• ベストアンサー

バイトで稼いだお金で一番大きな買い物

現在就職活動中の学生です。 面接で、バイトで稼いだお金で一番大きな買い物は、と問われたのですが私は特にコレといって欲しいものがなく、お金を使うことがあまりなかったので・・・困ってしまいました。 バイト代は二百万円弱稼ぎましたが、二割貯金して残りは海外旅行資金としてすべて使いました。 質問されたときは旅行のことが頭に浮かびましたが、初面接で緊張していたし、買い"物"と言ってるのに旅行のことを言うのは見当違いかなと思い、持ってないんですけどとりあえず原付バイクといって逃れてしまいました。 学生のみなさんに問いたいのですが、今までで一番大きな買い物はなんですか? それと面接官の立場としてお答えいただきたいのですが、「旅行」というのは確かに大きな金額が関わってきますが、「買い物」とすると質問の意味に沿っている答えになるのでしょうか? なんで原付なんて言ったのだろうと後悔しています。 家に帰って部屋を探し回った結果、自分で稼いで一番高かったものは約150ユーロで購入したバカラの花瓶でした。一度も使ってないですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • --0_0--
  • ベストアンサー率39% (50/127)
回答No.2

”何を買いましたか?”というのは、”バイトで稼いだお金をどのように使いましたか?”と問うのと同じだと思います。 海外旅行といっても、海外へ行くためのチケットを買ってるはずなので、それは立派な買い物ですよね。 そのバイトをしたことで海外旅行へ行き、何を学んだかを答えればよりしっかりした回答になると思いますよ。

raraxxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 集団面接でして、前の4人が車やバイク、バックやフィギュアと形のあるものを言っていたのでパニックになっていました。 旅行で学んだことはたくさんあるので、次(無いかもしれませんが・・・)同じような質問をされたときは自信を持って答えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

原付あたりが無難ではないかと私は思います。 学生が車を購入するのは賛成できません。保険など維持費も相当高いので、結局は親掛かりに決まっているからです。 ちょっと頑張れば手に入る金額であり、受け手側とすれば、 海外旅行と遜色はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

「旅行」というのは確かに大きな金額が関わってきますが、「買い物」とすると質問の意味に沿っている答えになるのでしょうか? 意味に沿った答えです。何も買う必要のない人もこの世の中にはいます。買うものがないなら旅行も意味に沿った答えです。

raraxxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 次からは自信を持って答えたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女にお金をどれくらい払うものですか?

    学生同士なら割り勘もありだとおもうのですが、社会人男性と学生の場合はどうなんでしょうか。 私の手取りは32万ほど、彼女は仕送りとバイト代を合わせ、家賃抜きで10万ほどです。 付き合い始めて1年が経ちますが今現在、服代(月に2,3万、ただし私が気に入った服しか買わない)、外食、映画やカラオケは全て私が払っています。そのほか、コンビニやスーパーでこまごまとしたものは私のお金で買うことが多いです。旅行に行く場合は、基本的なパック料金は私持ちです。 これだと払いすぎでしょうか、それとも一般的ですか?

  • 買い物がお得な国はどこでしょうか?

    今年、初めての海外旅行を考えています。 学生でお金があまりないので、買い物やエステ(スパ)がお得に出来る ところがいいなーと思っているのですが、為替レートなど全く詳しくなく、お得な国を教えていただけないでしょうか? 3泊か4泊くらいでいける範囲を希望しています。

