• ベストアンサー

幕張地区でウエディング2次会に使えるお店

mahada_svの回答

  • mahada_sv
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.1

レストランではないのですが・・・ 幕張地区には、多数のホテルがありますよね。 なので、ホテルの宴会プランを利用する方法もあります。 (~の間を利用したり、ホテル内のレストランを利用したり) ホテルのHPを見てみると、結構お手ごろなプランが あったりしますし、料金等の相談にも乗ってくれるので、 選択肢のひとつにいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.m-messe.co.jp/makuhari/makuhari_hotel_j.html

関連するQ&A

  • 1.5次会?って何をしたら良いのでしょう…。

    こんばんは。 私は今秋に親族のみでの挙式&披露宴を行い、そのあと友人を招待してレストランで着席形式のパーティを予定(会費8,000円くらいでビュッフェスタイル)しております。 披露宴にも使用されるようなパーティ会場で行うため、通常の2次会よりはかたい感じになるかと思います。 そこで皆さまに教えていただきたいのですが、 (1)通常2次会っていうと仲間うちでワイワイして終わりって感じですが、私のような会場の場合でもそうしてもらうだけで良いのでしょうか?なんだか着席式ということもあり、披露宴のように余興とかしなければシラけますか…?(一応、ブーケトス&ビンゴゲームぐらいは考えていますが。) (2)席をクジ引きとかにしたら嫌ですか?私だったらいろいろな人と仲良くなれて嬉しいですが、はっきり言ってそんな企画は招待者の方々にとって迷惑でしょうか。 ぜひアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします★

  • 二次会の会費について

     今年の10月に青山で結婚式をする予定です。挙式・披露宴は親族中心で行う予定ですが、二次会には友人中心にしようと思っています。  二次会の会場は挙式・披露宴と同じビルの最上階にあって、ドラマなどによく使われるものすごく有名なレストランです。  二次会には友人など100名ぐらい招待しようと思っていますが、会費について悩んでいます。会場で見積もりをいただいたのですが、会費が一人10,000円でした。会費10,000円はやっぱり高いですよねぇ。他の方の質問では6,000~8,000ぐらいだったので、友人が高くて来てくれないのではと、とても心配です。   ・会場のレストランは普通に食事に行っただけで、予 算が一人15,000円くらいです。 ・夜景がとてもきれいで、雰囲気はいいです。 ・二次会のスタイルは立食のビュッフェです。 ・披露宴に出席した友人や幹事の友人は半額ぐらいに しようと思っています。

  • 1.5次会と2次会の違い。2次会のお祝いの断り方。

    いつもお世話になっております。 今年の秋に結婚することになりました。式は親族のみで行い、披露宴はなく、別の日に友人だけを呼ぶ会費制のパーティーをしようと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、1.5次会と2次会の違いはなんですか。パーティー会場を借りているので(飲み屋さんではなく)少しかしこまってやりたいと思っており、そういう場合は1.5次会でいいのでしょうか? また、今まで友人の中で披露宴をしなかった人がいなく、みなさんご祝儀などを考えて下さっているようなのですが、会費制なのでご祝儀はいただかないようにしたいと思っています。その旨を友人達にどのように伝えたらいいでしょう。案内状などに文章をつければいいでしょうか?文章もどのようなものにすれば、失礼にならないか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 2次会ウェディングドレス着ましたか?

    こんにちわー 結婚をひかえてまして、これから式場決めたりしようと思ってます☆ 式&披露宴は主に親族を中心で60人くらいの規模(うち、友達は彼私会わせて20人くらい?)でホテルで行う予定です。 そして2次会を専用の会場で行おうと思っているのですが、1次会に呼びたいけど呼べなかった人も沢山いるので、あまり「カジュアルすぎない」パーティーにしたいと思います。 そこで、迷ってるのはウェディングドレスを着るか、着ないか、、、ということです。 はじめは白のパーティードレスみたいのでいいかな~~って思ってたのですが、友達の2次会にでたところ、やっぱりウェディングドレスだとキレイだし「わー結婚式だ~~~」というかんじがして楽しかったです。 私の友人(2次会に呼びます)も「やっぱ2次会でもウェディングドレスきてほしいな~」といっていたので、友達側としてもそのほうがいいのかな?なんて思ったりもしました。 みなさんはどうなさいましたか? ウェディングドレスの場合は、式でかりたものを着たんでしょうか?そうなると、同じホテルで2次会するしかないんですかね・・・(別にそれでもいいんですが) ある程度「カジュアルすぎない」というのは、 新郎新婦の入場、ブーケトス、スライド、などをまずはじめに行いたいと思ってます。 そしてその後、立食にしてみんなでワイワイゲームやらお酒やらで楽しめたらいいなー^^と思ってます。

  • レストランウェディングと言うのは…

    こんな質問でもいいのか迷いましたが、書き込みさせていただきます。 最近、結婚サイトをよく見るようになり、 「レストランウェディング」や「ガーデンパーティー」と言うようなものがあると知りました。 紹介してる文章を見ると柔らかい感じの雰囲気で、いいなぁと素直に思いました。 でも、これは披露宴の代わりになるものになるんでしょうか? 私は勝手にそう判断してしまったのですが、気になってしまいました。もしかしたら、2次会や1.5次会といったものに値するんでしょうか?? 披露宴は硬い感じがして、苦手なので、柔らかい感じのものにしたいと思っているので。披露宴の代わりになるものであるのなら、いいのですが。

