• 締切済み

新築一戸建て引き渡し後のトラブル

去年の12月にマイホームを手に入れ外構に入ってもらいました。 そののち土地から車がはみでる事が分かりました。 契約する前に確認でこの土地にこの建物の配置で5メートルの車がとまりますかと聞いたら営業はできますと言っていたので信用していました。 実際今日はかったら4メートル50しかありませんでした!! 書面がある訳ではなく口頭で言われたんですがどうにかしてもらう事は可能ですか? 本当にショックです

みんなの回答

  • iikurashi
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.3

っていうか、確認申請に数値は出ているはずです。 それを確認を怠ったあなたにも責任はあります。 書面があれば、戦えますが、口頭では相手が知らないって まず言うでしょう。覚えていれば、今の状態になっていなかったと 思います。 それにしても、お伝えしているのであれば ショックと思います。欲しい車があるのだろうと思います。 とりあえず業者に強く言うてみられたらどうですか? 他の方が言われるように強気に! 何か打開策が出てくるかもしれないです。 その4.5mって思ってるのがあなたの勘違いで 実はここまでとか言うオチもあるかもしれないですし。 まずどうにかしてくれないと思いますよ。 建物を動かすか、車を諦めるか二つに一つです。

回答No.2

いい加減な事を言うホームメーカーですね。 通常は図面上、更に現地で確認すべきものです。それを されなかったあなた様にも落ち度があります。 どうにかして貰うと今更言っても、建物の位置を動かす事はできませんし。 前面道路に直角に駐車するとしたら、車と建物との距離を考えると 車長:4m30cm程度の車だったら、何とかなるのでは。 その位の大きさの車を考えられたら如何ですか?

rocho
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 相手は外構をなおすと言ってきています。 その事を紙に書いてもらった方がいいですか?

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

相手の上司も交えて、間違いなく言っただろ!と、強くクレームつけてください。水掛け論になるので、強く言ったもの勝ちみたいにしかなりません。 基本的には、車庫証明が取れない(保管場所が変われば申請し直す必要がある)ので、何とか解約するか、よそに駐車場借りるしかなくなる。まあ、営業がいい加減なんて話は掃いて捨てるほどあるので、不勉強だった、確認が甘かったとして、手間は受認するしかありません。

関連するQ&A

  • 新築一戸建て

    大手のハウスメーカーさんの紹介で土地仮契約→建物の打ち合わせも終わり外溝の打ち合わせに入ったトコで土地に高低差があることが発覚しました。(外溝は費用を抑える為、知り合いに依頼しました。) ハウスメーカーからは初歩的な確認ミスで大変申し訳ありませんと連絡があり、余分に発生する造成費用は負担するとのことでした。ただ、外溝に関するところはあいまいな答しか聞けません。 土地本契約が近いコトもありなかりテンパっています。 こちらとしてはどのような対応をすればよいか助言お願いしますm(__)m

  • 建物引き渡しの定義

    ある建物を地主さんから新築してもらい、その建物を賃借する契約をしました。契約内容には、建物引き渡し時に5000万円の敷金を支払う等の条項があります。 工事状況は、今月末に建物は完成しますが、外構工事の完成は翌月末ころになります。 地主の主張:建物は当初予定の工事行程表通り今月末に完成するので、今月末に5000万円を支払って欲しい。建物完成イコール建物引き渡しと考えるのが業界常識である。 当社の主張:外構工事は未完成なので、引き渡しを受ける状況ではない。よって、5000万円は来月末以降、外構工事完成後に引き渡しを受けた時点に支払う。 賃貸借契約書には、「建物引き渡し時に敷金を支払う」となってはいますが、引き渡し日はいつにする等の条件は一切記載されていません。 地主は、今月末に支払わないと、財産の差し押さえをすると言っています。 今回のケースの場合、どちらの主張が正しいのでしょうか? なお建物とは物販店舗です。外構工事が完成しないと営業はできません。 また、一方的に財産(当社所有の土地、建物)の差し押さえをすることは可能なのでしょうか? また、その土地、建物には、銀行の抵当権が設定されていますが、競売になった場合、抵当権の扱いはどうなるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 新築中ですが、建物の位置が違います。

    マイホーム建築中ですが、予定(申請済)よりも家の位置が1mも違いました。HMの方は値引き、サービスで対応するとの事でした。どんな対応だったら、許せますでしょうか? 補足 本日、上棟式と外構打合せだったのですが、打合せ最中に発覚しました。それも、道路から建物までの距離が短いかな? と思い、測ったらわかった事なので、疑問に思わなければ気づかなかったと思うと、とてもショックです。 車庫の側なのですが、なんとか車は駐車出来ると思います。 また、建築確認申請書と実際が異なる場合は、違法建築物となるのでしょうか? 書類上の訂正だけで済むのでしょうか?

  • 新築一戸建て。契約の解除についてご意見ください

    とある地元建設会社と建築条件付土地売買契約を結び、間取りの打ち合わせを重ねていました。建物請負契約はまだしてません。 ところが、この会社と社長が法人税法違反で地検に告発されました。 法律について素人なので不確かなのですが、告発=逮捕や裁判ということですよね?犯罪ですよね? こちらとしては、脱税をするような会社は信用できない(しかも、告発されるってことは悪質ということですよね)ので土地売買契約も解除して白紙に戻したいです。 金銭については契約時に50万を払いました。 小さな会社で社長と営業、事務の数人の会社です。地元密着の会社で社長がこんなことをしては今後の経営も危ういですよね? とても、気に入っていた土地、間取りもほぼ自分で考えたので今は心底ショックです・・・・ でも家は一生に一度の大きな買い物、この会社にはもうお願いしたくありません。 お金も全額返還してもらいたいです。果たして契約解除できるでしょうか?どなたかアドバイスしてくだされば幸いです。

