• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怪奇現象・・・もしくは盗聴???)

怪奇現象・・・もしくは盗聴???

2009kenの回答

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

オレオレ詐欺で、何でだまされるかの一つに、電話の声はみんな同じに聞こえるってのがあります。思い込んだら、特に。 おそらくただの間違い電話、しかもいたずらか、発信元も無意識にってことでしょう。

関連するQ&A

  • 電話機で不思議な現象が起こりました。

    パイオニアのデジタルコードレスの電話機を使っております。 ひかり電話です。 今日の昼くらいに知り合いから留守電が入っていて、再生したら、知り合いの電話(家デン)の着信音が流れ、「はい、○○です。(知り合い)」と応答がありました。それから、相手は電話を切ったのですが、また着信音が流れ始め、また「はい、○○です。」と応答がありました。そしたら、ピーピーとダイヤルアップ時代の電話線に繋ぐ音がして、留守電は終わりました。 着信元の知り合いに聞いたら、その時間に自分から電話がかかってきたと言われました。(留守電の応答からもわかります) なので、知り合いも自分も、お互い電話がかけられてると言うコトです。しかも、相手の着信音まで留守電に録音されているのです。 原因は何なのでしょうか?予想でも結構ですのでお願いします。

  • 毎日留守電が入ってる

    私の家は共働き夫婦で毎日平日は夜9時くらいにならないと帰宅しません。最近1年前くらいから、帰宅すると必ず自宅の電話に留守電が入っているのです。 留守電には何も録音されておらず、すぐに受話器を置いて切れる音しか入っていません。重要な用事ならメッセージを残すはずです。 今週は毎日留守電が入っています。それ以前は2,3日に一回くらいです。しばらくかかってこないときもあれば、また急に頻繁にかかってくることもあります。 そもそも家の固定電話は友達や家族、仕事等では一切使わず、すべて携帯でやりとりしていますし、自宅の電話番号自体友達にも教えていません。かかってくるとしたらセールスかなあと思ってるのですが。。 ちなみに留守電の録音時間は夕方から夜の8時くらいまでマチマチです。土日はかかってきません。 なんだか不気味です。これはいったい何の電話なのでしょうか? 自宅の電話番号は電話帳にも掲載していません。

  • 着信確認の方法

    ナンバーディスプレイや留守電機能のついていない安物の固定電話機で、留守中に電話があったかどうかを確認するための簡単なツールを探しています。 例えば着信音を検知してランプを点滅させるとか。あまり凝ると留守電機能付き電話機を買う方が安くなりそうなので、なるだけシンプルな仕掛けが出来ないものか思案しています。 何か良いアイデアがあれば教えてください。

  • 留守電に姪と甥のアバアバ声が15分も

    三週間ほど前、夕方になって帰宅したところ、留守電が点滅していて、再生してみると、 「アバアバ、ブー」(赤ちゃん?誰?)が1分ていど。 「フンッフンッ、ウッ、アアー」(障がい児の鼻息とうなり声?)が2分ていど。 「…」(無言?)が10分ていど。 「アイアー、アー、アー…」(赤ちゃん?)の声が途切れ途切れに聞こえ、 「バイバーイ」と姑の声がして、留守電が終わりました。 「何これ?」と思ったのですが、たぶん、夫の妹夫婦の子供たちと、 姑の声です。 ちなみに2歳の健常児はしゃべることができますが、6歳の障がい児はしゃべることができません。 なので、全部6歳児の方の声だったのかも知れません。 着信履歴は姑の携帯電話でした。 普段、姑はとても礼儀正しいので、こういうことをするようには思えません。 赤ちゃんが携帯電話をイタズラしたのだと思ったのですが、 帰宅した夫はこれを聞き、消去するわけでも、何か感想をいう訳でもなく、 そのまま留守電設定にしていました。 夫は甥や姪が好きなので、また聞き直すつもりだったのだと思います。 しかし、その後、うちでは留守電設定にするたびに 「メッセージをどうぞ」ではなく「おかけ直しください」という応答メッセージに変わっていたので、 変だと思って調べてみたところ、留守録は最長15分で、録音が一杯だと、 あらたにメッセージを吹き込むことができず、留守録として機能しないのだと知りました。 非常に腹が立ち、すぐにアバアバメッセージを削除したのですが、 姑や夫は一体どういうつもりだったのでしょうか? 先週姑に会いましたが、電話の件は一言も言いませんでした。 うちに電話したことを気付いていないのかも知れません。 私から夫や姑に言って、また会話にならずに 「お前は被害妄想」という決め付けの喧嘩で不仲になるのも嫌なので、私も何も言いませんでしたが、 こういうのは迷惑だと、どちらかにはっきり言った方がいいのでしょうか?