  • お小遣いをアップするからバイトで稼いだ金は使うな

    観覧ありがとうございます。 質問内容をうまくまとめられないので 父の言ったことをそのままタイトルにさせていただきました。 私と父の仲は悪いです。 生意気な娘なので気分を害されてしまったら申し訳ありません。 私は現在16歳の高校2年です。 父は50代、母は40代です。 お小遣いやバイト代に関してはほとんどの母と決めてきました。 (父は興味がないようで話題になりませんでした) 私は高校に入ってすぐバイトを始め、 今まで大体月7万ほど稼いできました。 また、一度も使ったことはないので 今はかなりの貯金があります。 バイトを初めてからはお小遣いは いらない、と伝えたのですが いいからいいから、と言うのでもらっています。 (私がケチで稼いだお金に手をつけるつもりはないと思っていたからかもしれません) また、携帯代なども払うよと言いましたが断られました。 しかし申し訳ないので月に一度ほど食べ物(パン屋のパンの詰め合わせや化粧品など)をプレゼントしてます。 お小遣いは月5000円で、お年玉ももらうので 実質月に一万もらっています。 (高校までは親に渡していましたが 高校に入って初めてお年玉をもらいました) その一万円は参考書、交通費、おやつ代、漫画代などに使ってきました。 しかし、ここで父が お小遣いをアップするからバイトで稼いだ金は使うなと言ってきました。 父が言うには稼いだ金は大学資金や将来について使ってほしい、通帳とカードを渡してほしいとのことです。 (私も大学にいきたいとは思いますが、父も大学に行けと言っています) けれど大学資金については貯金があると聞かされてきました。 (小さい頃からも大学は貯金があるから大丈夫だ大丈夫だと言われ続けてきました。 その貯金のために小さい頃から私のお年玉や服代を削ってきたと聞かされました) しかも父はこれ見よがしに私にいかに金がかかるかをまわりに言います。 携帯がいくらいくら、服代がいくらいくら、水槽にいくらいくら、金がかかるかかるとまわりに言います。 (私は部活もしてなかったし塾にもいってません、高校も徒歩県内、服も着られなくなるまで着ます。水槽も私の唯一の趣味です。) だからお小遣いをアップされてもその小言が増えるだけだと思い拒否しました。 私なりには節約してるつもりですし 他の高校生に比べお金もかかってないと思います。 住まわせてもらっている分際で生意気な、と言われてしまえばなにも言えませんが 頑張って稼いだ月もあまり稼いでない月も均一なお小遣いではやる気も出ません。 ましてや稼いだ金が使えないとなるとなおさら。 だったら携帯代や大学資金その他もろもろを請求してくれた方がマシ、と思います。 (しかし何度話しても父も母も携帯代は要らないの一点張りです) 私は生意気なですか? バイト代って自由に使えないんですか? うちの子供は金がかかるってまるでそれがステータスのようにまわりに言うのって普通ですか?

  • ユーロをオーストラリアドルにしたい

    9月にシドニー旅行を計画しています。 そして今、ヨーロッパ旅行の時に余った290ユーロが手元にあり、なんとかシドニー旅行資金の足しにならないか考えています。 航空券やホテル代は円で支払ってしまっているので、現地でのおこづかいに使用したいと思っています。 そこで質問なんですが、ユーロからオーストラリアドルへの換金のレートはシドニー現地ではしないほうがよろしいですか? 日本で一旦、円にしてからオーストラリアドルにしたら手数料が2回かかるし、ユーロはそのままにしていつかヨーロッパに行くときに残しておくべきでしょうか? お金があまりないので、できれば手元のユーロが資金になればうれしいのですが、どうすれば良いでしょうか?良い方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • イタリアでのお金の管理について

    初めてイタリア旅行に行きます。 ツアーで9日間行きます。実際にイタリアにいる期間は7日間です。 海外旅行もまったく初めてなので不安です。 イタリア旅行でのお金の管理について心配です。 現金では持ち歩かない方がいいとの事なので ユーロは T/Cは安全だと思っていたのですが色々調べていくとあまり 利用しないようにしたほうがいいとのことなのですがどうなのでしょうか? 日本にいてもクレジットカードは危険と思っていたので作りませんでした。 クレジットをイタリアに持っていった時 買い物をしたときに、クレジットを出して日本についたら後日請求される形になるのですか? クレジットから現金も引出すことはできるのでしょうか。 ユーロはどのくらい持って行ったら良いのかT/Cは全く持たないほうがいいのか わかりません。 また、イタリアはスリが多いとのことなので、腹巻にチャックをつけて 貴重品を入れようと思っています。 普段は、ポーチからお金を取って腹巻のところは何かあったとき以外に触らなければ パスポートも入れて大丈夫でしょうか? 疑問に思っている事があるのですがツアーで行くとき イタリアについて観光しているときはキャリーケースはどこに預けているのでしょうか? キャリーケースの中に現金やパスポートを入れておくと危険ですか? 何も分からなくて色々質問してすみません。

  • 大学生の子を持つ親の気持ちが知りたい

    僕は学生寮(朝・夕食事付)に住んでいる大学二年生です。 お金の使い方で2点質問します。 僕は親から仕送りをもらっています。 それに加えバイトもしています。 生活必要費(寮費、昼食費、等)は親からもらったお金で、 その他の出費(友人との遊び、ファッション、等)はバイト代から出すようにしています。 1. 最近は生活も落ち着き上手な買い物の仕方もわかってきたので、親からの仕送りを使い切らずに翌月を迎えるコトが増えました。 この残ったお金はどのように使うべきでしょう?? 自己投資として僕が自由に使うべきでしょうか? もしくは、余ったコトを伝え返すべきでしょうか? そもそも仕送りを減らすべき? この状況での親の気持ちが知りたいです。 親が稼いだ金を親が悲しむ使い方で終わらせたくない。 そう思っているので、親の気持ちが知りたいです。 2. バイト代は自分のモノ!好きに使おう!!と思い当初はそのように使いました。 ギャンブル、旅行、高価な買い物、資格試験費、ファッション、などです。 あらゆるコトを経験してみるための資金として使っていました。 しかし一通り経験したので最近はバイト代を使う機会がなくて貯まる一方です。 とりあえず貯金かなと思っていると、ある恩師が 「学生の間は貯金なんてするな。バイトができるのは親のおかげ。つまりは親の金だ。」とおっしゃいました。 なるほどと思い考えた結果、今は自己投資する予定もないので親に恩返ししようと思いました。 今、口座に50万程貯金してあるのですが、どのような恩返しをするべきでしょう? どうせなら最大限に喜んでもらえる使い方をしたいです。 それともこのまま貯金すべき?? 自立していない子供が恩返しなど考えるコト自体、早すぎるのでしょうか? どちらも些細なコトですが、いろんな人の意見を聞きたくて書き込みしました。 意見をお願いします。

