• ベストアンサー

ネットに動画をアップしまくってる人について

 テレビ番組を毎週録画して海外の動画サイトにアップしている人がいますが、ああいう人って何が面白くてやっているんでしょうか?  やはり、みんなから「神だ!」とか喜ばれるのが楽しいのでしょうか?  それとも自分のページにアクセスが多いとアフィリエイトでの収入でも発生するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82436
noname#82436
回答No.3

>やはり、みんなから「神だ!」とか喜ばれるのが楽しいのでしょうか? わざわざ録画してエンコしてアップして、時間は食うし手間はかかるしでアフィリが無ければメリットは殆ど無いと思いますので、たぶんこれでしょうね。 ファイル共有ソフトで逮捕された人も同じ事言ってましたから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

>何が面白くてやっているんでしょうか? 動画をアップする事が面白くてやってるんですよ。 恐らく始めは反応が有ったりしてそれが楽しかったのだと思います。 ファイル共有ソフトで色々な動画をダウンロードして集める人がいますが、始めは欲しい動画をダウンロードするのでしょうがそのうちダウンロードしてコレクションする事自体が目的になる人も少なくないようです。 つまりダウンロードしても殆ど観る事がない。 何と言うか目的と手段が逆転とでも言いましょうか。 私自身は動画のアップロードもファイル共有もしないのですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

慈善事業でするような内容でない限り、面白いからやってるのは間違いないでしょうね。それと、ホームページを持っているならアフェリエートもあるでしょうね 理由はさまざまでこれだからというものは分からないでしょうけど、海外ということはYou Tubeですか? 動画の内容によって見方が違うからなんとも答えようがないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニコニコ動画へのUPって??

    ニコニコ動画に録画したバラエティ番組なんかをUPするのは違法行為なのでしょうか? もし、違法でしたら、なぜニコニコ動画というサイトは続けられているんですか?? それと、UPした方は捕まったりするんでしょうか?

  • 動画をUPする際の著作権について

    著作権法について教えていただきたいのですが、 You tube等にテレビで録画したアーティストのPV等を 載せたりしている方がいらっしゃいますが著作権の問題には抵触しないのでしょうか? テレビ番組等もすぐに動画サイトへUPされたりしていますが、何も問題はないのでしょうか。 そしてそのYou tube等のリンクをブログ等に貼っている方も大勢いらっしゃいますが、 こちらもあまりに普通な事過ぎるのですが、大丈夫なのかな?と思ってしまいます。 わかる方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ニコニコ動画とYouTubeで見たかった動画が削除されていました。

    ニコニコ動画とYouTubeで見たかった動画が削除されていました。 テレビでやっていたのですが放送を見逃してしまい、ついこの前、友人に「動画で見られたよ」と教えて貰ったので検索したのですが、テレビ番組だったので著作権関係で一度アップされてからすぐに消されてしまった様です。 こうした一度削除されてしまった動画は、また暫くしてから再アップされる可能性はありますか? 録画していた人も探してみたのですがおらず、どうしても一度見てみたいのですが…。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ネット配信動画の見れる携帯

    こんにちは インターネットで配信されるストリーミング動画の見ることが出来る携帯やPHSはないでしょうか? (TV番組などをパソコンで録画後、携帯で見られるようにエンコードしてから転送し携帯で動画を楽しむ方法は知っていますが、インターネットのサイトにアクセスしストリーミング動画を直接見れる携帯の機種および動画を配信しているサイトが知りたいのです。) よろしくお願い致します。

  • VHSの内容をネットにアップしたい

    昔、VHSに録画した番組や個人の映像をyoutubeなどにアップするにはどのようにすればいいですか? ちなみにDVDレコーダー、BRレコーダーは持っていませんが可能ですか? PCはBR搭載ですが・・・ VHSを再生したテレビ画面をデジカメ動画で撮影するしか思いつきません(^_^;)

