• 締切済み

療育手帳B2の定義が分からない

息子32歳と同じ職場で働いておりますが、息子が中学2年生の時に人と同調できないので他の生徒の迷惑になるので障害の手続きをするよう学校から言われ養育手帳B2を貰いました、生活とか仕事になんにも人と変わらないので疑問は持ちつけておりました、会社も普通の人間として扱うと言ってくれていたのですがここ最近障害者だからと仕事を制限し始めたので会社に確認したところ「障害者だから」と言われました。 療育B2の定義が分からないので反論も出来ず、息子も納得出来ないと言ってくるので、療育B2の定義を知りたいのでご存じの方が居られましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.3

例えば、香川県では、 マルA(最重度)・A(重度)・マルB(中度)・B(軽度)と 4つの区分に分けられています。 香川県の「療育手帳制度要綱」に基づく「療育手帳実施要領」によると 各等級区分の具体的な判定基準は、以下のとおりです。 (http://www.pref.kagawa.jp/shogaihukushi/fukushijoho-hp/ryouikutechou/youryou.doc) ※ 「療育手帳実施要領」というのは、 「療育手帳制度要綱」の具体的な運用をさらに定めたもので、 この「要領」の中に判定基準などが示されています。 (このようなしくみについては、どの都道府県でも同じ。) (1)最重度  精神発達面の障害が、  おおむねIQ20以下であるか、  おおむねIQ35以下であっても精神障害又は身体障害を  合併して有するため、  日常生活において顕著な異常行動がある等、  常時特別の介護を要する程度のもの。 (2)重度  精神発達面の障害が、  おおむねIQ35以下であるか、  おおむねIQ50以下であっても精神障害又は身体障害を  合併して有するため、  日常生活において常時介護を要する程度のもの。 (3)中度  精神発達面の障害が、  おおむねIQ50以下であり、  日常生活において常時指導を要する程度のもの。 (4)軽度  精神発達面の障害が、  IQ75以下であり、  日常生活において時に指導を要する程度のもの。 質問者さんの「B2」は、 おおむね上記の「軽度」に相当する、と考えられますが、 しかし、回答#1でも言及したとおり、 確実にそう言い切れる性質のものではありません。 なお、回答#2において、 『つまり、B2は「精神障害二級(軽度)」の意味です。』と 書かれていますが、 各都道府県で判定基準がばらばらで、 かつ、必ずしも「精神障害を伴う」ということが要件ではない、 と言えるため、 やはり「確実にそう言い切れる」という性質のものではありません。 結局、お住まいの都道府県における判定基準を調べなければ、 どうしようもないのです。  

tako5869
質問者

お礼

ありがとうございます、今からでも勉強をして障害者と健常者が共に働けるような環境作りに努力していきたいと思います。

  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.2

我が家にも、療育手帳B2の子がいます。 専門家ではありませんので、 判定テストや手帳交付の時に、聞いた話によると、 Aは身体障害で、Bは精神障害で、 1は一級(重度)で、2は二級(軽度)だったと思います。 つまり、B2は「精神障害二級(軽度)」の意味です。

tako5869
質問者

お礼

有り難うございます、障害者が働ける環境作りに努力していきたいと思います。

回答No.1

療育手帳は、 知的障害児・者および発達障害児・者の施策の根拠となる物ですが、 実は、法律上では何1つ定められていません。 意外と知られていないことなのですが、 知的障害児・者施策を定義している知的障害者福祉法にさえ、 療育手帳制度のことは何1つ書かれていないのです。 身体障害者手帳や精神障害者保健福祉手帳は、 それぞれ、身体障害者福祉法、精神保健福祉法で定義されていますが、 療育手帳は、法的な根拠が何1つないのです。 厚生省は昭和48年9月27日に、 児156号通達「療育手帳制度について」を都道府県に出しました。 この通達そのものは、 「施設に入所させて保護しなければならない程度の者」を重度とし、 「それ以外の者」を「重度」の者と分けただけ、という内容です。 これではさすがに現実に即さないので、 都道府県は、それに基づいて条例等で「療育手帳制度要綱」を定め、 都道府県ごとに独自の運用を図っています。 これが、療育手帳の「正体」です。 以上のことから、判定方法も判定区分も都道府県ごとにばらばらです。 たとえば、私の住む埼玉県では、障害の重いほうから順に、 マルA、A、B、Cという区分がなされています。 わかりやすく言い替えると、順に、 最重度、重度、中度、軽度‥‥ということになりますが、 ここでは「B2」などという区分が出てきていませんよね? ということで、結論としては、 「B2」という区分は、質問者さんのお住まいの都道府県の 療育手帳制度要綱を見なければわかりません。 統一された定義がないので、都道府県ごとに異なるのです。 言い替えますと、都道府県名がわかれば、 要綱を見つけてB2の定義を調べられる、ということになります。 療育手帳が交付された、ということは、 何らかの発達障害(社会性の障害、対人関係上の障害等)がある、 ということにほかなりませんので、 その障害によって生じる職業上の支障を防いでゆくためには、 一種の制限が生じることは、やむを得ません。 但し、ただ画一的に「障害者だから」という理由で制限するのでは、 それは、明らかに不適切だと思います。 「ここをこう工夫すれば、うまく仕事にかかわってゆくことができる」 ということを、本人・家族・職場の三者で十分に話し合った上で、 制限がやむを得ない部分・何らかのサポートがあれば乗り切れる部分、 を切り分けてゆく必要があるでしょう。 いずれにしても、上述の理由により、 ご質問の内容だけでは、「B2」の定義をお示しできません。  