  • 1.5次会を、会費制かご祝儀にするかでもめています。

    4月に挙式をする者です。 1.5次会について、 二人の意見がかみあわず、困ってしまいました。 式は彼の実家(山陰)の方で神前式を挙げ、 披露宴(1.5次会)は二人が暮らしている東京で、 友達のみを招いたパーティーを開くことになりました。 その披露宴パーティー(1.5次会)なのですが、 私はレストランを借りての会費制がよいと思っています。 親戚を招かないため、格式ばる必要もなく、 お呼びする友人にとっても出費が少ないほうが楽なのでは…、 と思うからです。(会費は1万円未満です) しかし彼は、ホテルの披露宴会場で、 挙式→披露宴のケースと同じくらい盛大に開きたいそうです。 (友人からはご祝儀をいただくそうです) もちろん、ホテルの場合は、高いご祝儀をいただくので、 料理などをランクアップし、出席者の方をきちんと おもてなしするつもりです。 友人のみの披露宴(1.5次会)でホテルを使うことはあるのでしょうか? 呼ばれた方も、親戚のいないアットホームなパーティーで、 ご祝儀は(おそらく3万円前後)は高いと思わないでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 2次会でチャペルを利用

    はじめまして。 来秋に結婚(入籍・披露宴)を控えております20代後半女性です。 今回は2次会について、皆様の意見をお聞かせください。 挙式は神前(神社)、披露宴は専門のゲストハウス(貸切)を予定しており、 披露宴のお開きが19:30を予定しております。 夕方からの披露宴ということもあり、2次会のスタート時間がどうしても遅くなってしまうため また、遠方からお越しのゲストに、披露宴に引き続いて2次会にも参加いただきたいため 披露宴と同じ会場で行うつもりでおります。 ゲストハウスにパーティ会場は1つのみで、19:30に披露宴がお開きになれば 清掃時間を加味しても、2次会は20:30にはスタートできるとのことです。 そんな折、私たちは神社で神前式を行うため、当日利用しないゲストハウスの“チャペル”を (希望があれば)2次会で利用してもよいと、担当プランナーさんから言われました。 「神社で神前式」は私のこだわりでしたので、この点について変更するつもりはないのですが やはりウエディングドレスでバージンロードを歩くチャペルにも憧れがあり・・・ 使わせていただけるのなら、2次会の余興としてチャペルを利用させていただこうかな、と 考えていますが、正直ゲストから見てどうなのでしょうか? そのような2次会に出席された方は、いらっしゃるのでしょうか? 現時点での案としては、 ゲストがチャペルに入る ↓ チャペルに新郎新婦入場、神父役は友人 ゲストの前で、愛を誓う ↓ ゲストに見送られて、新郎新婦チャペルを退場 ↓ ゲストがチャペルを退場、パーティ会場に移る ↓ パーティ会場に新郎新婦入場、改めて2次会スタート を考えています。 2次会幹事をお願いしている友人も、チャペルを使うのは素敵だね!と言ってくれていますが 当日の進行がスムーズにいくのか(グダグダにならないのか?)など ゲストがチャペルを使う余興を入れることに、どう感じるか不安で決めきれません。 ご意見や実体験をいただけますと、ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 1.5次会の会費の渡し方

    こんにちは。 1.5次会の会費についてお聞きします。 今週の日曜日に友人の結婚披露Partyがあります。 本人(新婦)いわく、披露宴でもなく、 二次会というわけでもなく、その中間の披露Partyだと 言っていました(なので1.5次会としました)。 そのPartyは会費制なのですが… (1)この会費、ご祝儀袋に入れて渡すべきでしょうか。 (2)このPartyに限らず、二次会の会費等について   新しいお札で渡すべきでしょうか。 私は別にお財布から直接出せばいいと思っていたのですが、 いっしょに出席する友人が気にしていました。 2次会であれば、お財布から直接出しても構わないと認識しているのですが、 『1.5次会』なので、判断に迷います。尚、主催者は新郎・新婦です。 よろしくお願いいたします。 また、このようなマナーを紹介しているURLをご存知でしたら 教えてください。

  • 結婚式~二次会の服装

    今週末友人の結婚式に招待されています。 挙式・披露宴・二次会と全て出席するのですが、披露宴と二次会の間が3時間程空いてしまいます。 そこで質問なのですが、 (1)黒のドレスにレースのボレロで披露宴はおかしいですか?(20代前半です) (2)披露宴の後一旦帰ろうかと思うのですが、その場合、着替えるべきですか?あまりパーティー用の服を持っていないので、同じ格好のつもりだったのですが。 ちなみに二次会も同じ会場です。 大人になって初めて結婚式に出るため基本的なことがわかっていないです。 上記以外でも注意した方がいいことなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 披露宴と1.5次会両方呼ぶのはおかしいですか?

    挙式&披露宴は普通に祝儀制で行うのですが、二次会の代わりに、式に呼べなかった友人も呼んで1.5次会をしようか悩んでます。 この際、披露宴にも出席頂く友人を招待するのはおかしいでしょうか? 1.5次回から出席の方の会費は八千円前後を予定してますが、もちろん披露宴から来て頂く友人の会費は通常の二次会と同じくらいの金額(4千円程度)にして、残りは私たちで負担するつもりです。 ずっと憧れていたレストランなんですが、事情がありそこでの式は諦めていたんですけど、契約した式場のプランナーさんとも合わず憂鬱だし、どうしても頭から離れなくて…。あまり日にちがないので今更キャンセルはできないし、せめて二次会だけでもと思ってそのレストランに相談したら、せっかくだからドレス(購入済みなので)着て、簡単なケーキ入刀とかしたら?と提案されたんですが、それって1.5次会ですよね?披露宴から来る人からしたら『また~?』って感じしますよね?(>_<)かと言って、式に来てくれる人を呼ばなかったらかなり人数も少なくなるし、その会場を借りれないんです(>_<) どうしようか本当に悩んでます!どなたかよろしくお願いします!!!