• 締切済み

カリウム制限の食事

腎臓病の食事療法でカリウムの制限があるとき、方法のひとつに「野菜は水にさらしたり、ゆでこぼす」とありますが、ゆでこぼすはいいとして、水にさらす時間はどれくらいですか?透析食の食事療法でいろいろ調べてはみたのですが、水にさらす時間とカリウムの流出量についての記述は見つかりませんでした。具体的な時間を教えてください。

  • araka
  • お礼率50% (1/2)

みんなの回答

  • shin12s
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

腎臓病の食事療法、特に透析をしているケースの食事療法は難しいですよね、基本は低タンパク・低塩分・高エネルギーな食事を摂ることです。

  • soratobu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちは。 「やさしい腎臓病の自己管理」という本の中に、 表面積が多くなるように切り(千切り、みじん切り)、1時間くらい流水に さらす。 と、ありました。 これでどれくらい減らせるのかは書いてないのでわからないのですが。 ごめんなさい。 腎臓病の食事療法の本によく書いてあるのですが、 低たんぱく食をしっかり行えば、カリウムの摂取量は 減ってくるそうです。 と言っても、個人個人で病状が違うと思いますので、 担当の先生や栄養士の方によく聞いてみるのが一番だと思います。 月に一回は血液検査でカリウムの血液中の量をはかられていると思います。 聞いてみて、高いようなら、もっとよく水にさらすようにするとか、 カリウムの少ない野菜や果物を選ぶとか、栄養士さんに相談して みるのがよいと思います。 食事療法、ほんとに大変だと思いますが、頑張ってください。 (上に書いた本は、小倉第一病院のHPの中のQ&Aで知りました。 70ページ位なのですが、とてもやさしくわかりやすかったです。)

araka
質問者

お礼

こんにちわ!回答ありがとうございます。 カリウムって普通の食事をしている時には、あまり気にしませんよね?でも腎臓の働きがが悪い人がカリウムをとり過ぎると心臓にきたりすると聞き、ちょっとびびってしまいました。もちろん低たんぱく食や、カリウムの多く含まれる食品を控えるなど気を使ってはいますが、野菜はなんでもかんでもゆでこぼしってのも味気ないので、水にさらして含有量を減らせるのならその具体的な時間は?となったわけです。 本探してみようと思います(^^)

関連するQ&A

  • カリウムが制限された食事

    腎臓の機能が悪くカリウムを制限された義父は,果物も生野菜も,漬物もほとんど食べられずがっくりしています。トマト,スイカ,きゅうりなど大好きです。どうにか火を通さずに食べる方法はないのでしょうか,カリウムのない果物や野菜はないのでしょうか。また,おいしい料理法があれば教えてください。

  • カリウム制限について

    腎不全や透析などの食事制限で、カリウムを制限するときに、“野菜をゆでこぼす”という表現をよく見かけます。これは実際どういうことなのですか? ゆでることによって食物の中のカリウムがお湯の中に溶けることは分かりますが、こぼすっていうのは・・・? 火を強くして鍋から沸騰した湯をふきこぼすってことでしょうか? ただゆでるだけでは駄目なのですか? ゆでたお湯を飲むわけではないのだからいいんじゃないか、なんて思ってしまいますが。 どなたかこの私の愚問にお答え頂けないでしょうか?

  • 腎臓病の食事制限について

    主人が腎臓病と診断されました。食事制限が出されました。塩分は一日5グラムを目標にカリウムを少なく、栄養バランスの取れた・・・。難しくどうしたらいいか悩んでいます。減塩食は頑張っていますが、カリウムを少なくする方法が良く分かりません。野菜をゆでてと聞きましたが、そうするとビタミン類が不足しそうでバランスの取れた食事にならない気がします。バランスの取れたレシピをご存知の方教えてください。お願いします。

  • カリウムの数値が高めな人の食事は?

    私の主人なのですが 健康診断で、カリウムの数値が高めなのです。 去年が5.3 今年が5.1 体格は、やや太り気味で、メタボ予備軍、年齢は37歳。 主人の父親が、腎臓が悪く透析をしていたので 本人も気にしています。 食事など、カリウムの制限をした方が予防になるのでしょうか ? 腎機能は全てAなので、カリウムが少し高めになる原因が他にあるのでしょうか? (例えば疲れているときなど) 病気になる前に、食事で予防できれば・・・と考えています。

  • 食事制限・食事療法してますか?

    世間では食事制限や食事療法をしてる方が多い聞きますが、 みなさんは健康維持のため食事制限や食事療法してますか? また、してる方にお聞きしたいのですが、食生活に具体的にどういう所に気を配ってますか? 私自身も塩分気の多いのはなるべく控えるようにしてます。

