• 締切済み

あなたにとって「一番の文明の利器」もしくは「最大の発明」とは。

世の中留まるところを知らず、めざましい進化を続けていますが、あなたにとって、「これこそが一番の文明の利器(便利な機械・器具)」もしくは「最大の発明」と思われるものは何でしょうか。 身近なものから、とてつもないものまで、何でも結構です。

みんなの回答

noname#80659
noname#80659
回答No.17

anpan_suki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「神」ですか。 と、言うことは、「神とは人間が作り上げた単なる偶像である」と言うことなのでしょうか? 「神」によって救われる人、「神」に救いを求める人がこの世にどれほどいることか。 そう考えると、これほど世界中に浸透した、ありがたい「文明の利器」、もしくは「最大の発明」もないでしょうね。

anpan_suki
質問者

補足

ご回答くださいましてありがとうございました。 今回はどれも甲乙つけがたく、「ありがとうポイント」を特定することができません。ご了承ください。 私の質問におつき合いくださったことにお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (742/5653)
回答No.16

そうかあ。 一番とか最大とかって感じで見ると、 どれも大した利器でも発明でもない気がしてきます。 これがなければこうはならなかった、と言うのは、 根本ではあっても実際には大したものではない感じで見劣りします。 むしろ無用にもかかわらず発展し続けるものの方が、 一番とか最大とかをこえて、すごいもののような気がします。 そう言う意味では、屁理屈と核兵器かな。 誰が思いついたのか知らないけど屁理屈ってどうかと思うし、 利器も発明も何もなかった事にできてしまう核兵器も、ねえ。 いらないのに、いる人にはいるんだもんねえ。

anpan_suki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念なことに、質問の主旨が上手く伝わらなかったのかと存じました。 皆さん、それぞれ「自分にとって…」と言うことで、ご回答くださっております。 >どれも大した利器でも発明でもない気がしてきます。 >根本ではあっても実際には大したものではない感じで見劣りします。 と言うご意見は、回答くださった方に失礼です。全否定ととれるご回答は少し凹みました。 私がdell_OK様のおっしゃる意図が読みとれずにいたのなら、スミマセン…。 でも、真摯なご回答、ありがとうございました。

anpan_suki
質問者

補足

ご回答くださいましてありがとうございました。 今回はどれも甲乙つけがたく、「ありがとうポイント」を特定することができません。ご了承ください。 私の質問におつき合いくださったことにお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92069
noname#92069
回答No.15

1つじゃなくていいですよね?? 私もベーシックなところは火とか紙とかなんですが、もちっと現代的にいけば 「布」これがなくちゃ生活不便だらけです。洋服から布団まで。 「電波」仕組みがまったく想像つきませんが、これがなきゃ携帯、テレビetsはただのおもちゃです。 「シャンプー、リンス、石けん等」水だけでは垢や油落としに限度があります;ないと非常にかゆいです。 「さしすせその調味料」これが発明されてなかったら飯はさぞ味気ないことでしょう。 「鏡」これがないと一生自分はどんな顔なのか気にしながら終えてしまいます。 もっともーっとあると思いますがきりがないのでここまでで(^^)なにしろ地球誕生46億年ですもんね。こんなはるか昔のロマンを語るにはこの800字という小さい枠に到底収まりそうもありません。

anpan_suki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実に現実的、且つ、女の子らしい回答ですね(^_^) 「どれも、ごもっとも」と思いました。そう、「もっともーっとある」と思っているの?  元気いっぱいだね。一生懸命生きてるでしょ? 文面から読み取れるわ。 一泊の旅行でも、荷物がい~っぱいになるタイプと見ましたが、どうでしょう?  オバチャン自身、若い頃はそうでしたね(^_^) 年を重ねるほどに、余計なものは脱ぎ捨てていったり、最小限必要なものだけチョイスしたりして、今は随分身軽になりました。 miyu-23ちゃんが、10年、20年と人生を歩んだとき、大事にしたいものはどんなものになっているのかなぁと思いながら、楽しく読み返したのでした。 ホントに楽しい回答、ありがとうね(^_^)

anpan_suki
質問者

補足

ご回答くださいましてありがとうございました。 今回はどれも甲乙つけがたく、「ありがとうポイント」を特定することができません。ご了承ください。 私の質問におつき合いくださったことにお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