tako5869
質問者

お礼

有り難うございます、しっかりした制度でなく差別される者は大変不幸と思いますが、社会が低度の障害者を出来る限り健常者と同等に働ける環境作りに努力していきたいと考えます。

関連するQ&A

  • 療育手帳の見方

    よろしくお願いします。 最近、色んな方の療育手帳を拝見しますが、年代によって様式が変わっているように思われます。 1.現在は、療育手帳で言う知的障害者とは、精神薄弱者、精神障害者と同義語ま たは総称でしょうか。(言葉の表し方の是非ではなく、療育手帳の見方として教え てください。) 2.「第1種」の「1」とは、A1、B1の「1」を指すのでしょうか。 3.AとBは主にどのような違いでしょうか。 4.上記のようなことが良く解かるサイトがあれば紹介してください。

  • 療育手帳の等級

    療育手帳の等級 自分わ療育手帳をもってます 等級わ Bの4種二級 です どうゆう意味か教えてください またわたしわ障害者手帳ももってます 療育手帳と障害者手帳わどうちがいますか?

  • 療育手帳(知的障害)の手続きは精神手帳より複雑なん

    知的障害なし発達障害で、精神手帳2級持っています。 知人にも私と同じ障害の人がいますが 兵庫県住みはどうやら知的障害なし、発達障害でも療育手帳が取れるらしくて 23歳にして療育手帳を取っていました。かなり勉強はできる方で、偏差値64の公立高校→県立大工学部卒ですし 療育手帳の検査でも、知的障害はなしと出ました。 では私も療育手帳を取れるのか?と聞いたら 療育手帳取る手続きには学校の成績表や先生の通知表のコメントやらいるから そんな簡単に取れるものではない、って言われました。 療育手帳って精神手帳より取る手続きが大変なんですか? ちなみに精神手帳は、医師の診断書を提出→自治体が判断して等級が出るそうです。

  • 療育手帳と障害者手帳の違いと取得

    療育手帳と障害者手帳の違いはなんなのでしょうか? また、療育手帳などを取得するのに年齢制限などはありますか? あと療育手帳の等級が軽度の場合に受けられる援助などを教えて下さい。 それと療育手帳などを取得するには病院に行き勧められてからじゃないとだめなんでしょうか?また、どこで取得すれば良いのでしょうか? 乱文失礼しました。できれば早く回答を貰えると幸いです

  • 療育手帳、精神障害者保健福祉手帳について。

    療育手帳、精神障害者保健福祉手帳についての質問です。 私の息子(小2)は高機能自閉症です。 3歳半で高機能と診断され、それ以降IQはだいたい110~130くらいです。 6歳(保育園年長)の時に、友達の勧めもあり療育手帳を申請しました。 だめもとで行ったんですが、その時の判定員さんとの相性が抜群に悪く、IQ56で取得できました。(B2です。) でも、判定員さんに、「今日はこんな数値が出たので手帳はお出ししますけど、本来、高機能児には出ないものですから、更新はないと思っていて下さい」と言われました。 私もそのつもりだったのですが、福祉サービスを受けるためには手帳が必要なので、先日更新手続きに行ってきました。 結果は、非該当でした。 福祉サービスを受けるためには、療育手帳だけじゃなく精神障害者保健福祉手帳でもいけるので、精神手帳を取得したいと思っているのですが、療育手帳がダメで、精神手帳を取られた方はいますか? また、お子さんで精神手帳を取った方はいますか? 精神手帳で受けられる支援はどのようなものがありますか? 療育手帳とおなじようなものでしょうか? たくさん質問しましたが、宜しくお願いします。

  • 療育手帳と年金

    20代の息子が軽度の発達障害です。 仕事はいくつか経験しましたが、上手くこなせず、 現在無職です。 国民年金は、15000円ほど払わなくてはならず、 困っています。 年金の支払いの軽減や、将来障害者年金のようなものを 受け取ることができないのでしょうか。 現在療育手帳は取得していませんが、心療内科を受診する予定です。 その結果で決めようと思います。 私たちには、財産の余裕があるわけでもなく、二男、三男に迷惑がかかる事 を考えると、心配になります。 療育手帳があると、生活保護など受けられるのでしょうか。 詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 療育手帳の判定変更

    私は、脳性マヒで、5歳の時に身体障害者手帳と療育手帳を取得しました。 ついこの間まで、身体障害者手帳は4級で、療育手帳は、中3の判定まで軽度でした。 が、高校になってからマヒが悪化し、今年3月に身体障害者手帳の等級変更診断書を指定医師に書いてもらったら2級にあがりました。 去年7月に再判定が有り検査したら、中度になりました。 中3の判定では、 知能指数58. 精神年齢8歳2ヶ月で、 去年の判定では、 知能指数46. 精神年齢7歳4ヶ月 になりました。 今日、市役所へ行き、 『身体障害者手帳が4級から2級に変わったので、 療育手帳をA判定にしてもらいたいのですが…』って言ったら、 「身体障害者手帳と療育手帳は別ものです。 なので身体障害者手帳が 4級から2級になっても、 療育手帳がA判定になるとは限りません。 メリットはありますか?」って聞かれて、 お母さんが、 「特児の関係で」って言ったら、 「では、また判定を受けますか?今、受けない場合、次回判定の平成25年まで待つことになります」って言われて、 「受けます」って答えて来ました。 あと、市役所の人は、 「特児の診断書を書いてもらってA判定になる可能性も有る」って言ってました。 身体障害者手帳の級が、 あがった場合、療育手帳がB判定ならA判定に変わるんじゃないんですか? 分かる方、教えて下さい。

  • 療育手帳の再認定で、返却はありえますか?

    検索も試みたのですが わかりませんでしたので、 よろしくお願いします。 B2の療育手帳を持った子ども(広汎性発達障害) がいます。 当時、私(親)も、よく理解していなく、 手元に何も 判定の根拠の書類などがないのですが、 すれすれで交付されたようです。 その後、いい先生がたにご指導いただき、 心理的にも かなり、落ち着き、できることも増え、 会話も 双方向になっています。 再認定が2年ごとにあるのですが、 もし、再判定の結果、すれすれの少しだけ上のスコアだったら、手帳は、返さなくてはいけないのでしょうか? 障害があることは事実で、障害自体が治らないのに、手帳は返すということはありえるのでしょうか? 療育手帳を 返した人がいる、と聞いたことがある方はいらっしゃいますか??

  • 55歳で、療育手帳を取得しましたが

    療育手帳B2の仕事って、掃除以外でどのような仕事があるのでしょうか? 実は勤めていた会社が倒産してまいまして、印刷関係の仕事を一般の形で30年間働いて いました。 読み書きも計算もできますが、応用問題ができなくて、B2です。それと15768の逆に覚える ことができません! 友達もそれなりにいて、簡単な検査で、知的障害のレッテルを貼られました。 計算に関しては、暗算が苦手です。 また、失業するまでは、手取りで20万円ほどの収入でしたが、障害枠での仕事がないように思います あっても微々たるものです。 精神障害者の方の仕事のように思うのですが?自分はフルタイムで、働きたいのにありません 障害者年金もB2だともらえないようです。これからの生活を思えば苦痛です。 一般で、応募したほうがいいのでしょうか?

  • 療育手帳について質問です

    私は軽度の知的障害を持っています。しかし、手帳がなく、現在障害を証明できるのは判定書だけです。手帳をとる話も出ましたが両親に反対され、未だにとれないままです。ちなみに私は言葉を話したのが遅く、ついきつい言葉を言ったり、怒りが押さえられなかったり急にバタバタしたり理解できないと混乱します。療育手帳をとるにはまずどうすればいいですか!?また、判定書だけの場合、職探しとか施設の人達と面談する為に判定書が使えているのですが、障害者割引とかの福祉的なものについては療育手帳がないと無理なのでしょうか!?教えてほしいです。