• 締切済み

猫の獣医 料金について

neige_julyの回答

回答No.4

こんにちは。 猫には健康保険がないので、3割負担というわけにもいかず、高いですよね。 診療内容によるので6000円が適正かどうかは分からず、すみません。 (ここに回答して下さる獣医さんもいらっしゃるので、来て下さるといいですね) moko227様が気になっているのは、2500円のその注射、ほんとに治療に必要??てことですよね。 ぜひぜひ「それは何という名前の注射で、何にどう効果があるのか」と先生に聞いてみてください。 質問文を読んでいると、うちの猫のかかりつけ医と似ていて >支払いを数日待ってくれたりするので >猫にたいしては声をかけたり優しい先生 >猫も飼っているみたいです いい先生のような感じがします。 うちの先生は、だいたいは丁寧に説明してくれる先生ですが たまにそうでない時や、薬品名は自分から聞いてます。 年配の飼い主さんには「先生にお任せ」という世代なのであまりごちゃごちゃと説明せず、私のような若くて熱心な飼い主にはキチンと説明するようにされているのかな(そして時々説明を忘れるのかも)と想像したりしてます。 でも、こちらが心配していたり、勉強してきているのだとわかると、丁寧に説明してくれるし、どちらの薬にするかなど選択肢を提示してくれたりするので、信頼してお任せしてます。 また、他のスタッフさんも親切で、院内が清潔、飼い主同士もにこやかに挨拶するような雰囲気のいい病院なので、安心しています。 病気でなくても行きたいくらいです(笑) ぜひぜひ、こちらからも先生とコミュニケーションを取ろうとしてみてください。 それでもし、質問した時に嫌な顔をしたり、ごまかそうとするようなら、他の病院を探したほうがいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 猫の結膜炎

    うちの猫が風邪から結膜炎になりました。 風邪の方は抗生剤やステロイドの注射、点滴などしてもらいとりあえずは快復しました。 しかし、結膜炎の方は中々よくなりません。 目はほぼふさがったままで、触ると痛いのか見えにくいせいかものすごくビクビクしています。 動くと大量の涙を流すので昨日ぐらいから動こうともしません。 病院に何度連れて行ってもその場で目薬をさしてもらって、風邪の注射(抗生剤)を打ってもらうだけです。昨日もそうでした。 このまま抗生剤の注射で様子をみるべきなのか、それとも他の病院に連れて行くべきでしょうか?

    • 締切済み
  • 獣医を探しております!

    緊急です、どなたかお教えください!私は現在千葉県東金市に在住です、4ヶ月のメス子猫が酷い風邪をひき病院へ通いお薬 栄養剤の注射 皮下注射 結膜炎がひどいのでロメワン 5日ほどこのような治療をしていました、先生は優しい方で良心的な病院です。でもけれど医院が休日の日子猫が全く飲まず食べずで様態がおかしく、病院を探し回り他院へ行きました。即インターフェロンを打ち(1本1万円)でした、そして次の日も打ちました、そのせいか昨日はお目めは変わらず真っ赤な瞬膜で半分は覆われ、でも沢山自分から食事や水分を取りました。・・・・が今朝3時頃からくしゃみをし続け、くしゃみは風邪の間ずっとですが、今朝は自分から水を飲みましたが、えさは全く食べません。ですので強制給餌し、シリンジで流動食と粉ミルクを合わせ人肌にし与えました、インターフェロンは又明日1本打つとのことですが、個人的な感情で医師との信頼関係が結べず、明日その医院へはいけません。どうかどなたか動物を愛し、的確な治療をなさっていただける獣医さんをご存知ありませんか?一番ひどい症状はお目めの真っ赤な瞬膜 半分覆われています、くしゃみは酷いです。脱水症状は出ておりません、保温 加湿 充分しております。 どうか獣医さんをどうかどうかどなたか情報を下さい、どうぞ宜しくお願い致します。(まだワクチンはしておりません)