 原子力でしょうか。核融合、核分裂といった。  使い方を間違えれば大量破壊、殺戮兵器として、全人類をも 滅ぼしかねない恐ろしいものであり、だからこそ最大でしょう。  現在、そのエネルギーのうち熱しか利用できていませんが、 SFのように宇宙船の動力炉に使われたりすることが楽しみです。  けっして、原爆のように虐殺の道具に使われないことを祈ります。

anpan_suki
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ございません。 「原子力」ですか。ナルホド。 但し、不安要素は多いですよね。爆発事故とか、射能漏れとか。 私などは、既に稼働しているにも関わらず、「今はまだ海のものとも山のものともつかないなぁ」と言う考えでいます。ごめんなさい<(_ _)> X68000_sxw様は、既に未来を見据えておられるのですね。 いつか、SF映画で観たような時代が来るのでしょうか。きっと、来ますよね。 平和のためにのみ使われますように、私も祈ります。

anpan_suki
質問者

補足

スミマセン、わざわざ書かなくてもお分かりのことと思いますが。 射能漏れ → 放射能漏れ でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

刃物

anpan_suki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ございません。 古代、原始人は石を道具として使うことから始めたんですよね。そこから、鋭利な刃物にする方法を編みだし、それを武器に狩りをし、生活の中でいろいろな道具として工夫して使ったんですよね。 その石器を編み出したことで、生活がどんどん進化していくんですよね。違いましたっけ? 刃物は便利なものであり、恐ろしいものである。 何故かふと、登山者が滑落した、ザイル一本で繋がった仲間をナイフで切り離す画が浮かびました…。 命を守るものであり、命を落とすものである。すみません<(_ _)>

anpan_suki
質問者

補足

ご回答くださいましてありがとうございました。 今回はどれも甲乙つけがたく、「ありがとうポイント」を特定することができません。ご了承ください。 私の質問におつき合いくださったことにお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95653
noname#95653
回答No.12

やはり、「鉄」を作り出した事ではないでしょうか。

anpan_suki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ございません。 意外な回答でした(^_^) そう言うことのお勉強されているのか、お仕事に就かれているのかなぁと思いました。 無知なものですから、ちょっと調べたのですが、奥が深いですね~。 それにしても、鉄の歴史って古いものなんですね。 そして、身近なものから建造物等、幅広い用途の金属で、どうとでも作れると言う、優れものです。 果ては人体にまで必要な必須アミノ酸なのですから、「鉄くん、君はエライッ!」と申し上げましょう。 やっぱり、「鉄」のお勉強か、お仕事をされている方なのでしょうね。

anpan_suki
質問者

補足

ご回答くださいましてありがとうございました。 今回はどれも甲乙つけがたく、「ありがとうポイント」を特定することができません。ご了承ください。 私の質問におつき合いくださったことにお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81862
noname#81862
回答No.11

やっぱり基本である「電気」ですね。

anpan_suki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ございません。 確かに「電気」がなければ生きていけない時代ですよね。そう思うと、「昔の人って、えらいよなぁ」って、改めて尊敬の念を抱きます。 今があるのもその時代、時代の先駆者たちが「もっと便利でよりよい生活を」と、考えて発明したものが土台となっているわけで、更に進化を続けていますよね。コワイくらいです。 しかし、21世紀に来て、「地球温暖化」が深刻な問題となっています。これからは、このこともクリアしていかなければならないので、更に人の英知が試されるのでしょうね。 でも、本当に有り難いです。 これから真剣に地球のためにも、子孫のためにも、「エコ対策」に協力していかなければいけないと思いました。

anpan_suki
質問者

補足

ご回答くださいましてありがとうございました。 今回はどれも甲乙つけがたく、「ありがとうポイント」を特定することができません。ご了承ください。 私の質問におつき合いくださったことにお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1861/7122)
回答No.10

