• ベストアンサー

将来、精神科医になりたいのですが、良い大学を出たほうがいいですか?

将来、精神科医になりたいのですが、なった後のことを考えて学会とか いろんな場所で、良い大学を出たほうがいいですか?学閥とか医局とかの影響はどうなっていますか? 良い大学のほうが、患者さんの受けはいいですか?関係ないですか? 教えてください

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkkion
  • ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.1

・良い大学とはどの大学のことをいっているのか全く持って不明だが、偏差値の高い大学のことを指しているのであれば、確かに知名度の高い大学のほうが無難ではある いまだに大学名でなにごとかを判断する輩は多いからである ・しかし、精神神経科領域で大切なのは患者との間の信頼関係の確立であり、これには大学も医局も全く関係ない。あなたの姿勢のみが問題である ・このような質問をする前に、なぜ精神科医になりたいのか、なってなにをしたいのか、などをよく考えるべきである。今の時点で大学や学閥のことを考えるべきではない。

関連するQ&A

  • 医師の方は希望した大学の医局に入れるものでしょうか?

    1、医師の方は、卒業した大学以外の医局に入りたい場合、何か審査などを受けて、認められた場合入れるのでしょうか? 2、大学入試の偏差値と、その大学の医局に入る難しさは比例しますか? 3、ある私立大のある医局の教授が、歴代全員がある国立大出身の方なんですが、これは学閥とかの絡みでしょうか? 4、地方の私立大出身の医師の方は、都心部の医大で教授になれますか? 5、学会で発表する論文に、発表する方以外の共同発表者の名前がたくさん載ってますが、その方々は、一緒に研究して、一緒に文章を考えた・・と解釈してあってますでしょうか? 又、中心になってその論文を書いた人が発表者になるのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 医学部への入学後、学閥はどんな影響があるんですか?

    医学部への入学後、学閥はどんな影響があるんですか? 東大とか京大、慶應、阪大、九州大とか学閥が強いと言われていますが、ではこれらの大学を卒業するとどんな利点があるのですか? そして、その他の医学部を卒業した場合は、医局や大学院でどんなマイナス面があり、医局や大学院などで挽回できないのですか? 詳しくお願いします。

  • 大学病院の先生方へのご挨拶のお品について。

    家族が大学病院に入院する事になりました。そこでお世話になる医局の教授や主治医の先生にご挨拶に伺う際、どんなお品をお渡しすれば宜しいのでしょう?ちなみにその入院する身内はそこの大学病院の職員ですので先生方を良く存じ上げてる関係です。なので一般の患者さんと同じようなお品では失礼かと考えております。本人にお伺いする訳にもいかず、具体的なものも思い浮かばず悩みます。ご回答宜しくお願いします。

  • 大学生の将来について

    高齢化、国際化、規制緩和は日本の大学および大学生の将来にどのような影響をおよぼすのでしょうか? 個人的な意見でもいいので教えてもらえませんか? 頭の悪い僕でもわかるような簡単な表現でお願いします。

  • 医療系 臨床に出ながら大学院に通ったことのある方

    将来の展望として、大学院(修士)に行きたいなぁと思っています。 私の専門は臨床検査なのですが、できれば大学付属病院などに勤務しながら大学院に勤務したいです。それならとても近いし時間の融通は利きます。 現に見ていると医師で大学院の博士課程に通っている人は医局に所属しながら(そして臨床に出ながら)研究室に通っている感じですから・・ 臨床検査のみならず医療従事者で経験者の方、どんな感じか教えてもらえますか?そういったことが可能なのか。 実情として医師は医局に所属して臨床に出ても、ほとんど無償でやっているようですが。 病院の検査室やその他、職場に所属した際に、そういうのを相談すれば受け入れてもらえるものなのでしょうか?

  • 医局に詳しい方に質問です。

    一つでも分かる方はよろしくお願いします。 41つの医局に何人ほどの医局員が在籍するのか 5インターン制度廃止から現在の研修制度に至った最大の原因とは 62004年の臨床研修必須化後どう医局が変わったのか 8批判の対象になってきた権力集中と閉鎖性とは 9大きなきっかけとなった名義貸し問題とは、またその背景 12.臨床における大学病院の位置づけ 13.なぜ医局を離れるのか 14.簡単に抜けれるのか 15.医局に残る理由は(医局に在籍する医師の将来) 16.博士号を取得することとは 17.医局機能の低下がなぜ医師不足を起こすか? 18.医師不足の原因は?(大学病院からの引き上げ以外) 19.大都市の病院の魅力とは 20.医局内の医師不足に国として対策は 21.医局制を廃止する大学 22.特殊な医局をもつ大学は?

  • 医療裁判で患者が負けるのは“学閥”のせいだって本当?

    十年ほど前だったでしょうか。 テレビであるバラエティ番組を見たときに、 医療事故をテーマにした討論が行われていました。 医療事故の裁判では、 いつも患者側が敗訴している現実があります。 その話題になったときにある医療関係者が、 「学閥があるんですよ。」 と発言していて大変驚いた記憶があります。 医療事故の裁判でいつも患者が敗訴するのは、 本当に“学閥”が関係しているのでしょうか? 日本では裁判までもが “学閥”の影響を受けるのでしょうか?

  • 将来就きたい仕事と、大学で学びたいことが結び付かなくて悩んでいます。

    将来就きたい仕事と、大学で学びたいことが結び付かなくて悩んでいます。 将来就きたい仕事はトレーナーや飼育員などの動物関係なのですが、大学で学びたいことは天文学です。 就職のことを考えると大学は生物学科を学んだ方がいいと思うのですが、高校では生物を取っていないので入れる大学はかなり絞られてしまいそうです。 学びたいことを考えて物理学科を選ぶとなると、就職が不安です。 将来の就職のことを考えた方がいいのでしょうか? それとも学びたいことを学んでもいいのでしょうか? もし学びたい天文学を選んだ場合、将来就きたい飼育員にはなれるのでしょうか? 質問ばかりですみません。 アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 出身大学(医局)より他の病院で有名になった先生

    これは事実ですが、名前は出しません。 日本でこの分野で知らないDrはいないというオンコロジスト(抗がん剤専門医)A先生がいます。国外でも有名です。 全国からA先生の下で勉強したいというDrがかなりいます。 問題は、A先生は著名人なのに、出身大学(医局)はほぼ無名で、A先生が有名なのが気に食いません。おかげで教授はA先生を無視。医局員の先生も立て社会なので無視をしています。中にはA先生を尊敬し、内密に連絡を取るDrもいます。 大学ってそんなもんなのでしょうか?患者側としては困ったものです。 尚、回答していただけるかたにお願いですが、固有名詞は出さないでください。お願いします。その大学で治療を受けている患者さんに精神的なダメージを与えるかもしれません。

  • 将来に向けて大学で悩んでいます。

    こんばんは。 私は関西地方に住んでいる者です。将来は報道関係の就職に就きたいと思っています。 そこで、報道関係の就職に就くためにはどこの大学に行けばいいか悩んでいます。 また、どのようなことを身に付ければ良いでしょうか?? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう