• ベストアンサー

WEBデザイナーといえるレベル(範囲)について

はじめまして。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら ご回答の程よろしくお願いします。 1年位前からWEB制作の専門学校に通っています。 将来的に、SOHOで独立という形を視野に入れて それに見合ったコースを選択して学んでいます。 そのコースを終了した際に習得できる技術は、 ・WEBデザイン(ユーザビリティ、アクセシビリティの考慮など) ・html・css ・flash ・簡単なCGI、サーバー概念、ネットワーク 使用しているソフトは ・ドリームウィーバー ・ファイアーワークス ・flash ・イラストレーター ・フォトショップ になります。 個人でHP制作を事業として行うには、上記の知識は必須になるかと 思うのですが、例えばSOHOとして業務請負という形などで、 HP制作の一部のWEBデザイナーとして行わせていただく場合は、 どのような知識・技術が必要となるのでしょうか。 HP作成ソフトを少し触れた程度でも「私はWEBデザイナーです」と 名乗ることもできると思いますが、WEBディレクターが安心して デザイナーとして仕事を任せられるレベルを 教えていただきたいです。 質問があいまいだったり不適切なものになっていたら 申し訳ございません。 ご指摘いただきましたら、訂正させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#85880
noname#85880

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_mamas
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.3

回答者1です。 最低限必要となるのは、 やっぱり、まずデザインが出来ることですね。 見やすくて綺麗なサイト作りが大事です。 あとは、htmlが書けて、cssが書ければ、 とりあえずはOKではないでしょうか? 上級のWEBデザイナーとなると、色々必要ですが、 見た目を良く作れれば、その3つで仕事は出来ると思います。 その後に、動的な操作をつけるために、 【 JavaScript・Flash 】 さらに、CGIと連動して動的な動作をさせるために、 【 Ajax 】 を覚えていけばいいのではないでしょうか。 実際、WEBプログラマーというCGIなどの、 デザイン以外のWEB上での動作専門の方もいるので、 まずは、 HTML,CSS,デザイン力(Illustlator,Photoshopなども使えるように) これを、こう作ってと言われたときに、 頭の中でタグとデザインを思い浮かべられるまでマスターすると良いかと思います。

noname#85880
質問者

お礼

何度もご回答いただきありがとうございます。 体系的に詳しく教えていただけたので、 今後の勉強の仕方にとても参考になりました。 最低限はあくまでも最低限なので、 実践的にHPを制作していくには、扱える分野をこれからもっと 広げていかないといけないですね。 >頭の中でタグとデザインを思い浮かべられるまでマスターすると良い >かと思います。 とても分かりやすい表現で、 なるほど!と思いました。 お忙しい中、本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

スキルや実務経験の話はもうでているので省きます。 SOHOとして個人でやっていく上で一番大切なのは「コミュニケーション能力」です。 これはWebデザイナーに限ったことではありませんが。 私はフリーでライターをやっていますが、某編集長に 「スキル(私の場合は文章力)は二の次三の次、一番大切なのは 編集担当ときちんと話ができる能力」と断言されました。 すばらしいスキルを持っていても、先方の希望をうまく理解できなかったり、 自分のデザインについて、どういう意図でこのようなデザインにしたか、 などをうまく説明できなければ仕事になりません。 スキルを磨くとともに、一般常識的なコミュニケーション能力を身につけることが大事だと思います(もちろん、すでにお持ちかも知れませんが)。

noname#85880
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 専門的な仕事になると、先ずは技術的な面で向上したい という気持ちが強くなりすぎて、 ビジネスにおいての基本的なことを忘れがちになりそうですね。 ちゃんと気をつけたいと思います。 「フリーでやっていく」となると 時間管理や自己管理能力なども、また必要になってくると思います。 表面的なことばかりにとらわれず、みえない部分もしっかりと固めて 取り組んでいきたい思います。 お忙しい中、ありがとうございました。

