• ベストアンサー

PCから携帯電話にメールで音楽ファイルを送りたいのですがどうすればいいのでしょうか?

WINPASENTOの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

メール添付で送るなら3gp形式以外は不可能です。 お求めの情報の拡張子ですが、「.3gp」になります。 質問内容に相手の携帯電話とありますが、音楽ファイル(著作権で保護されている楽曲)を個人での使用範囲外で使用すると法に触れる恐れがありますので、注意してください。

関連するQ&A

  • PCから携帯電話へ

    こちらパソコン{windowsXP}から相手の携帯電話へ送信メール等、出来ますか、相手の携帯のアドレスは00-@docomo.ne.jpですお聞かせ下さい。

  • PCから携帯電話に音楽を入れるには

    この前携帯電話を買ったばっかりでよく分からないのですが、PCから携帯電話に音楽を入れる事ってできますか? MP3ファイルをminiSDカードを使って入れてみましたが、再生出来ませんでした。 ただ、拡張子を変えれば再生出来るようになるのでしょうか? それとも携帯電話の種類によって無理だったりするのでしょうか? 携帯電話はauのA5515Kです。

  • docomoの携帯電話にメールを送りたいのですが。。

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 相手のdocomoの携帯電話にメールを送りたいのです。 すなわち、最初に相手の携帯番号を書いて、その後 @docomo.ne.jpとしたのですが、送れません。パソコンのOutlook Express、vodafoneの携帯電話のメールで 送ろうとしたのですが、何故かエラーのような画面がでます。 どうしたら、送れますか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話のメールを整理したい

    携帯電話のメールをミニSDに保存してるのですが、そろそろ整理しようと思いアダプタを使いパソコンに落としてパソコンで整理したいのですが、拡張子?という物が違うみたいで、見れませんどうすれば見れるようになりますか?教えてくださいお願いします。携帯はシャープ SH505is ドコモです。

  • PC→携帯電話へ画像保存

    初めて携帯電話を買いました。DoCoMoのSO903iです。 そこで、USBケーブルを通じてデータを保存しようと思ったわけです。 ところが・・・ 携帯自身のデータBOXはいじれないし、 拡張メモリーなどの音楽は入れ方はわかるのですが、 画像(イメージ)は入れ方がわかりません。 携帯電話のデータBOXの中身はいじれないのでしょうか? 拡張メモリーに画像はどうやって入れればいいのでしょうか? どなたか知ってる方がいたら教えてください

  • 携帯電話についてです

    私の携帯はドコモのガラケーです。 こっちの携帯から初めてかける相手の携帯に電話してもこちらの電話番号が相手に 表示されますか?相手は、こっちの電話番号は登録してません。

  • 携帯電話からPCへメール

    私の会社の携帯電話はdocomoなのですが、届いたメールを自動的にPCへ転送する方法はありませんか?

  • PCから携帯電話にメールが送れない

    こんにちは。 PCから携帯電話にメールを送信したいのですが 送ることができません。 携帯電話からPCには送れます。 携帯の機種はdocomoですがドメインなどの メール設定ではPCはOKになっています。 PCから送ると下のようなエラーメールが返ってきます。 このメールは、受信者全員または一部に届きませんでした。 件名: RE: 送信日時: 2009/08/17 0:45 以下の受信者にメールを配信できません: ***********@docomo.ne.jp' 2009/08/17 0:45 無効な受信者 OSは windows Vistaです。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話のメール

    僕はドコモP700iを使用してます。ドコモP700iのiモードオプション設定にて8のメール設定でドメイン指定受信にしてある場合(au・ボーダフォン・TU-KA・ウィルコムには全部チェックしてある)多機種の携帯チェックしてあるau・ボーダフォン・TU-KA・ウィルコムからの携帯電話のメールってドコモのP700iに届きますよね。届かない場合は僕のメルアドが違っているか相手の携帯が故障してるかのどちらかですよね。

  • PCの音楽をmicroSDにコピーして携帯電話で聞きたい。

    今日一日、奮闘したのですが出来ないので助けてください。 ○携帯機種 SH703i です。 ○PCからmicroSDへは、著作権保護機能付きPCカードアダプター(パナソニック製)を使用しています。 ○音楽はiTunesでAACでPCに保存しました。拡張子が携帯に対応していないようなので、mp4・3GPに変えてみました。 ○ファイル名は、「MMF0002.拡張子」というように変更して、PCカードを利用し、microSD内の PRIVATE → DOCOMO → MMFILE のフォルダに「コピー」「貼り付け」で保存しました。 上記の方法を行ったのですが、携帯電話で音楽を聴こうと思っても全く認識してくれません。ちなみにそのフォルダ内に最初から入っていたMMF0001.3GPの音楽だけが認識されます。 特にソフト購入やPCと携帯の接続機器購入などのお金をかけることなく携帯電話で音楽を聴く方法を教えてください。