  • イタリアでの買い物

    3月17日より8日間イタリアへ旅行に行くことにしました! 以前、アドバイスをいただいた方々、本当にありがとうございました。 さて、今度の質問は「買い物」です。 ミラノ、フィレンツェ、ローマはまわります。ですが、この時期、噂によると学生さんたちの卒業旅行と重なり、既に品切れ気味だとか。。。 穴場、こういう買い方、こんなお店なら品数ある、など何でもよいのでアドバイスください!

  • お金!チェコに詳しい方お願いします。

    妹が先月からチェコに留学しました。 途中一時的に帰国もあるかもしれませんが、2年間滞在予定です。 あまり準備ができずに行ってしまったので、 お金のことについて一番よい方法をとっているのか 確認できずじまいです。 この現状よりもっと良い方法があれば教えてください。 妹の情報によると、現地はコルナでユーロはほとんど使わず、 ユーロでの買い物は、よそ者と思われて高くされたりするそうです。 日本で換金したユーロを現地でコルナに換金して使っているようですが、3割くらい損したと言っていました。今は円高で1コルナ5円弱。 米ドルは使えません。 現在日本からの送金はイーバンクを使用しています。 (私はシティバンクにすればよかったのにと思いますが。。。) VISAカードと持ち込んだユーロが入った現地の口座を使っているようです。 ユーロが使えるのなら、外貨建ての口座で有利な送金の仕方があるかと思いますが、チェコではどうしたらよいのでしょうか。 具体的には、 1、極力クレジットカードを使うほうがいいのか 2、送金方法でもっと良い方法はないのか(イーバンクの是非を含め) 3、両親がチェコに旅行する際、どのようにお金を用意、持ち込むのがよいのか について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 海外での買い物について

    来月、初海外・ヨーロッパ旅行するのにあたっての質問です。 商品の値段表記はどのようにされるのでしょうか? 数字で書かれるのですか? たとえば、150ユーロとか・・・ 数字は各国共通なのだろうか? 全然分からないので・・・ それとも、150というのがフランス語で表記されるのでしょうか? いくらですか?と店員さんに聞いても、聞き取れないと思うので、メモ帳に書いてもらおうとか考えてたりもするのですが、どのように書かれるのかが分からないので、質問しました。 それからもうひとつ質問です。 パリで自由行動があり、買い物をする予定ですが、スリも多いと聞き、帰りはタクシーでホテルへ帰りたいと考えています。 (地下鉄に乗る自信もないため。) ショップとかで、タクシーを呼んでもらうことは出来ますか? 普通のショップなり、ブランドショップなり・・・ レストランだと呼んでもらえるイメージはあるのですが、ショップはどうなのかと思い、質問しました。 回答、よろしくお願いします。

  • タイ旅行 お金について

    来週末に3泊5日でバンコクへ行きます。 そこで質問なんですが、タイにはどのくらいの額のお金を持って行くのがベストなんでしょうか?? HISのチャオというパック旅行?で、飛行機の往復とホテルは既に確保してあり支払い済みです。またオプショナルツアーも既に2つ付けたので、バンコクで使うお金は買い物や食事代などくらいなのですが、学生の貧乏旅行なのでブランド品や高価なものを購入する予定もありません。 現金とクレジットカードを持って行くつもりなのですが、あまり多額の現金を持って行くのもどうなのかな~??と思い質問しました。 そこそこ楽しめて困らない額はどのくらいなのか、アドバイスお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • iPadでQL−650TDラベルプリンターを操作する方法についてお困りですか?本記事では、iPadを使用してラベルプリンターを効果的に操作する方法を解説します。
  • 本記事では、iPadでのQL−650TDラベルプリンターの操作方法をわかりやすく解説します。ぜひ参考にして、効率的なラベルプリント作業を実現しましょう。
  • iPadでQL−650TDラベルプリンターを操作する際の手順や注意点について詳しく解説します。初めての方でも簡単に操作できるように、ステップバイステップで解説します。
回答を見る