  • sign_00
  • ベストアンサー率53% (66/123)
回答No.4

フリーのデザイナーです。元々は建築系でもニッチな分野のデザイナーでしたが、独立後、独学でweb系の技術を習得して、現在は、ほぼ100%に近い案件がweb関連です。 一時期、企業に常駐していましたので、フリーのデザイナーを使ってのディレクションの経験もあります。 私が複数のフリーのデザイナーから担当を選択する場合、下記のような人材をチョイスします。 1.制作期限を守れる 2.連絡が必ずつく 3.制作スキル 実際、フリーのデザイナーの中には、期限が守れない・連絡がつかないなど、問題を起こす人達がかなりいます。 案外狭い業界なので、複数の会社とパートナー契約していると、時々、別の会社で名前を見かけたりすることがあります。他の会社で問題を起こしている人は、だいたい同じような問題を起こして契約を切られたりしていますね。 制作スキルがあるのはあたりまえで、どちらかというと一般常識があるか・ないかで判断する場合が多いです。 どんなにスキルが高くても、常識のないデザイナーは使いません。 大まかな制作スキルとしては ・実務経験があること(仕事として制作したwebサイトがある) ・HTML、CSSの知識(マルチブラウザの対応含む) ・Web関連全般の知識 ・スピード ・提案力 ・柔軟性 ・トラブル時の対応力 という感じでしょうか。これは、あって当たり前的な要素です。 特に「実務経験がある」というのは重要で、コンセプト・制作期間が決まっている案件の制作が出来る力があるかどうかの判断材料の一つにしています。 そのため、「実務経験なし」のフリーは、よっぽどの理由がない限り選択しないのが普通です。 だいたいが企業での就業経験を積んでフリーになっていますが、私の知り合いで1人だけ、スクールを出てすぐフリーになって活躍している人間がいます。 ただ、スクールを出てすぐにフリーになって成功・・というのは、かなりイレギュラーな話です。ほとんどが案件を受けられず失敗します。 また、企業に入ることでつくスキルは、一般常識の他に色々なトラブルとその対応など、個人ではつけるのが難しい経験を積めることが特徴なので、できれば最初は企業に入ることをお勧めします。

noname#85880
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! 経験豊かな方の現場のご意見は、 頷けること多々で、とても参考になりました。 どんな仕事においても、それがサークルなどだとしても 結局は人と人との繋がりなので、技術的な信用だけでなく 人としての信頼も重要なのだと思います。 自分がクライアントの立場だったら? こっちの視点・立場でも考えて、多くの人に必要とされる 人材になりたいと思います。 お忙しいところ、アドバイスいただきありがとうございました。 他の皆さまともそうですが、将来腕を磨いてWEBデザイナーとして お目にかかれたら嬉しく思います。 皆さんのせっかくのご好意を無駄にせず、 今後も技術の習得に励んでいきたいと思います。 ありがとうございました。

  • OKwebb
  • ベストアンサー率44% (92/208)
回答No.2

回答にはなってないかもしれませんが・・・。 まず、自分で自信をもって見せられる『作品』が必須でしょう。 加えてその作品のコンセプトとか作品完成までのスケジュールを示したプロモーション資料。 プレゼンテーション力もあった方がいいです。 まぁ、初めて一緒に仕事する人に対して、はじめから安心して任せてもらうのは難しいので、契約をとる為のアドバイスです。 専門学校に通われているということで、WEBデザイナーとしての知識・技術は十分かと思います。 上記以外のもので、さわりだけでも知っているといいかもと思うのはこんなとこです。 ・xml ・rdb ・ajax ・web2.0 ・グローバライゼーション ・携帯用

noname#85880
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 今後、サンプル作品をいくつか制作して、色々な方からご意見をもらい 自分の弱点を克服して、スキルアップに繋げていこうと思います。 WEB業界は歴史も浅く、時代と共に必要とされてるものが めまぐるしく変わっていっていると思います。 アドバイスいただいたxmlやrdbなども、今後は学んでいきたいです。 お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました!

