながらも、確認した点はこのマザーボードでは (1)1.5V対応のグラフィックカード出なければ対応していない。 (2)症状としては、windowsセーフモード画面は出るが、選択しても、良くある背景が青色で白文字でwindowsのエラーメッセージが一瞬だけ表示され再度、起動画面に戻ってします。 (3)BIOSは、デフォルト状態で変更した部分は、AGP優先に設定しただけ 以上、このような状況であります。どなたかお分かりになる方、ご回答をお願い致します。これで足りない情報があるかと思いますので、教えて頂ければご提供いたします。

  • AGP8xって?

    3Dオンラインゲームの動きを快適にしたいのでグラボを購入予定ですが、AGP8xの意味がわかりません。 PCはDELLのDIMENSION8300(http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101437) CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz メモリ:512×2 グラボ:NVIDIA GeForce FX 5200 128MB PCI-Eは1倍速なので無理みたいです AOpen 7600GS-DV256S AGP を購入予定です。 装着可能か、または他の物(自分のPCにあったもの)があるのか教えてください。