• 締切済み

うらみつらみ、不幸不運、考えすぎだとは思うのですが

kizunanetの回答

回答No.5

あなたを家族が踏み台にしている気持ちが否めないのだと感じました。 矛先を一人に向けて、それで家族は安定をはかりひがみの塊になってしまう?でしょうか、 私の親も世間体は違っても似ている人たちです。 私自身の気持ちを考えずに不便(虐げる)をかけさせて当人たちは 俄かの満足感を得ている。と考えたこともあります。 (一部分を拡大解釈してしまう妄想だったと今は振り返ってます) 劣等感は友人達は思い思いのことをやっているのにあなたは親の 足かせがあって、それが出来ないからなのでしょう 親に心の内をグチッる、もしやれたら「ここでおしまい」という 気になるんじゃないでしょうか? 私も逆襲でやったことがあります。でもあなたには夫婦の爆撃は あるのですね。出て行く覚悟もあればこそだと思います。 専門書の「甘えと依存」を半分読みましたが、私には難しすぎました 親への依存心を断ち切りたくて学問的に知りたかった為です。 禅の教えで「念を継がない」という言葉があります。 「何かを思い出すとき、思いを発展させない」 答えは禅の世界にもたくさんあります。興味ありましたらよんではいかかでしょうか? 書いた中で私の思い違いもあることでしょう、 貴方の思いも過程だと思いますし、変わっていくものと受けとめて 学び続けていくのも一つの方法だと思います。

関連するQ&A

  • ときおり、親をぶち殺したくなります。が……

    タイトルの通り、うらみつらみ、不幸不運の気持ちが、いつもあります。 とにかく親。長男であった私に対し鉄の手で支配をおよぼし、それこそ中高のクラブ活動から志望大学まで口をはさんでコントロールし、十代はメチャメチャにされました。 とにかく、物事はすべて「私(これを書いている私)が悪い」というスタンスです。 大学のころ、文章を書けるようになり商業雑誌の連載記事をもったりして、創作グループから誘いをうけたのですが、当然のように「まかりならぬ」。 その創作グループはいま、大ブレイクして税金対策しています。 自分(父)の家業を継ぐべくサラリーマンになれ、といわれて就職。公務員もダメだと。 まあ一応その覚悟だったので真面目に働いたのですが、突然2年ほどでうつ病とパニック障害をわずらういました。当時はなにがおこったのかわからなかったのです。 親に相談しても、 「なまけ病」 「シャキッとしろッ」 で片づけられ、上記の症状をもったまま2年無理やり働いたのですが、当然成績はよくありません。 48キロまで体重が落ちて倒れるまで、医者にかからせてくれませんでした。 2回、公募小説の最終選考に残ったのですが、両方とも冷静に見て「ヘンなつかえない編集者」にあたってしまい(これは前述した創作サークルの人の、公正な意見です)コケるという、ライフ・ボートが来たのに足を引っ張られたような経験もしました。 あげく、父は叔父に失脚させられ、会社を継ぐもなにも雲散霧消の空手形。 弟はイワンのばか、だったのか、素直にテニスやり、素直に家庭教師のおかげで大学入りし、私が代筆した論文テストのおかげで大学一のゼミに裏口入ゼミして、そこにいた女の子と結婚して子供ができ、幸せにやっています。 友人たちから忘れられたい、と思うほど自分がみじめです。世の中の自分以外の人が、みなすごく見えて、劣等感とひがみの塊になってしまっていて、よく自殺しなかったと感心しています。 部屋は当然、汚部屋、です。 しかし、神経科の先生がよい方だったのと、障害者手帳を手にして障害者枠で就職活動をやりなおしたら、誰もが知っているすばらしい企業に就職することができました。 大半の人は私を 「このご時世に、なんたる成功者」 と見なします。実は、私自身、なんと幸運なのかと思うことが度々です。 パーソナルで自分で解決できそうな今の悩みは、障害者に配慮はしてくれているけれども、会社の最前線ともいえる部署に配属され、ハードワークとなり、常に脳がクールダウンできず、買い物依存症になっていることです。 が、これは神経科の先生と相談しようとおもっています。 このあたりはなんか、まともに判断しています。 しかし、親が。 大分ハードワークだとおもうのですが、平然と、 「おまえの今の生活は、社会人としてイチバン楽な暮らしだ。7時半に電車に乗って、午前様にもなっていないではないか」 と言い放ちます。 近々に2日ほど有給休暇とろうかと思う、と口をすべらしたら、 「障害者の新参者の分際で。1年はそんなこと考えてもいけない」 自分のお金で、500ミリリットルのビールを一缶買ってきただけで、アル中、と罵倒してくれます。普段は飲まないのに。 通販で物を買ったら全部検閲するので、もう局留め、営業所留めにしています。 どうしろと。 -------------------------- が、 恐ろしいことに親が基本的には好きなようです。説明不能ですが、そうなのです。 弟夫婦の子供、おいっこもかわいいので、自殺したくてもできなくなりました。 大概、人に相談すると 「親元をはなれろ」 という答えが来ますが、うつ病で失職していた時期があるので、資金的に不可能です。 どうしたらいいのでしょう。