  • 新築一戸建てを考えています。

    現在、新築一戸建てを考えています。 家族は、夫36歳 年収480万 妻(専業主婦) 子供1歳 (子供はもう一人は欲しいと考えています) 夫は親の会社で働いています。(跡を継ぐ予定です) 頭金現金  400万 土地は、40坪1500万の土地を気に入り、近々契約予定です。 その際、現金で100万支払をする予定です。 建物は、工務店で建てる予定です(坪50万と言われています) 見積りで 36坪 1800万 諸経費  160万 外構は夫が自分でやる予定です(専門職なので) 合計3500万の予算で見積りがでました。 ボーナス払いはなし、変動金利1.3% 35年ローン 3500万まで銀行から融資OKが出ました。 3200万借り入れて 毎月の支払いが9万6千円くらいです。 3200万以内にローンは抑えたいのですが、見積り以上に お金がかかる事はあるのでしょうか? 変動金利だとリスクがあると、夫はフラット35や固定を望んでいますが 毎月の支払いが大変ですし、金利が上がり始めたら固定にする事も できると聞いたので、私は変動でもいいかと思っています。 アドバイス頂けたらと思います。 宜しく御願い致します。

  • 引渡し後でないと、外構工事はできない???

    あるHMで1戸建てを新築中です。引渡しは3月中旬くらいなので、そろそろ外構工事をはじめたいと思い、その旨、HMに伝えました.(外構工事業者は、HMとは別の所です)すると、営業から、『うちのHMの外構工事業者なら建物の引渡し前から工事をはじめられるが、うちの業者でなければ、引渡し後でないと外構工事はしてもらっては困る』と言われてしまいました。こちらとしては、外構のない家に、当分住まなければならないことになり、本当に困ってしまいました.通常、たとえ自分の土地でも、引渡しを受けるまで、外構工事をはじめることはできないのでしょうか?よろしくお願いします.

  • 新築一戸建て値引き

    マイホームを購入しようと家探しをしているんですが、集合住宅の新築一戸建ては値引きが難しいのでしょうか? 売れ残り物件ではなく順調に売れているみたいです。 担当の営業マンは値引きは難しいの一点張りなんですが、何かうさんくさくて信用できません。物件の価格は引けないのならオプションでサービスしてくれないか聞くと、営業とは別の部署になるのでそのままの値段でしかできないといいます。 不動産業界の事はよくわからないので、その辺の詳しいお話ご存知の方教えてください。

  • 新築時のトラブルについて

    不動産業者の過失は有ると思われるのですが設計士や土地家屋調査士についても過失があるかご教授お願いします。 土地を購入し新築予定です、土地は市街化調整区域で土地の契約時は宅地ではありませんでした。 (集落内開発地域で申請により建築は可能です) 土地の契約前よりその土地を購入前提で配置図、間取りをHMより提案して頂き、希望の庭の広さと家の間取りが提案された為土地と家の契約に至りました。 (土地の南側が宅地であり建築予定も有ったのでこの南側の家と有る程度の距離を取りたいと考えていました) 土地の契約後、宅地への申請を行ったところガケ条例の為最初に提案され、配置図に記載された位置に建築できないことが分りました。 南側へ建物をずらす必要が有るので庭が狭くなりがけになっている北側の面積が広くなります。 不動産業者よりがけの部分に手を入れないと家を建てられない部分が有る事の説明は受けていませんし契約書にも記載ありません。 不動産業者のミスは間違いなく有ると思うのですが、HMの建築士は建築基準法により配置図を提案したと主張しています。 建築基準法と土地を造成する際の法律は別で更にがけに対する基準も違うとの主張だったのですが実際そうですか? 建築士は宅地を造成する際の法律や条例について把握していなくても問題は無いのでしょうか? 土地家屋調査士より申請後の書類を受け取って初めて分ったとの事です。 又、この土地家屋調査士もHMより受け取った配置図と明らかに変わる場所へ建築が必要なのに事前に連絡も有りませんでした。 HMの設計士、土地家屋調査士の過失を問う事は可能でしょうか?

  • 新築住宅引渡し直前の解約について

    結婚と同時に新築住宅(建築条件付土地購入による注文住宅)を購入しようと契約を行いました。 しかし、残念ながら婚約解消となり、それと同時に新居購入も契約解除をしなくてはならない状況となってしまいました。 現状の工事段階は、建物部分はほぼ完成。あとは外構工事と室内クリーニングを残すのみです。 住宅ローンは、婚姻関係にあることが前提となっており、おそらく今のままでは住宅ローンの融資がおりない状態だと思います。 この場合、違約金だけで契約解除ができるものでしょうか・・・? 契約書の記載にある違約金は、土地と建物建設費の20%に設定されております。 大変甘い考えでの行動であったと自覚し、反省しております。どうか無知な私にお力をお貸し下さい。 どんな些細なアドバイスでもかまいませんので、よろしくお願い致します。

  • 新築建売一戸建ての固定資産税について

    新築の建売住宅を契約し、11月か12月には引越しする予定です。 諸経費の内訳の中に、固定資産税というのがあって、営業の人にきいたら、(一戸建ての建物の)土地の固定資産税だと言われました。(金額的には月割りになっています。) 建物と土地の固定資産税は来年の1月1日付けからだと思っていたのですが、建売で土地と建物の同時購入であっても、一般的に土地の分の税金は入居時期に応じて、ハウスメーカーさんに支払うものですか? そこの土地の開発そのものは去年から行われていたので(うちは第2期分譲です)、今年の1月の時点で土地所有者はハウスメーカーであり、固定資産税を支払っていたのはわかっています。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。