自転車だと思います。 無駄なエネルギーを使わないで、時間があればどこまでも行けて健康的です。 障害物も抱えてやれば比較的簡単に乗り越えることができます。 まさに、人間にピッタリの最高の乗り物です。 金とエネルギーを食う機械は人間の負荷を増すだけです。

anpan_suki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ございません。 回答を拝読して、「とても強靱な肉体と精神をお持ちの方なんだろうなぁ」と思いました。何か、競技でもされているのでしょうか。 ぜひとも、自転車で「全国縦断」をして、自転車の素晴らしさを国民の前で証明して欲しいです(^_^) 確かに言われてみると、いいこと尽くしの乗り物ですね。 etsumyi様の自転車に対する愛情がひしひしと伝わってきます。お手入れもよくされていそう。 何ですか、最近は「電動自転車」ならぬ「電動バイク」なるものが流行りつつあるとか。公道を悪びれることなく、疾走するそうですね。いけないですよね~。一歩間違えば大事故です。 tetsumyi様の彼女、もしくは奥様は絶対自転車に乗れる人でしょ(^_^) 

anpan_suki
質問者

補足

ご回答くださいましてありがとうございました。 今回はどれも甲乙つけがたく、「ありがとうポイント」を特定することができません。ご了承ください。 私の質問におつき合いくださったことにお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutui
  • ベストアンサー率7% (21/286)
回答No.9

「電気エネルギー」の発見です。 科学技術の発達はここからだと思います。

anpan_suki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ございません。 「電気エネルギー」って、普通よく口にする「電気」とは違うもの??? と、言うことで、お返事する前にちょっとお勉強しました(^_^) …なかなか難しいものですね~。私の思考回路では、すんなり「ハイ、理解できました」とはいかないのでした。 「電気エネルギーの定義は解ったけれど、じゃあ電気とは?」と、なる訳です。 これは「物理学」の分野になるのでしょうか?  「理系」から離れて久しい「文系」人間の私には難しすぎる回答ですワ。 取り敢えず、中学生向けのURLを見つけたので、もうちょっとお勉強してきます。皆様もどうぞ。 http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkaqw906/denkienergy.htm この中の「2(イ)」の項目の「9、10、20」を読むと解りやすいですね。特に「20」。これを読めば、中学生レベルで理解できました。 「電気」と言うのは、「電気エネルギー」だけで可動させられるものではない。しかし、「電気エネルギー」がないと、「電気」は存在しない。そうなんですね。 やっとtutui様が「科学技術の発達はここ(電気エネルギー)からだと思います。」とおっしゃった意味は、よ~くわかりました。ひとつ賢くなったかな。ありがとうございました<(_ _)>

anpan_suki
質問者

補足

ご回答くださいましてありがとうございました。 今回はどれも甲乙つけがたく、「ありがとうポイント」を特定することができません。ご了承ください。 私の質問におつき合いくださったことにお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

「紙」の類ですかね。 ・メモ用紙 これだけ携帯端末が普及した世の中でも重宝しております。身の周りがデジタルなモノで溢れていると「書く」というアナログ行為が新鮮に思えてくるんですよね。 ・トイレットペーパー 用を足すのになくてはならないモノです。 ・ティッシュ あらゆる「紙」の中で一番ありがたいと思うモノです。慢性鼻炎の自分にとって欠かすことはできません。一年中お世話になっています。

anpan_suki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「メモ用紙」は確かに必需品ですね。 私も、何でもかんでもメモする習慣がありますから、既製品のみならず、新聞広告で裏面が印刷されていなくて紙面がツルツルしていないものは、切ってメモ用紙にしています。そういう広告が入っていた日は、大当たりしたようで嬉しくなります(^_^) 「トイレットペーパー」は、やはり日本製がソフトで、使い心地も良いそうですね。世界中で一番のきれい好きは「日本人」だとか。 外出先のトイレには、殆どトイレットペーパーが常備されていますよね。それが当たり前と思っているので、海外へ行ったとき、ちょっとしたカルチャーショックを受けるらしいですね。 以前、「ティッシュペーパー」の使用量ダントツで世界一と聞きました。 鼻をかんだり、口や手を拭いたりする以外に、テーブルや椅子を拭いたりと、何でもかんでもティッシュでキレイにする民族らしいです。 rakutenyoi様は慢性鼻炎、一年中ですか。お辛いですね。どうぞ、お大事になさってください。 今年は花粉の飛散量もスゴイですから、「ティッシュ」の売れ行きもうなぎ登りなことでしょう。