  • 親に殺意を抱いてしまいます(補足、再投稿です)

    (15時12分の質問が言葉足らずでしたので、補足して再投稿いたします) ------------------------------------------ タイトルの通り、親へのうらみつらみ。己の不幸をなげく不運気持ちが、いつもあります。 とにかく親。長男であった私に対し鉄の手で支配をおよぼし、それこそ中高のクラブ活動から志望大学まで口をはさんでコントロールし、十代はメチャメチャにされました。 とにかく、物事はすべて「私(これを書いている私)が悪い」というスタンスです。 大学のころ、文章を書けるようになり商業雑誌の連載記事をもったりして、創作グループから誘いをうけたのですが、当然のように「まかりならぬ」。 その創作グループはいま、大ブレイクして税金対策しています。 自分(父)の家業を継ぐべくサラリーマンになれ、といわれて就職。公務員もダメだと。 まあ一応その覚悟だったので真面目に働いたのですが、突然2年ほどでうつ病とパニック障害をわずらういました。当時はなにがおこったのかわからなかったのです。 親に相談しても、 「なまけ病」 「シャキッとしろッ」 で片づけられ、上記の症状をもったまま2年無理やり働いたのですが、当然成績はよくありません。 48キロまで体重が落ちて倒れるまで、医者にかからせてくれませんでした。 2回、公募小説の最終選考に残ったのですが、両方とも冷静に見て「ヘンなつかえない編集者」にあたってしまい(これは前述した創作サークルの人の、公正な意見です)コケるという、ライフ・ボートが来たのに足を引っ張られたような経験もしました。 あげく、父は叔父に失脚させられ、会社を継ぐもなにも雲散霧消の空手形。 弟はイワンのばか、だったのか、素直にテニスやり、素直に家庭教師のおかげで大学入りし、私が代筆した論文テストのおかげで大学一のゼミに裏口入ゼミして、そこにいた女の子と結婚して子供ができ、幸せにやっています。 友人たちから忘れられたい、と思うほど自分がみじめです。世の中の自分以外の人が、みなすごく見えて、劣等感とひがみの塊になってしまっていて、よく自殺しなかったと感心しています。 部屋は当然、汚部屋、です。 しかし、神経科の先生がよい方だったのと、障害者手帳を手にして障害者枠で就職活動をやりなおしたら、誰もが知っているすばらしい企業に就職することができました。 大半の人は私を 「このご時世に、なんたる成功者」 と見なします。実は、私自身、なんと幸運なのかと思うことが度々です。 パーソナルで自分で解決できそうな今の悩みは、障害者に配慮はしてくれているけれども、会社の最前線ともいえる部署に配属され、ハードワークとなり、常に脳がクールダウンできず、買い物依存症になっていることです。 が、これは神経科の先生と相談しようとおもっています。 このあたりはなんか、まともに判断しています。 しかし、親が。 大分ハードワークだとおもうのですが、平然と、 「おまえの今の生活は、社会人としてイチバン楽な暮らしだ。7時半に電車に乗って、午前様にもなっていないではないか」 と言い放ちます。 近々に2日ほど有給休暇とろうかと思う、と口をすべらしたら、 「障害者の新参者の分際で。1年はそんなこと考えてもいけない」 自分のお金で、500ミリリットルのビールを一缶買ってきただけで、アル中、と罵倒してくれます。普段は飲まないのに、とにかく言います。 通販で物を買ったら全部検閲するので、もう局留め、営業所留めにしています。 -------------------------- が、 恐ろしいことに親が基本的には好きなようです。説明不能ですが、そうなのです。 弟夫婦の子供、おいっこもかわいいので、自殺したくてもできなくなりました。 大概、人に相談すると 「親元をはなれろ」 という答えが来ますが、うつ病で失職していた時期があり、その間親が自動車のローン、任意保険、携帯電話の料金、電気代を私の口座から「家賃」として取っていたので、貯金はほぼゼロになりました。なので無理です。 自動車のローンは終わったのですが、他はまだ家賃としてとられています。 資金的にも精神的にも今すぐは無理です。

