• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高温期12日目フライング陰性でした。)

高温期12日目フライング陰性でした。妊娠検査薬で陰性が出ることもある?

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.11

こんにちは^^! 下のおっさんメールみたいなのごめんなさいよ?^^; メチャ慌ててて^^;。 1日目→夜  受精可能(2日目6:30~3日目18:30) 2日目→なし  3日目→朝  受精可能(3日目12:30~5日目0:30) 4日目→夜  受精可能(5日目6:30~6日目18:30) 5日目→なし 6日目→朝  受精可能(6日目12:30~7日目0:30) >>5日目の0:30~6:30が落とし穴ゾーンなんですよね。。 朝を混ぜると落とし穴時間はこれだけに抑えられるのか(*_*;!すごい・・。 早朝排卵するなら、排卵検査薬が濃い陽性出たら27時間後の朝と言うか・・・。 濃い陽性が出た日の夜が過ぎたその早朝(夜中含む)にされるか、 濃い陽性が出た日の翌々早朝(夜中含む)される可能性が高いと思います。 DEERもこれで外してしまう感があり。(晩仲良しばかりですから) ちょっと研究中ですが、濃い陽性が出た夕方位には仲良ししとかないと 濃い陽性が出た日の晩の日付けが変わった頃~明け方排卵が怪しい。 または濃い陽性が出た日の翌日の晩が来て日付けが変わった頃~明け方排卵ならば、 濃い陽性の出た日の翌日夕方位には仲良しと言う感じ。 これを埋めるには、薄陽性出た日の晩に仲良しするか(翌日濃い陽性を狙い) 記号は精子です。 排卵検査薬薄陽性 朝仲良し■→昼~ 排卵検査薬濃い陽性■夜中まで× 朝仲良し★→昼~ 晩仲良し☆ 排卵検査薬薄陽性か陰性 ◎早朝排卵可能性 ☆早朝から~ ★夜中まで○ 排卵検査薬薄~陰性 ◎早朝排卵可能性 ☆夕方まで カバーするには☆★仲良し、つまり1日で朝と晩2回^^;。 無理よね? ^^;;;;; しかもkoke-babyさんが早朝排卵するとは限らないし(汗) 体温がどう示すかわからないし! koke-babyさん考案の表で検査薬の出方を見て濃い陽性翌日が5日目に当たらないようにずらす事も考えられる。 あゞ~~~~~~~~~~~~気がくるいそ! 排卵の奴ぅ~~~! まぁ。その時の周期と体温と検査薬で考えましょう。 蓋を開けるまではまだ判らない。

koke-baby
質問者

お礼

DEERさん、ありがとうございます☆ 土日は旦那がPCを占領してたため、見れませんでした。 ごめんなさいです。。 そうなんですよね~! 早朝排卵をカバーしようと思うと、排卵検査薬の濃い陽性を確認してからでは間に合わない可能性大なんです(><) 1日2回仲良し(朝・晩)、1日だけなら何とかなると思います! がんばってもらいますよ~~!! DEERさんの1日2回仲良し計画を取り入れてみて、再度計画立ててみました! ■今回の排卵検査薬の経緯(これを基準にしてみます。) 周期10日目~16日目 陰性(判定ラインよりも薄いライン) 周期17日目 18:30 陰性(判定ラインよりも薄い) 周期18日目 12:00 陽性(判定ラインと同じぐらいの濃さ) 周期19日目 12:00 強陽性(判定ラインよりも濃いライン) 周期20日目 10:00 陰性(ほぼ真っ白) 周期21日目 体温高温層になる ■結果→→陽性が出て24時間後に強陽性反応。      周期19日夜~周期21日目早朝にかけて排卵か??      (周期19日~21日の間に落とし穴がないように!!) ■計画 周期18日目と同じような陽性(判定ラインと同じぐらいの濃さ)の陽性が出たら、その日を1日目として 1日目 昼に陽性確認 → 夜仲良し 2日目 朝仲良し → 昼に濃い陽性確認 →夜仲良し →排卵? 3日目 早朝排卵? → 朝仲良し → 昼に陰性確認 →夜にかけて排卵? 4日目 早朝排卵? → 朝仲良し →排卵? 5日目 朝仲良し(念のため) これで落とし穴をカバーできると思うんです! 陽性(判定ラインと同じ濃さ)を確認できたら、その日の夜に仲良し! 次の日はがんばって、朝・晩。 その次の日からは朝のみを3日続ける!! どうでしょうか?? ホントに気が狂いそうですが、計画を立ててみることに対して、ちょっと楽しいって気分にもなってきてます(^^; (仕事がつまりすぎてて気分がハイになるのに似てるかも?) また排卵が近づいてきたら、体温と排卵検査薬結果をアップして相談させてください☆