    • ベストアンサー
  • 猫の症状について

    飼い猫の左目が閉じ気味で痛そうにしてジッと座っているにで見てみると、目やにと涙が出ていて開けてみると眼が真っ赤に充血していました。食欲はあります。先月同じような症状で病院へ行ったら(このときは目やに) 結膜炎ですと言われて目薬を処方してもらいました。今日病院へ連れて行こうと思ったのですが、かかりつけの動物病院が休診日のため、以前処方してもらった目薬をさしました。やっぱりこの症状は結膜炎ですよね?目やにと涙で眼の下は固まっていて、少し水で濡らしたティッシュで拭くんですがすぐ自分の手で顔を洗ってしまいますし、目薬もなかなかうまく点せません。猫を飼うことは初めてなので、ちょっとした症状でもびっくりしますし、心配です・・・目薬を上手く差す方法はありませんか?この時期は猫の結膜炎は結構多いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性結膜炎って回復するのでしょうか・・・?

    我が家の猫は慢性結膜炎でして、ここ数年間ずっと片目をショボショボさせています。 獣医さんの所で何度か目薬を貰ったものの完治はしませんでした。 毎回病院に連れて行くのも相当な費用になってしまうので、今では市販の動物用目薬(佐藤製薬のドラマという物)を時々使っています。 何とか完治させたいと思うのですが無理なのでしょうか・・・。 もし慢性的な結膜炎を回復させた経験のある方、アドバイスを頂けると嬉しいです。 (何が原因なのかわかるといいのですが・・・) ちなみにうちのネコはもう8歳。 生まれて一度も他のネコと接触した事のない家猫です。 よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • 猫 ウイルス性結膜炎

    保護猫を3匹飼っておりまして、一匹がウイルス性結膜炎を繰り返しています。仔猫の頃に目がぐじゅぐじゅしていたと保護主さんよりお話がありました。 半年前結膜炎で瞬膜?が腫れて片目が開けられなくなるような状態になり、慌てて病院に行き、ベルベゾロンFを頂き状態は改善しました。 しかし、両目とも結膜炎になりやすいようで、よく片目を開きづらそうにしていたり、涙が出ていたりします。 調子の悪そうな時はベルベゾロンを点眼するとすぐに良くなります。 ただ、ステロイドが入っているためちょこちょこ使うのは良くないのではと思うことと、病院で無いと手に入らないため、市販の猫の結膜炎用の目薬はどうなんだろうと思い、質問させて頂きました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご助言よろしくお願い致します。

  • 獣医さん・動物看護師さんお願いします。1歳の猫。

    獣医さん・動物看護師さんお願いします。1歳の猫。 目やにが多く元気がなかったので動物病院を受診し猫風邪と診断されました。 熱43.5度、FIV・FeLV検査と血液検査は異常なし。お尻に注射と点滴をしました。 帰宅後、右後足に力が入らず立てなくなりました。 この日から三日連続で注射と点滴を受け食欲は戻りましたが、右後足はますます悪くなりぶらんぶらん状態になりました。 病院で足のことを質問すると「原因はわからない」との返事。 エコーで腹部の血流を調べましたが異常なしで、薬(プレドニン4日分)を処方されました。 初診から一ヶ月経ちますが、右後足は力が入らず筋肉が落ちて細くなってしまいました。 一回外に出したときに足をひきずって甲がずる剥けになってしまったので、絆創膏やガーゼで保護しています。別の獣医さんに診てもらったところ、温めてマッサージしたりリハビリすれば回復するかもしれないとのこと。今は室内で猫じゃらしで遊んだり、猫タワーに登ったりしてます。前足の力で歩いたり登ったりしてるように見えます。右後足は引きずっています。 質問は (1)注射のミスで神経を傷つけてしまったのではないか? (2)足は良くなる可能性ありますか?びっこでも肉球側で歩けるようになればいいと思うのですが・・・。 (3)なにかアドバイスお願いします。 読んで頂きありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • 獣医さんの対応