  • 東京で大学院か創作ゼミで小説指導をしてもらえる所

    東京で小説の創作ゼミ、もしくは大学院でいい所はありますか? 小説を書いています。まだ初心者です。 書いたのですが、納得がいきません。 そして何より一番なのは、読んでくれる友人が、いません。 で、出来るだけ安いところで、 東京で小説の創作セミナーや、創作ゼミみたいなところがあれば 読んでくれる人がいるから いいなと考えています。 もしくは大学院で(大学はもう卒業しているので親がだめだといいました) 指導してくれる人や、ひとが欲しいのです。 通信で送るだけの添削みたいなものありますが、 そういうのではなく、実際に話して指導したりしてもらいたいです。 そういうところを探しています。 日大の大学院か法政大学の大学院も少し考えていますが、 他に大学院でもそうではなくて 創作ゼミみたいな出来るだけ安くで 通えるようなところを探しています。 何か情報があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 人の不幸を願う私…

    貧乏な家に育ちました。家にビデオデッキがないのも、おこづかいをもらっていないのも、クラスで私だけ。中高生時代、私服を持っておらず、常に学校のジャージを来ていました。カラオケに行ったり、コンビニに寄ったりもしたことがありませんでした。 父親は、私がものごころつく頃から精神疾患になり、経済的な苦労だけでなく、精神的にも辛い思いをたくさんしながら育ちました。父親がわめき暴れたり、笑いながら泣き叫んだりする度に、「早く家を出たい」とばかり考えていました。 当然、高卒で就職。私は成績が良かったので、担任からは進学を強く勧められましたが、家族はすでに私の稼ぎをあてにして暮らしていく気でした。母に泣きすがられ、家を出ることもできませんでした。私のわずかな給料はほとんど家の生活費となり、普通の独身女性のように、服やアクセサリーを買ったり、旅行に行ったり、いわゆる自己投資と呼べるような使い方をすることはできませんでした。 結局、父は私が22才の年に自殺。私は24才で結婚し、ようやく自由と幸せを手にしました。 しかし、周りの奥さまたちを見ていると、彼女らの今までの人生が妬ましく思えて仕方ないのです。 ごく普通の家庭に育ち、大学やら短大やらに進学。学費はもちろん親持ち。生活費として仕送りもしてもらい、都会でのびのび一人暮らし。小遣い稼ぎのためのバイトや、お金のかかるサークル活動に精を出し、学業もそこそこに青春を謳歌。卒業後は2~3年お勤めして、学生時代の彼氏と結婚、退職。親にも援助してもらい立派な結婚式を挙げる。 別にお金持ちのお嬢さんじゃなくても、世の中にはこういう女性ってたくさんいますよね。ただのひがみだと分かっているんですが、あまりにも自分の人生と違いすぎていて、ものすごく妬ましいんです。 私が苦労してやっとつかんだ幸せな生活を、彼女らはいとも簡単に手にしている… 表面上は穏やかに付き合っていますが、内心 「親のすねかじりで、ろくに苦労も知らないやつら。いつか、離婚して、実家からも見放されて、ぽつんと路頭に迷えばいいのに」 などと、ものすごくひどいことを考えてしまいます。 性格が悪いとかってレベルじゃないですよね。こんなことを考えてしまう自分が、すごく嫌です。どうすれば、「自分は自分、人は人」と思えるようになるのでしょう。

  • 父が憎い

    去年の6月頃に鬱病にかかりました。医者からは「学業を続けるのは無理だから実家にかえって療養しなさい」と言われ休学して実家に帰りました。しかし父は鬱病を病気として考えず、気力もなく絶望のあまり寝込んでいるしかできない自分に向かって 「医者になんていくな、薬も飲むな」 「おまえはただ逃げているだけなんだ」 「一日中寝てるらけならさっさと働け」 と罵倒され続けました。おかげで余計に病状が悪くなりました。 最後は家族親や姉夫婦が集まっている中 「この馬鹿野郎が」 と罵倒され自分は耐えきれずに、ほとんど家出のような形で親から離れて一人で暮らすようになりました。 正直に言って、誰かを憎んだり嫌ったりするのは私は「不毛で無意味な空しい行為」だと思っていますが、父のことはもう親とは思えませんし、あの男が憎いです。もう顔も見たくないですし、話を聞きたくもないですし、メールさえできません。この不毛な感情をどうしたらよいでしょうか? なお、個人的な理由になりますが、鬱病経験者もしくはその関係者以外からの解答はご遠慮いただきます。

