• ベストアンサー

結婚式で映像を制作について

こんにちは。 4月初旬に結婚式を挙げることになり、中座の際に2人の生い立ちと、出席くださった方々へのメッセージが流れる映像(5分程度)を流したいと思っております。 古い写真をスキャンしたりしてかなりの作業になるかと思いますが、以下の点について教えていただけないでしょうか。 ・ウェディング映像制作のソフト(ウェディングビデオマジック、デジカメdeムービーシアター等)が出回っていますが、オススメ等ございましたら教えていただけないでしょうか。 ・どのくらいの時間がかかるかを教えていただけないでしょうか。  (平日は仕事をしており、それほど時間が割けないのが現状です)。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.2

プロなので、ライセンスの関係上スライドショーソフトは使えませんが、動きのヒントのためにデジカメdeムービーシアターは買って使ってみました。 この手のソフトは大体テンプレートが決まっており、それに写真を挿入することで、動きのある動画が作れます。 BGMもいくつか付属しており、気に入らなければ、自分の手持ち音楽を入れたりも可能で、お手軽な割にはそこそこ出来ます。 どれがよいかは、メーカーホームページで見本が出ているので、それで決めて下さい。 挙げられた以外ですと「Life with PhotoCinema」なども http://www.digitalstage.jp/life/ VideoStudioなどの動画の編集ソフトも出来ますけど、総じて動きが単調で、変化を求めると自分で編集する必要も出てきます。 私自身はAfterEffectsで作りますけど、こういったプロ用ソフトは動きを全部自分で設計するので、プロとマニア以外は無用の長物です。

yasutaku
質問者

お礼

ありがとうございます。 デジカメdeムービーシアターを購入してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • akki0715
  • ベストアンサー率35% (44/123)
回答No.1

姉に頼まれて作ったことがありますがそのときはPowerPointを使いました。(式場に頼むと高いらしいので…) 出来上がったスライドにBGMを付け動画が完成したのですが式間近になって動画ではなくDVDにしてくれと注文が入る。 なるべく予算をかけずにということでしたので市販ソフトではなくフリーソフトを使うことにしました。 何種類かフリーソフトを試し中には変換失敗するものもありましたがDVDFlickというソフトで成功。 時間ですが5分程度ということですし作るのにあまりかからないと思いますよ。 編集には(写真のスキャン、スライド作成、曲の追加、出来上がった動画を確認してもらい細かな修正までで)3時間くらいかかりました。 動画→DVDは失敗もありDVDに焼く時間や出来上がりの確認を含めると2時間くらいかかったかも知れません。 姉夫婦の間では使う写真やメッセージ、選曲に時間がかかったそうですから休日が1日つぶれるくらいは覚悟しておいたほうがいいかも知れませんね。

yasutaku
質問者

お礼

ありがとうございます。 おおよその時間のめどが分かりました。また、DVDFlickの存在を教えていただきましてありがとうございます。式場からDVDでないとダメだと言われておりました。 大変参考になりました。御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚披露宴での映像制作について

    こんにちは。 4月初旬に結婚式を挙げることになり、中座の際に2人の生い立ちと、出席くださった方々へのメッセージが流れる映像(5分程度)を流したいと思っております。 古い写真をスキャンしたりしてかなりの作業になるかと思いますが、以下の点について教えていただけないでしょうか。 ・ウェディング映像制作のソフト(ウェディングビデオマジック、デジカメdeムービーシアター等)が出回っていますが、オススメ等ございましたら教えていただけないでしょうか。 ・どのくらいの時間がかかるかを教えていただけないでしょうか。  (平日は仕事をしており、それほど時間が割けないのが現状です)。 よろしくお願い申し上げます。

  • 結婚式関連の映像の勉強について

    私は2月からまったくの初心者でウェディングのエディターの仕事をすることになり、ただいま映像について勉強中なのですが、今は生い立ちのメモリアルムービーを作っています。 しかし、本当に初心者なのでレパートリーも少なく、ワンパターン化しており困っています。 参考になるかと思い、PVなんかを見たりしてるのですが、たくさんありすぎてよくわかりません なので、おすすめのPVや映像があれば教えてください。 あと、会社で使っているCGが少ないので、商標でも使えるCGでいいものがあればそれも教えてほしいです。 (ウェディングなのできれいなCGがいいです♪) それから、これ勉強しておくといいよってものやソフトがあればそちらもよろしくお願いします!!