関連するQ&A

  • 高温期10日目フライング陰性。。。

    ベビ待ちをして5カ月になります。結婚して4年、ようやくベビ待ちを開始しました31歳です。 年齢的にも(31歳)少しあせっており、今回もしだめだったら病院に行ってみようと思います。 色々先輩ママや検索などで調べ、自分なりにタイミングをとっています。 どうか先輩の方々、お教えいただきますようお願いします。 (1)以下の自分の状態から、高温期10日目(自分なりの高温期です)で陰性ですと望みはないのでしょうか… (2)以下の状態から、タイミングの取り方などはいい感じでしょうか? (3)この状態だと排卵日はいつ付近になるでしょうか? (4)基礎体温が少しバラバラですが、今回で言うと低温期、高温期の境目はどこでしょうか? 前回の生理日 5月13日~5月19日 今回の予定日 6月13日~6月19日 生理周期平均 31日(29日~36日などばらばらで一番多いのは30日) 〈基礎体温〉 5月21日 36.15    22日 35.99    23日 36.03    24日 35.92    25日 36.22 排卵検査薬 薄い陽性              少しおりもの    26日 36.66 排卵検査薬 薄い陽性    27日 36.08 排卵検査薬 朝:濃い陽性 夜:薄い陰性   夜タイミング 少しおりもの    28日 36.33 排卵検査薬 朝:薄い陰性 夜:薄い陰性   夜タイミング    29日 36.22 排卵検査薬 すごく薄い陰性    30日 36.29    31日 36.60 6月 1日 36.32     2日 測り忘れ     3日 36.60     4日 36.98     5日 36.62 タイミングが主人の仕事の関係でなかなかとれなかったのですが、どうでしょうか… フライングが少し早かったのは承知しております。 これからまた生理予定日が近づいてくれば判明するのですが、 今回のことで、何か次回にいかせることがあれば…と思いますので どうかどうかよろしくお願いします。

  • 高温期9日目のフライング→陰性

    妊娠希望の20代です。 多嚢胞性卵巣のため5/23から、初めてクロミッドを5日間服用しました。 卵胞チェックで6/3か6/4に排卵するだろうと言われ、6/4に排卵検査薬陽性でした。(6/5は陰性) 初めてタイミング指導を受けて、タイミングをとることができました。 1月から妊娠希望をしていたのですが、3月に一度だけ排卵しましたが(あとは無排卵)予測つかずだったのでタイミングはとれませんでした。 高温期は4日か5日からです。 体温が順調にキープされているため、期待してしまい本日高温期9日目でクリアブルーでフライングしましたが見事に陰性でした。 もちろん、生理一週間後からという使い方はわかっておりますが… クリアブルーは感度が良いと目にしましたので、使ってみました。 初めてのタイミングなので、受精して着床してるかどうか気になるのです。 妊娠継続を確認するよりも、陽性反応が見たいという気持ちです。 もちろん妊娠継続できれば嬉しいのですが… クリアブルーを使われた方、高温期何日目で陽性反応がでましたか? 文章めちゃくちゃで申し訳ありません… ご回答お願いいたします。 基礎体温 6/1 36.40 6/2 36.06 6/3 36.49 排卵検査薬→陰性 6/4 36.69 排卵検査薬→陽性 昼タイミング 6/5 36.68 排卵検査薬→陰性 夜タイミング 6/6 36.86 6/7 36.85 6/8 36.73 6/9 36.97 6/10 36.94 6/11 37.03 6/12 37.00 6/13 37.03

