• ベストアンサー

家賃滞納者(顧客)への対応 

自己管理収益物件(アパート)の大家をしている者です。 現在、家賃滞納12日目に入るお客さんがおられます。(父子家庭のようで、父、子供二人/高校生,中学生) 今月に入り、家賃の入金確認(今月分、先月末入金予定)が取れないでおりましたのでポスティングにて家賃催促の連絡をしました所、「不景気の影響で収入が減少しており、家賃の振込が出来なかった、今月末には何とか」との回答を頂きました。 ちなみにこのお客さんとの『普通賃貸借契約』終了時期が今年の5月末となっております。 契約書には ・2ヶ月家賃の支払が無い場合は契約解除 となっておりますが、現在『普通賃貸借契約』にそこまでの効力があるのかどうか把握しきれていない状態ですが、収入の関係でこのまま家賃が頂けないようだと、契約終了のタイミングで退去してもらう事も考えられるかもしれません。 お客さんもこれまで滞納等された事の無い方でしたので、本当に生活が苦しいのだとも思います。 このお客さんと双方に取ってメリットのある取引を展開するにはどうすればよいか模索しておるのですが、こちらで先輩諸氏方の御意見も参考に出来ればと思い、質問させて頂きました。 まず考えている方法としましては 1.敷金預り分(家賃2ヶ月分)をたちまちは未払い家賃分として補填・受領する事により、お客さんの支払をたちまちは軽減する。 この時、家賃に変換された敷金と同額を、修繕費等の名目で退去時に支払ってもらい、不動産所得として回収する。(この取引に対する証文を作成する) 2.未払い家賃分を分割し、今後の通常家賃にその分割分を上乗せした金額を毎月支払ってもらう。 3.一回お客さんと面談し、実際の財務状況を聞き取る。 明らかに今後も現在の家賃が払えないような状況だと、低家賃物件への引越しを促す。 4.今月末も未払いのようだと契約解除 1・2に関しては、しばらくはもう家賃どころでは無い火の車状態なのだとしたらあまり意味をなさなくなりますので、個人的には3の一度面談をして、こちらもお客さんの財務状況をある程度把握し、明らかに現在の家賃は無理な状況だと明確になれば、町営・県営住宅、雇用促進住宅等か、他の家賃の安い物件へ移られる方が良いと思えますし、家計の見直しを徹底する事で家賃を捻出してもらえそうなら、御本人が良ければこのままお住み頂けたらと思います。(この場合に限り、1を適用しても良いかとも思われます) ですが人様の生活に口出し出来るような十分な節約知識やノウハウも持ち合わせている訳では無いので何とも言えない所です。 こちらから家賃の件に関して今後どうされるのかといった内容の連絡(今月末に二ヶ月分払えるのか、厳しいようでしたら分割分上乗せ払いも可能ですよといった内容)を差し上げているのですが返答がまだありませんので、恐らくまだ明確な目処が立っておられない状況だと思います。 このままダラダラと現状を引き延ばしにするのが最も良くない展開と思いますので(現状を認識し、するべき判断をし、気を楽にさせたいです…気弱な大家ですいません…)、面談をするべきなのかどうか、するとしたらどういった面談が良いのか、またもっと的確な選択等ございますでしょうか?? こういった状況を経験されてきた大家様おられましたら是非ともアドバイス頂けたらと思います。 こちらで協力出来る部分はするつもりなのですが、どう協力すればお互いにメリットが生じるか、上記案に対してや、何か良いアドバイス等御座いましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>現在、家賃滞納12日目に入るお客さんがおられます。 かなり厳しい家主さんですね。今まで延滞無しで初めてで12日目でこんなにも気にするなんて驚きです。(うちのアパートなんか、後払いなのに期日とおり集まることなんて2回に1回位ですよ、不動産屋に管理を任せてても) まぁ、それは別としても、普通考えられるとしたら、 >3.一回お客さんと面談し、実際の財務状況を聞き取る。  アドバイスできるとしたら、県立高校は減免措置があるので受けていないようなら勧める、中学生は就学援助があるので、受けていないようなら勧める。それくらいですね。 >2.未払い家賃分を分割し、今後の通常家賃にその分割分を上乗せした金額を毎月支払ってもらう。 と言う感じではないでしょうか?現実問題として延滞する人は引越し費用などないわけですから、貴方が出してあげないと、引越しは出来ないですよ。

