• 締切済み

孫との生活に苦慮(補足)

以前、こちらで質問しました。まず下記の質問からお読みになってください。愚痴が混じっていしまい、意図が伝わらなかったものと反省します http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=4755500 できるだけ多くの人のご意見をお伺いしたいので、改めて相談させていただきます。 実は、半年くらい前からですが、ママ(娘)はアパートと契約し、1部屋借りています。引越ししたわけではありません。8畳1DK、さほど大きいとはいえません。普段の生活は私たちの家で、寝泊りはアパートでという風に暮らしています。そのおかげで私も主人もそれまでの負担は軽減されたといえます。 私が心配しているのが、A子(長女)とB子(二女)です。 A子はかつて暴力的な側面を見せましたが、この最近はありません。 ですが、以前書いたように、自分の部屋も机もありません。一人になれる空間がありません。ストレスを抱えているはずです。 経済的な理由と利便性が絡み、子どもたちはおうちでお風呂にいれていますが、A子は入浴中に寝ます。ほぼ毎回。入浴中に寝るというのはどういうことでしょうか。このような例はあるのでしょうか。寝ていることに気づけば、早くお風呂から上がるように促します。次もその次も同じ、繰り返しです。 B子についてはわがままであり、1度怒り出すと手がつけられない。やはりそうなのです。B子はものごとを黙って受け入れることができません。気に入らなければ叫びだし、失敗すれば誰かのせいにしないときがすまないのです。これは父親譲りなのかとも思います。 アパートを借りたことで子どもたちの空間は多少広がりました。ですが、自分ひとりの部屋がなく、家に友達を呼べない。A子は中学生、B子とC男は小学生です。友達と家で遊びたいと思うこともあるはずです。恥ずかしながら、いまだにものであふれているため、整理ができていないのです。子どもたちが遊べるような場所は我が家にはありません。 この年代の子どもたちには広い空間でのびのびとすごさせてやりたいのですが、私にも主人にもママにも限界があります。適当なガス抜きができず、狭い家で過ごすことがよくないのだと思います。 A子やB子に対してどう接するべきかを考えると、いまひとついい考えが浮かびません。いまのころは、暮らしていけてるのだから、気にする必要がないのかもしれません。 ひとつ今の状況に対して、客観的なご意見がほしいのです。お願いします。

みんなの回答

回答No.7

育児カテより夫婦・家族カテのほうが適しているかもしれません。 育児というよりも家族の問題のようです。 そちらにはたくさんのアドバイザーがいらっしゃいますよ。 回答数も多くつきますからヒントがたくさんあるかもしれません。 締め切ったら移ってみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80842
noname#80842
回答No.6

お母さんが二人も居るんですわ、狭いところに。息苦しいったらない。 ババ親が必死になればなるほど母親は手を抜く。 家事労働のことではなく心理的なスタンス、子供に注ぐ関心の質の問題。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.5

娘さん親子はご苦労されたようですね。 そして一番近くから、それを見ていた相談者さんのご心中も心痛かった事でしょうね。 でも狭い家~を随分と気になさっているようですが、狭い家がそんなに悪い事ですか?狭い家で暮らしている人は多いかと思いますよ。 私の周囲を見ても、狭いアパート(4畳半&6畳)2部屋で、子供が中学校や高校の男の子&女の子でも寝起きを一緒に共にし、受験勉強は仕切られて無い部屋で、夜中、皆が寝静まった中、スタンドだけで勉強したり、もしくは図書館などで勉強したりは珍しく無いです。 私自身も6人家族で3部屋(居間4畳半、タンス部屋&荷物部屋4畳半、寝室6人6畳)と言う家で育ちました。 物があふれて散らかり放題、そんな家は沢山あります。全然大丈夫ですよ。 子供達だって反抗期な時期って有りますよ。ちゃんと家に戻って来るんだから大丈夫ですよ。 叔母が以前、言ってましたが(叔母の家も中学&高校生の男女の子供が居て4人で6畳の部屋で寝てました)、 「狭い家で顔を見れるから子供の顔色がスグわかる。これが広い家で各自で自分の部屋に閉じこもってしまったら、家族の会話も減り何をして何を考えているか全然見えずにいたと思うから、家は狭いけど子供の為には良かったと思う」。 もっとプラス思考で考えてみませんか? 周囲に居るお婆ちゃまが、そんな風にマイナス思考で物事考えちゃ~良い影響は無いですよ。 ど~ん!と、かまえて?いましょうよ。何か有っても年の功?アタフタしないで落ち着いて、かまえていられるお婆ちゃまの方が、ママや子供達には安心出来る場?相談出来る場?が出来て良いかと思いますよ。 これは余談ですが、こんな事を言うのも大変失礼かもしれませんが、継続しているご相談を新しく立ち上げるならば、昔?に立てた相談の方は、(ちゃんと回答して下さった方もいるのですから)きちんと全部にお礼のお返事を書き、ありがとうポイントを付けて、締め切りにさせるのが礼儀な気がしました。生意気言ってスミマセン。ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