anpan_suki
質問者

補足

ご回答くださいましてありがとうございました。 今回はどれも甲乙つけがたく、「ありがとうポイント」を特定することができません。ご了承ください。 私の質問におつき合いくださったことにお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文明の利器

    現在世の中にある家電製品でこれは文明の利器だなというものはなんですか? ちなみに私はスマートフォンです。 ネットもできるし電話もできるので。

  • 文明が滅びた時、文明を復活させるために何から始めたら良いでしょうか?

    文明が滅びた時、文明を復活させるために何から始めたら良いでしょうか? 精密機械や家電製品などはもちろん、電気・ガス・水道などのライフライン、施設などすべてが滅んでしまったとします。 人類は何とか生き残ったとして、今のような文明に戻ろうとしたら何から始めるべきなんでしょうか? 食料と水の確保とかそういう話ではなく、車を作りたいとか、冷蔵庫や農作業用の機械などの文明の利器を蘇らせたい場合です。 まずは原料となる金属の確保からかな?とは思ったんですけど、それらの採掘ってたぶん機械が必要ですよね? 機械じゃないにしても、最低つるはしのような道具とか。 でも、結局これらのものも金属を使うし、そういう形に加工するにも道具が必要で、その道具にも金属が使われてて・・・と、何から始めて良いか分からなくなりました。 石器時代があったぐらいですから、石を加工する方法を探ることから始めるのが早いのかな? 最短で文明を取り戻そうとしたら、何から始めてどういう順序を取れば良いでしょうか?

  • 核戦争により文明が崩壊した世界を想定して

    文明の利器を保存しておくなら(文明崩壊後に使う)何をどれくらい取っておくべきですか? 車や銃器、その他電気やガソリンで動く機械はすぐに使えなくなってしまうのでは?と思っています。

  • 後世から評価される人類の発明・発見

    人類が石器時代以前から最低限何をすれば今のように発展できたのか、文明進化の条件で、最短距離を知りたいです。きわめて偉大で非常に大まかな発明や発見は教科書に乗ってますが、もっと細かいことが知りたいときはどうやって調べればいいんでしょうか。教えてください。

  • 文明は何のために進歩していくんですか?

    文明は何が目的で進歩していくんですか? 文明は絶え間なく進歩していますが、それによって最終的に何を目指してるんですか? 少なくとも文明の進歩は人間個人の幸せとは無関係のように思えます。 例えば昔なら車や飛行機、鉄道の発明。最近なら情報技術の飛躍的発展など。 文明が進歩すると人間の生活が便利になり余暇が増え、幸せになるかというと、そうではなく、ただ単に生産効率を高めているだけですね?昔なら10日かかっていた仕事を一日で、あるいは一時間で、という風に。 昔に比べて一人当たりのGDPが増えてるだけで、生活の快適さや幸福感とは何の関係もないように思われます。 文明の進歩は何を目的に行われているんでしょうか?

  • なぜ欧州の文明のみが機械文明成立できたの?