amonamath6
質問者

お礼

御回答有難うございます。 現在、法人(建築業)の経理・会計及び現場作業、個人事業二つ(アパート×2 内一つは自主管理)の記帳及び会計をしております。 現状の自分のレベルでは上記業務ですでに一杯一杯な部分もありまして、自分が帳面を見るようになってからは、滞納が発生する度に対応していたのではその都度手間がかかってしまいますので、それなら滞納が発生しないシステムを構築し(まだ途中段階ですが)、発生したら出来る限り早急に解決に向かえるよう取り組んでおります。 これまでも頻繁に滞納する方や夜逃げ同然のお客さんもおられましたので、かなり勉強代を払ってきたつもりです笑 >県立高校は減免措置があるので受けていないようなら勧める、 >中学生は就学援助があるので、受けていないようなら勧める これは実に有り難い情報です!早速調べてみます! >現実問題として延滞する人は引越し費用などないわけですから、 >貴方が出してあげないと、引越しは出来ないですよ ですね。 今後、仮に家賃どころでは無い生活が続き、何年も滞納が続く事を想定するなら、引越し費用の負担・手伝いをしてもこちらとしてもそんなに大きな負担では無いように思います。 まず、アドバイス頂きました箇所を調べてみて、一度面談をしてみようと思います。 非常に参考になるアドバイスを頂きまして、誠に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

一般的な判例では、普通契約は、双方の同意(特に賃借人からの解除予告)がない限りは、自動延長されます。更新時期は、ほとんど関係ありません。 また、賃貸人側から契約解除を法的に強制するには、6か月程度の滞納を持ってしか、「回復しがたい信頼関係の崩壊」=一方的解除の正当事由とはみなされません。 まあ、初めてのことで困惑されてるでしょうが、まずは相手の言い分を飲んだのなら、そこまで待って、それでどうにもならなければ、次の手を考えても遅くはないでしょう。 敷金からの充当は結果論であって、今から考える必要はない。また、減額や分割の内容についても、相手がそれでいいかどうかは別の話。今からあなたが一方的に考えても、仕方ない。 ともかく債権としては自動的に確定されるので、ジタバタ今から動いても、意味がありません。気を付けると言うなら、夜逃げして、行き先が分かんなくならないかぐらいのことで。まあ、そっちは、連帯保証人などをそれとなく確認しといた方がいいかも。

amonamath6
質問者

補足

早速の御回答有難うございます。 成る程、現状は6ヶ月の滞納が契約解除に相当する事由になるとの事なんですね。 同物件の別戸では『定期賃貸借契約』を採用しだしておりますので、今回の更新時期に『普通賃貸借契約』解除→『定期賃貸借契約』締結というのは難しいという事ですよね?? 失礼で申し訳無いのですが、管理会社等にお勤めの方でしょうか?? まず、お客さんの言い分を飲んだ訳では無いのです。 「2ヶ月分の振込が出来ますか?もし無理なら分割も可能ですよ、御一報頂けますか?」と連絡をさしあげた所、返答が途絶えている状態です。 私としましては債権が確定されてもそれを回収出来なければ意味がない、むしろ景気の影響で今現在の家賃の支払が困難な人が、今後その債権を返すという事は現実的に不可能に近いと思っております。 それなら債権が発生する前に、出来る限りの手段を講じて、それこそお客さんの実生活に歩み寄って、何とか家賃を支払える状況を整える、本当に現在の家賃額が収入に見合わないのなら、適した物件に引越しをして頂くという事が双方に取ってスムーズな展開だとも思っております。 とは言え、ジタバタしても仕方が無いというのも確かな部分があるかと思いますので、少し頭を冷やしてみます。 この度は参考になる御意見を頂きまして、誠に有難うございました。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

