• 締切済み

音が・・・。

今日パソコンが届いたのですが、音がおかしいのです。 なんといいますか、音程が低い感じになっています。 DELL DIMENSION 9150 です。 オーディオドライバはsigmatel high difinition audio codec です。 改善策はありますでしょうか;;

みんなの回答

  • CAB_MAL
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.3

DELL DIMENSION 9100を使用しています。 サウンド設定を確認してください。 【コントロールパネル】→【サウンド】→【再生】→【プロパティ】→【音の明瞭化】→「低音ブーストと周波数の保護」のチェックを外すか、「すべての音の明瞭化設定を無効にする。」のチェックを外してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.2

まさかスピーカーのトーンが最低(BASS寄り)になってた、なんてことは無いですよね・・・?

cukkabara
質問者

補足

スピーカーのトーンってどこで変えれるものなんでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

サウンドドライバを修復して下さい http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?009846 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006539 それで駄目なら故障も考えられるのでDELLのサポートへ相談して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Vistaにすると音が出ない?

    オンボードタイプのサウンドカードで インテル(R)ハイ・デフィニション(HD)オーディオの SigmaTel High Definition Audio CODECという ドライバが問題のようです。 解決策がお分かりになる方がいらしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • XPで音がでません

    先日Vistaの状態からXPをインストールしてデュアルブートにしたのですがオーディオドライバがない為にXPでは音がまったくでない状態です。 vistaにはsigmatel high defintion audio codecというドライバが入っていました。 純正のドライバでなくてもいいのでとりあえず音を出す方法はありませんか?

  • システム音含む、一切の音がしません…

    DELLの XPS/Dimension 200/5150C を使用しています。 内蔵のSigmatel Audioでは動画の録画・録音ができなかったので、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2590794.htmlにある、ANo.2の通りにインストールしてみたら、Sigmatel Audioそのものが消えてしまいました。 ここまでは、http://okwave.jp/qa2970701.htmlの方と同じなのですが、 DELLのホームページに行って再度ドライバをインストール (上記インストール前の状態に無事戻る) ↓ http://okwave.jp/qa2970701.htmlのANo.7通りに書き込み ↓ 再度、Sigmatel Audioが消える ↓ DELLのホームページに行って再度ドライバをインストール ↓ Sigmatel Audioは無事にインストールされているのに、音が鳴らない という経緯で、今、音が鳴らなくて凄く困っています。 どなたか、解決方法を教えていただけ無いでしょうか…? 一応、Windowsのトラブルシューティングどおりに一通り見てみたのですが、それでは分かりませんでした。

  • 音がでなくなりました

    windows vistaをもっていて、一回ミュート状態にしたら、音が出なくなりました sigmatel high definition audio codec 6.10.5407.0 を使っています。 誰かた助けてください

  • 音が出ない...

    DELL DIMENSION 9200Cの音が1日のうち最初に起動したときだけなりません。再起動するとなります。 また、音が出ないときはサウンドボードを認識していません。 サウンドボードも抜き差しして、ドライバも最新のものにしました。 OSはWindowsXP MediaCenter 2005 ロールアップ2です。 サウンドボードは、Sigma Tel High Definition Audio CODECです。 どうすればよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 音質がよくない原因は?

    富士通のFMV-NB18CのノートパソコンからDellのInspiron1720に切り替えましたが旧パソコンのほうが音がクリアで良いのです。 新パソコンは悪くはないのですが若干音がこもった感じです。 スピーカーの差が出ないよう、イヤホンを接続して聞いています。 これはサウンドチップの差なのでしょうか? 富士通はSigmaTel C-Major Audio DellのほうはSigmaTel High Definition Audio Codec と同一メーカーなので性能的に差がないように思えてしまうのですが。。 それとも他に原因は考えられますでしょうか?

  • ステレオミックス問題

    DELL XPS710H2C、SigmaTel High Definition Audio CODEC を使っています。 Skypeや配信でBGMを流せないのですが、改善できるドライバ はあるのでしょうか?調べてもわかりませんでした。 それかサウンドカードを追加するほかありませんか? サウンドカードはDELL XPS710H2Cに使えるもの使えないもの などあるのでしょうか? おすすめなどあれば教えてください。

  • 録音コントロールにステレオミックスが出ない

    DELL社DimensionE521を使用していますが、 ボリュームコントロール内のステレオミキサーが表示されず、PCから出力する音を録音できずに困っています。 サウンドドライバーを更新すればよいと思うのですが、DELL社からダウンロードを試みたのですがうまくいきませんでした。他の適切なドライバーも見つからず困っています。 SigmaTel High Definition Audio CODECで、 バージョンは5.10.5208.0です。 どなたか解決方法をご存知ないでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 音が出ない

    DellのDimension 4600Cを所有しているのですが、オーディオドライバを インストールしても音が出ません。 音の出し方を教えてください。

  • 内部再生を録音したい

    以前にも似たような内容の質問があり それに寄せられていた回答を参考にはしてみたのですが 解決出来なかったため、質問させていただきます。 sigmatel audioで内部再生の音が録音できません。 (sigmatel High Definition Audio CODECというのです) よくある質問ですが、ステレオミキサーがないんです。 PCはDELLのDIMENSION 3100C OSがwindows XP Professional vistaではありません。 だから多分隠れていると言うことはないと思うのですが… ちなみに過去の回答などを見てドライバなんぞを アップデートしてみたりインストールしてみたりすると ステレオミキサー云々よりも 音の再生すら出来なくなってしまい、復元で元の状態に戻しました。 サウンドカードの追加が出来ないなら 録音はもう諦めるしかないでしょうか? パソに関してはド初心者なため ちぐはぐなことを申していましたらすいません。 こんな情報で答えられるか!などございましたら その旨を教えていただけましたら幸いです。 それではよろしくお願いします。

WTC-1167US-Bが使えない
このQ&Aのポイント
  • WTC-1167US-Bを購入しましたが、初期設定用のログインとパスワードを入れる画面が表示されず、使えません。
  • 説明画面ばかり表示され、使えない状態になっています。
  • また、添付された画面で何を入れれば良いのかわかりません。
回答を見る