• ベストアンサー

聴力が悪くなりそう

昔からウォークマンでJ-POPなどガンガン聞いていたためか、 この間聴力検査で両耳とも30dBで正常範囲ギリギリということが 分かりました。これ以上進むと難聴になってしまいます。日頃から気をつけておくべきことなどないでしょうか・・・?気になって何度も 検査したところ変わらず、悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misonyann
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.3

思ったより悪くないです。 低音部が聞こえにくいぎりぎりの所なんですね。 いきなり音が聞こえなくなった症状があれば、治る可能性はあります。 でもそういう症状が全くなさそうなので・・ やはり現状維持ですね。 長い人生音が聞こえる様に、音は「小さく」が基本です。 難聴って言葉が重いんですよね。。障害と感じるから。 まずは1年毎検診を受けていけば良いのでは? 目安にはなると思います。 良い答えではなかったと思いますが、今気付けたのでこれからの人生良かったと思いますよ。 偉そうに語ってると思われるかも知れませんが、気持ちが分かります。 私も同じなのです。

weofjocs
質問者

お礼

毎回ご回答ありがとうございます。テレビの音やCDなど音量をなるべく小さくしてみました。同意してくださり有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • misonyann
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.2

辛いですよね。 難聴になる原因はさまざまで、病気になる部位も違います。 ところで風邪のような症状か、いきなり音が聞こえなくなりませんでしたか? 聴力検査では全体的に30dBぎりぎり? 分かればでいいですが、気導と骨導の差はありませんでしたか?

weofjocs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。高い音は20~15まで、低い音で 引っかかりました。 >いきなり音が聞こえなくなりませんでしたか? いえそのような事はないですが、人との会話で常々聞きにくいなと感じる事はあります。 >分かればでいいですが、気導と骨導の差はありませんでしたか? いえ、よく覚えてません。それほど、問題ではないと言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misonyann
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.1

軽度難聴の一歩手前ですね。あなたの場合「騒音性難聴」が疑われます。 騒音性難聴とは大音響で耳の感覚細胞を傷つけてしまう事です。 一度傷ついた細胞は治りません。 あなたの出来る事は現状維持(30dBを保つ事)です。 日頃から注意する事は「大音響を止める」事。 いつもつけているテレビの音を低くして聴く。ラジオを低くする。 いつも聴いてる「音」を低めに設定してください。 最初は聞きにくいですけど、徐々に慣れて聞こえてきます。 ただし、聴力が戻るわけではありません。 あくまで現状維持のため。ウォークマンも止めたほうがいいです。 検査の事ですが、多少の上下があったとしても基本的に聞こえる範囲は変わりません。 医師には「気にしない。正常範囲」と言われなかったですか? ま~確かに正常範囲ですが・・「難聴の手前」ですから。 その体で生きていくのはあなたです。 自分のためにベストを尽くしましょう!

weofjocs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大音響にはなるべく遭遇しないようにします。少しでも回復しないでしょうか・・・? >医師には「気にしない。正常範囲」と言われなかったですか? 確かに気にするほどのことでないと言われました。現状維持となると少し辛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 聴力が地味に下がってきてるのですが

    診断名は、感音性難聴との事でした 今は大体一般的に使われてる薬などを服用してますが 薬の効果は全くありませんでした。 そこでお聞きしたいのがこの感音性難聴とは聴力がどんどん下がっていって最終的には 殆ど聞こえない所まで行ってしまうのでしょうか? 先生は薬を飲んでれば治るって言ってるんですけど(そこそこの大学病院なので間違いないと思います) 発症して1ヶ月半経ちますが当初と比べて聴力が25db前後から35dbまで下がってしまいました 日に日に聴力が落ちていって最終的に聞こえなくなったら考えただけでパニックになりそうです この病気に詳しい方にお聞きしたいのですが、この病気は聴力がどんどん底なしまで落ちていく可能性はあるのでしょうか?またメニエール病や混合性難聴などに移行する可能性もあると聞いたのですが 今のところ耳の検査(聴力以外)全てやりましたが異常はありませんでした、脳神経外科でも以上は見られませんでした、後この病気にかかってから一度だけ目眩がありましたが(回転性ではありません) 一度ふらふらしていこうは一度も目眩吐き気その他の症状などは特になく割と健康体です。 質問内容を簡潔にまとめさせて頂きますと この病気(感音性難聴)は治るものかどうなのか? またこの病気にかかると聴力はどの辺りまで落ちてしまうのか また上記の症状などから混合性難聴やメニエール病に移行する可能性はありのか? 色々すいません、聞こえがどんどん悪くなっていって少々情緒不安定状態です 何でもいいのでなにか知ってることなどがありましたらご教授頂けましたら幸いに思います

