• 締切済み

子供のめんぼ(出来物)って切り取らない?

1歳児の、まぶたに、めんぼが、出来ています。 眼科に行って、見てもらったのですが、ほっておくしかない。と言われました。一応目薬をもらったのですが、めんぼを無くすためではなく、炎症を抑えるものだと言われました。 もう3週間くらい出来たままです。 昔は、切り取ったと聞いた事があります。 今の時代は、切り取らないのでしょうか? ずっと、治らないのなら、切り取ったほうがいいと思うのですが・・。 他の眼科の先生は同じ様に、そのままにしておくしかない。と言うのでしょうか?

みんなの回答

noname#97655
noname#97655
回答No.2

ものもらいのことですね。 まず小さい子供でも暴れずにじっとしていれば切開して治す方が早いです。けれどお子さんはまだ1才。病院側も暴れたりすることを前提でそのように言われたんだと思います。 動けば危険ですからね。 でも長引くけど目薬だけで治りますよ。 下手に暴れて他に傷を作られるよりはましかとおもいますけど。

zuba-n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時間がかかっても目薬で治した方が良い様ですね。 あせらず治るのを待ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.1

子供の目の手術は全身麻酔になると思います。 1歳児ならばほぼそうなると思いますが。 そこまでしないでもめんぼならば治りそうなものでしょう。 できるだけリクスを冒さないで治したいからだと思います。

zuba-n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時間がかかっても目薬で治した方が良い様ですね。 あせらず治るのを待ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5年ほど前から続く、目のできもの

    眼球の、黒目と白目の境目の辺りに ポコッと赤いできものがあります(写真) 目じりからできものまでに、 一直線上に血管も見えます。 この症状は、おそらく5年ほど前から続いています。 眼科から処方してもらった目薬を差していると 2週間ほどで良くはなるのですが、 数日するとまた同じようなできものが ポコッと出てきてしまいます。 かゆみはまったく無いですが、 なみだ、目やに、まぶたが重い、目の疲れ、視界がぼやける、 などの症状があります。 ひどい時(特に朝)には痛みもあり、目も開けれないことがあります。 眼科の先生は、目薬を差せば治ると言っているのですが、 一向に良くなりません。 どなたかこのような症状に詳しい方、 このまま目薬を続けていくだけでいいのか、 それとも別の治療をしたほうがいいのか、 教えてもらえないでしょうか。 いま差している目薬は、「フルメトロン点眼液 0.1%」です。

  • 瞼のできもので

    2ヶ月くらい前から目の下瞼に1~1.5cm程度のできもの?のようなものができて、 しばらく様子を見ていたのですが、あまり良くならず、眼科へ行きました。 そこでは、目薬と飲み薬で炎症を抑えて、残った部分は切ると言われて、 目薬と飲み薬で若干(数ミリ程度)、できものは小さくなったのですが、 今思えば、具体的な病名も聞いてないですし、切らないと治らないものなのか?とも考えています。 あと、診察してくれる年配の先生が若干、無愛想であまり良い印象ではなくて、 正直、この病院で良いのかな?という気持ちもあります。 他の病院も当たってみるべきでしょうか?

  • 子供のプール熱

    先週の水曜日くらいから3歳の子供の目が充血し始め、金曜日にまぶたが下がるくらい腫れてきたので眼科を受診したら「アデノウイルス」と診断されました。眼科の後、家に戻ると38度以上の熱が有ったので小児科に駆けつけると「眼科でアデノウイルスが陽性で出て、咽頭に炎症があるのでプール熱です。3~5日くらい熱が出るでしょう」と言われて解熱剤をもらいました。 熱は今だ引いていませんが、本人は元気なためあまり気にしていないのですが、目薬をもらって点していても、目がちっとも治らず、余計にひどくなっている気がするのです。上まぶたの下がっているのは相変わらずで、今日下まぶたの裏を見ると小さなボツボツができていました。眼科医には「1週間後にまた来て下さい」と言われたのですが、1週間どころでは治る気がしません。熱が下がると目も治ってくるのでしょうか?もう一度眼科を受診した方が良いのでしょうか?現在点している目薬はクラビットとオドメールの2つです。 経験者の方、熱・目は何日くらいかかって治癒しましたか?

  • まぶたのふちの白いできもの

    半年くらい前に上のまぶたのふちに白いぷっくりしたできものができました。放っておいたら白いぷっくりはなくなって赤みと腫れが残ってしまいました。(白いあとのようなものはある)私は一重なので目立たないのですが、外出するときにアイプチをして二重にします。今のままだと二重にしたときに目立ってしまって困っています。 一週間前に眼科に行って目薬を渡されたのですが全然治りません。もう何年もアイプチをしているのでアイプチが原因だとしてもやめるのは避けたいです(;_;) 調べたところこういったできものは切ってもらうことができるらしいのですが、私の場合目立つだけで大きくないのですが切ってもらえるのでしょうか?それとももう少し様子を見たほうがいいのでしょうか? 長文で申し訳ないのですが、成人式も近いので本当に困っています。誰か助けてください(;_;)

