• ベストアンサー

立て替えた費用の現金出納帳の記載の仕方で困っています。

経理初心者です。本を読んでもまだ理解ができていない事、またお金もなく、会計士の方にお願いする事ができないため些細な事とは思いますが困っております。どうかよろしくお願い致します。 たとえば社長・役員の人が経費の一部(たとえば水道代4986円)を現金で立て替えて支払い、その立て替え分がいつ返せるか分からない場合(もしかしたら何年かは返せない、本人も了承済み)の場合の現金出納帳の書き方は   摘  要          入金  出金 借入金 山田太郎        4986 光熱費 ○○(コンビニ名など)     4986 でよろしいのでしょうか。また、これは口座を通さずに現金です。なので、銀行帳には記載する必要はないと理解しているのですが、いかがでしょうか。勘定科目は未払費用ではなくて借入金でよろしいのでしょうか。 そして、別に、借入金表(未払費用表)を作成して、誰がいついくら何の支払いをするためにお金を立て替えたという事がわかるようにする。 また、これを社長・役員ではなくて社員が立て替えて支払い、いつ返せるか分からない場合でも同じ処理の仕方でよろしいのでしょうか。このような事はきちんとした企業ではあり得ない事とは思うのですが、 私の会社ではまだ設立したばかりというのもあるとは思うのですが、誰かが立て替えて(ほとんどは社長です)返せるようになったら返そうという事になっています。。。 すいませんがどうかよろしくお願い致します。

noname#15561
noname#15561

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okztosh
  • ベストアンサー率33% (88/259)
回答No.3

 #2さんのとおり、借入になると思います。複式簿記ですから、 借方科目:水道光熱費 貸方科目:借入金  というような感じになるかと思います。  返済まで何年かかろうと関係ありません。もし、あとで経営者に立替分の費用を払ったなのなら 借方科目:借入金 貸方科目:現金  というようになります。  もし、経営者がそのまま自腹を切るつもりで、会社の建て替え分はもういらないよ…という場合には、それは債権放棄(借金の棒引き)を受けたことになり、収入になります。 借方科目:借入金 貸方科目:雑収入  という感じでしょうか。  ちょっと話はそれますが… >  摘  要          入金  出金 > >借入金 山田太郎        4986 >光熱費 ○○(コンビニ名など)     4986  この場合、「コンビニに」お金を払ったわけではなく、「コンビニで」お金を払っただけですから、適用の支払先は市町村の水道局や電力会社名などになると思います。

その他の回答 (4)

  • Jxiong
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.5

それでもいいと思いますが、 そういう感じの会社なら、役員さんごとの立替帳みたいなのをつくってもいいと思いますよ。 それを、未払金などで役員さんごと管理して月末に社長等借入金などに振り返ればいいかもね。(未払費用は経過勘定) 経理の方法は、こうでなければいけないというのはありませんから、 将来を考えて、管理しやすい方法をおすすめします

noname#24736
noname#24736
回答No.4

mikannkiさま、ご指摘、ありがとうございます。 完全に勘違いしていました。 terumaruさま、失礼しました。 #の回答は無視してください。 改めて、回答します。 処理方法は2通りあり、ご質問の方法が一つです。 この場合は、社長から借りて、その現金で支払ったという処理になり、別途、借入金の明細書を作成し管理します。 もう一つの方法は、誰かが立替えた場合は、会社の現金が動いていないので出納長には記入しません。 但し、下記のような仕訳はします。 光熱費 *** / 借入金又 これで、借入金の明細書を作り管理していきます。 いずれの場合も、銀行預金に動きがないので、銀行帳には記載する必要はありません。 余裕が出来て、返済したときは、借入金の返済として、現金出納長に記入します。

