• ベストアンサー

カーナビの最低限必要なもの

hana-hana3の回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

ご希望の機能が備わった新品を購入しましょう。 その方が長期的にもお得かと思います。

関連するQ&A

  • カーナビの取り付け方

    カーナビをプロの方に取り付けていただくと、走行中の操作が普通にできるのは特殊な部品とか配線方法があるのですか? 普通だとナビの操作とかテレビの画面は見れないですよね。 知っている方、教えてくださればありがたいです。

  • カーナビで音楽聴くには

    カーナビで音楽を聞きたいのですが、CDは曲数が少なく、編集が出来ないので、音楽DVDかMP3プレイヤーを考えています。 (1)音楽DVDにする場合、ナビがDVD-Rを読める割合、DVD-RWを読める割合はどのくらいでしょうか? また、CDはナビ案内中でも聞くことが出来ますが、音楽DVDはナビ中でも平気ですか? (2)MP3プレーヤーを使う場合、ステレオミニプラグ(3.5mm)が一般的だと思いますが、大部分のカーナビでステレオミニプラグのライン入力は搭載されているのでしょうか?

  • カーナビ

    先日、社外ナビ(HDD楽ナビ)を購入しました。 カーナビのテレビは走行中に見れないようになっているらしいです。ディーラーに相談したところテレビが見れるようにするには、専用のキットが必要との事です。パーキングブレーキの配線の加工だけではカーナビが誤作動を起こす恐れがあるらしいです。 純正ナビなら専用のキットがいると思うのですが、社外ナビはパーキングブレーキの配線の加工をするだけでいいのではないでしょうか。パーキングブレーキの配線の加工だけでは本当に不具合がありますか?あまり詳しくないのでどうかよろしくお願いします。

  • カーナビ HDかDVD

    カーナビを購入しようと考えているのですが、HDとDVDのどちらにしようか迷っています。  性能等の比較は色々調べたのですが、判りかねているところを教えてください。。。 地図を表示しながらCD-RのMP3が聞けるか? DVDナビの場合は地図を見るのにDVDを入れておかなければいけないのなら、CDは入れられませんよね? HDなら多分CDは聞けると思うのですが、どうでしょうか? 8万~10万くらいで売っているのは性能的に大丈夫なんでしょうか? 私的には目的地までの大雑把な道のりと渋滞情報がわかって、走行中にテレビが見れたら満足です。

  • カーナビ

    ダイハツ新型ムーヴカスタムのナビをかいかえようとおもってます。 埋め込みができるタイプなんですがムーヴに入るナビのサイズがわからないんですが何型ですか? ムーヴに入るナビのサイズでCDの記憶とDVDの再生ができるナビのオススメを教えてください。 そのナビは走行中でもナビの操作やDVDみれますか?

  • DVDカーナビ

    HDDナビではなく、DVDのカーナビを購入予定です。ほしい機能:ナビ、DSP機能、DVDとCDの2DINデッキ、MP3対応、、バックカメラ、ハンズフリー機能がある機種を探しています。よろしくお願いいたします。

  • カーナビのパーキングブレーキセンサーについて

    S13シルビアのマニュアルに乗っています。 カーナビを取り付けについてパーキングブレーキセンサーをナビのアースと一緒に配線する事により運転中でもナビが操作できると聞きき、試してみたのですが、配線した直後はうまくいくのですが、電源を切ってしまうと 操作不能になり、再度配線し直さなければ操作できなくなってしまいます。 何か間違っているのでしょうか?教えてください。 ちなみに機種はカロッツェリアのAVIC-X99というふるい CDナビです。 よろしくお願いします。

  • カーナビについて

    質問です。今手元にcarrozzeriaのavic-h900というHDDナビの本体とリモコンだけあります。 これを12年ホンダライフjb1に付けたいのですが配線もモニターもありません。 古いナビなのでcarrozzeriaでも買えないと思うのでヤフオクなどで必要な部品配線を買って取り付けしたいのですが何を買えばいいのかわかりません。 カーナビ取り付けなどに詳しい方何を買えばいいのか教えていただけませんか。 モニターは安いオンダッシュタイプを考えています。(社外品でもつきますよね?)ナビ機能は正直どうでもいいので最悪DVDが見れて音楽がきければいいです。 配線や必要部品の型式番号的なものが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • カーナビ購入と、車走行中のテレビ視聴について

    カーナビ購入を検討中です。 候補 彩速ナビ MDV-L405 楽ナビ AVIC-RZ301 車には詳しくないので、通販で購入後、取付はどこかのお店でお願いしようと思ってます。 走行中に、テレビ・DVD・動画などの視聴と、ナビ操作を出来るようにしたいので、色々調べてました。 パーキング配線をアースに落とす方法や、ナビ解除用キットとかいうものを購入してきて取付けたりなど、いくつか方法あるようですが、機種によっては一筋縄ではいかないものもあるとか。 パーキング配線をアースに落とす方法ができるのであれば、工賃だけで済むので一番お安く済むらしいですが、候補に上げた機種は、パーキング配線をアースに落とす方法で、テレビ・DVD・動画などの視聴と、ナビ操作ができるようになるのでしょうか? もしくは、ケンウッド製やパイオニア製など、大手のカーナビ製品であれば、どれもパーキング配線をアースに落とす方法で対応できるという認識でよろしいのでしょうか? 何かご存知なことありましたら、ご教示いただけますと幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • カーナビについて詳しい方お願いいたします。

    車を買う時に、カーナビを純正のものにした方がいいのか、カーショップ等で買った方がいいのかどちらがいいのでしょう?車のメーカーの純正のカーナビの方が、車を売る時に高く売れるとか聞いたことあるんですけど本当ですか?また、そうだとしたらどうしてですか?カーショップのナビは車を売る時に一緒に売れないとか? それから、ナビの機能で教えて頂きたいのが、HDDナビで、ナビにipodをつないでその曲をナビに保存するっていう事はできないですか?SDカード等に入れてそれをナビに保存する事は?CDやDVDにmp3で曲を入れてナビで再生はできますよね!?それをナビに保存する事は?もし、出来ないなら、それがそのうち出来るようになるという情報はありますか?もし出来ないとしたら、ナビに曲を保存していくのは、CDに15曲くらい曲を入れた音楽CDを作ってそれで入れていくしかないのでしょうか?ちなみに、DVDでも音楽CDのように曲を入れて聞く事って出来るのでしょうか?