前の質問もあわせて読みましたが、 ざっと感じたところでは ・結婚しても実家に甘える娘像 ・精神的に自立しておらず、子供にあたりちらす母親像 ・子供を慈しみ、真似をさせながら教えて行くことができない  余裕のない母親像が浮かびました。 子供にストレスがあるのは立派な個室がないことではなく、 親に余裕がなく、常に不安定な心理状態であることなのだと思います。 部屋がない、散らかっているから友達を呼んではダメだ。 そんな決めつけがあるようですね。 貧乏は恥だ。。とうつむいた生活をしているようです。 入浴中の睡眠については疲れのせいなのか、なにがしかの 障害のせいなのかはわかりませんが、 二女さんについては他の方も指摘されていますが、 なにがしかの障害も考えられます。 通常はどんなに母親が日々の面倒をみてくれなくても、 「今は大切な時期だから一緒に遊んであげられなくてごめん」と いうような母親の愛情が十分に感じられるようなケアがあれば、 それなりに子供の感情は収まるような気はしますがどうでしょう。 主な原因は母親にあるように感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

前回の質問にも回答させて頂きましたが、 娘さん甘え過ぎ。 あなた達親にも子供たちにも。 アパートと祖父母の家という自分達の家のどっち付かずな状況に ストレスを感じてる他ありませんよ。 この点はどうお考えなのでしょうか。 いずれ大きな家に引っ越す予定? なし崩し的に家を二つ持ってる生活を子供たちが受け入れるわけ ありません。友達にだって言えないですよ。家庭がいわくつきで 変人扱いされるのが目に見えてますから。 モノで溢れてるなら子供たちと一緒に片付ければいいんじゃない でしょうか。折角の機会ですし。 お孫さんがお風呂で寝るのは唯一自分が一人になれる空間で リラックスしてるんでしょう。なんらおかしいことはありません。 もう一人のお孫さんの癇癪については一概に父親譲りと決めつけて 色眼鏡で見るのは乱暴だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80842
noname#80842
回答No.2

おばあちゃん、前に出すぎ。 俗流心理学で子供(孫)の性格分析して心配だとかどう接するべきかとか、まるで初めて子供を持った若い母親のようです。 年齢書いてなかったら、斜め読みに読んだらほんの小娘みたいなヤンママの文章かと勘違いしかねないところ トラウマだのどう接するべきだのという青臭い発想は捨てて できることはしてやる できないことは知らん 人殺しにでもならんければどうでもええよ と、婆さんらしく開き直るべきかと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

A子ちゃん・・・中学生ですね。お風呂くらいですね、独りになれる空間は・・もしかしたらおもいっきりリラックスしてるんじゃないでしょうか?時間を決めて声を掛けてあげるといいのではないでしょうか。 40分たったら上がるように促す。とか・・・。 B子ちゃん・・・失礼ですが学校の成績表はどういう風ですか?学習障害はないですか?たんなるわがままで片付けてしまってもいい範囲でしょうか? 学習障害であれば、専門家に相談する事も視野に入れる(今は多いようです)ママさんはお金を稼ぐ事に今は一生懸命のようですが早い段階ではっきり教育方針を一致させておかなければ相談者様もママさんもつらいかと思います。 中学生だから一人の部屋がないとかわいそう・・というのはあながちそうでもないと言う気もします。貧乏だから大きくなった時立派になる人ももたくさんいますよね。ホームレス中学生の話のように・・。要は「自分が置かれている状況にどこまで適応できる子に育てるか」ということでしょう。 両親の離婚特に父親のDVを見てしまって深い傷を負っている子たちにあなた様ご夫婦の愛情が伝わりますように・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 孫との生活に苦慮(長文)