建築兼大家してます。自社管理もあります。 >>お客さんもこれまで滞納等された事の無い方でしたので、本当に生活が苦しいのだとも思います。 >>「不景気の影響で収入が減少しており、家賃の振込が出来なかった、今月末には何とか」との回答を頂きました。 「今月末に振り込む。」と言って約束したのだから、今月末までとりあえず待ってあげてはいかがですか? 確かに、もし振込が無かったら滞納が膨らみ大変になりますが、今まで滞納無かったのだから…。 >>2ヶ月家賃の支払が無い場合は契約解除 引っ越し先が決まらないと出られないですよ。 また、連帯保証人はいないのですか? もしいれば、今度遅れた場合は連帯保証人に支払ってもらうようにすれば、連帯保証人が引っ越し先を探してくれるコトもあります。 >>町営・県営住宅、雇用促進住宅等か、他の家賃の安い物件へ移られる方が良い この不景気で倍率も高くなりそう簡単には入居できません。 損する前に早めの行動は良いですが、今月末に振り込むと言ったのを無視するのは道徳上…。 今月末振込が無かったら、相談したらどうですか? amonamath6さんにメリットは無いですが、弱者保護の観点を少しは汲み取ってほしいと私は思います。

amonamath6
質問者

補足

早速の御回答有難うございます。 説明不足ですいません。 まず「今月末に振り込む」といった確約を頂いた訳では無く、「目処が立っていないが今月末にはなんとか」といった返答を頂いたのみで、「今月末に滞納分も一緒に払って頂けますか?もし厳しいようなら分割分上乗せ払いにも対応しますので、御一報頂けますか?」と返答した所、返事が途絶えている状態です。 今月分に確実に振込が出来るのか、またどういった振込が出来るのか分かっていない状態です。 現在懸念しているのはこの返答が来ないという事でしょうか。 これまで軽めの催促で滞納分を未納のままズルズルというパターンも何度か経験しておりますので、滞納分は早期回収に徹底している姿勢です。 連帯保証人の方(お父様)がおられますので、今月末にも入金が無き場合は一度連絡をしてみようかと思います。 確かにここ一、二年で町営・県営住宅等は入居・予約が一杯のようですね。 ですが探せば水準は落ちるかもしれませんが、低家賃の物件もあるかと思います。 私も自分が強者と思っている訳では無く、むしろ弱者としての認識の方が高いです。 今回、弱者保護の観点に立つとすれば、それは話し合いの場を設け、お客さんがどのような状態でいるのかを把握した上で、適切なアドバイスやフォローが出来るならそれがベストと考えている次第です。 とは言え仰られる通り少し慌て過ぎな感もありますので、取り合えずは今月末まで待ってみようかと思います。 参考になる御意見を頂き、有難うございました。

関連するQ&A

  • 滞納した家賃と、引越しについて教えてください。

    友人の弟のことで、お知恵を拝借させてください。 現在、家賃の7万円と、滞納分の分割払い3万円で、計10万円を支払っています。 7万の家賃でさえ、滞りがちだったのに、更に滞納分の3万が上乗せされたことで、余計に支払いが困難になっているそうです。 友人の弟が契約した頃には、家賃は7万円だったのですが、現在では老朽化が進み、新規の契約者は4万円の家賃で住んでいるそうです。 現在の収入では、月に6~7万の家賃が限度なので、もっと安い賃貸に引っ越したいと言っていますが、その際には滞納分を一括で返済しないといけないのでしょうか。 分割が可能であれば、月4万以下の所に引っ越して、滞納分を支払いながら、生活を立て直したいと言っています。 このようなことは、個人でも交渉が可能なのでしょうか。 また、大家さんと不動産屋さんのどちらに交渉するのが良いでしょうか。

  • 長期間の家賃滞納について

    私の姉が家賃を滞納していたことが最近発覚しました。 そこには10年位住んでいたのですが、どうやら過去にサラ金で借金をして家賃を支払えなくなった時期があったとのことです。 期間にすると6年分くらい、金額は200万以上になります。本人が言うには最近は払っていたとのことですが…。 そして今月そのアパートが建て替えになるため退去するように言われたそうです。それと同時に保証人である父に大家さんから連絡があり、「未払い分を保証人が支払うように」との連絡があったそうです。 父は既に定年退職しており、貯金もそれほどなくそんな大金は用意出来ないと言っているそうです。 姉が今後どうにか分割にでもして払うという意思は大家さんに伝えましたが、聞き入れてもらえず、以下のことを言われたそうです。 ・まず未払い分のうち50万~100万というまとまった金額を支払うこと ・まとまった額を支払った上で残り分を分割にするか相談にはのる ・分割にするにしてもあまり期間が長くなるのは困る  (ただし具体的な期間は設定されていない) ・借主本人は信用出来ないので今後はすべて保証人である父に請求する 滞納した姉がもちろん悪いのですが、そんなに多額になるまで保証人に連絡しないというのはどうなんでしょう?もう少し早い段階で保証人である父に連絡をしてくれていればまだ定年にもなっておらず返済出来た可能性もあったのですが…。 どうにか滞納分を減額してもらえるか分割にしてもらえる方法はありませんでしょうか?