  • 目の傷が治らない…。

    左目の表面にできているようです。 いきさつとしましては、去年の11月上旬に、ソフトコンタクトレンズ装用時に違和感を感じてコンタクトを処方してくれた眼科に診てもらったところ、左目の表面に傷がついているから、しばらくコンタクトはやめるように、とのことで、目の傷を治すための目薬(ヒアロン酸)を処方してもらいました。(以降、コンタクトは一度も使っていません) ですが、2週間ほどしても目の違和感が続き、もう一度眼科にかかると、まぶたの裏にできものがあると言われ、その場で潰され、その時は特に処方なく、そのまま帰りました。 3日ほどして、また同様の違和感があったため、もう一度眼科に行くと、今度は以前のヒアロン酸に加え、消毒薬と炎症止め(クラビットとルポック)を処方されました。 それから目薬を用法通りに使い、しばらく様子を見たのですが、一向に良くなる気配がなく、今度は近くの眼科医に診てもらう事にしました。つい一週間ほど前のことです。 こちらでも、できものができているとの診察は変わらず、ですが目薬の種類が、これまでの目の傷を治す薬と炎症止めがなくなり、代わりの炎症止めとして、フルメトロンとブロナックという点眼薬(どちらも炎症止めと書いてあったように思います)が処方されました。これを、クラビットと並行して使うようにと医師には言われました。 あれから一週間ほど経過しましたが、まだ目の中の違和感はなくなりません。 このような場合、どうすればいいのでしょう?もうしばらく今の薬で様子を見てみるか、やはり早めにもう一度医者にかかるべきでしょうか? それから、もし生活習慣であるとか、点眼薬の使い方の注意など、何か他にご指摘ありましたら、お願いします。

  • 眼球とまぶたが癒着

    アレルギー性の結膜炎になりやすい体質です。 近所の眼科医が急に亡くなってしまい、 しばらく痛いのを放置してしまいました。 数ヶ月前に眼科を受診したところ、 炎症を放置したため、目の周りの粘膜が増殖してまぶたにくっついてしまっている、と指摘されました。 (あっかんべーをしても、まぶたが目にくっついて、ひっくり返らない状態) 点眼剤を処方されて、目の炎症はおさまったのですが、 粘膜はくっついたままです。 お医者さんは「このまま剥がれないでしょうね~」とおっしゃいますが、 まぶたが目とくっついたままで差し支えないのかしら。 くっついていると気付いてから、 「目の裏側にゴミが入ることもないんだろうな」 「でも、目の裏側には涙が行かないんだろうな」 と思うと、気持悪くって・・・。 早く受診すればよかった・・・と思ってももう遅いんですけど・・・。 くっついたまぶたをはがすことは出来ないのでしょうか。

  • 瞼の内側のしこり

    何年も前からなんですが 両目の瞼の内側に 白いしこりのようなものが 何個かあります 昔はもう少し小さかったのに だんだん大きくなってきて 目が腫れたようにみえる 大きさにまでなってきました 一度眼科に行ったのですが 目薬しかくれず 何も変わらなかったので 目薬はやめてしまいました。 たまに瞼に針でもさそうかなと 考えてしまいますm(__)m 外側からでも危ないですかね それか一度眼科に行くべきでしょうか

  • 原因不明に右目が腫れてます。

    生後一ヶ月経ちますが、退院してからじょじょに子供の右目が腫れていきました。 腫れてる部分は右目のまぶたです。 もっと細かく言えば、目頭もちょっと腫れてるかな?? 心配で眼科にいったら、確かに腫れてる。でもしこりもないし、めやにも出てないし、異常もなし。まぁでも一応目薬を出しときます。と言われ、返されました。 1週間目薬をさしましたが、なかなか腫れがひかないので、目薬の使用をいったん中止しました。 小児科でも同じ事を言われましたが、めやにが出てないなら目薬はやめてみましょう!っての事。 原因不明で目が腫れることってあるんですか? 両方二重なのに、片方だけ一重でまぶたが重たそうなのでかわいそうです。 こんなことってよくあるんでしょうか? また気長に待ってたら、治るものなのかな?? 教えて下さい。

  • 光で目が痛くなる現象について

    昔からなのですが 少し暗いところから光のある場所へ出ると眼球が痛くなったり目が開けられなくなります。 太陽の光などを直接見ているわけではありません。 まぶたの辺りの眼球を指で強く押されているような感覚です。 ずっと痛いわけではなく慣れれば大丈夫なのですが お店に入って出るときなどに頻繁に起きるので 何かの病気だとしたら眼科に行こうと思っています。 このような病気はあるのでしょうか? ライトなども痛くなりますが太陽光に対してひどいと思います。 目が炎症を起こして眼科に行った時に ライトで目を詳しく見られたのですが、目を開けていられず 先生にちょっと我慢してと怒られるくらい目を開けていられませんでした。 それくらいひどいです。 何かわかる方、教えていただきたいです よろしくお願いします。

  • まぶたの裏が赤い原因は何でしょうか?

    先日コンタクトレンズを作りたいと思い、眼科に行ったのですが、眼科の先生にまぶたの裏や白目が赤く、炎症している、と言われました。原因を聞いたのですがわからないそうです。それが治らないとコンタクトの処方箋は出せないそうなのでなんとか治したいです。 自覚症状としては 緊張すると目がシパシパする、眼精疲労を感じている、ことです。 普段の睡眠時間は6~7時間程度で、パソコンをよく使用します。 また、先生は慢性的なアレルギーかもしれないとも言っていました。 また、目薬を処方していただきました。 非ステロイド性抗炎症点眼剤 プロラノン点眼液0.1%

ディスクトレイを送れません
このQ&Aのポイント
  • 「ディスクトレイを送れません」になり、盤面印刷ができません。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはmacOS 10.14.6で接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリはNewSoft CD Labelerです。
回答を見る

専門家に質問してみよう