• 締切済み

戦後復興などの名目で侵略戦争許していいの?

ikazutiの回答

  • ikazuti
  • ベストアンサー率27% (130/469)
回答No.5

No3の人間です。 はっきりいって、今の日本の防衛力には満足していません。アメリカ並とは言わないまでも、せめて自国防衛できるくらいには軍備を増強して欲しいですし、憲法・法律も改正すべきだと思っています。 ただ、現在のところ、日本は自国を防衛することは出来ません。いや、自衛隊だけでもその気になれば北朝鮮相手になら日本を防衛できるでしょうが、法律の壁があってそれが出来ずにいます。 法律を改正するにしても時間が要りますし、現状は逼迫しています。それに、例え法律の壁が無くても、味方が多いにこしたことはありませんからね。 無いものねだりをしても意味が無いので、今回のアメリカには賛成しておくべきという意味で答えさせていただきました。 自分も、別にこのままでいいとは思えません。今は日米安保が機能していますが、世界情勢の流れは流動的で、いずれは日本がアメリカと敵対することになるかもしれません。 そういった事態に備えるためにも、日本の自国防衛力を強化すべきだと考えています。

fuyutukiyayoi
質問者

お礼

こんにちは 回答有難うございます 日本の防衛力は多分北朝鮮やイラクなど一ひねり出来る位の戦力があると思いますが憲法やらマスコミやらが邪魔をして思うように機能出来ない状態です 国益を考えたら確かにアメリカの方に賛成するのが得な生き方ですよね でも最近ではあのトルコでさえ米軍受け入れ拒否をするようになり 日本のこれからの米国への対応なども国民が考えて行かなければ ならないと思います 今の憲法では自国防衛には不適当ですね

関連するQ&A

  • 日本の戦後とイラクの今の違い

    イラクは今、大変な失業率だとニュースで報道しています。 日本の自衛隊に、会社を設立してほしい、職がほしいと希望している人が80%近いと知りました。 そして、日本の戦後の復興のように、イラクも復興したいと。 だけど、日本の戦後とイラクの戦後(と言ってもいいのかな)では大分条件が違うと思うのです。 先に入国しているオランダが職を含めた支援をかかげていたのですが、実際のところ、自爆テロ、デモ等の混乱によって、こちらもうまくいっていないとの事でした。 民族紛争、国民が誰でも銃を持てる、という事の他に、日本の戦後とイラクの復興に向けて、は何が違うのでしょうか?

  • イラク復興と戦後民主主義

    戦後経済復興の名の元、米国経済支配下でやりたい放題・好き勝手の無法な戦後民主主義は、イラク国民にも受け入れられているのでしょうか。 テロリスト達の”殺戮”が上回っているので、進駐軍の統治の方がマシという状態なのでしょうか。 ヘンな疑問が浮かんでしまうこの頃なので・・・・

  • イラク戦争に加担した日本の主張する平和憲法に価値はありますか

    「人道復興支援のため」という過去の政府説明 空輸した二万六千人余の67%に当たる一万七千六百五十人は米兵で、実態は米軍の後方支援 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2009100702000085.html 平和憲法を主張する「権利」はあると思います。 しかし、「資格」はありますか。 南京大虐殺の4倍以上の民間人が亡くなったイラク戦争に加担した日本、あやまちを繰り返した日本。 一方で世界に平和を訴えた日本って世界からどう見えているんでしょうか。 イラク戦争に加害者側として参加した国が平和憲法を明記し外国に自慢することは日本は平然と嘘をつくといってるのと大差ないと思いませんか。 なぜ事実に反する平和憲法はイラク戦争後も削除されず残ってるのでしょうか。平和憲法は何のために掲げられているのですか。

  • マスコミにおける、戦争責任、全く戦後追求は

    戦争中、間違った情報を日本国民に与えて多くの人に被害を与えておきながら、その責任を大手新聞など、マスコミは取っていないような気がするのですが。 関連会社の日本テレビや、TBS、テレビ朝日は戦争中の間違った情報を出した責任を追及しようとはしないのでしょうか 戦争中、戦争に荷担したようなことばかりやっている、関連会社が、戦後平和平和、と言うのは、 偽善のような気がします。 皆さんはどう思いますか

  • 日中戦争について 入植と侵略と支配って?

    日中戦争についてこのようなサイトを見つけました。 http://www.history-g.com/war/china/index.html 詳しく書いてあるのでいい資料になるなぁとおもっていたのですが、、、よく日本は侵略戦争したとかしないとか、侵略国家だとかそうじゃないという討論を耳にします。なのでこのサイトに書かれている「侵略戦争だ」とか「無差別な爆撃・生物化学兵器の使用・市民の大量殺戮など非人道的な行為を犯しました。」という理解でいいのかよくないのか(偏っているという意味)わかりません。 教えてください。 あと、入植と侵略とか支配、どうちがうのですか?

