• 締切済み

起動時の設定

PCを起動した時に、ユーザーアカウントを選択する画面にするには、どうすればいいですか? また、それを選択しないようにする設定も・・・。 今はアカウントを選択しない状態になっています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

コントロールパネルの中のユーザーアカウントの項目をクリックして下さい。 そして表示された項目のユーザーのログオンやログオフの方法を選択するをクリックして、必要な設定にして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動時の設定について

    リカバリを最近しました。以前は起動するとようこその画面から普通の画面まで勝手に進んでいったのに、リカバリ後のパソコンはようこその画面の後に【使用するユーザーを選択してください】と出て一回クリックしないと普通の画面まででません。 電源を入れた後ユーザーを選択しなくても一気に立ち上げられるようにしたいのですがどうすれば良いのでしょうか? Windowsのセットアップの時にユーザーは1つしか登録していませんし、説明書に書いてあった通りにしたのですが…コントロールパネルの中のユーザーアカウントの中には、自分以外にゲストのしかありません。 どなたか設定の仕方わかれば教えてください、お願いします。

  • 起動時の設定について

    パソコンの電源を入れた後、ようこそ画面が出る前に ユーザーを選択してください。の画面になるのですが、ユーザーは一人だけです。 しかも、今までこの画面がでずに起動していたのですが急に!?この操作をしないと起動できなくなり面倒なので、これをパスして起動できる設定方法を教えてください。

  • ウィンドウズXP起動時の画面で、個人設定を読み込んでしまいます。

    ユーザーを4人設定しています。しかしPC起動時にアドミニストレイターの個人設定を読み込んでしまいます。 起動時の画面でその4人から選択できるようにするには何をどのように設定すればいいのでしょう。よろしくお願いします。

  • 起動時にアカウントが無い

    NECのVALUESTAR PC-VN770RG6Wを11月に購入し、家族5人のアカウントを設定しています。 通常は起動後に5人分のユーザーアイコンが表示されて各自が自分のアイコンを選択して使用しているのですが、起動後に選択画面にならず直接任意の人のデスクトップ画面表示になる場合があります(10回に1回位)。この場合残り4人のアカウントはなくなっており、ユーザー切り替えもできないゆえ、再起動を行っています。何か設定方法が悪いのでしょうか。

  • 起動時にユーザーアイコンが表示されなくなってしまいました。。。

    よろしくお願いいたします。 パソコン起動時にユーザーアイコンを表示させるようにしてパスワードを入力して ログインする方法をとっていたのですが、 ファイル名を指定して実行→『control userpasswords2』 で表示させたユーザーアカウント設定画面でユーザー名を変更し、再起動を したところ、いつものような起動時に『ユーザー名を選択してください』と表示さ れる画面におきましてユーザーアイコンが表示されず、終了オプションを選択する しかない状態になってしまいました。 現在『ログオンとログオフのオプションを選択します』にて『ようこそ画面を使用 する』にチェックを入れてます。しかし、この設定は元からであります。 現在、セーフモードで再設定を試みてますが、再びユーザーアイコンを表示させる ことが出来ません。どなたか方法を教えてください。。。よろしくお願いします。

  • 起動時に

    初歩的な質問ですいません WinXPの起動時にユーザーの選択画面が出てしまいます 一人のアカウントでしか使用しないので 電源を入れたら最後まで起動したいです どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします

  • 起動時にユーザーアカウントが。。。

    質問があります。 先日までPCを起動するとそのままwindowsのデスクトップ画面に直接起動していたのですが、 今日起動してみると「ようこそ ユーザーアカウントを選んでください」のような画面になってしまいます。 ユーザーアカウントを追加したり設定を変更した覚えはないのですが、、、 元に戻したいのですがやり方がわかりません。 どなたか知っていたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • PC起動時のユーザアカウント選択の自動化

    SP1のときは、PC起動時に自分のアカウントで自動的にログオンしていたのですが、SP2にしてから、必ずユーザアカウント選択の画面が出てきて、わざわざ自分のアカウントをクリックしなければならなくなってしまいました。 PC使用者は自分だけなので、この処理を省略したいのですが、どのように設定すれば自動でログオンするようになるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 起動時のユーザー設定時マウスが???

    初心者ですいません。ノートPCです。起動時のユーザー設定画面で使用者を選択するが、急にマウスでのクリックが効かなくなりました。パッドでの操作で右クリック後左クリックでログイン可能です。

  • 起動時のパスワードを設定

    ノートPCを使用しています。 他の人に使われないように、 起動時のパスワードを設定した方がいいよ とアドバイスをされました。 今現在も、パスワードの入力をしないと使えない状態ではあります。 私が設定しているものが起動時パスワードでしょうか? それとも、起動時パスワードはまた別の設定が必要なものでしょうか? 別の設定が必要なのであれば、 その方法をアドバイスいただけましたらと思います。 現在設定しているパスワードは、以下のタイミングで入力を求められます。 PCの電源を入れる ↓ 黒い背景に小さな横長のメーター?みたいな画像 (Microsoft Corporationと表示があります) ↓ 青い背景にWindowsのカラフルな旗のようなマークと起動音 ↓ PC購入時の設定でユーザーアカウントで選んだ画像が出て、 ここでパスワードを入力する ↓ ようこそ 使用しているPCは、 富士通FMV-BIBLO MG50X Windows Vista Home Premium です。 アドバイスいただくにあたり、不足している情報がありましたら、 ご指摘くださいませ。 補足説明をさせていただきます。