    50代女性です。孫との生活で相談します。 私の娘(ママとします)は結婚後、旦那と2人の家に住み、長女(A子)、二女(B子)、長男(C男)を生み、9年間の結婚生活の後、離婚しました。原因は旦那の暴力です。直接傷が残るような暴力ではありません。旦那は癇癪持ちで、ふとしたことでママと口論になり、子どもたちがいる前でも大声を出し壁に茶碗を投げつけることもあったそうです。旦那の振る舞いについては省略します。旦那にも子どもに対する愛情はあったものと思いますが、ママや子供たちには伝わらなかったのでしょう。ママと子供たちは恐々とした日々を強いられました。 ママは離婚後、3人の子どもたちをつれて、私と主人のいる家へ引っ越してきました。ママは、自分で3人の子どもを引き取ることにしました。子どもたちは、旦那とママではどっちがいいのか、旦那を好きか、はっきりとは言いませんが、旦那の事は許せていないようです。私も旦那の能力、性格、愛情等を考え、あちら側には任せられない、子どもたちを引き取るべきと思いました。 ところが1つ問題です。私と主人は、ママの結婚を機に家を改装しました。2人で生活するのに余裕があるくらいに改装しました。それほど大きくない家に、一度に家族が4人も増えたのです。引っ越してきたばかりの頃は、9年間で積み上げたいろんなもので我が家の空間は埋め尽くされていました。時間をかけ、改善はしたものの、かつてあった余裕はなくなりました。私と主人にとっても負担ですが、子どもたちにも不憫な思いをさせて申し訳なく思います。A子は中学生ですが、個人の部屋もない、学習机もないのです。机を買うだけならいいのですが、置く場所がありません。 生活のストレス(あるいはトラウマ)は、少しずつですが表面化しています。A子がまだ幼いC男を勢いよく蹴って泣かせたことがありました。理由はさ細なこと、ママはすぐにしかりつけ、小さい子に暴力を振るってはだめと言って聞かせました。このところは手や足を出すことはなくなりました。お姉さんとしての自覚もあると思いますが、どこか自分を押さえたところがあり、気になります。またA子は、頻繁に入浴中に寝ます。 B子は自分の希望が通らないと叫びます。その希望にこたえるまでは静かになりません。代わりのものではだめなのです。またB子は人の失敗をグチグチといい続けます。私が、B子が作ったトランプタワーを風で吹き飛ばしたことがありました。謝っても、B子はそれを「おばあちゃんが壊した」と延々と言い続けるのです。ママは「B子はおかしいからあまり関わらないで、何か言ってもただ聞き流して」といいます。 ママは経済的な自立を目指し、朝7時に出かけ夜8~10時まで仕事をしています。ですから普段は私が見ていないといけません。疲弊している自分を感じます。 今、危機的によくないというわけではありません。子どもたちの将来を考えると、ママによって育てられるのがいいと考えていました。ですが、時々自信をなくします。本当にこのままでいいのか。子どもたちとどう接するべきか、できるだけ多くの方のご意見を伺いたく、こちらで登校いたします。

  • 友達を選んでほしいです。

    現在、幼稚園年長の子のいる母です。 今現在、うちの子供が変な子(A子)とお友達になり困っています。 A子のママは、元ヤンキーで言葉づかいも悪く気性も荒いです。 A子もそんな子の子供だからか、気性が荒く、親からのすりこみなのか?子供とは思えないような言葉使いをします。このままだと将来グレてしまうのではと思われます。 A子のママは、いい年して、金髪のような頭で、派手なメイクと服装。園ママの中でも、派手で目立っていて、周りのママたちはみんな距離を置いています。 A子のパパは、まともに働いていないようで職を転々としています。 A子の家族の生計は、A子のママの実家からの多額の仕送りで生計を立てているようです。 A子のママは、金遣いが荒く、1人あたり結構お金のかかるバーベキュー施設へ両家族で遊びに行かないか?と誘って来たり、入場料一人数千円もするテーマパークへ両家族で遊びに行かないかと誘われます。 このご家庭と、そもそもお付き合いをしたくないので、距離を置きたくて、「今日は子供の習い事の日だから。」「次の休みは親戚の法事だから。」「県外の親せきの家へ子供の顔を見せに行く」などなど、毎回毎回お断りしているのですが、それでもなお、しつこく誘ってきます。「次の休み一緒に遊ぼう。(子供を遊ばせよう)」と。 A子からわが子が誘われる。 子供をお迎えに行くとA子が私に話しかけてきて、「遊びに来て」と言われる。 子供をお迎えに行ったとき、A子のママから誘われる。 あまりにも毎回毎回しつこくて、先週の金曜日、またA子が私に「○○ちゃんのママ、この週末うちに遊びに来て。」と言うので、もういい加減にしてと思い「忙しいから行けないの!!!」と少しキツめに行ったのですが、まったく懲りて無いようで、園からの帰り際、またA子のママからも「遊ぼう」と言われました。 もう、うんざりです。 実は、昨年もこういうことがあり、昨年は、ヒステリー&癇癪持ちのママが園にいました。 うちの子がこの子(B子)と仲良くなり、周りから嫌われている人(B子ママ)とのお付き合いに頭を悩ませていました。 幸い、このママは、ヒステリックに周りのママたちに当たり散らしていたようで、ママたちから総スカンを食らい、3月末で転園していったので、ホッとしていました。 そしたら、また問題児の子と仲良くなってしまいました。 年長の子に、友達を選べと言うのはおかしいでしょうか? 1学年30人ほどです。 その中でも、飛んでいるような子は2,3人です。 他の子は、子供も親も皆さんちゃんとされています。 そういう子と仲良くしてほしいと思うのですが・・・。 皆さんは、自分の子が、変な子や飛んだ親と仲良くなった場合、どう対処されていますか?