    我が家のネコがクシャミ連発で鼻水をたらし、涙が出ている状態です。 病院に連れて行って、注射2本打って目薬をもらいましたが、獣医さんは病名など教えてくれませんでした。 3日ほど経つのですがあまり良くなったように思えません。 ご飯はバクバク食べて元気なのですが…。 やはり違う病院に行って見てもらったほうがいいでしょうか? 他の同じような質問を拝見して、ウイルスなどの可能性もあると知ったので。 それとももう少し様子を見たほうがいいでしょうか? あと、もう一匹ネコがいるので、うつる可能性がないか心配です。

    • ベストアンサー
  • 猫の結膜炎

    猫の左目が赤くなり目を細め、涙が出てました。次の日動物病院に行ったところ結膜炎という事で目薬を3種類(ノイボルミチン、エコリシン、タチオン)処方していただき、毎日3回点眼して2週間たちます。目を細める事と涙を出す事はなくなりましたが目が赤いのがなおりません。1)結膜炎はどの位の期間で完治するものなのでしょうか? 2)もう目薬もそろそろなくなりますが赤いだけなのでほおっておけばそのうちよくなるものなのか、もう一度病院に行ったほうがよいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性的な結膜炎

    猫の目の病気について質問させていただきます。 治療について考えているので、参考までにご意見を聞かせていただけたら、と思います。 うちの7歳になる猫は慢性的な結膜炎のようです。 症状としては、2歳くらいの頃に左目周囲が赤くなり、開き辛そうにしている、涙・目やにが出る。目が痒いのか不快なのか、前足で擦るので赤くなるようです。眼球は正常で、白く濁ったり赤くなったりはしていません。目も見えています。見た限り目の周囲だけです。症状は日によって違いますが、大抵ほぼ毎日目の周りが赤いです。目がまったく開かない、という事はありません。 それが現在も続いています。 ワクチン接種は毎年しているので、感染病によるものではないと思います。 (混合ワクチン内容:猫ウイルス性鼻気管炎・猫カリシウィルス感染症3価・猫汎白血球減少症・猫白血病ウイルス感染症) 動物病院で、過去4度、結膜炎を完治させようと、滴下タイプの目薬をいただきましたが・・・その4度とも、目薬がひどいストレスになってしまい(目薬を滴下するにあたっても、色々と方法を講じましたが、元がひどく神経質な猫なだけに)、一週間ほど、食べたものを全て吐き戻す、物を食べない、ぐったりする等のひどい状態になってしまって、それくらいなら治療をしない方がいいかもしれない、と治療を諦めたまま現在に至ります。 が、今改めて目を擦ったりしばたかせたりしている様子を見て、このままでいいのかと考えてしまいました。 そこで、参考までに皆様のご意見をいただけたらと思います。 治療法等、ためになるご意見をいただけましたら、別の動物病院でセカンドオピニオンも考えます。 結膜炎の治療は目薬以外に何かあるのでしょうか。 結膜炎がひどくなった場合どういう症状が現われますか。 この猫の症状から結膜炎以外の病気は考えられますか。 また、猫の死にそうなほどストレスをおしても治療をする必要はあると思いますか。 経験談、軽いご意見、何でもいただけたら幸いです。

    • 締切済み
  • 猫の目が赤い

    飼ってる猫がよく目を痒がります 3ヶ月に1回程、目を赤くして痒がります 目やに、涙は見られません だいたい3日~1週間程痒がり、自然に治っていきます 初めて赤くなった時病院に行ったのですが、傷はないと言われ…… 充血していたので結膜炎?の薬をもらい点眼を続けていたら治りました 数ヵ月たち再び赤くなったので病院に連れていくと前回と同じ薬を貰ったので同じように点眼を続け治しました その次赤くなった時病院に行くと、時間や時期によって、目が充血したり、治ったりする子も居る と言われ、薬をせずに治らなかったらまた来てくださいと言われたので薬をせずにいたら、点眼をしなくても充血と痒みが無くなりました 点眼をしてもしなくても、3日~1週間で治ります この目の充血は定期的になるのですが、根本的?に治らないものなのでしょうか 説明が下手ですみません

    • 締切済み