noname#5798
noname#5798
回答No.2

すみません、#1さま(←いつもお世話になっていますが、この場合)は勘違いしていると思います。 「会社の水道料を」社長が立て替えているわけですよね?会社の費用を個人が出している。ということは貸付金ではないと思います。借入金かな?とは思いますが、ただ何年もにわたって個人が立て替えるかもしれない場合はちょっと自信がないです。他の回答をお待ち下さい。 まあこの回答も余計なお世話ですが、ここで質問者さまが「そうか!わかった!」と思って締め切りますと(←感じとしてはそこまで慌ててはいらっしゃらないと思いますが(^_^;))ちょっと間違うことになると思いますので念のため「ちょっと待った!」をさせていただきました。 もうしばらくお待ちくださ~い(^.^)/~~~

noname#24736
noname#24736
回答No.1

立替えて支払ったときに、出納長の出金欄に金額を記入し、摘要欄には「社長分の光熱費立替払い」などと記入します。 勘定科目は「立替金」又は「貸付金」を使用します。 返済された場合は、入金欄に記入し、摘要は「社長分の光熱費立替払分の戻り」等と記入します。 会社から見たら個人に貸しているので、「借入金」ではなく「貸付金」です。 又、会社の費用ではないので「未払費用」にはなりません。 現金での入出金ですから、銀行帳には記載する必要はありません。 なお、長期間にわたって貸付たり立替えている場合に、役員については銀行からの借入金程度の利息を取る必要があります。 利息を取らないと、利息相当分を役員賞与と見られ、役員の所得とされま、会社では利益に計上する必要があります。

関連するQ&A

  • 現金出納帳のつけ方

    経理超初心者です。 会計ソフト「会計王」を使用しています。 現金出納帳のつけ方の基本を教えていただきたいのですが。 例えば、消耗品を個人で立て替えて購入し、後日精算するとします。 ちなみに決算月は11月だとします。 その場合、 ・領収証の日付(11/28) ・実際に出金した日付(12/5) どちらの日付で入力すべきでしょうか? 簿記のことはよくわからないので、これまでとにかく出金日に合わせて 現金出納帳をつけ、小口現金の残高や預金通帳の残高と合っていればよし。 と思っていたのですが、例のように決算月をまたぐような場合は決算書の 数字も変わってきますよね? (未収とか未払とかの仕訳のつけ方をイマイチ理解していません。) きちんとした質問になっていないと思いますが、このあたりのことを 詳しく教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 現金出納帳について(かなり初歩的です)

    こんにちは。 過去の回答などを参考にしていたのですが、わからないことがありましたので宜しくお願い致します。 今現在、現金出納帳をつけていますが、出金伝票の場合「出金伝票を書いた時」と「出金伝票を書いた人にお金を渡した時」どちらになるのでしょうか? もう一つあるのですが、領収書が回ってきたのでもうお金は払ってあると思い現金出納帳に記入したのですが、どうやらお金を払っていないうちに相手の会社が 領収書を発行したらしく「未入金です」という連絡が来ました。急いで入金したのですが、領収書は4.5月分であり、もう現金出納帳に書いてしまった後でした。その場合はどのように処理したらいいのでしょうか? 大変、初歩的なことで申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 現金出納帳の記載方法について

    経理初心者です。 どなたかアドバイスをお願い致します。 例えば下記のような仕訳をした場合、どのように現金出納帳に記載したらいいでしょうか。 - 仕訳内容 - 車両運搬具 400,000    現金  200,000 利息      30,000     借入金 250,000 保険      20,000     この場合、総勘定元帳に記載する時は相手科目を「諸口」と記載できると思うんですが、現金出納帳に記載する科目も「諸口」としてしまっていいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 助けて下さい・・現金出納帳で困っています