  • 高温期について

    高温期について質問致します。 私は妊娠を希望しております。生理周期は26日~28日です。 先月から基礎体温を測りはじめました。 先月の生理は11/22から11/28までありました。 同時に排卵検査薬も今回から使い始めました。 *基礎体温* 11/22 36.21生理開始 11/23 36.16 11/24 36.13 11/25 36.28 11/26 36.02 11/27 36.12 11/28 36.10生理終了 11/29 36.04 11/30 36.18 12/1 36.46 12/2 36.16 12/3 36.19 12/4 36.12 12/5 36.37 12/6 36.38(排卵検査薬陽性)夜に仲良し 12/7 36.49(排卵検査薬陽性)夜に伸びるおりもの 12/8 36.33(排卵検査薬陰性) 12/9 36.38夜に伸びるおりもの 12/10 36.56 高温期はやっぱり12/10の36.56からなのでしょうか? 9日10日の夜測ると37.0ありましたが、朝になると36.50台になります。 今回初めて排卵検査薬を使用したのですが 12/6と12/7に陽性反応が出て12/8の朝にはほとんど反応が見られませんでした。 12/6の夜中に一度だけ仲良くしました。妊娠してるといいな。 以上長くなりましたが、どこからが高温期なのか分かる方いらっしゃいましたら 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 高温期13日目で陰性

    妊娠を希望している主婦です。 結婚して3年・・・いまだ子宝に恵まれず、今回初めて排卵検査薬を試してタイミングを図りました。 排卵検査薬を試したということもありますし、基礎体温も高温期が安定しているので、かなり期待していましたが、高温期13日目の朝でも陰性でした。 やはり、高温期13日目で陰性というのは、妊娠している望みは薄いのでしょうか?   日付    体温  1:2012/7/9  36.11 ● 2:2012/7/10 36.11 ● 3:2012/7/11 36.17 ● 4:2012/7/12 36.21 ● 5:2012/7/13 36.21 ● 6:2012/7/14 36.32 ● 7:2012/7/15 36.16 ● 8:2012/7/16 36.25 ◎ 9:2012/7/17 36.49   頭痛 10:2012/7/18 36.50   頭痛 11:2012/7/19 36.61   頭痛 12:2012/7/20 36.19 13:2012/7/21 36.32 14:2012/7/22 36.27 ◎ 15:2012/7/23 36.11   pm4:45初めて排卵検査薬を使用。うっすら陽性。おりもの多い。 16:2012/7/24 36.64 ◎ am6:15に排卵検査薬、昨日よりもラインが濃い。おりもの多い。睡眠不足 17:2012/7/25 36.28 ◎ am6:00排卵検査薬は薄いラインが出る。 18:2012/7/26 36.68 am6:00排卵検査薬は陰性。 19:2012/7/27 36.8 20:2012/7/28 36.68 21:2012/7/29 36.70 22:2012/7/30 36.71 23:2012/7/31 36.70 24:2012/8/1  36.71 25:2012/8/2  36.80 26:2012/8/3  36.82 27:2012/8/4  36.87 28:2012/8/5  36.79 29:2012/8/6  36.88 30:2012/8/7  36.69 ※●=生理、◎=仲良しをした日です。生理周期は29日~34日です。 あと1日・2日経てば分かるとも思いますが、気が気でならず質問をさせていただきました。 どうか、ご返答お願いいたします。

  • 高温期17日目陰性?数え方が違うのでしょうか?