  • どうして北朝鮮特措法で拉致被害者を救出できないの?

    イラク特措法=イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法、これによって自衛隊はイラクに行って、イラクの国家・国民の平和及び安全の確保に資した。 であれば、 北朝鮮特措法=北朝鮮における人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法、これを制定して自衛隊を北朝鮮に行かせて、拉致された日本人を救出し、日本の国家・国民の平和及び安全の確保に資する。 コレを何故どうして、しないのですか? できないとしたら、理由は何ですか? 教えてください。

  • イラク戦争の流れ・・・。

    イラク戦争の開戦の原因・戦闘の実態・戦後の復興について教えてください。抽象的な質問でスイマセン。どれか1つについてでもいいのでお願いします。

  • 日本のイラク侵略戦争の加担を教科書に載せろという声がでるまでのタイムリミットはどれぐらいでしょうか

    日本はアメリカのイラク侵略戦争に加担しました。 このことは社民党も(http://www5.sdp.or.jp/central/activity/ketsugi040410.html より引用「政府はアメリカの侵略戦争に加担する自衛隊をただちに撤退させよ」)共産党も(http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-21/01_01.htmlより引用「国連憲章をふみにじった侵略戦争と軍事占領は破たんしつつある」)認めております。この日本にとって恥ずべき行為を歴史教科書に載せるべきだと言う声はいつ上がるのでしょうか?特に中国・韓国・北朝鮮はかつて日本の歴史教科書に対し外交ルートで抗議をしてきましたので、今回も三か国からの抗議が激しくなるかと思います。今回のイラク侵略の加担でどれだけ多くのアジアの方々が日本が過去の侵略を反省していないことを嘆いたかと思うと、日本人として恥ずかしいです。アジアからの抗議があれば、他の国がしたからといって日本の行為が免責されるわけではないのに「第二次大戦までにしても、イラク戦争にしてもほかの国も侵略しているのになぜ日本だけが謝罪しなければいけないのか」ということを右翼が言うと思います。なんとも情けないことだと思いますが、日本は一部の政党以外はなかなかイラク侵略を反省せず、そのことにアジア諸国が怒った後に重い腰をあげることになるだろうと考えております。出来れば日本にはアジア諸国から抗議が起こる前に歴史教科書に侵略に加担したことを明記し、政府の声明として侵略を反省してもらいたいものです。日本のイラク侵略戦争の加担を教科書に載せろという声がでるまでのタイムリミットはどれぐらいでしょうか

  • 何で、一部の日本人は「侵略」が嫌なのですか?

    あの戦争は侵略ではない。とか言う人がいますが、なぜ、侵略という言葉が嫌なのですか?欧米では、イラク戦争だろうが、アフガン戦争だろうが、自分に非がないと言う立場であっても、特にこだわりなく、自ら侵略という言葉を使いますが、一部の日本人は、なぜ、そんなに言葉を気にするのでしょうか?ケツの穴が小さい?

  • 戦争って正義が勝つんですか?

    やたら、中国の靖国悪玉論が中国で受けているようですが・・・日本でも似非日本人が戦争で負けたのは日本が悪いみたいなことを言う人がいます。 この人たちというのは、戦争が勧善懲悪で行われているとでも思っているのでしょうか? ■文禄・慶長の役 負けた朝鮮の侵略戦争? ■日清戦争 負けた清の侵略戦争? ■日露戦争 負けたロシアの侵略戦争? ■日独戦争 負けたドイツの侵略戦争? ■日華戦勝 負けた中華民国の侵略戦争? ■日中戦争 負けた日本の侵略戦争? ■日米戦争(フィリピン戦) 負けたアメリカの侵略戦争? ■太平洋戦争 負けた日本の侵略戦争? ■日仏戦争(タイ・ベトナム戦) 負けたフランスの侵略戦争? ■日蘭戦争(インドネシア戦) 負けたオランダの侵略戦争? ■日英戦争(マレー戦) 負けたイギリスの侵略戦争? ■日ソ戦争(満洲・朝鮮・樺太・千島列島戦) まぇた日本の侵略戦争? ■日韓戦争(竹島戦) 負けた日本の侵略戦争? ■ベトナム戦争 負けたアメリカの侵略戦争? ■越仏戦争 負けたフランスの侵略戦争? ■中東戦争 負けたエジプトの侵略戦争? ■イラク戦争 負けたイラクの侵略戦争? という歴史認識でいいですか?