    初心者ですいません。 税理士の先生には現金出納帳・預金出納帳・売掛・買掛のみを提出します。 変な覚え方をしてるので、振替伝票は少しはわかるのですが、出納帳の記帳が分らないのですが・・・ まず給料で例えば、 9/1に給料を支払って源泉や社会保険を差し引いて預かったとき 給料/150.000 社会保険預り金(天引き)/20000 源泉預かり金(天引き)/10000 社会保険会社負担金/20000 だったとします。 振替伝票の場合 9/1 給料 150000 / 預り金(法定福利費)20000            預り金(源泉) 10000            現 金  120000 となると思うのですが・・・・ 現金出納帳に記帳するとどうなるのでしょうか? また、9/10に預かり金(法定福利費)9/11に(源泉)を支払った時、振替伝票では 9/10 預り金  20000 / 現金  40000    未払費用 20000 / 9/11 預り金  10000 / 現金  20000    となると思うのですが・・・やはり現金出納帳に記帳するとなるとわかりません。 それに、この勘定科目の<預り金>では源泉なのか、法定福利なのかわからないですよね・・・どうするのでしょうか? 本当に初心者でごめんなさい。                         

  • 無料の現金出納帳

    使いやすそうだったので http://www.joy.hi-ho.ne.jp/hootown/genkin.htmlをDLしました。 上記サイトの画像上から二番目の現金出納帳詳細にする方法が分かりません。 とりあえず、初期設定のところに自分の会社の必要事項を記入しました。 上記サイトの画像一番上の現金出納帳の出金伝票入力を使いデータを数件入力。 その後、帳票出力で出納帳呼び出しを押しても入力した数字が反映されず 何も書かれていない表が表示されるだけです。 何も書かれていない表のセルをダブルクリックなどしても文字を入力できる画面にはなりません。 どうやったら反映されるようになるのでしょうか? というか、どうやったら使えるようになりますか? エクセルは使ったことがないので全く分かりません。 やりたいことは現金の出入りの記載です。 出金に関しては、仕入れ値と仕入先 入金に関しては、いつどこからいくら入ってきたかが分かればいいので そんなに難しい物である必要はないです。 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/hootown/genkin.htmlが使えれば希望通りなのですが・・・。 どうやったら使えるようになるか或いは使いやすい現金出納帳を教えて下さい。 とっても急いでいますので宜しくお願い致します。 因みに使っているエクセルは2003です。

  • 現金出納帳 事業主貸しについて

    初歩的なご質問で申し訳有りません。 有限会社組織で私は役員で事業主、家内は役員です。 その場合、生活費として事業主貸しで ある日10万円出金記帳して月末に私及び家内二人分の役員報酬は現金出納帳に計上できますでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 弥生会計の現金出納帳について

     一期目の法人です。 現金出納帳がー200万になっております。  預金を下ろさずに自分の現金を使っていたため、事業主借入れ金になると聞きました。 近いうちに会社の口座から引出予定ですが、仕分けと弥生の入力方法を教えてください。 弥生入力の現金出納帳は預金から200万を引出し、それを現金で事業主に返済するので前もって事業主借入金を入金として入力しておいて、預金からの200万を現金入金として入力して、それを事業主借入れ金返済として出金の入力をするという流れであっていますか? 説明が悪くて済みませんが、お助けください!

  • 現金出納帳 繰り越しについて ※生活費

    現金出納帳で生活費でお金を使用する場合、事業主貸と 聞いたのですが、質問としまして、 仮に経費等は0円としまして、1月に売上入金が50万上がったとして、生活費で50万円使った場合、事業主貸 出金50万円 2月度 繰り越し0円で宜しかったでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 現金出納帳の書き方

    以下の場合、現金出納帳に記帳が必要なのですか教えてください。 (1)広告代をお客から現金で集金して、銀行預金に入金した場合。 (2)広告代をお客から小切手で集金して、銀行預金に入金した場合。 (3)外注印刷への支払で、銀行預金から出金して現金で支払った場合。 (4)家計費として、銀行預金から出金して妻に渡し場合。(広告業個人事業主で、今年から青色申告する予定です。妻は専従者としています)また、その場合、領収書は妻名義ですか?私名義ですか? (5)預金出納帳はつけずに、預金通帳に「○○売上」「○○へ支払」と書き込んでいるだけですが、不備なのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 簿記3級小口現金出納帳について教えて下さい。

    小口現金出納帳を分かりやすく説明して頂けますか? 何度説明を読んでも全く理解できないので、表が作れません(泣) 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう