• 締切済み

ノートPC付属のoffice2007は他のパソコンに使える?

タイトルの通りです。 ノートPCが壊れたら、付属のOFFICEは新たなるPCを購入した場合にそちらに使用できますか?

みんなの回答

  • kamejiro
  • ベストアンサー率28% (136/479)
回答No.3

こんばんは。 OfficeインストールモデルのノートPCだったら添付ソフトは一体型として扱われるので、他のPCでは使えません。インストール不能だと思いますが、技術的にインストールできたとしても違法(ライセンス違反)になります。 ノートPCを購入した際に、別途Officeを購入しインストールしたのならば、ノートPCとOfficeは別の品になりますので、ノートPCを廃棄するのならば、別のPCにインストールは可能ですし違法行為にはなりません。 自身のPCには添付の説明書に「添付のソフトはこのPCのみ使用可」と記載がされています。 ノートPCのハードディスクが故障した場合、ハードディスクのみを交換し、そのノートPCにOSから再インストールするのであれば、まったく問題なく、Officeは使用可能です。

tepitepi
質問者

お礼

調べたところインストールは可能なようです。 ですが、法的にはダメなようですね。 了解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 No!  そのパソコンのみしか使用できません。  以前は流用も可能(違法ですが)でしたが、近年のOfficeはOS同様アクティベーションでMSに管理されていますので、流用するとすぐバれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

使えません。 ライセンス違反です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 付属のoffice2003について教えてください

    はじめまして。実は今回office2003についてお聞きしたいことがあります。実は今回、新しいノートパソコンを購入する際に店員に『officeは入れますか?』と聞かれ入れると2万も違うので現在使っているSOTECに付属してきたoffice2003を新しいノートPCにインストールできないか?と尋ねたところ『office2003から1ユーザーの決まりだから前のノートPCのoffice2003をアンインストールしてから新しいノートPCにインストールする分には大丈夫ですよ^^』と言っていたのですがPCに詳しい友人曰く、『あれ?2000しか流用できないんじゃなかったけ?』などと曖昧な返事が返ってきました。 SOTECの付属で付いてきたoffice2003は前のノートPCのユーザーを削除すれば買い換えたノートPCにインストールして使えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコン、付属office不要のオプション

    ノートパソコンをOnlineshoppingで購入しようと検討しています。ネットで付属office不要のオプションというお店が多くあります。ここで質問です。 付属office不要のオプションというのはパソコンを開けて、インストールされたofficeを 削除することですか?というのは、このオプションを選択すると、パソコンは新品 から開封済み品になるでしょうか? 付属office不要のオプションを選択すると、お値段が安くなります。ただし、もし開けられて、パソコンが開封済み品になると、心配です。 また、付属officeありのオプションの選択の場合、マイクロソフトオフィスのcdも付属品 としてパソコンに着いてくるでしょうか? 購入前、是非確認したい事です。すみませんがご回答お願いします。

  • PC購入時付属のOfficeの再インストール

     使用しているPCのHDDをSSDに交換しようと思っていますが、その場合に購入時のPCに付属していましたOffice 2010の再インストールが必要な場合は、問題なく再インストールできるでしょうか?  以前に、PCに付属していたOfficeはHDDやOSを変更した場合は、購入時のPCでも再インストールできないと聞いたことがありましたので、不安になりました。  ご存じの方がおりましたら、よろしくお願いいたいします。

  • 付属オフィスソフトの新PCでの使用

    現在のPCにはマイクロソフトのオフィスが付属していました。現在新規PC購入を検討していますが、同OSのPCを買うとして付属のオフィスを新規PCにインストールできるんでしょうか?それとも、付属していたPCでしか使用できないものなのでしょうか?アクティベーションとかの関係で、ハードが替わると使えないのかアドバイスお願いします。 仕様: ・Office xp Personal 2002 ・OS:xp 上記のCD-ROMは付属していました。

  • ノートパソコンと附属ソフトについて

    ノートパソコンの購入を考えておりますが、OS(WinXP)・office系ソフト・その他附属ソフトがありますが、これらはそのパソコンが壊れた場合等にその他のパソコン(自分の場合は自作のデスクトップ)で使用しても良いのですか? いままで自作のデスクトップしか使っていなくてOSを含めてソフトは単体でしか購入したことが無いので質問させていただきます。

  • FMVに付属のMicrosoft Officeを、他のパソコンにインストールしたい

    FMV-DESKPOWERを四年ほど使用しているのですが、付属でMicrosoft Officeのソフトがついてきました。 元々PCにインストールしてあるので、未開封なのですが、この未開封のソフトを、他のノートパソコンにインストールすることは可能ですか? ちなみに「このパッケージは、お客様が新規に導入されたパーソナルソフトウェアと一体をなすものです。このパッケージを単独で販売、配布または譲渡することはできません」とあります。 手持ちのDESKPOWERにしかインストールできないのでしょうか? 今、OFFICEの入っていないPCを購入しようか迷っているので、このソフトをインストールできればありがたいのですが…

  • パソコン付属の Office 製品について

    ヤフオクなどで良く正規版でないオフィス製品が出品されています。 PCを購入した際に付属してくるMicrosoftの Office製品です。 パッケージには、本製品のみプロダクトキーが有効と表示してありますが 実際には他のPCでも使用する事は可能なのでしょうか? 詳しい方教えてくださると助かります

  • office2007を別のノートにインストールするには

    はじめまして。 先日デスクトップPCを買ったときに2007も付属していたので家の ノート(A)にインストールし、認証を行いました。その後新たにofficeなしのノートPC(B)を購入して2007をインストールしようとしたのですが、回数オーバーで認証できませんでした。現在ノート(A)は壊れてしまい起動しない状態です。ですのでノート(A)は今後使用しないのですが、この場合でもノート(B)にoffice2007をインストールすることはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windowsが付属でないノートパソコンってありますか? 

    現在使っているノートパソコンはメインメモリの容量が256Mバイトなので、512M(もしくは1000M)あるノートパソコンに買い替えようと思っています。 Windowsやofficeなどは今使ってるのを持ち越して使いたいのですが、店頭で売っているものはほとんど全部Windowsが付属していたような気がします。 そこで質問なのですが、 ・Windowsやofficeを持ち越して使うことは可能でしょうか? ・その場合、購入すべき物はノートパソコン本体だけでよいでしょう  か? ・どこで買えばよいでしょうか? ・全部でいくらぐらいかかるでしょうか?

  • ハードウェア付属office2003の別インストール

    昨年の1月に富士通のデスクトップPCを購入し、使用していますが、これとは別に近々、廉価版ノートPCの購入を考えています。富士通のPCに付属していたOFFICE2003のCD-ROMも所有していますが、使用許諾書を読むと、OEM版はそのPCにしかインストール出来ないとあります。使うと違反。  ノートPCを買った場合、新たにOFFICE2003を買い直さなければならない必要があります。非常に高価です。 使用契約上はインストール不可なのは分かりますが、もし仮にそのCD-ROMをノートPCに読み込ませたとしてもハード的に認識しないようになっているのでしょうか?エラー等がでるのでしょうか?友達に尋ねると2台のPCにインストールは可能という人もいます。許諾書は難しい表現でかいてあるので、意味をどう解釈してよいのでしょうか?  

このQ&Aのポイント
  • MFC-12750のWiFi接続が頻繁にオフラインになり、FAXの送受信ができない問題について相談です。
  • Windows10とiOSを使用しており、無線LANで接続しています。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類など詳細な情報を教えてください。
回答を見る