• ベストアンサー

足がムズムズして寝れません。

夜になると足がムズムズとじれったくなって寝れなくなってしまいます。 足を動かさずにじっとしているといてもたってもいられなくなり、マッサージをしたり歩いてみたりしても一向に良くなりません。 頻繁に起こるわけではないのでまだいいのですが、足だけでなく腕もムズムズとじれったくなってしまうこともあります。 特に筋肉を使ったり疲れているわけでもなく、普段の生活をしていて夜寝ようとするとこのような症状がでてしまいます。 どなたか同じような症状の方やよい解消方法があれば教えていただけますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_momomo
  • ベストアンサー率28% (75/267)
回答No.2

私は小さい頃からよくありますよ。 足をしばらく上に上げてます。血が下がってある程度は改善されますよ。 夜、ムズムズして起きてしまう時は、2~3分そうするだけで随分と寝やすくなります。お試しください。 他に、足をひんやりシート等で冷やすとか、丸めたタオルを足元に敷いて少し高くして寝ると途中で起きることも少なくなります。 ご参考になれば。

u1tsukamot
質問者

お礼

こんどムズムズしたときはぜひ試してみます。 解消法がなくて困っていたので助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.1

最近そのような症状のある方、多いらしいですよ。 「むずむず脚症候群」 というそうです。 この名前で検索すると、解消法などたくさん出てきますよ。

u1tsukamot
質問者

お礼

そんな名前があったんですね。 さっそく調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜になると足が痛い

    月1程度で夜になると足が痛くなります。 どことゆうわけではなく、足全体がじわじわ痛いです。膝から下の時もあれば股全体の時も。 寝たら治るのですが、痛くて眠れないことがあります。 転げ回る程痛かったので、小さい頃はよく親を起こしてマッサージしてもらってました。マッサージしてもらうと楽になります。 一度医者に見てもらいましたが、筋肉痛の塗り薬出されました… 筋肉痛程度の痛みじゃないです… 兄弟もよく痛くなってて、周りからは成長痛じゃないかとか言われてましたが、大人になるにつれ他の兄弟は痛くならなくなったのに私はまだ痛いです…とっくに身長止まってるのに。 夜、寝る前とか寝てるときになることが多く、動いているときは平気みたいです。 お風呂入ってるときも痛くなくなります。 これはいったい、何かの病気なんでしょうか? 同じ症状ある人いますか?

  • 足の筋肉の付け方を教えてください

     今、ダンベル体操で腕の筋肉をつけています。  腕の筋肉は、ダンベルをエッサエッサ持ち上げれば良いので簡単なのですが、問題は、「足」です。  腕みたいにダンベルつけるわけにいかないですし‥‥。  仕方ないから、屈伸や前屈、アキレス腱伸ばしをしていたのですが、「アンタ、それはただのストレッチだよ」と言われて( ̄▽ ̄;)!!ガーン  足の筋肉をつける方法があったら、是非教えてください。  あと、腕の筋肉も、ダンベル以外にも良い方法があったら、是非教えてください。  今日にも実践しようかと♪

  • 足マッサージ

    毎晩入浴後にマッサージをしています。 夏の間は暑いので入浴後少し時間が経っても足の筋肉が冷えないので大丈夫だったのですが、最近涼しくなってきて、入浴後髪を乾かしてマッサージをする頃には足の筋肉が冷えてしまっていています。 いったん冷えて硬くなった筋肉を無理やりマッサージすると、マッサージで痛気持ちいいというより筋肉を痛めつけている感じの痛さがあって、これからの季節この方法は続けられないなぁと思っています。(泣) 入浴中は筋肉が温まって緩んでいるのですが、入浴中にマッサージをするのは良くないと聞いたことがありやったことがありません。 何故入浴中にマッサージをするとよくないのか分かる方いらっしゃれば教えて下さい。 反対に、入浴中にマッサージをして効果があったという方がいらっしゃったら、どのようにマッサージしているのか教えて下さいm(_ _)m あとやはり、一度冷えた筋肉を無理やりマッサージするのは筋肉にとって良くないことですよね? 質問がたくさんになりましたが、明日からマッサージ方法を変えていこうと思うので宜しくお願いしますm(_ _)m ちなみに髪は入浴後すぐ乾かしたいので、入浴後すぐにマッサージというのは出来ません><

  • 子供が足を痛がるのですが...

