• ベストアンサー

PCモニタに繋げられる地デジチューナー

タイトルのような地デジチューナーを探しています パソコン用のチューナーではなくモニタに直接繋げてみることが 出来るタイプのものです アイオーデータのHVT-T100がそうなのですが 他にもあるのならば検討したいので是非教えて欲しいです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaokao14s
  • ベストアンサー率48% (62/128)
回答No.3

HDMI-HDMI接続でしたら、 メーカー問わず大丈夫だと思います。 また、HDDレコーダーでも視聴可能です。 HDMI端子がある物を購入すれば良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaokao14s
  • ベストアンサー率48% (62/128)
回答No.2

接続方法はHDMIが一般的です。 色々あります。 http://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/ 変換ケーブル等は使用せず、 HDMIーHDMIを使用して下さい。 ディスプレイもスピーカー内蔵であれば、 HDMIケーブルのみで音声も出力出来ます。

kudokan1991
質問者

補足

接続方法があっていればどのチューナーでも モニタで地デジを見ることができるという事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaokao14s
  • ベストアンサー率48% (62/128)
回答No.1

接続方法はD端子? アナログ? モニターの端子は何でしょう?

kudokan1991
質問者

補足

24型のモニタをこれから買う予定なので端子はなんでも大丈夫です(あわせて買いますので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジチューナとパソコンを一つのモニタにつないで見るには。

    地デジチューナとパソコンを一つのモニタにつないで見るには。 パソコンはDVI出力を持っています。地デジチューナはIO DATAの HVT-T100(http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-t100/) があります。 この二つを一つのモニタにつないで、出来るだけ安く、出来るだけ 良い画像で見たいと思っています。 地デジチューナからの出力はVGAに変換するケーブルがあるようです。 (http://www.iodata.jp/product/av/hdr/ma-d2a/) よって、 ・DVIとVGAの双方の入力をもったモニタを買い ・パソコンからは通常のDVIケーブルで接続。 ・チューナからは上記のVGAに変換するケーブルで接続。 それぞれ使う際につなぎ換えて使う。 上記で目的を達成できますでしょうか? 上記のつなぎ方の場合、地デジの16:9の縦横比でテレビが みれますでしょうか? HDMIなど新しい端子を使えば、よりよい画像でテレビがみれるのあれば、 その際に必要な変換機器やモニタをアドバイス頂ければ非常に助かります。 宜しくお願い致します。

  • pcモニターに地デジチューナーをつなぐ

    こんにちは、よろしくお願いします。 pcモニターに地デジチューナーをつなぐことを考えています。 モニターのHDMI端子は一つなんですが、 「HDMIハブを使って地デジチューナーとpcをpcモニターにつなぎ、切り替えて使う」 というのは、可能でしょうか?

  • PCモニターとチューナーでで地デジ放送見れますか?

    こんにちは!!!!! 質問させていただきますM(--)M 今現在部屋にパソコンがあり、そのパソコンでアナログ放送を見ています。PC本体を立ち上げずに見れるのですが地デジも同様にモニターとチューナーでPCを立ち上げずに見れればと考えています。 そうゆー方法ってありますでしょうか? または大手電気屋さんにいってチューナーを買えばPCモニターでも 閲覧可能でしょうか? 地デジについて何も知らないのでよろしくお願いします!!!

  • 地デジチューナー付きPCモニター

    LCD-DTV222XBR のような地デジチューナー付きPCモニターで、HDMI接続のついたもので、 23インチ以下のものは他にどんなものがあるでしょうか?

  • 地デジチューナーとPCモニター

    地デジ導入の事でいろいろ考えているのですが 地デジレコーダー(チューナー付き)にPC用モニター(デジタル入力有り)をつないで 地デジを見る事は出来るでしょうか? 現在TVはPCで見ているので地デジ用TVとレコーダーを買うと高くつくのでPCのモニターで見れないかな?と思ったのです。

  • パソコンモニターと地デジチューナー

    パソコンモニターのコネクタはアナログD-sub15ピン(mini)DVIコネクタです。 地デジチューナーは赤黄白のAV端子です。 パソコンモニターと地デジチューナーを接続する変換ケーブルなど売っているのでしょうか? また、つなげば映るのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCモニター(地デジチューナー付き)でこの条件

    PCのモニターが調子悪くなって買い換える機種を探しています。 PCを使いながらテレビを見たいので、地デジチューナー付きのモニターを探しています。 画面サイズ19インチ以上、価格2万円台ぐらいで探していて、 LGの M2380D-PM が条件に合ってるなと思いました。 ただ、よく調べると地デジチューナーの画面は小さくできなくて、 地デジとPCを同時に表示できないそうなので、そこだけがNGです。 (AV入力映像の時はダブルウィンドウにできるみたいですが、我が家には不要です) テレビ画面を小さくすることができて、できれば自由に位置を変えたり テレビ画面を背後にして音だけを聞いて、画面を見たいときにさっと前面に出せるような使い方、Windows Media Player みたいな感じでテレビ画面が見られるといいなと思っています。 液晶テレビでPCモニターに接続できるタイプも検討したのですが、 PCモニターに比べて、テレビではPC接続時の画面が荒くなると聞いたので、 PC優先の使い方をしたい我が家には合ってないなと思いました。 PCに付けるチューナだと、テレビだけ見たい時にPCを立ち上げるのがいやなので やっぱりモニターに付いている方がいいです。 ワンセグの電波は入らない部屋なので、壁のテレビ端子から繋ぐタイプ希望です。 もし、この条件に合うようなモニターをご存知でしたらご紹介ください。

  • PCモニタに地デジチューナー

    使ってないPCモニターに地デジチューナーを接続してテレビとして使いたいと思ってます. PCモニタの端子:DVI-D端子(HDCP対応かどうかは不明) チューナーの端子:HDMI端子、D端子(D1/D2/D3/D4)、S端子、コンポジット端子、アナログRGB端子 HDMIとDVI-Dとを変換するアダプタを使って接続しようとしたら,「サポート外信号です」という表示が出るだけでテレビの映像が映りませんでした. そこで質問なのですが, (1)その原因はなんなのでしょうか? (2)上記のPCモニターにテレビの映像を出力するためにはどのような接続が必要なのでしょうか? チューナーはIO-DATAのHVTR-BTL モニターは日立のPrius Air type R AR33R1Sに付属していたモニター です. よろしくお願いします.

  • 地デジチューナーとパソコンモニター

    パソコンモニターのコネクタはアナログD-sub15ピン(mini)DVIコネクタのみです。 地デジチューナーは赤黄白のAV端子出力のみです。 パソコンモニターと地デジチューナーを接続する変換ケーブルなど売っているのでしょうか? また、つなげば映るのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地デジチューナーとパソコンモニターの接続

    家に地デジチューナー(IO DATAのHVTR-BTL)とパソコン用モニター(日本HPのL1530)が余っているので、この二つをつないでパソコンモニターでテレビを視聴したいと考えています。 この場合、なるべく高画質で見たいので地デジチューナーのHDMI出力をデジアナ変換してモニターのD-Sub15ピン入力端子につなぎたいのですが、地デジチューナーHDMI出力とモニターD-Sub15ピン入力の間をどうつなげばよいかを教えて下さい。(出来れば具体的な製品名を) また、音声も出来ればHDMIからの音声信号をモニターの3.5ミリミニジャックにつなげる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

パソコンからの印刷が遅い
このQ&Aのポイント
  • コピーは普通の速度で出るのに、パソコンやスマホからの印刷は非効率な遅さになる。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANとUSBケーブルです。
  • 製品名はdcp-j567nで、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る