  • 悩んでいます。

    仲良しのママ友達が、2人います。 同じ社宅に住んでいます。 1人は、子どもの年が同じで付き合いも長いです。 (A子ちゃん) もう1人は、子どもの年は違います。付き合いは、 短いですが仲良しです。(B子ちゃん) 悩んでいるのは、引っ越す時に、どちらについて 行くかという事です。 いずれ皆広い社宅に引っ越す事になると思います。 次の社宅なんですが… A子ちゃんは、実家の近くへ引越し希望。 B子ちゃんは、近所に引越し希望です。 皆一緒にと言う事には、ならないと思います。 A子ちゃんとは、子どもの年も同じですが、考え方や 趣味が合わない事があります。7.8割は、似ている と思います。 B子ちゃんとは、初めてあった気がしなくて、 子どもの年が違うのに、楽しく話せて嬉しいです。 考え方や性格もよく似てて、ずっと仲良しでいたいと 思っています。次の子が同じ学年になるかもしれません。 A子ちゃんが、1番仲良しの友達だったのですが、 B子ちゃんの方が、一緒にいて笑いが止まらないと 言うか、自分らしくいられます。比べるのも失礼な 話なんですが… 悲しいかな?ママ友達って離れると駄目ですよね。 どうすればいいのか真剣に悩んでいます。 また離れてもママ友って続くものですか?

  • 子どもは、よその家庭の事情を知らない方が良い。

    例えば、こういうことがあったとします。 小学校5年生のA子ちゃんは、週2回バレエ教室に通っています。 教室には隣の市に住んでいるB子ちゃんもいて、二人は幼い頃から一緒にレッスンしていて、ほとんどバレエの時しか会いませんが、仲良しです。 ある日、レッスンに行くと、B子ちゃんがいないので、先生に聞くと、急に辞めることになったと説明されました。先生はそれ以上詳しいことは知らないそうです。 A子ちゃんは困惑しています。 B子ちゃんちの電話通じず、メールは送信エラーになってしまい、連絡もとれません。 A子ちゃんのママもその様子を見て胸が締め付けられます。 しかし、実はA子ちゃんのママはB子ちゃんのママから話があり、理由を知っています。 今までお世話になりました。実は、急なんですが、部屋を借りて娘と引っ越すことになりました。 これから先の生活もどうなることか解らないし、バレエも(お金かかるし)辞めることにします。 色々あって、最近、B子もふさぎ込んじゃって。。A子ちゃんにご挨拶できる状態じゃなくて。。 そんなような挨拶をA子ちゃんのママは受けました。 酷い離婚だったと言うのが伝わります。 話せる仲でもあり、少し前から家庭内が良くない状況というのは知っていました。 A子ちゃんのママは、A子ちゃんにB子ちゃんはどこに行ったか聞かれた場合、どのように説明するのが良いのでしょうか? 知らないと言う? ふんわり教える? 違う事実を教える? また、小学5年生という年齢の子に知ってるありのままを伝えることは、良くないことなのか、詳しく知らない方がいいのかもお答えください。(良くないとするその理由も) ※ この話の矛盾や現実的ではない箇所はセルフ補正して下さい。 ※ 要は、ある程度大きい子どもがよその家庭の悲しい、厳しい、貧しいなどの事情を知ることについてです。

  • お年玉で悩みました。

    込み入った話になるのですが、相談に乗って下さい。 主人には2人の妹がいて、二人とも結婚しています。 上の妹(仮にA子)には3人、下の妹(同B子)には1人子供がいます。A子の一番上の女の子とB子の一人娘は同学年です。 そこで私は二人には同額のお年玉をあげようと思っていたのですが、主人が「B子の所は1人しか子供がいなくて、もらえるお年玉が少なくて不公平だからもっと沢山やれ!」と言ったのです。 私はすごくビックリしたんです。お年玉ってそういうものなの?って。 子供が多いからとか少ないからとかではなく、子供の年齢で決めるものだと思っていたからです。 子供同士とても仲良しですし、お互いの金額が違っていたら少ない方の子はショックではないでしょうか? その事を主人に言うと、B子の娘にはA子の娘にあげた金額を言うように言っておけばいい・・なんてことを言い出すのです。 主人は九州出身なのですが、九州の風習は家あたりいくら・・なんでしょうか・・? それともただ単にB子が可愛いので、そのように言っただけなのでしょうか?(実際A子よりB子の方が主人にとっては随分可愛いようです) そして結局、私は迷いに迷った末、やはり二人には同額のお年玉をあげました。 結局A子の家の方が子供が多い分、トータルは随分多くなりましたけど。 子供の気持ちを考えると、私はどうしても金額を変える事はできませんでした。 私の考え間違ってますか? もし、本当に九州のやり方がそうなのであれば、来年からは主人に従おう・・とは思いますが・・どうしてもそんな風習があるようには思えないのです。 九州出身の方でお解りの方がいらっしゃったら教えていただけませんか? そして皆さんは実際どのようにお年玉をあげていますか? 私のような立場になったとき、皆さんはどうされますか? アドバイスお願いいたします。

  • 事実の公表、この場合名誉棄損になりますか?

    次のような場合、名誉棄損になりますか? A子、B子、C子は同じ町内に住み、子供が同じ小学校に通っている。 A子とB子に面識は無い、A子とC子は隣同士、 B子とC子はママ友(子供が同じクラスに居る)。 B子がC子の家に遊びに来た帰りに、A子の家が開いているのを見て A子宅を物色、窃盗をはたらく。 帰宅したA子が物色されている事に気づき警察に連絡、 防犯カメラに写っていたこともあり、ほどなくB子が逮捕された。 ところがB子やB子母が非常識な人たちで、 「ほんの些細な事をいちいち警察沙汰にした」 「そもそも鍵をかけていないのが悪い」 「わざと開けっ放しにして人を嵌めた」等々、逆に文句を言ってくるありさま。 A子はおとなしくて内向的なタイプ、B子やB母は社交的で友人の多いスピーカータイプ、 いつの間にかA子が悪者に仕立て上げられてしまっていた。 怒ったA子旦那が今まで有った事、被害届を提出済みである事、 B子が逮捕された事、防犯カメラの映像がある事、 その後のB子やB子母の言動(録音済み)等を書面にまとめて、 朝刊の折り込みチラシとして町内中に配布されるようにした。 A子、A子旦那については○○町の○山○夫と実名で書いたが、 B子、C子については、伏字(B子。C子とした)。 ただ、狭い町内なので、伏字にしても皆わかる状態。 この場合、A子旦那の行為はB子に対する名誉棄損になりますか?

  • 不倫していた友人についての質問です。

    友人A子のご主人と 友人B子が2年前に不倫をしていたそうです。 このA子とB子はご近所同士で顔見知り程度で、今までは特に深いお付き合いはなかったそうですが、 春から地区や子供会の関係でどうしてもお付合いをしていかなければいけないとの事。 A子はご主人との事を知ってしまいB子を呼出し問い詰め B子もこの事を認め謝罪し今後一切連絡を取らないと約束したそうです。 そしてA子もこれから先の長い付き合いをしないといけないからとその日で『この話は終わります』と宣言し2人の間では和解が成立したそうです。 しかしA子は私に「B子が悪い、主人を唆したに違いない」等と愚痴ってきてB子に非がありそうでなんだかB子が腹立たしくもなります。 今まで私はB子といいお付合いをさせてもらっていましたが今回の事を聞き A子の手前もあり今後の付合い方を考えようかと思います。(例えば間をおくとか頻繁に連絡しないとか)大人気ないような気もしますが 皆さんならどのように付き合っていきますか? ちなみにB子のご主人はこの事を知らないそうです。(A子が自分の主人が怒られるからと伏せるよう言ったそうです。)  

  • これは3~4歳の子供の台詞?