  • k_mamas
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1

一番は、勤務経験だと思います。 そして、実績(作成したサイト)。 HTML,CSS,Flashが出来るってのは強いですが、 一つ一つがどれほど出来るのかってとこが一番重要です。 何も見ずにどこまでのものが作れるか。 CSSは汎用性の高いものを組むことが出来るか。 FlashはActionScriptも記述することは出来るか。 >WEBディレクターが安心してデザイナーとして仕事を任せられるレベル 安心して任せられるレベルとなると、 やっぱり、こういうサイトを作りたいんだけど。 と言われたときに、頭の中でデザインを構想することが出来て、 それを、デザイン案として提出することができる(速度が重要) また、Flashなどの技術部分を言われても問題なく作ることができる。 マルチブラウザ対応部分(IE,FireFox,Safariなどなど)に関しての、 知識がある。 無理なら無理と、無理な理由をわかりやすく伝えることが出来る。 (TOPページをFlashのみにすると、検索に引っかかりにくくなる、のような) でも、最終的には、デザイン力ってことになりますかね。 惹きつけられるような見た目が良いサイトはやっぱり良いですし、 それだけでも、充分仕事を頼む価値があります。 (もちろん、デザインやフォントなどがオリジナルじゃないと駄目な部分もあるので、そこら辺も考慮出来てる必要がありますが・・・) てな感じで、WEBデザイナーと言っても、 必要なことがたくさんあって列挙しきれないところもあります。 ネットワークの知識などは、知っていて損はないですが、 いらない場合もかなりあります。 とりあえずは、一度WEBデザイナーとして、 会社に勤務して、実績を積んでみるのが一番ですね。 実績を積んでる間に、この程度出来ればフリーでやっていける!っていう 自信がついてくる時期があると思います。 学生のうちに何かやってみたい!っていうのなら、 参考URLに、デザインが良いサイトをまとめたサイトを載せますので、 全く同じものを、サイトのソースや素材を持ってこないで、 自分で、見たものを作れるか試してみてはどうでしょう? 長文ですいません><

参考URL:
http://syatin.exblog.jp/1046336/
noname#85880
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 自分でも頭の中にあったものでも、それらの考えが浅かったり 多少甘んじていた部分に気づくことができたので、 すごく有難いお言葉です。 >WEBディレクターが安心してデザイナーとして仕事を任せられるレベル 具体的な作業的なことでいうと、 ・コーディング(xhtml+css)は自由自在に作れて当たり前。 ・メールフォームの作成位は、完璧にできないと厳しい。 ・flashは、専門の外注にまかせるところが多いから  できたに越した事はないけど、上に比べて補佐的なもの。  など・・・ 反対に、最低限これができなきゃ話になりませんよ! という作業は、どのようなものになりますでしょうか。 とにかく、まずは学校の勉強を優先的に基礎を確実にします。 がんばります。 >長文ですいません>< とんでもないです! 色々なことを教えていただいて感謝しています。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウェブデザイナーの仕事範囲ってどこからどこまで?

    HTML,Javascript,CSS,Flash,初級CGI,セキュリティの知識, サーバーの知識,ユーザビリティの知識,,, このぐらいまではウェブデザイナーの作業範囲だと思うのですが、 とくにフリーでやってると、それ意外の作業の相談を 受けることがあります。(クライアントはこんな線引き気にしてない) (例)企画、プログラム、イラストレーション、編集、運営、など できそうなことは引き受けるスタンスですが 無理無理!って場合はどう対応したらいいんでしょうか? 皆さんどうしてますか? また例えば”ディレクション”などの成果が形として見えにくい 業務に関して、しかも客先がそれをサービスのうちぐらいにしか 考えていない場合、どのように請求に結び付けますか? 教えてくださーーい。

  • Webデザイナーから同業種への転職について

    Web制作の仕事に就いて2年程になりますが、現在同業種への転職を考えています。 しかし最近、私も含めですが「Webデザイナー」の肩書きを持つ人が巷に溢れているなぁと感じ その中で私のスキルでWebデザイナーと言えるのか?と思うと実際就職活動に踏み切れないでいます。 そこで、デザイナーの採用に携わるかたに質問です。 人間性はここではご説明できませんのでひとまず抜きにして、以下の経験で 仮にWebデザイナー募集の試験を受けたとして、採用を考えていただけるでしょうか。 アシスタントでももちろん構いません。 使用可能ソフト ・Illustrator ・Photoshop ・Dreamweaver ・Flash(ActionScriptは現在勉強中です) ・Fireworks 制作実績 ・企業サイト:約8社 ・Flashによるデモムービー作成:約3件 CGI等プログラムの知識は全くありません(新たに何かを学ぶことは好きです)。 また、ディレクター的経験はなく、その能力もあまり持ち合わせていないと思いますが 打ち合わせ等のコミュニケーションは全く苦なくこなせると思います。 情報で何か足りない点があれば追加させていただきます。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • webディレクターになるにはwebデザイナーを経験は必須?