    妊娠希望です。 高温期17日目?になり、妊娠検査薬を試しましたが、陰性でした。 この場合、もう可能性は低いのでしょうか…? それとも私の高温期の数え方が間違っているのでしょうか? モヤモヤと一人悩んでいます、どうかお知恵を貸してくださいませ! 5月2日 36.55 生理終了日 3日 36.91(※風邪気味の為、高め) 4日 36.90(※風邪気味の為、高め) 5日 36.87(※風邪気味の為、高め) 6日 36.57 7日 36.51 排卵検査薬:陰性 8日 36.58 排卵検査薬:濃い陽性 9日 36.61☆ 排卵検査薬:陰性 10日 36.61 排卵検査薬:陰性 11日 36.54☆ 排卵検査薬:やや薄い陽性 12日 36.78 排卵検査薬:陰性 13日 36.40☆(医者に、未排卵だけどそろそろ、と言われる) 14日 36.69 15日 36.76☆ 16日 36.83 17日 36.96 18日 36.81 19日 36.96 20日 37.09 21日 36.99 22日 36.97 23日 37.03 24日 37.04 25日 37.02 26日 37.34 27日 37.12 28日 37.13 29日 37.17 30日 37.17 ☆はタイミングをとった日です。 風邪を引いてしまったため前半高めですが 低温期が36.3~36.6度、高温期は36.7~37.2度ぐらいです。 周期は25~40日、平均すると30日ぐらいです。 いつもならば、体温の上がりはじめた日から 14日前後で生理になります。 排卵検査薬を使ったのですが、陰性と陽性を繰り返しており よくわからない感じでした…。 たまたま13日に子宮頸がんの検診をうけたので、 ついでに卵胞の状態を見てもらったところ 上記の様に、お医者様に 「未排卵だけど大きくなっているからそろそろ」と言われました。 なので13日が排卵日かな?と思ったのですが……違うのでしょうか。 体温の上がり始めた14日から数えると、今高温期17日目です。 これで陰性なのは望みがないのでしょうか……。 それとも、数え間違い?まだ、検査には早かったのでしょうか。 そろそろ不妊治療へ進むか、迷っているところなので どなたか、アドバイスを頂けるとありがたいです…!

  • 高温期何日目か分かりません。

    2人目が欲しくて自己流でがんばっています。 ただ生理不順で周期がバラバラで28日~35日です 基礎体温と排卵検査薬でタイミングを取っています 21日から高温期だとして高温期9日、10日とフライング陰性でした。 今までにない高温なので期待していただけに少し落ち込んだのですが もしかして排卵日が私の予想と違うかなと思いお力を貸して頂きたいです。 分かりにくくてすいません 4月 24日 生理初日 29日 生理終了 30日  5月 1日 3641 2日 3625 3日 3649 4日 3610 5日 6日 7日 3617 8日 3637 9日 3625 10日 3622 11日 12日 3624 13日 14日 3613 15日 タイミング 16日 3637 17日 3653 タイミング 18日 3624 19日 3634 排卵検査薬強陽性 20日 3611 排卵検査薬陽性 タイミング 21日 3656 排卵検査薬陰性  高温期? 22日 3657 23日 3691 初病院で排卵済と言われる 24日 3688 25日 3671 26日 3689 27日 3700 28日 3700 29日 3695 妊娠検査薬陰性 30日 3703 妊娠検査薬陰性

  • 高温期11日 フライング・・・陰性・・・

    排卵日が9日(検査薬使用)で今日で高温期11日目になりました。 ダメもとでフライング・・・結果・・・陰性でした(>_<) 今回の高温期が今までに無い位安定していたので、少し期待していたのですが。。。 高温期11日に陰性でのまだ望みはありますか? フライングへの辛口はご遠慮ください(>_<) 前回生理6月18日~ 7月5日 D18 36.23 排卵検査、薄、仲良し    6日 D19 36.39 排卵検査、薄    7日 D20 36.44 排卵検査、陽性 仲良し    8日 D21 36.43 排卵検査、陰性 仲良し    9日 D22 36.68 高温期1日目   10日 D23 36・73  11日 D24 36・79   12日 D25 36.80   13日 D26 36.86   14日 D27 36.81   15日 D28 36.83   16日 D29 36.83   17日 D30 36.85   18日 D31 36.84   19日 D32 36.75 チェックワンファースト 陰性 今日少し体温が下がったのがリセットに繋がるかとハラハラです。 一人目の時は二段階に体温が上がってピンときたのですが、今回はほぼ直線的に安定してて今までに見たこと無いグラフになったの気になりフライングしてしまいました。結果陰性ですが… 前に繋留流産したときは高温期10日でも薄っすらと陽性が出たので、やはり今回はダメでしょうか? 11日に陰性でその後陽性になることはありますか?  あと数日待てばいい話ですが、どうしても気になってしまいます。

