• 締切済み

派遣会社からことごとく「じゃけん」に扱われるんですけど

shunzisの回答

  • shunzis
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

再び、shunzisです。 派遣社員を応援するサイトがありますので、ご紹介しますね。 掲示板などもあり、派遣社員にとってはかなりのお助けサイトだと思いますよ。 がんばってくださいね♪

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sima2/haken_top.htm

関連するQ&A

  • 派遣会社起業にあたっての税金

    友人が派遣会社を設立しようとしています。私にも是非登録&手伝いをと言われている為ここで質問させて頂いてます、宜しくお願いします。 まず、経験から分かる事ですが派遣会社から人材を企業へ送ると給与の支払いは派遣会社から派遣登録社員へいくのは分かります。派遣会社(請求書)→企業(支払い)→派遣会社(給与)→派遣登録社員の順序ですよね?ここで質問なのですが、もろもろの税金はどこでどのように差し引かれるのでしょうか???派遣会社からもらう給与明細には税金の欄があり引かれているようですが、これは派遣会社が手続きをして引いてくれてるのでしょうか?それとも企業がすでに差し引いて出すのでしょうか?又企業ではこの派遣登録社員へ対しての給料はどの様な仕分けで扱ったりするのでしょうか?従業員給与とはならないのですよね???なるのでしょうか? 無知で申し訳ございません。どなたかお詳しい方ご回答よろしくお願いいたします!

  • 派遣会社

    緊急質問です。 先々週、派遣会社に登録に行きある案件を紹介していただきました。 先週、その派遣会社の営業担当の方と事前打ち合わせをしました。 今週頭に派遣会社の営業の方から連絡が来て、先方の企業の担当の方からこのポジションに関して派遣枠にするかどうか五分五分で、答えが出るのに来週いっぱいはかかると言われました。 一応待つというお返事をしました。 派遣会社に詳しくないのですが、こういう場合どうしたらよいでしょうか。 年度末もあり、早く別に動いたほうがよいのでしょうか。 どなたかお答えいただけましたら幸いです。 勤務地は東京です。

  • 契約前に派遣会社を変えたい

    先日派遣の面談に行きました。専門業界の企業ですが、関連業界の派遣会社との取引は、、とごねられました。企業担当者は私が登録している派遣会社の名前を出しました。 面談の結果採用されましたが、営業担当者に福利厚生、給料体系を聞いたら、派遣先の締め日によって給料日が変わるといわれてしまいました。 唖然の一言です。給料について不安になってしまいました。 派遣会社とはまだ正式に契約書にサインをしていませんが、 企業側がいった「取引ある同じ業界の派遣会社」の一社の担当者に、 違う派遣会社から採用が決まったこと、取引がある派遣会社経由で 派遣契約をしたいことを話していいのでしょうか?

  • 派遣会社の派遣?

    こんにちは、知人から持ちかけられた相談をいたします。 私には「しばらく様子を見よう」としか答えられません。 知人は現在、派遣会社に登録して働いております。その派遣会社をA社とします。 ある日、「新しい職場を紹介するから、面接しよう」と言われ、面接に行きました。 行ったところ、派遣先の企業ではなく、違う派遣会社(仮にB社とします)の 担当者がいて、そのB社から派遣先の会社に行くということになりました。 その派遣先の会社をT社とします。 そして、知人はT社に行くことになりましたが、A社の担当者から 「うちの名前は絶対出さないように」と言われたそうです。 それから数日して、派遣会社から契約書が来て、中身を見ると、 A社の担当者と、B社の担当者の名前が書いてあったのです。 契約期間は1ヶ月、時給1000円、社会保険等一切なし、・・こんな感じです。 知人は保険関係は国保で払っています。 私もよく分からないのですが、普通、派遣する場合、 [労働者→派遣→企業] という関係で、労働者と企業の間には1つの派遣会社が あると思うのですが、今回の知人の場合、 知人→A社(派遣)→B社(派遣)→T社となり、 労働者と企業の間には2つの派遣会社が存在するのです。 問題はこういうことがよくあるのかということと、間に2つの派遣会社が存在する ということはそれだけ給料から引かれる(分捕られる)分が多くなるということ ですよね?教えて、gooで調べてみると、質問No.124668に書いてある内容が 今回のケースに当たると思うのですが、私は知人になんと言ってあげれば よろしいのでしょうか?このご時世で「今の仕事をやめろ」なんて 言えませんし・・・。みなさんのアドバイスお願いします。

  • 派遣会社ってこんなものですか?