    大学3年で今年から就職活動です。 Webディレクターに興味があるのですが、 WEB業界での実務経験もなく、アルバイト経験もありません。 (個人趣味範囲ではWEB制作は経験しています) Webディレクターになる為にはやはり、 WEBデザイナーなどの経験が必須なのでしょうか? WEBデザイナーからWebディレクターに転職(?)するのが一般的ですか? ご意見お聞かせ下さい。

  • webデザイナー

    webデザイナーのバイトをしたいと思っています。 webデザイナーと一口に言っても色々あるみたいで 自分はどの仕事に就けばいいのか分かりません。 今現在他のバイトをしているのですが 休日や寝るまでの時間に独学で勉強し、他の技術を 身につけてからwebデザイナーのバイトをしようと思います。 技術的には 携帯、パソコンの無料HP作成サービスを使ってHTML手打ちで 携帯サイトを5つ程作ったことがあります。 photoshopがほんの基本操作位なら出来ます。 この他に覚えるべき知識は何があるのでしょうか? そしてこのレベルならどのようなバイトを したほうがいいでしょう? そしてもう一つ質問があるのですが 他に夢があってどうしても片手間という形に なってしまうのですがそれで出来るほど 甘くはないのでしょうか? 9時~17時、月~金というバイトがあったので それなら出来ると思うのですがやはり仕事的には 残業や帰ってからも仕事というのは当たり前 なのでしょうか? 現実的に考えて"もしも"夢が叶わなかったとき 仕事になればいいと思っています。 現在プロのWEBデザイナーをやっている方、 バイトでWEBデザイナーをやっている方、他に どんな方でも結構です。良きアドバイスをお願いします。

  • WEBデザイナーになるには。。。

    現在、事務系のOLです。 インターネットのHPを見ているうちに、WEBデザイナーと言う仕事があると知りました。 とても興味があり、学校(スクール)等に通って転職したいと思っています。 とは言っても、現在30代前半の年齢でHP作成に必要なソフト(イラストレーター・フォトショップ・フラッシュなど)は、少しいじれる位です。 自分のHPも作成中です。 そこで現在WEBデザイナー等で働いている方に質問です。 ・WEBデザイナーになるには、スクールに通うべきか? ・今から独学orスクールで勉強し転職は可能か? ・また通っていて「良かった・悪かった」スクールは? ・イラスト等は苦手ですが、WEBデザイナーにはなれますか? こんな初歩的な質問ですみませんが、アドバイスをお願いします。

  • web プロデューサー・ディレクターになるには?

    31です。ウェブプロデューサー・ディレクター(企画より)になるためのアドバイスを頂きたくて投稿しました。 いままでマーコム業務で自社サイト制作(実際の制作は外部業者による)プロジェクト管理やサイト運営、更新、メルマガ作成、編集、インタラクティブマーケティング、WebエージェンシーではWeb編集、IA設計補佐など経験しましたがPhotoshop, Illustratorは基礎、HTML, CSSも基礎知識くらいで制作工程や技術の知識はまあわかっていても、実際に自分でサイト制作経験はありません。 プロデューサー・ディレクターになるためにはデザイナー・コーダーなどの経験がなくではむずかしいですか? またHTML・XHTMLを勉強せずFlashやAction script専門で習得しても無意味ですかね。HTML5の登場でFlashもいらなくなるのか?、と考えたりもするのですが アドバイスお待ちしております。

