• ベストアンサー

壊れにくいイヤホンないんですか? (安くて)

この間1000円ぐらいのまーまいいいや本を買ったけど1月でもう 片方音が聞こえなくなりました。それでなにかよいイヤホン ないですか?(ワイヤレスが良いかな?)大体5千円ぐらいなら出してもいいんだけど、なければ1万3千円くらい出してもいい、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.3

インナーイヤータイプをお探しでしょうか? http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=108003&PARENT_CATEGORY_ID=10&SORT=2&BACK_URL=audio/index.jsp どうしてもこのタイプはコードを細くしてあるので断線には弱いです。 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4969929211750 このあたりならましかもしれない。 通常の「ヘッドフォン」の場合は「コードつき」ならカールコードタイプを選べば断線はしにくいです。 (DJ御用達を選べばかなりタフな使用に耐えます。) http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=109 http://www.otaiweb.com/shop-item-fidp2118.html ↑ご予算内でよさげなもの。 ワイアレスヘッドフォンは5000円台からありますが、「通常のヘッドフォンプラスアルファ」の回路/部品が加わるので、お値段高めのものを選んだほうが安心。 一概に言えませんが、通常タイプより3割高め程度が同じくらいのグレードではないでしょうか。 どのような使用を想定してらっしゃるかお書きいただければもう少し絞り込めるかも。 ちなみに、演奏する(DJプレイや録音作業含む)立場で言えば、ヘッドフォンを使う場合その強度/信頼性は「装着感」と並び大事なファクターです。 装着が気になってプレイのモチベーションを下げたくないから、「使って何ぼ、壊れて何ぼ」的にハードに使います。 これは機材に愛がないわけではないので、「丁寧に扱わないと」という世界ではない。ですからその分お金はかけます。 高品質/高信頼性で定評のあるものを使えばそれだけ安心、といえる製品分野だと理解しています。

osiero-
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます。 でも私はヘッドフォンはつけたくないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

何処が壊れたかによって変わります。 私の経験では、プラグの付け根の断線が多いように思いますが違いますか? この場合、プラグ部分の強化された製品を探した方が良いですね。 イヤホンの故障は私も悩まされています。一年で2回も交換している状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.2

ヘッドフォンをプラグの脱着をしないでヘッドフォン⇔スピーカーの切り替えを、添付写真のような切り替え器のスイッチ操作でするようにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

使い方が荒っぽいのです イヤホンが壊れるのではなくて線が切れるのです プラグと線の境目やイヤホンと線の境目で線を曲げるような使い方をすると着ます 線を引っ張ったりしても簡単に切れます 線の中身は細いので丁寧に扱わないといけません 高い安いは関係ありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イヤホンについて

    私はよく有線イヤホンが断線されてこわれます。ワイヤレスイヤホンは前はひとつ持っていたのですが片方無くしてしまいました、、 それで、また有線イヤホンを買うべきでしょうか。それとも3ヶ月お小遣いを貯めてワイヤレスイヤホンを買うべきでしょうか

  • イヤホンなどの故障をなくすには・・・

    イヤホンやヘッドホンって、 壊れることが多くないですか? MDプレイヤーなどに接続しても、 音が聞こえるまで端末を回したり・・・とか…。 この間、100円ショップで買ってきたやつなんて、 片方しか音が聞こえなかったし。 100円のじゃなくても、音が聞こえなくなること、 多いです。 長持ちさせる方法を教えてください。

  • ワイヤレスイヤホンを探しています

    4月から一人暮らしをしていますが、隣部屋への配慮のため、 夜間はテレビにイヤホンを繋いでいます。 今は1mの有線インナーイヤホンに、延長コード1mをつないでいるため 移動が制限されています。 ワイヤレスのものを探していますが、 Bluetoothは音が遅れるとのことなのでNGです。 私は常にメガネを着用しています。 ヘッドフォンでは耳が痛くなるかもしれませんので、 できれば、イヤホンのタイプを使用したいのです。 耳の痛くならないワイヤレスヘッドホンや、ワイヤレスイヤホンで おすすめの機種があれば教えてください。 価格は1万円以下でお願いします。 ちなみに、部屋は約5.5畳の1Kです。

  • イヤホンについて

    イヤホンを買ってもすぐに片方が聞こえなくなったりしてしまいます。 絡まるのが嫌なので巻き取りタイプのイヤホンを使っています。使い方にも問題があるのだと思いますが壊れにくく音がキレイでオススメのイヤホンをご存知の方教えていただけませんでしょうか。

  • 返品してもいいレベル?イヤホン

    今使っているJVCのイヤホンが片方聞こえなくなったので 口コミがよかったcreativeのep-630をアマゾンで購入しました。 評価には音がこもらない!低域がいい!とたくさんの方が 書いていたのですが 私が使っていた1000円くらいのJVCのイヤホンの方が何倍もいい音でした、、、 ここまでなら買って損した、、、で終わるのですが 口コミに接触の仕方によって音が変わると書いてあったので プラグを回してみると ザザザッとラジオのような音がするし片方から音が聞こえなくなったり します。 JVCのイヤホンではこんなことありませんでした、、、 これは商品不具合でいいのでしょうか? それともイヤホンとはこういうものなのでしょうか

  • ワイヤレスイヤホン

    シャープのアクオスのテレビを使ってますが、夜中に音量を抑えなくちゃならないのでワイヤレスイヤホンを買おうと思ってますが、何を買っていいのかさっぱりわかりません。 そもそもワイヤレスで音が出るかどうかもわからないので、どなたかおすすめをお願いします。 ヘッドフォンでもいいですが、手軽なイヤホンのがいいかな。

  • 遮音性の高いイヤホン

    周りの音(大きいのも、小さいのも)がほとんど聞こえなくなるようなイヤホンを教えてください。 音質は全然気にしません。周りの音さえ聞こえなければ、なんでもいいです。 値段は大体5000~6000円位がいいですけど、もう少し高くても大丈夫です。

  • ワイヤレスイヤホン

    ワイヤレスイヤホンの充電が少ない時の警告音って、どれくらいの音の大きさですか?

  • イヤホンが聞こえなくなりました( ; ; )

    前に雑誌の付録に付いていた、キティちゃんのイヤホンなのですが、雑誌を買ってから割とすぐに片方(左)から音がでなくなりました( ; ; ) で、それから、可愛いかったので、捨てずにとって置いたのを久しぶりに出したら、やっぱり可愛くて、今、使いたいなと思っています。 この様に聞こえなくなってしまったイヤホンを直したりはできるのでしょうか? もし、直せるのなら、直してまた、使いたいです。 なにかわかる方がいたら教えてくださいm(_ _)m

  • PC対応のワイヤレスイヤホンを探しています。

    パソコンで音楽を聴くために ワイヤレスのイヤホンを探しているのですが、なかなか見つからず。 片方だけだったり、ヘッドフォンだったり。 あったら教えていただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J982NとMFC-L8610CDWを使ってCDブックレットサイズの小冊子を印刷したいが、用紙「ユーザー設定サイズ」が受け付けられない。
  • 以前はcanonのプリンターで印刷できたが、現在の機種では対応していない。
  • ブラザー製品を使用しているため、対策方法を教えてほしい。
回答を見る