    私の友人であるA子が、同級生B子(私は面識がありません)の家に遊びに行った時の事だそうです。 (A子は独身で、子供はいません。B子は結婚しており、一人子供がいます。A子は綺麗で優しいタイプだそうです) その日はB子の旦那さんはおらず、A子と他に3人位の友人とおしゃべりしていたそうです。そしてA子はB子の子供と話をしていたそうですが、何か子供の気に入らない事を言ったのかしたのか分かりませんが、その子供はA子の耳元で小さくこうささやいたそうです。「お前の家に火つけてやる」と。 友人はびっくりした、と言っていました。まだ3~4歳の子供がこんな台詞言うの!?と。 私も独身で子供がいないので分かりませんが、こういう事って子供は普通に言うのでしょうか?

  • ママ友さんの子どもに服を引っ張られて破けたら

    年に一、二回だけ集まりの時に会うママ友A子さんと、三組の親子でB子さんのおうちで集まった時、B子さんはランチの用意をしてくれていて、わたしとA子さんが子どもたちに呼ばれたのですがA子さんは、行かず私だけ子どもたちと遊んでいたとき、A子さんのお子さんが私の服を引っ張って破れてしまいました。 お洋服は引っ張らないで遊ぼうねと声をかけていたのですが、その後もA子さんの前でも強く引っ張って更に破けてしまいました。 A子さんは、『服を引っ張らないんだよ~ごめんね~』とだけ言っていてなんと言って良いかわからなくて何も言えませんでした。 年少の子どもたちと一緒に遊ぶから汚れても構わない(強く洗っても耐えられるような服を選んでいきました)服で行ったけど、まさかこんなに破れるまで強く引っ張られるとは思っていなくてショックでした。 引っ張って破れているのを見ても軽くしか注意しなかったひ、私にも軽く謝るだけなのが腑に落ちません。 こういう時どうしたらよかったのでしょうか? 破られてもいい服を着ていくべきだったのでしょうか? うちは収入も多くはないのでわたしがケチなのかもしれないのですがモヤモヤしてしまいます。 よろしくおねがいします。

  • 女性が女性を突然無視する理由は?

    体験1、学生時代A子という友達ができました。 A子は長い間いじめに遭っていたらしく、辛かった過去の話をしてくれました。 私に「初めてできた友達だから大事にしたい」と言いました。 勿論、私もそのつもりでした。 二人の仲に他グループで弾かれたB子が入ってきました。 B子は傷ついていたようなので3人で仲良くしていくつもりでした。 ある日、A子がB子の可愛さに嫉妬し(男子に非常に人気があった為)B子を無視しようと言い出しました。 A子は無視をし始めましたが、私は普通にしていました。 暫くして、今度はA子とB子が突然私を無視するようになりました。 A子に「私、何か気に障る事した?」と聞きましたが「何もしていない、うざい、近寄るな!!」と言われました。 それから、卒業までB子に睨み続けられました。 卒業の時、A子から謝罪の手紙を渡されましたが・・・。 体験2、社会人になりました。 同期が3人でした。 やはり、一人が可愛い子に嫉妬し、無視しようと言い出しましたので、断りました。 暫くすると、2人で私を無視するようになりました。 体験3、ママとも。 ボスママに対して、皆がプレゼントを渡していましたが、対等に付き合いたいと思ったので、プレゼントはしませんでした。 ママともたちは、公園で自分の子の世話をせず会話を楽しんでいました。(毎日午前中3時間、午後2時間) 一人でよその子の面倒を見るのは疲れたので、グループから抜けました。 ママとも仲間から、親子とも総スカンされました。 悪い噂も立てられました。 一人だけ、仲良しのママさんがいて「ごめんね、貴方と付き合うと子供がボスママにいじめられるから」と言われました。 何故一部の女性は突然人を無視できるのでしょうか? 体験3については「子供がいじめられる」からでしょうが、その為に無視するという行為がよく分かりません。 せめて挨拶くらいはと思うのですが。 自分の立場を守る為でしょうか? 男性の方で、ご自分の彼女さんや奥様が他人を無視するような女性であればどうしますか? ボスママさんは「旦那に叱られる」と言っていましたが・・・。 今は、何もなかった様に話しかけてきます。 これも不思議なのです。