  • 留守電に残された音声を残したい

    我が家の固定電話機の留守電メッセージに、急逝した家族の声が残っています。(外から家に電話してきた時のもので、録音時間は1分程度です。) 電話機の”再生ボタン”を押せばいつでも聞ける状態ですが、もし電話機が壊れたら…と思うと、この録音された声をどこか別のところに残しておきたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? (例えば、電話機内に残っている音声データを取り出したりとか。。) ちなみに電話機は、 三洋電機の「SFX-P34CL」という型のものです。

  • 留守電の録音について

    会社で使っている留守番電話なのですが、用件が何も入っていない、発信音のみのものまで録音してしまい困っています。 留守電に表示されている着信件数は実際に用件の入っているもの(相手が切った「がちゃっ」という音のみのもの含む)のみ数えています。 発信音のみのものには何時に録音したか、という機械音声のメッセージも残っていません。 60分テープの殆どが発信音のみですぐにいっぱいになってしまい、あまり留守電を置いている価値が無いのが現状です。 発信音になったら録音しない、または録音しても巻き戻して録音がなかったことにする、といったことはできないのでしょうか? 総務に確認するとそのようなものはない、と言われてしまったのですが、信じられません。 私の家には留守電が無く、通常のものがどういった動きをしているのか分かりません。 宜しければ教えてください。よろしくお願いします。

  • サンヨーの電話の留守電機能

    知人にサンヨーのTEL-L350を譲り受けました。 しかし、古い電話機なので説明書がなく、 留守電機能を設定することが出来なくて困っています。 ・電源を入れるとしばらく機械が動作した後に  「用件再生」と「留守」ボタン、「充電中」が点灯します。  「電源」ランプは点滅しています。 ・この状態で携帯から電話をかけると受信音だけが鳴り続け、留守電が機能しません。 ・「用件再生」ボタンを長押しするとテープが巻き戻るような動作音がします。 ・「留守」ボタンを押してみましたが点灯したまま反応はありません。 サンヨーの公式ページに行ってみましたが、古い型のためか説明がありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく。 どうかよろしくお願いします。

  • 転送だと思っていましたが・・。

     固定電話に電話すると、回数はいろいろですが、一旦呼び出し音が鳴ったあと、音が少し変わり、その後、留守番電話になる相手がいます。  てっきり、固定電話から携帯電話などへ転送されているのだと思い、メッセージを残していたのですが、先日、留守電になってから、メッセージを入れようか考えている間に、FAX通信のような音に切り替わり、電話が切れてしまいました。    これは、転送ではなく、FAX機能付き電話で、留守電優先(?)になっているということでしょうか?  そして、留守電の途中で、FAXに切り替わってしまっているということでしょうか?  また、その場合、入れたメッセージは、相手に残っているのでしょうか?  教えてください。よろしくお願いします。  

  • 留守番電話の声を録音したい

    留守番電話の声を録音したい 知り合いの娘さんが、病気で亡くなりました。 奥さんは留守番電話に声が残っているそうで、毎日聞いているそうです。この留守電の声がなくなってしまわないように保存しておきたいのですが、どのような方法があるでしょうか? 現状、留守電の機種はわかりません。 ボイスレコーダーを買ってきて、再生しながら録音してみようかと思います。 1、ボイスレコーダーに録音したとして、紛失・故障した場合に備えて、ボイスレコーダーから音声ファイルとして、CDなどに保存できるでしょうか? 2、留守番電話の機種は今は不明ですが、ここから音声を取り出す方法が他にあるでしょうか? 3、このためだけにボイスレコーダーを買うのもなんなので、(当家族はこういうことに疎いので、全部私がしてあげることになります)今後自宅の電話を録音しておける様にも使えたら良いなと思いますが、可能でしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 固定電話の電話機を無音にしたい

    FAX機能付きの固定電話ですが、全く音がしないようにしたいです。 時刻合わせのために1日2回、突然ブブッて音がします。 また、音声を出ないようにしても、留守電がかかってくると相手の声が聞こえてしまいます。 これらの音がしないようにできる電話機をご存知ないでしょうか。 FAXは最近ほとんど使わないのでなくてもいです。 最近ちょっと音に敏感すぎて、これらの音が気になってしょうがないのです。 もちろん電話機をはずぃてしまえば済むでしょうが、そうもいきません。 また、携帯等に替えるのもできません。 固定電話で静かなものがほしいです。 どなたか知っていましたら教えてください。 すぐに買い換えたいです。

専門家に質問してみよう