  • 聴力検査の結果について

    私は小さい頃から、騒がしいところだと人の声が聞き取りづらく、1対1での会話は大丈夫ですが複数の人数での会話についていけず苦労していて、きっと耳が悪いのだろうと思っていました。 最近設備の整った病院で聴力検査をしたところ、結果は高い周波数(8000Hz)が50dBくらいで、あとは10~25dBくらいでした。 担当医は「正常範囲内」と言うだけであまり説明してくれず、食い下がって聞こうとすると嫌がられて結局詳しくわかりませんでした。 たしかに軽度難聴にも入らないような結果だとは思うのですが それならなぜ人の声が聞き取りづらいのか分かりません。 大人になった今でも職場の宴会や、お昼休みの会話についていけず、 大変苦労しています。親しい人たちだけにでも「耳が悪いので」と言 いわけすれば楽になりそうな気がするのですがそれもできず悩んでいます。 この分野に詳しい方や同じような状況の方からの経験談や情報が ありましたらお願します。

  • 声がひびいて聞こえます。

    1ヶ月ほど前に両耳とも詰まったような感じになり、耳鼻科に行くと低音障害型の 突発性難聴と診断されました。 メチコバールなどを服用し、今では聴力自体は正常範囲内(両耳とも全音域で10db)まで 回復しています。 ただ、音が響いて聞こえる症状が回復しません。 あまり響かない時と、かなり響いて聞こえる時があり、1ヶ月たった今でも 聞こえ方が一定しません。 同じような経験をされた方、こういうことをしたら効果があった、など 何でもかまいませんので、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 聴力が正常な場合の耳の病気について

    20代女性です。 1週間ほど前から、めまい、頭痛、耳が引っ張られる痛み、耳の閉塞感などがあり 5日前に耳鼻咽喉科を受診しました。 その時、聴力検査で両耳ともに高音は異常なかったのですが、低音(最初の2つほど)が30~40で、 軽度の難聴と診断されました。 処方されたステロイド系のプレドニンという薬を4日間、一日4回飲み 今日、また受診すると… 聴力検査は正常値へ戻っていました。 先生も完治という診断でしたが… 未だに右耳だけ閉塞感、右耳がなんとなく気持ち悪い、耳の後ろあたりからの頭痛、音楽などを聞いているとたまにめまいがしたり、右耳だけ耳抜きできないの状態です。 まだ、少し残っているだけで、気にしなくてもいいのでしょうか? 別の聴力検査以外の検査ができる病院を受診した方がいいのでしょうか? ちなみに、そううつ病を患っています。 仕事場では中間管理職のようになったため、ストレスを強く感じています。 精神的な病気の可能性は考えられますか? よろしくお願いします。

  • 聴力検査の『再現性』とは?

    突発性難聴の発症以降、耳鼻科に通院をしています。聴力検査があった時の事です。帰り際に検査結果を頂き、帰宅してから気づいた事があり、先生に聞きそびれたので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けませんでしょうか? 聴力検査の結果表の中に『再現性(+)』と言うコメントがあったんですが、この言葉は何を意味しているのですか? 聴力に関しては、主治医の先生からは前回と変わりないと言われたのですが、結果の下の方に小さく書いていたコメントが気になってしまいました( ノД`)… インターネットでも調べたのですが、専門用語が多くて分からなくて… 宜しければ、素人向きに教えてくださいm(._.)m よろしくお願い致します。

  • 去年の暮、突発性難聴?になり聴力は回復したそうですが・・・

    去年の暮に左耳が詰まっているような感じになり、それから5日ほどして病院に行きました。聴力検査の結果、低音域が聴きとりにくくなっているといわれ、薬を三日分処方されました。 その二日後、再び聴力検査をしたところ、聴力は回復したそうです。特に病名は明言してませんでしたが、ストレスは掛かっているか?と聞かれたので突発性難聴なのではと思います。 ここからが本題なのですが、昨日くらいから、再び耳が詰まっている感じがするのです。聴こえにくいかどうかといわれるとわからないですがまた左耳が詰まった感じになっています。聴力が回復したといわれてからもなーんとなく詰まってる感じは少しだけ残っていましたが昨日から気になるくらいに戻ってしまいました。 これは病院に行った方が良いでしょうか?突発性難聴な再発しないとよくインターネットなどでもみますがそんなことはないのでしょうか?思いすごしだといいのですが…