  • 家賃滞納者への対応方法を教えて下さい

    私は、大家です。 一軒家を1物件、貸しているのですが、昨年9月くらいから滞納が目立つようになってきました。現在2カ月分未払いです(昨年9月分と今年1月分)。続けてということではなくて、遅れながらには、入金されています。 訪問はしてみましたが、あきらかに居留守を使われましたし、電話をかけても留守電。留守電にメッセージを残しても、返信はありません。 30年近く貸していて、今まで家賃滞納ということだけはなかった(ただし、気難しい借家人で80歳の男性)ので少し様子を見ていたのですが、今後不安です。 古い契約書を確認したところ、ほとんどザル状態で保証人すらいないものでしたので、契約変更も含めて弁護士さんに相談にいこうとも思っています。 今年4月からは、「賃貸人の居住安定確保法案」が実施される為、取り立て催促すら罰せられるようになるみたいですし、今後、正直どのような対応をとればよいのかわかりません(泣き寝入りをするしかないんでしょうか)。 法律に詳しい方、また同じ様な案件を解決されたかた等、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 家賃滞納分の支払い方法について。

    家賃滞納分の支払い方法について。 私に非がある事は重々分かった上で質問させて頂いてます。 約2年間、家賃を滞納してしまいました。 この家賃滞納している2年間、更新料も支払い大家さんのサインも頂き契約更新も済んでました。 (家賃滞納しているにも関わらず更新できたのは不思議なんですが・・・) 最近になり大家さんから家賃滞納の知らせが届きました。2年間一括で支払うのは きついので、まずは取り急ぎ直近の契約更新日から現在に至る8ヶ月分を即金で支払う事で 話を付けようかと考えてます。先方も納得して頂いてる模様です。 ここで質問ですが残額の約1年分の支払いについてベストな支払い方法はないでしょうか? 月々の家賃に上乗せして分割払いで行おうかと考えてますが、あわよくば 減額が可能となるような交渉方法等あればアドバイスお願いしたいです。 ちなみにこの2年間、督促は一度もありませんでした。

  • 家賃の滞納について

    質問するまでも無いことなんですが、 現在家賃の滞納額が40万円弱有ります。 ですが、今月家賃分5万円がどうしても必要です。 大家さんに今月積み上げてくださいと相談しても良い物でしょうか? 本来なら即刻退去命じられておかしくない状態なんですが、 ご厚意により住まわせてもらっています。 ご批判いただくことは承知しておりますが、 お知恵をいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 生活保護受給者で家賃滞納しています。

    よろしくお願いします。 事情により生活保護を受給しております。 生活保護を受給する前から家賃を滞納しており、大家との話し合いの結果 収入を得られるようになれば必ず支払うと約束をし、滞納分を保留にして頂きました。 保護の申請が下り家賃給付を頂いてからの支払いは欠かさず行っていますが あまりにも時間が掛かりすぎた事もあり、退去勧告させられました。 退去の同意は私も大家とも行いましたが、滞納している家賃支払い方法として その大家が別に所有してある賃料の安い物件へ移り、申請する家賃を上乗せさせる それでその差額分を滞納分として徴収する方法を「大家から」聞きました。 これはどう考えても不正になる行為ではないでしょうか?   「今の生活を切り詰めて、お風呂もない狭い所でも移り住み、滞納分を払って貰わないと。」 と言うようなことも言われました、言われた後での別物件の提案でもあります。   滞納している私が悪いです、それは重々分かっていますが、生活の状況までも決められるのは 強制になるように思いますがいかがでしょうが?   今まで抱かなかった恐怖さえも感じます。

  • 7年前の未払いの家賃を払う必要はありますか?