  • 親が……(長いです)

    親が父母タッグ組んで締め上げてくるので、困っています。とにかく私のやりたいことに干渉してきて、中高と地獄の目を見ました。そのくせ、手綱をゆるめる事がうまいのでダラダラ家にいました。大学のときだけは、なにやっているのかわからなかったらしくて干渉が少なかったのですが、就職も親に決められ、それはいいのですが、その時パニック障害とうつ、不眠症併発して(今と違い一般的でなく、何の病気だかわからなかったというのもありますが)、体重が48キロまで減っても、「なまけ病」「しっかりやれ」というだけで、土下座して親友の父親の神経科にたどり着くまで2年かかりました。よく生きていたとおもいます。40まで会社努めたのですが、おかげで成績は乱高下したまま失職し、今度は家に幽閉され、雑誌一冊買うのにも、親に了承取らなければならないという暮らしになりました。家を出たいのにカネがままならず、ラーゲリのような毎日を送っています。 そのくせ弟には甘く、弟は私が(親の命令で)書いてやった論文使って大学の評判ゼミに裏口入ゼミし、そこでどうみてもかわいい娘みつけて結婚し、家から逃げ出しました。ついでに私のクルマを持って行ってしまいました。なので父親のクルマ借りるのが、また一騒動になるという…… 本当は学生時代に商業ゲーム雑誌のライターやっていたので、ライター集団についていきたかったのですが、父親が会社社長なので一言の元に却下され、こんな夢も希望もない生活になりました。当然、こんな精神異常のニートなぞ、会社に入れる気はないそうです。 いま別の神経科に通っていて、幸いいい先生なのですが、なんと訴え、どんなクスリをもらえばいいのでしょう? 42にもなってこの体たらくで、おはずかしい限りですが、アドバイス下されば幸いです。

  • 不幸な友達・・・

    19歳大学生です。もうすぐ冬休みが終わって学校生活が始まりますがある友だちの事で悩んでいます。 友だちは22歳、女の子で同じ1回生です。 その子は私から見る限り不幸(不運?)だと思います。 小学生~高校生の間ずっといじめを受けてきたこと。父親は虐待・愛人など、母親は精神的に弱くヒスをおこしがち。両親とも彼女を産んだことを悔やんでいるそうです。 そして19歳の時留学先で事件に巻き込まれ、帰国したこと。しかも体に傷を負ってです。 そして最近親が離婚をしたそうです。家には父親と愛人が住みつき、母親は精神的におかしくなり入院。彼女は親戚の家を転々としています。 さらに先々週にはバイクで事故をおこし頭を手術したようです。 はじめは慰めたり励ましたり、色々話を聞いたりしてたのですが色んな事が重なりすぎていて私は話を聞いていても現実みがなくて彼女の立場に立つことが出来なくなってしまいました。彼女は自分の不幸話を「あんまり人には言いたくない」といっておきながら色んな人に喋りまくりで、周りの人はほとんどの人が知っている状態です。。。 彼女の性格はマイナス思考・人に厳しく自分に甘く・そして色んな面でだらしないのに「お姉さん面」をしてしまうので同姓からは好かれていません。何かあれば言い訳をします。 ですが男性には自分の優しいところ、か弱いところしか見せません。 最近は彼女の話を聞くのも「しんどいなあ」と思ってしまいます。 どうして人を選ばず自分の不幸話をぺちゃくちゃ喋るのか。どうして楽しい話をしてるときにわざわざ辛気臭い空気にしてしまうのか、わかりません。 過呼吸になることが多いそうですし、人にどう思われているかを人の何十倍も気にするタイプなのでこんな状態の彼女にガツンときつい事も言えず・・・。 こうゆう友人とはどうやって付き合っていったらいいのでしょうか・・・

  • どうやって仕事を決めればいいでしょうか.