  • ムービーメーカーをDVD化したい

    デジカメDEムービーシアターというソフトを買ったのですが画像はいいのですが、どうも作業的にXPについているムービーメーカーのほうが簡単で感動できるいい映像ができました。 同じようなものをデジカメDE~で作ろうとしても作れません。 しかし、画素数がムービーシアターに比べ荒いような気がしたのとDVD化できないのではないかと思いあきらめました。 ムービーメーカーの画素数ならびに、DVD化する方法がもしあったならば教えてくださいませんでしょうか? デジカメDE~と一緒に会場(結婚式でつかいます)にもっていって流した映像をみれるならみたいとおもっています。 ちなみにDVD化できるならば、デジカメDEで付属していたmoviewriter3.5を使用したいとおもっているのですが、無理でしょうか?

  • 「デジカメde!!ムービーシアター7」

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(デジカメde!!ムービーシアター8/デジカメde!!ムービーシアター8 Wedding) ===ご記入ください=== デジカメde!!ムービーシアター8/デジカメde!!ムービーシアター8 Wedding ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:書き込みができない・BGMを入れたい・Googleドライブと連携できないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== こだわり編集中で、ホーム一覧から編集中のムービーを開こうとすると、「アプリケーションの内部エラーが生じました」となり、今まで入っていた動画や写真が消えてしまいました。復元できないでしょうか?また何が原因でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • デジカメdeムービーシアター3 スキャン

    デジカメde ムービーシアター3を使っているのですが、スキャンで取り込んだ写真をどうやって取り込むのでしょうか?( ..)φ なぜかスキャンした写真のみ選択画面に表示されなくて。。

  • デジカメでde!!ムービーシアターの操作方法

    ここでの評判が良かったので、エンドロールを作成するために 「デジカメde!!ムービーシアター2」を購入しました。 全くの初心者の私でもわりと簡単に作成することができそうです。 このムービーシアターを使ったことがある方に質問です。 左側に写真をよせて表示するにはどうすればいいのでしょうか? エンドロールなので左側に写真を、右側に出席者した方々の名前を流したいと考えています。 もしかしてできないのでしょうか…? また昔の写真ものせいたいと思うのですが、 写真しかない場合どうやって取り込めばよいのでしょうか? 分かる方がいればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 起動できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(デジカメde!!ムービーシアター8/デジカメde!!ムービーシアター8 Wedding) ===ご記入ください=== デジカメde!!ムービーシアター8 Wedding ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:書き込みができない・BGMを入れたい・Googleドライブと連携できないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== インストール完了後、画面上のムービーシアター8をクリックすると約10秒で突然メッセージなく画面から消えてしまいユーザー登録するログインもできません。以前2017年?のダウンロード版を使っていましたが現在はアンインストールしています。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • デジカメdeシアター3について。

    デジカメdeムービーシアター3を使用したことのある方教えて下さい。 デジカメdeムービーシアター3で作ったムービーのデータをWindowsムービーメーカーで取り込むことはできますか?

  • デジカメde!!ムービーシアター8が動作停止となる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(デジカメde!!ムービーシアター8/デジカメde!!ムービーシアター8 Wedding) ===ご記入ください=== 購入製品(デジカメde!!ムービーシアター8) ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Win10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:書き込みができない・BGMを入れたい・Googleドライブと連携できないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 購入製品デジカメde!!ムービーシアター8(アップグレード版)を起動すると8の画面が立ち上がり(メインウインドウを初期化しています)までは出るがデジカメde!!ムービーシアターは停止しましたとなりプログラムが終了します 今迄、正常にできた経緯はありますが突然できなくなりました。同じような現象がホームページV4にも出ます(プログラムの終了) ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 生い立ちビデオを「デジカメde!!ムービーシアター3」を使用して作成したのですが・・

    結婚式に流す生い立ちビデオを「デジカメde!!ムービーシアター3」を使用して作成し、MPEG形式で出力したあとに、付属のライティングソフト「B's DVD Professional2」が立ち上がるのですが、“無効な形式のファイルです”と表示が出て、動画登録ができません。 試しにデジカメde!!ムービーシアター3に内蔵されているサンプル動画で書き込みを実施してみたのですが、やはり登録ができませんでした。 あと2週間後に結婚式を控えており、時間があまりない状況です。対処方法がわかる方おられましたら、どうか知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 遠方の介護施設に入居している親に対し、私が感じている状況は正常なのか疑問です。
  • 私の住んでいる場所から母の入居している介護施設までの距離は電車とタクシーを合わせて約1時間と10分であり、交通費も毎月5000円近くかかってしまいます。収入が月に30万円以上ある人であれば、親を訪ねるのは当たり前かもしれませんが、私の収入は手取りで14〜17万円です。
  • 私の収入や距離、交通費を考えると、月に介護施設に入居している親のところに毎月通うことは難しいです。父の収入があったため、母の施設代は問題ありませんが、病院代や本代なども考えると、経済的な負担が大きくなります。
回答を見る

専門家に質問してみよう