    7年前の未払いの家賃を払う必要はありますか? 現在、賃貸に住んでいますが12月に引越しが決まり、同建物に住んでいる大家にその旨を伝えました。 すると2015年の7月分の家賃が未払いなので、払ってほしいと突然言われました。 家賃は毎月、大家の口座に手動で振込みをしていますので、おそらく該当の月に自分が振込みを忘れていたのだと思います。住んで8年になりますが滞納はその一ヶ月のみです。 賃貸借契約書によると、家賃は前月に翌月分を支払うことになっており、自分はずっとそのつもりで振り込みをしていましたが、大家いわく、2015年の7月時点から当月払いとして処理していたとのこと。それも今になって伝えられたことで、もちろん契約書の変更などしていません。 この場合、7年前の未払いの家賃を払う必要はありますか?お知恵をお借りできれば助かります。 宜しくお願いします。

  • 家賃滞納で・・・

    13年ほど前に亡き父が借りた2世帯分の部屋の1つに (101号室に母、妹、兄。103に私)住んでおりました。家賃の滞納を昔から足りなかった分を全部含めて、4ヶ月分ほどになってしまいました。(約20万) 先月、7月23日までに全額支払がない場合、「入室禁止処分とさせていただきます。」と手紙が大家さんから届 き、その日までに用意できるお金がどうしても8万しかな かったので、大家さんに連絡を取ろうとしたところ、契約 書も無くなってしまっており、不動産屋に聞いた電話番号 から連絡をとるしかありませんでした。何度もかけており ましたが、留守番電話にもなっておらず、連絡のとりよう がありませんでした。 連絡さえつけば、とりあえず8万払って、その後順を負って支払うまでを相談したかったのです。 23日という期限に、私は入室禁止になっては部屋の物も差し押さえになってしまうのではないかと不安になり、大急ぎで荷物をまとめ、23日以降は部屋には入っておりません。 今日、大家さんが101号室の母の元に来て、カギをもらったのは今日だから103号室の8月分の家賃も発生しているからそれもしっかり払いなさい、(101号室の引越しも近日する予定で、101号室の家賃滞納はないが)103号室の滞納家賃全額払わないと101号室の引越しはできない。と言われ、払えないなら保証人(母の弟)に請求しに行くと言われております。 私は、滞納家賃は払える範囲で分割で払うことを今日伝えて了解してもらいましたが、8月分の家賃は払う意思がないと告げました。出ていく際にかかる補修料金に上乗せされそうで恐いですが・・・ お聞きしたいことは、 8月分の家賃も発生してしまうのでしょうか? 入室禁止を守って23日以降入っておりませんので払う意思はありません。 101号室の引越しはできないのでしょうか?

  • 家賃滞納者への対応について質問致します。

     アパートの大家です。7ヶ月に及ぶ家賃滞納入居者がおります。当方、管理会社に広告宣伝・物件下見同行・入居者審査・賃貸借契約代行・連帯保証人確認・契約金の受領・毎月の家賃集金を任せております。 管理会社の担当者に相談しても、「努力します・・・」との事で、時間ばかり経過しました。7ヶ月の間に何度か一部家賃として数万円の入金はあった様ですが・・・。元々は父が相続対策の為銀行借入れし大家でありましたが、昨年他界し、相続する事となりました。父の生前にも何度か滞納のあった入居者で、その度に父は管理会社に猛烈に抗議し入金催促していたようです。銀行借入れの返済も10年以上ありますので、早急に改善策を講じたく思っております。今後の適切な対応をアドバイスして頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

  • 十年住んだ貸家を出るにあたって、未払い家賃500万と言われました

    実家の両親が11年ほど住んだ貸家をでることになりました。 家賃17万5千円が、5年前に15万円に下がり、3万円を未払い家賃分として上乗せし、計18万円を支払うことになりました。 私も最初の数年は同居しておりましたが、結婚して別居しております。 過去に未払い家賃があったので、見積もりを大家さんに依頼したところ,約500万円とのFAXが届きました。 (××年 ×月 -15万・・・合計○○円 といった形の計算書です) 家賃は直接銀行に振り込みで、何度か遅れたり、分割で支払ったこともあったようです。親は振込み明細を保管していないため、未払い分についてはほとんど把握していませんが、数ヶ月分との認識でした。 どうしても未払いがそんなにあったとは考えられないのです。 契約書もありますがかなり古いため、仲介の不動産屋は仲介できないといいます。(更新などはありませんでした。) 仮に未払いが500万円あったとして、大家さんには滞納を通達する義務はなかったのでしょうか? また、こちらは支払う義務が発生するのでしょうか? とても500万円は払いきれません・・・。 良い解決策、話し合いの方法等教えてください。 よろしくお願いします。