  • 聴力について

    聴力について教えてください。 中(3)女子です。 1か月前ぐらいから 耳管開放症と酷似した症状が出ています。 今日検査したら右が平均30dbぐらい 左が高音は30dbぐらいで、低音は60dbぐらいでした。 去年の夏に外リンパ婁になり、 1週間の点滴治療で回復しましたが、 冬くらいから聞こえの調子がよくなくて ずっと良くも悪くもならない状態が続いてます。 前は左耳全音域が70dbぐらいで 今よりひどかったわけですが いつの間にか少し回復してました。 低音は変わらないですが・・・ 病院を変えたので 今までのデータがなく 判断できない状態です。 薬は、鼻炎系の アレグラとムコダインが出ました。 これで、良いのでしょうか? 外リンパ婁なのでしょうか? 耳管開放症と外リンパ婁が一緒になることはあり得ますか? 耳管開放症は 投薬以外で直す方法はありますか? 前の外リンパ婁と関係ありますか?

  • 子供が聴力検査で…。

    先日、娘が学校の聴力検査で両耳に所見ありと連絡がありました。 3か月ほど前に「少し聞こえにくそう・・・」と思い耳鼻科を受診しました。 当時の聴力検査(防音室にて)の結果、左右とも同じレベルで聞こえているし、耳垢も溜まって いないということで「これは、聞こえてるでしょう」ということでした。 その後、普段の生活もなんら変りなく送り、たまに折り紙にをしていたり、テレビを見てたり 何かに集中していると呼んでも返事しないということがありましたが、誰にでも起こりうることだと 思い、気にかけていませんでした。 以前耳鼻科を受診した理由は、弟たちが聞こえてるのに同じ場所にいる娘だけ聞こえないと いうことが何度かあったからです。しかし今は、以前のようなことは少なく耳元で指をこすったり すると小さな音ですが聞こえています。 後日、大きな病院を受診しようと思っていますが、学校の聴力検査の結果がどのくらい確実なのか 教えてください。 学校からの書面を見ていると、左右とも1000(低い音).4000(高い音)が聞き取れませんでしたにチェックがついています。 今の娘の状況を見ていると、とても考えられません。

  • 聴力の低下、回復について

    最近自分の耳の悪さを形で見せ付けられて少々へこんでいます。 サイン波を高い周波数から低い周波数へスウィープさせて聴こえる限界の周波数を確かめる、みたいなものをやった所14kHzが限界でした。 14kHzも、左耳はなんとか聞こえて右耳は音を大きくしても聴こえません。 あまり大きくすると危険なので、そこまで大きくしたというわけではないですが。 iPhoneアプリでも上記の内容のような聴力年齢チェックというアプリをやってみたら、35歳くらい(現在24歳)と出て更にへこみました。 それと、つい先日耳鼻科に行って聴力検査をした所、それぞれの周波数で大体10~15dB辺りをうろうろしていました。 売る覚えですが10dB以内で聴こえるものもあったような気もしたので、平均聴力レベルはよくわかりません。 医者には、悪くもないけどよくもないと言われました。 24歳で14kHzが限界というのは、やはり一般的に見て耳が悪い方なのでしょうか? それと、高周波はしょうがないかもしれませんが 何百~何千Hz辺りの普通で使用する聴力の回復方法などはあったりするのでしょうか? 普通なら大して困らない問題なのですが 私は趣味で音楽をいろいろとやっていまして 上記二点はそこまで音楽活動に影響することではないのですが、やはり気になってしまいます。

  • 上手く話せない?

    2歳の時に軽度の難聴になり、そこから補聴器を身につけてて、19歳の時には再び聴力が落ち重度の突発性難聴でガクンと聴力が落ち 両耳の聴力レベルが100dB以上です。 そこでなんですが、前から私の声が変?話す時が普通の人と違うらしく(じぶんでは普通に喋ってるつもり)お店で店員との会話のやり取りした際に白い目で見られたり、友達と会話するときも周りにジロジロ見られたりするし、 仕事では接客が少しあるのでお客さんとのやりとりの際にもこの人は外国人なのかな?と"?"の目で見られてるので、 一言 難聴なのでと言うと、あ、そうなんですねと納得するのです。 自分の話し方にコンプレックスが前からあり今そのコンプレックスが強くなってます。 それを少しでも改善したいのですが、この場合って病院は何科に行けばいいのですか? それともまずは役所の福祉課に相談ですか?

専門家に質問してみよう