  • 腎臓と塩分摂取とカリウムのバランス

    父(69)が糖尿病と腎臓癌を患い、その影響から腎臓も悪くなっております。 (腎臓癌は片方の腎臓を摘出しました。馬蹄型でしたが…) 今のところは日常生活に支障のない体力はあると思います。 また検査の結果、数値は ・尿素窒素 46 ・尿酸 7.5 ・クレアチニン 2.4 ・カリウム 6.2 ・HbA1c 8.5 血糖値は197でした。 インスリン注射を打っています。 もっと酷く症状が進むと透析の可能性があると言われました。 なんとしてでも透析は避けたい(遅らせたい)ので 食事で気をつける点を教えてください。 基本的に朝はパン1枚と豆乳、昼は母が作るお弁当、夜は糖尿病食(レトルト)とご飯です。 パンもライ麦に変えましたが、豆乳も止めさせた方がいいでしょうか? ただ、朝は時間がなく早いので、ちゃんと作ることができないようです。母の負担にもなります。 間食はたまにみかんを1つ食べていますが、これもカリウムのことを考えるとやめるべきですよね? もうすぐ夜も糖尿病食ではなく、糖尿病性腎症食に変えようと思っています。 私的にはご飯やパンは低たんぱく質のものに変えて その分、朝の豆乳はそのまま、お弁当のおかずも塩分や量に気をつける方がいいと思うのですが…。 ただ母が一生懸命ごはんの量を測り、カロリー計算をしているのを見るとなかなか言えなくて。 料理をするのは母なので、口を出すと機嫌が悪くなりますし(苦笑) 糖尿病はカロリー制限でしたが、腎臓が悪いとなると カロリーを気にするよりたんぱく質やカリウムの制限の方が大事ですよね? もちろん糖はいけないので、脂質でカロリーを上げなければいけないのは分かっているのですが…。 食べることが大好きな両親なので、あまり言い過ぎると可哀想な気がして悩んでいます。

  • カリウム制限を必要とする人の摂取量の目安

    家族に透析している者がいます。血液検査でカリウムが6mEq/lに近い値が 出ています。摂取量を制限する必要があるのはわかっていますが、実際に 例えば1日あたり600mEq/l以下にしなさいとか1000mEq/lまでなら大丈夫とか、 目安になる数値がわかりません。 透析している施設で示されるのは、 いろんな食品のカリウム量の説明資料をもらい、ただカリウムの多い食品は 避けましょうという漠然とした指示しか出ないようです。改めて本人の 具体的な目標とする数値を示してもらう様にお願いはします。 食品分析表などで100g当たりのカリウム量は数値で出ているので制限目標値 が決まれば摂取量の数値的な管理ができます。患者一人一人条件は違うとは 思いますが、一般的にはどの程度の上限の数値を守るべきなのでしょうか?

  • 腎臓に障害のある子の食事制限

    私の子供は腎不全で、3年以内に透析をしなければなりません。ただ、一般的な腎不全のパターンとは違い、塩分、水分制限は無く、反対に塩分と水分をたっぷり摂らなくてはなりません。そこで質問なのですが、最近青汁を飲ませてみようと思い購入したのですが、腎臓の機能低下が著しい人は注意してくださいとの注意書きがありました。書かれてある説明は以下の通りです。 ワーファリンなど血液に関連する薬を服用されている方、腎臓や甲状腺の機能低下が著しい方はご注意下さい。こうした病気や症状をお持ちの方は、野菜を含めた食事制限を受ける場合があります。 まれに薬の服用に伴い血中カリウムが多いと診断され、野菜を含めた食事制限が出ている人もいるということです。 私の子供は食事制限は出ていなく、何でも好きなものを食べさせてくださいと先生に言われています。それと水分はがぶがぶのませて、塩分もめいっぱい沢山摂らせるようにと言われています。こういった状態なのですが、この注意書きを見て当てはまらないような気はするのですが、腎臓の機能低下が著しい人は注意して下さいというのが少し気になって質問をしました。飲ませてみても大丈夫でしょうか? ちなみに今現在飲んでいる薬は、炭酸水素ナトリウムとクレメジンです。

  • 塩分制限とカリウム

     先日 <ネフローゼ症候群>(微小変化型)で 入院をしていました。  退院後 塩分に気を付ける様 言われました。 ネットで検索をしていたところ 「カリウム」には 体内の摂取しすぎたナトリウムも一緒に 排出してくれるというページを読みました。  カリウムを多く含んだ食生活をおくることで、 余分な塩分を排出することができるようですが、  塩分の摂取量を気を付けるつもりですが 忘年会等 外食で多く摂ってしまうような事に備えて カリウムを摂取するのは、効果あるでしょうか?  1つ気になるのが入院中 透析をしている方は、 カリウムを摂取に関して医師から極力取らないよう 注意を受けていたのですが・・・  私の場合とは違うので どうなんでしょう?

  • カリウムを出来るだけ食べない工夫を教えて下さい

    このサイトでも、カリウムを多く含むとか沢山取りたいという記事を見ますが、慢性腎臓病で血液検査値のカリウムが5.1と少しオーバーしています=濾過機能が落ちて濾し取れない結果です 一般的は生野菜を食べない+野菜は茹でこぼす+バナナを食べない+昆布、ひじきは一箸だけ+干した物=切り干し大根、干しぶどうは食べないなどの記事を見ましたが、実生活では食べる量が違うので、3食の食べる主食、おかずなどで教えて頂くと実施できると思います カリウム含有量が割合で多くてもインスタントコーヒーのように1回10gというのもあるし、バナナは1本単位で食べるから止めた方がよいとか・・・よろしくお願いします

専門家に質問してみよう