    三歳の女の子ですが、夜になると足を痛がります。 足の裏、親指の骨の付け根ふくらみのあたりです。 毎日がそうなわけでもなく、たくさん遊んだ日だけです。 マッサージをするように揉んであげると少しは楽なようですが、 止めるとまた『いたい~』といって泣き出してしまいます。 マッサージを続けているうち、大抵はそのまま眠ってしまいます。 夜によく寝てくれるようにと、妻が日中外で遊ばせるのですが、 却って寝ぐずと一緒になりワンワン泣いてしまいお手上げです。 年上(四~五歳)の男の子達と遊ぶのが好きなようで、 広い公園をずーっと駆け回ったりよじ登ったりしています。 小さな公園で砂遊びなどの時は、夜に痛がることはありません。 お医者さんにも診てもらいましたが問題無いとのことで、 『遊ばせすぎの筋肉痛ですか?』とお聞きしたところ、 『子供には筋肉痛は無いので、だるいのでは?』とのことでした。 このまま様子を見て良いものでしょうか? 同じようなお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか? アドバイス頂けますよう、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 脚の痛みについて

    小学生の頃から原因不明の脚の痛みにあいます。現在20歳。 医師に診断を受けたこともありますが、問題ないとのことで原因はわかっていません。 マッサージしたりシップを貼ると治るのですが、寝る前や寝ているときに起きることが多いため、この痛みが起きない方法があれば知りたいです。 痛みを感じるのは太もも辺りです。 明確に痛い場所がわからないようなじわじわとした痛みです。風邪をひいたときの関節の痛みに似ていて、痛みでじっとしていられなくなります。ただ、痛みで歩けないなどの症状はありません。しびれもありません。 痛くなるのは夜寝る前や寝ているときが多いですが、ごく稀に日中の活動中にも起こります。 必ず左右どちらかの、脚の太もも辺りが痛くなります。脚以外に肩辺りにも同じような症状が出ることがありますが、これは稀です。肩の時も片側だけ痛くなります。 股関節辺りをマッサージしたり、太ももにシップを貼ったりすると治ります。 マッサージは、した直後は痛くなくてもまたじわじわと痛みだすことがありますが、シップは必ず良くなります。 冷やしても温めても一時的に症状が和らぎます。あくまで一時的です。 痛みがひいて起きた朝はまったく何もなかったかのように普通の脚になります。 昼に何かをしたら夜に痛くなるなどの原因はわかっていません。 上手くまとめられていませんが、以上の症状に心当たりがある方は回答よろしくお願いします。

  • 脚について~「太い」と「むくんでいる」の違いは?

    マッサージなどに行くと「むくんでいますね」といわれることがあるのですが、自分では特にむくみやはりを感じることは疲れているとき以外ありません。 ここで質問ですが。 (1)もともと脚が太い (2)むくんでいて太い(むくみを解消すると細くなる) これらを見分ける方法などあるのでしょうか? ちなみにむくんでいますねと指摘されたときも普段と脚の太さは変りありません。また、自分で押してみても指の形が残るなどむくみを感じるものもありません。

  • 腕と脚をきれいに

    最近、腕と脚を綺麗に細くしたいなーとか、 ちょっとした運動の習慣をつけたいと思って、 腕立てや脚上げなどを寝る前にやっているんですが。 筋トレなどをよくされる方って、割と腕や脚ががっしりしている方が多いじゃないですか。 引き締まっていて筋肉質というか。 でも、私はスポーツとは無縁の人間なので、 筋肉質というよりは「綺麗に細く」…と思ってるんです。 もちろん、私のような運動苦手!な人がちょっと腕立てなどをやっただけで、 がっしりするはずもないのは分かっているんですけど、 運動を始めたことで腕、脚が太くなったら、というのがちょっと心配です。 そんなわけないだろ!って質問ですみません。 また、もっと効率的な運動の仕方がありましたら教えてくださると助かります。 回答よろしくお願いいたします。

  • 足のむくみ

    足のむくみがひどいのですが、何か解消する方法で良い方法を教えてください。 マッサージなども試したりしたのですが中々効きませんでした。 マッサージ機以外でお願いします。

  • 足の裏の痛み

    お世話になります。 最近、足の裏に痛みを感じます。 普段、良く歩きジョギングもしていますが、足の疲れのようなものではなく、何か足の裏の皮が切れたような、または中の筋肉が切れたような。 しばらくすると痛みは無くなりますが、歩いている最中などは耐えられない痛みです。 これは、一体どういった症状なのでしょうか? また、防ぐ方法やなおす方法などがあればお教えください。

  • 足を細くしたい

    私は足が太いです。 もともとある程度太かったのですが自転車に乗っていたら筋肉がついてまた更に太くなって しまいました。 筋肉がつくのはいいのですがその分脂肪を落として細くしたいです。 どちらかというと太ももというよりはふくらはぎの方を細くしたいです。 自転車に乗っていたら足を細くするなんてことはできないですか? それとも、何か足が細くなるような、脂肪が落ちるような漕ぎ方みたいなのがあったら 教えてほしいです。 あと、足が細くなるマッサージなどがあったらそれも教えてほしいです。 よろしくお願いします。

QC工程表の検査について
このQ&Aのポイント
  • QC工程表の検査についてまとめました。樹脂の加工品を生産している会社で行われている工程内検査について、検査方法や記録についての疑問を解決します。
  • QC工程表の検査について疑問がある方へ。品質管理の視点から、樹脂加工品の工程内検査について解説します。検査の意義や記録の必要性について考えてみましょう。
  • QC工程表の検査についての疑問を解決!樹脂加工品の生産工程で行われる工程内検査の意義と記録の必要性について詳しく解説します。検査方法や管理のポイントもお伝えします。
回答を見る

専門家に質問してみよう