    なぜ、インダス、黄河、エジプト、マヤ、チグリスユーフラテス、十字軍時代のイスラムなどの文明ではなくヨーロッパ(欧州)の中世以降の文明のみが現在の高度な科学文明を発達できたのでしょうか。 ある人に聞くと、ヨーロッパはキリスト教を信仰したので世界全体が人間のものであるとの概念を持ちそれが遠因となっているとの答えをもらいましたが、ほかの宗教でも世界は人間のためにあると(明言してなくとも)していると思います。また中国では「指南車」などの高度な機械が皇帝のために、また、ロケットの祖先と呼ばれる火矢が開発されてもその先がありません。今日のように、科学のみでなく、哲学その他の学問を体系的に発展させ、高度な機械をグローバルな視点で発展させた文明は他にはないように思えます。マヤ文明でさえあそこまで精密な暦、建築技術を持ちながらそこで途絶えていると(知識の少ない私は)思っています。 キリスト教を根拠にされた方についての私の考えは、世界征服では、中国も唐の時代に、アレキサンダーもその時代に当時としての世界征服の半ばまで入っていますがそれで終わっており、文明の発展が途絶えています。ガリレオやニュートンなどの現代科学の創始者的な人たちが現れるようにできた要因はなんなのでしょうか。 いろいろな不思議が取り上げられていますが、最大の不思議は、なぜヨーロッパのみが機械文明以降にたどり着けたのでしょうか? 長文ですが、よろしくご指導ください。 なお、アトランティスやムウなどの(想像上の文明と思われるものはここでは対象外とさせていただきます。 また、宇宙人が指導したなどのSF的な回答も対象外とさせてください。

  • アフリカの文明

    なぜ、アフリカでは西欧ほどの文明が発達しなかったのでしょうか? エジプト文明は実は黒人の文明だった、という説もあるらしいですが 結局は残らず衰退してしまいましたので明らかではありません。 他にも遺跡などがあってある程度の文化が発達していたことは認めます。 コロンブスがアメリカ大陸を見つける以前に アフリカ人が舟(船じゃなくて)で南アメリカに辿りつき、 そこで新たな文明を起こした説もあるらしいです。 しかし、16世紀にヨーロッパ人が攻め込んできたときには成す術もなく、 奴隷にされてしまいました。 一部の差別的な人達はSATやGREの結果などを見て「黒人は知能が劣っている」と言います。 それは明らかに間違いなのでしょうが、 ヨーロッパでは薬とか機械とかどんどん新しい発明が生み出されていたのに その一方でアフリカでは比較的立派な文明が存在せず、今でも開発途上の国が多いと聞きます。 これはどう考えればよいのでしょうか? 以前、ある人類学者と話す機会があったのですが、その方が言うには 「寒い気候の地域では物事を工夫しないと生きていけない。 温かい気候の地域では資源はたくさんあるし、 工夫しなくても生きていけるから文明が発達しにくいんじゃないか」ということでした。 半分納得したのですが、温かい地域でも工夫は必要でしょう、やっぱり。 未だに採集狩猟生活を続けている地域では毎日の食料確保も難しいと聞きますし。 本当に気候と学習能力との間に深い関係があるのでしょうか? 疑問だらけです。 (アフリカの)文明・歴史について詳しい方、いらっしゃいませんか?

  • 何もない場所から今と同じものができるのには何ヶ月かかりますか

    人の記憶はそのまま、地球上の文明の利器や建築物、計測器具、書籍の類が全部突然消滅、農地も荒地に戻ったとして、そこから今と同じものが出来上がるのに何ヶ月かかりますか。

  • ネット上で、日記を綴りたい。。。

    元々日記を綴るのは、好きなのですが、 昨今の文明の利器のお陰で、日記も電子化されると、 便利かな・・・と思います。 そこで、ネット上に書き込める日記を言うのは、あるのでしょうか? 日記の内容は、一般の方に公開でも構いません。 お勧めのサイトがございましたら、お知らせください。 配色・形式が可愛いと、もっと嬉しいです。

  • キーボードなどの文字を打つ機械を使わないで(頭で念じるだけで)PCなど

    キーボードなどの文字を打つ機械を使わないで(頭で念じるだけで)PCなどの掲示板に打ちたい文字を表示させる、いわゆる『念力』みたいなことの俗になんというのですか? また、その念じて言葉を表示させる事は現代科学では不可能なのでしょうか。不可能でしたら、どのような点で不可能なのでしょうか。そのような機械が発明されれば世の中に非常に便利だと思うのですが(もちろんデメリットもありますが)・・・ 回答お待ちしております。