  • 携帯サイトのアクセスアップ

    現在、携帯サイトでアフィリエイトをやっています PCアフィリエイトではそれなりに収入になっていますが、携帯サイトでのアフィリエイトは全くといっていいほど収入になりません。 PCアフィリエイト(ブログを使用)の場合は記事をコツコツ書いていけば自動的にGoogleやYahoo!のクローラに発見されてインデックス登録されますが、携帯サイトはそうではない為、アクセスが1つも来ません。 キャッシング比較サイト、デコメール専門サイト(アフィリエイト型でマーチャントへの誘導専門)、受験ナビ の3つサイトPを持っています。 独自コンテンツの量はランキング上位の方よりもあると思います。 ランキングサイトへ登録しても効果なしで、1ヶ月経ってもアクセスが0です。(リセット後すぐにアクセスするというのもやっています。) 携帯サイトに詳しい方、携帯サイトのアクセスアップの効果的な方法を教えて頂けませんでしょうか。お願い致します。

  • 動画サイトへの投稿

    youtubeなどの動画サイトへビデオなどを投稿するメリットはなんなのですか? たんに自分の作品を見てもらいたいだけですか? なかにはテレビの録画なんかも多いようです。 アフィリエイトみたいにお金が入ってくるのでしょうか? 教えて下さい。

  • youtubeに投稿する動画について

    YouTubeに投稿する動画についての質問です。 YouTubeに動画を投稿すると、 再生回数に合わせて広告収入が手に入るという話を聞いたのですが よくTV番組を録画などして投稿して再生回数を伸ばしている人とかいますが それは法律的に問題ないのでしょうか? それとも そのような動画をアップしている投稿者の人は広告収入をもらわない設定にしているのでしょうか?

  • 動画を利用したアフィリエイトについて

    「ニコニコ動画」では、テレビ放送やDVDなどのコピー動画、テレビ放送やDVDなどのコピー動画から映像や音声を切り貼りして作られたいわゆる”MAD動画”、テレビゲームのプレイ動画などがアップロードされています。それらの動画の表示領域の直下には「ニコニコ市場」と題したコーナーが設けられ、動画に関連した商品のアフィリエイトリンクが並んでいます。 さて、ここで疑問なのですが、上に挙げたような動画を餌に人を集めアフィリエイトで儲ける、という行為は法的に問題ないのでしょうか? もし問題ないもであれば、私も自分でサイトを立ち上げてそのような動画を餌にアフィリエイトで小遣い稼ぎでも始めようかと思っています。他人の作った動画を適当に切り貼りしたり、ゲームのプレイ動画を録画してアップロードするだけでいいのですからこれほどおいしい話はありませんよね。あるいはニコニコ動画に倣って、他人に動画をアップロードさせるというのもいいかもしれません。 どうかよろしくお願いします。+

  • ゲーム動画のUP先について

    ゲーム動画のUP先について FPSゲームのサドンアタックやAVA、CSO等をやっております。 メンバー同士でクラン戦の動画をキャプチャーしておりまして、ほぼ全てのクラン戦のキャプチャーを目指しています。 録画した動画をメンバーのみに公開したいのですが、一つのサイトに全ての動画を張りつつ、メンバーのみが回覧可能な状態にできるサイトはありますでしょうか? 理想はZOOMEのサークルに相互UPをし、動画回覧はサークルメンバーのみに限定する。といった形です 現状では公開設定がインターネット全体にしか出来ないので、個人のUPしたところを(公開設定を制限して)行き来しています 録画をする人数が6名程いるので、6サイトを行き来する状態で非常に面倒で困っています 動画の時系列での管理や、回覧の手間も考えると、一か所のページにすべてあるのが理想なのですが… ご教授願います

このQ&Aのポイント
  • 4歳の息子が保育園で特別支援を受けることになりました。特別支援とは、1人の先生が付き、癇癪を起こす場面が多いようです。なぜ保育園だけで起こるのか、発達障害なのか心配です。
  • 息子は保育園で園内での行動に参加せず、怒ることが多く団体行動もできません。また、音や1人になりたがることも苦手です。しかし、園外ではお友達とも遊べてお家でも特に問題がないようです。
  • 発達障害の子供が保育園で癇癪を起こすのは一般的であり、特別支援が必要です。将来の自立について心配しているので、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る