  • WEBデザイナー/ディレクターさんへ質問

    今後の身の振り方について悩み事があり投稿させていただきます。 私はWEBデザイナーとして今年で3年目になります。 最近今後の自分について考えていて、あと3~5年程経験を積んだら一度フリーランスで挑戦してみたいという気持ちが強まっています。 来年転職し、新しい環境で経験を積みたいのですが、 1社行きたい制作会社があり、アートディレクターとWEBディレクターのどちらに応募するかで悩んでいます。 現在の自身のスキルはデザイン、コーディング共に最低限の知識と技術は手に入れているが、現段階で"ウリ"と言える程のものは持ち合わせていない認識です。 このままデザイナーとして転職し、アートディレクターとしてのスキルを磨くか、 それともWEBディレクターとして転職し、スケジューリングや提案能力を磨くか、 将来的にフリーで活動する場合、どちらの方が良いでしょうか? もちろんどちらに転職しても足りない技術は休日などを使いコツコツと補おうと考えています。 人生一度きりなので、一度はフリーで挑戦しないと後悔しそうだし、 でもせっかく挑戦するからには家族養えるくらいに(まだ独身ですが)成功できる最大限の努力と準備を今からしたい。 といった心境です。 先輩方のアドバイスよろしくお願いします。

  • 紙面デザイナーからWEBデザイナーへ

    初めて質問します。 現在、紙媒体のデザイナーをして2年半、今年31歳になるものです。 主な仕事は旅行パンフレットの制作、通信販売のカタログなどです。 お客さんのところに行って、話を聞き、話をまとめ、制作・オペレーションまでやっています。 今の仕事になんとなく疑問というか、つまんなくなってきたというかそんなことを感じてきています。大学の時にプログラミングを学んでいたこともあり、最近WEBのプログラミングに興味が出てきました。 そこで、転職するにあたり、今のデザイナー経験を生かしてWEB業界に入るとしたら、何をしたらいいのか、または、WEB業界に入ったとして、自分は何が出来るのか知りたいです。 WEB制作で使用するソフトはドリームウエーバー、フラッシュどちらが多いのでしょうか? JABAなどのプログラミング言語で制作するのでしょうか? もし、WEB業界に現在いる人、またはそうでなくても知っている人がいたら、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • webデザイナーとして勉強するべきか…

    私、これまでグラフィックデザイナー(アートディレクターも)として広告代理店に勤務してきました。年齢は27歳です。 これまで仕事を通じて多くの経験をさせて頂き、広告代理店という仕事柄、メディアは様々で、幅広く仕事をしてきました。 それなりにいくつか名のある企業の広告制作も経験して来ましたが、今年に入り、あるサイト制作を機にインターネットの効果を直に感じ、これまで広告のデザインでは体感しなかったようなレスポンス力に非常に可能性を感じました。 今後webの方向へ行くのは非常に自分のためになると思い、現在web関連の事業をやっているところへ転職しようか迷っています。 しかし、現実の所独学のため(現在webの職業訓練校へ通っていますが)、webデザイナーとしてやっていく場合、一から技術を習得しなければならないかと思うのですが、それよりもDTPの経験を生かしながらもwebの勉強もしていく方向で、出来れば年収を下げずに、ディレクター職でステップアップしたいとも考えるようになりました。その方がデザインだけではなく企画力や営業力を伸ばしていけると思いました。 広告もしくはweb関係のお仕事をされている方にご質問ですが、やはり今後web関係に強いディレクターを目指すのであれば、一からデザイナーとしてやっていくことは必然だと思いますか?将来的に独立を考えていて、広告関連の事業をやるならwebは欠かせないメディアであるとも思っています。 しかし私の推測ではwebデザイナーという職業は、基本的に企画する人間がいて、それを体現するためのオペレーター的な扱いが強いというイメージもありますが実際の所はどうなんでしょうか?またクリエイティブ関係の方だけでなく、事業を起こしている方などからもアドバイス頂けたら幸いです。

  • WEBデザイナーになるには・・・

    最近、すごくWEBデザイナーになりたいと思っています。 実際、今、知り合いからホームページの製作を依頼されたりしています。 今まで、依頼されて、3つのホームページを作ってきました。 1つは、完全フラッシュのサイト。 2つは、フラッシュを使わないサイト。 です。この3つは独学で勉強して、依頼されてた方からも気に入ってもらっています。報酬も頂けました。 なので、WEBデザイナーらしい仕事は一応やってるのですが、 他にももっといろいろと作ってみたいんです。 WEBデザイナーになるには、やはりWEBデザイナー検定を取ったほうが良いのでしょうか? 検定を取得して独学でもWEBデザイナーになることはできますか? (Adobe Flash CS4 Professional、Adobe Photoshop CS4の知識は、 だいたい使いこなせる程度です。。。)

専門家に質問してみよう