    幼いころから節目節目(中学進学、高校進学、大学進学)で、息子である自分の「こうしてみたい」という気持ちをいつもねじ伏せて「こうでなければだめだ」という父の言い分に従って生きてきました.しかしいつも悶々として自分の主張が通らない人生を歩んでいるような気がしました.結局大学も途中でやめてしまいました.今はフリーターで、しているバイトも自分のしたいことではなく、「とりあえず雇ってもらえたら」という考えで面接を受けて採用してもらったところです. 自分には夢や就きたい職がなく、どうやって仕事を選べばいいのかわからずいらだっています.

  • 親にうつ病であることを打ち明けました

    うつ病を親に打ち明けました。 その結果とんでもないことになりました 私は現在大学4回生の男です。 まずはこの質問を読んでいただきありがとうございます。 今週、親にうつ病であることを打ち明けました。 うつ病を打ち明け、病気や親や自分ときちんと向き合って新たな人生への一歩を歩み出したいと思っていました。 私がうつ病になった経緯を書きます。 長くなるので興味のある方はご覧ください。 今の大学はそもそも希望していた大学ですらありませんでした。 私自身は文系の大学へ進学しようと考えていたのですが、親は理系の大学を受けなければ学費を払わないと言ってきたので理系の大学へ進学することになりました。 そこまではいいのですが授業が理解できず友人も作ることができず、大学で最も自分が劣っていると痛感し、自分への自信が消え失せました。 支えてくれる人もいませんでしたが、大学に通い続け、二留することになりました。今思えばこのとき死んでいればまだ苦しみが少ない分良かったのかもしれません。 講義でもゼミでも終始劣等感に苛まれ陰口も散々言われました。研究室に入っても周りの同級生、先輩、教授は私がうつ病と気づくと距離をとるようになりいないように扱ったり、馬鹿にするようになりました。 四年になったとき心療内科へ行きうつ病であると診断され、そのことを母親に相談しました。 「協調性がないだけや」 「ここで逃げたら地獄道やぞ」 「そうやって逃げ続けるつもりか」 「ぶくぶく太って何が食べたくないや」 「ネットでテキト―に調べて行き当たりばったりな精神科医行ったんやろ」 「ゴミ捨ててこい!なにをへたりこんでんじゃ!家族の役割を果たせ!」 そう言われ切り捨てられたことで深く心に傷を負いました。 その後暴力を奮われ、保険証を取り上げられました。 今思えば母親は私の死を望んでいたのかもしれません。そのとき父親も家にいて一部始終を聞き、見ていましたが、母親を止めることはありませんでした。 うつ病にかかり、大学の敷地内に行くだけで気持ち悪くなりますが、研究室へ行っています。 最近就活のプレッシャをー教授や親にかけられる度に辛くなります。 私の両親は、精神的に強い人間ではありません。 母親は私が小学生の頃にアルコール中毒になり、父親は私が高校の頃うつ病にかかりました。 私がうつ病と知ってその現実を直視することができないことに話す前に気づくべきでした。 「死にたい」という気持ちでいっぱいです。 苦労をしている両親にこんな追い打ちをかけるとは親不孝な息子で、すいません。 今は保険証を母親に取られ、お金もないので治療を続けることもできなくなりました。 両親にうつ病のことを打ち明けたのを今でも後悔しています。 せめてこの2日後に最後にできる親孝行をしたいと思っています。 こうなるくらいならそもそも生まれてこなければ良かったとは思いますが、それは私が決められなかったことです。 後悔の仕様もありません。 最後にここまで読んでくれた方がいるのなら…本当にありがとうございました。

  • 何故、学校に行けないのか。鬱だから?納得できない。

    大学生(女です) 大学に行けません。 2年前にうつ病と診断され、浮いたり沈んだりを繰り返しながら 1度、病院を変えました。そこではうつ状態と診断されました。 自分の研究したかったはずのゼミに配属されたのにもかかわらず 出かける時間になっても、家から出られない自分が情けないです。 特に午前中は、起きてもぼーっと、やる気がおきません。 大学どころか、外出する気も起きません。 夕方(6時以降)になれば、気力も戻ってくるのですが・・・ どうしたらいいのかもう分かりません。 この間まで、元気で、大学院へ行ってあんな研究をするんだ こうするんだ、と理想を語っていたのに、馬鹿みたいです。 躁鬱病なんでしょうか。 自分のことなのに、もう、何がなんだか・・・ 生きるのがしんどいです。 親にも理解されず・・・一人です。 とりあえず、休学して休むべきでしょうか。