  • 高温期9日目で陰性

    こんにちは。 妊娠希望者です。 今回、排卵検査薬を使用してタイミングをとりました。 1/26に陽性が出て1/29頃に高温期に入りました。 タイミングは1/26と1/28にとってます。 ネットで早期妊娠検査薬は排卵(受精)10日前後で反応がでると書いてあるのを見て今日、高温期9日目で試したのですが陰性でした。 そこで質問なんですが、高温期9日目で早期妊娠検査薬で陰性だった 場合、妊娠はしてないと考えた方がいいのでしょうか? それとも、まだ検査が早すぎるのでしょうか? あと、数日待って再検査すれば判る事なのに陰性と言う結果に ちょっとショックを受けています。 9日目で陰性でもその後陽性になる可能性はありますでしょうか? 基礎体温は前周期より高温期の体温が高めです。 余計、期待してしまいっています(><;) 回答お願いします。

  • 高温期が続いているのに陰性

    二人目を望んでいる主婦です。 生理周期は平均が30~35、時々早かったり遅かったりとバラバラです。 前回の生理が2月23日、生理が終わったころから排卵検査薬を使ってきましたがなかなか陽性にならず、3月21日にやっと陽性反応、その日に仲良くしました。 基礎体温は3月19日は36,53で低温期、20日は計れなかったので分からず、陽性反応があった21日は36.91で高温期になりました。 それからずっと高温期が続き、今日で23日目なので妊娠検査薬を使ってみたところ、残念ながら陰性でした。 まだ生理はきていません。 やはり妊娠していないのでしょうか? 昨年の春に稽留流産を経験しており、精神的にストレスはかなりあると思うのですが、ストレスも影響するのでしょうか? 他にも何か病的なことも考えられるのでしょうか? 教えて下さい。 近いうちに病院へ行こうと思っているのですが、なかなか時間がとれず、心配なので投稿させていただきました。

  • 高温期15日目ですが陰性。

    昨年夏もここで質問させて頂いて、その時は化学流産しました。 皆さんと被りまくりですが、今回も不安なのでお答えいただけたらなと思います。 通常26~28周期です。 化学流産を生理として計算した月は、31周期に伸びましたが その後は通常周期できれいな基礎体温に戻りました。 排卵も検査薬で10~12日目です。 今回ですが 12月20日~24日…生理 30、31日…いつもある排卵前特有のおりものが出ました。 31日…基礎体温もガクッと下がったため性交! 1月1日から高温期 1月9日~11日…やけにお腹がチクチク(着床中?) その後、前回よりは軽いですが、匂いに敏感になったり、胸のチクチクや張り、胸焼けにプラスして乳首が段々黒ずんできました。 今日15日…生理から27日目&高温期15日目なので チェックワンファストを試しましたが「陰性」。 前回病院に行った時、妊娠??悪阻や症状が早すぎるよ??と医師に笑われましたが、確かに妊娠した形跡があると診断され敏感な体質であると知りました。 今回は前回と比べて生理がきそうな腹痛があまりないのでちゃんと妊娠できてるといいのですが(∀;;) 周期的には明日で28日目なのですが、過去の基礎体温を見てもきっちり高温期12~14日を経て次の生理がきています。高温期15日目なのに陰性って望み薄いでしょうか。

専門家に質問してみよう