    初めて派遣登録して、初めてお仕事の連絡がありました。 『企業さんの方と14:00から顔合わせなので、その前に(派遣会社の担当の方と)打ち合わせをしましょう』という連絡が入り、駅のカフェで待ち合わせをし、打ち合わせをしました。 14:00に私と、派遣の担当の方とその会社の支店長さんの3人でお話しをしました。 15:00少し前に終わり、派遣の担当の方から 『ではまた結果はご連絡します』と言われました。 (この時に少し、?と思ったのですが・・・) 顔合わせの際は私の経歴やスキル等が書かれたチェックシートのようなものを3人で見ながら話しました。 これは絶対にいけないことだと思うんですが、その場の雰囲気からでしょうか、父の勤務する会社名や私の血液型まで聞かれました。 結果、2,3日後に 『今回はご縁がなかったと言うことでと先方から連絡がありました。残念ですが他の派遣会社からの人が決まったようで。またいいお仕事があればご連絡させていただきます』ということになりました。 派遣会社をよくわかっていないのですが、派遣会社からまた他の会社に行き、(試験?)面接を受け、採用、不採用となるのが派遣と言うものなのでしょうか? 私は派遣会社=仕事の紹介(すぐに仕事)と思っていて・・・ 派遣の仕組みについて派遣の会社の方でも、 同じように登録されている方でもいいので、 ご意見聞かせてください!

  • 違う派遣会社から同じ会社を紹介されました。。

    登録してる派遣会社から紹介を受け、営業担当の方からは連絡がまだないですが、私で進めてもらってる状態です。ですが、その次の日に同じ企業に違う派遣会社から紹介を受け、時給が後の派遣会社の方が高いのです。 時給の高い方で、紹介してもらいたいのですが、営業担当の人まで話が進んでいる場合、もう相手企業に個人の情報を渡すものなのでしょうか? この状態で、先の派遣会社を断るのは、いけないことでしょうか? 悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 派遣会社

    現在、派遣社員という人材に需要は多いのでしょうか? 知り合いに(本心はご近所で息子とお子さんが同級生なのですが苦手な方です)大手でなく、 本人が社長・事務が数人のような派遣会社をしていますが、生活はすごく派手です。 入っている会社は、社員のお給料ですらあまり良いとは感じない会社ばかりです。 (以前はもう少し、大手に派遣していたようですが) 周囲からの評判も良くないので、社長がほとんどの利益を給与とし、後の社員は安い賃金で働かせていると評判です。 また、社長であるため虚勢のために派手な生活をしているようです。 田舎の吹けば飛ぶような派遣会社はこのようなものなのでしょうか。

  • 派遣社員てこんなもん?

    私は2月から派遣会社に登録して派遣先で働いている者です。派遣会社に登録する際、面接で土日は用事がある為、働けないと予め伝えていました。 先週の水曜日に派遣会社から紹介された企業に面接に行きました。その時、その会社は完全土日が休みでない為、私は社長に「土曜日は出勤できませんがそれでもよろしいですか?」と念をおして次の日から採用が決まりました。 ところが社員の中から「一人だけ特別扱いするのはおかしい」と言う意見が出たらしく、派遣会社の担当者から電話で採用が切られるかも知れないと言う連絡がありました。社長自らokを出しておきながらすぐ三日で解雇みたいなことおかしいとおもいませんか? それとも派遣社員なんてこんなものなのでしょうか? 私は納得できませんが、みなさんの意見はどうですか?よろしくお願いします。

  • 派遣先の会社には、わたしから連絡すべきでしょうか?

    先週から、派遣会社に登録して仕事をしています。 正社員として使ってくださる会社が見つかったので、この仕事をやめることを派遣会社の担当者に連絡しました。派遣先の上司には私のほうから話さなければならないのでしょうか?それとも、派遣会社の担当者から派遣先の会社に連絡が行くのでしょうか? 管轄は、派遣会社なのでその辺は派遣会社が行ってくださるのかなとおもっているんですが、よくわからず戸惑っています。 派遣会社との契約書もまったく手元にはありませんし。 どうしたらよろしいでしょうか?

  • 派遣会社との面接後について

    3週間前にある派遣会社の正社員雇用の求人に応募して派遣会社との面接(面談)時に履歴書、職務経歴書と一緒に派遣先になる企業へ送る為のキャリア表(CADやWord、 Excelなどの操作スキルなど書く)を書いて面接終わってます。 今後は、面接時に書いたキャリア表を派遣先予定の企業などに送り派遣先から連絡があれば今度は、派遣先の企業と担当者とも面接(面談)して向こうからOKが出れば派遣会社の正社員として企業に働きに行くそうです。 そこで派遣会社との面接(面談)から3週間経ってますが派遣予定の企業から連絡がないのかまだ派遣会社から何もまだ進展などの連絡ありません。 3週間経ってるからまだ選考中なのか、連絡ないけど不採用なのかと思いようになって来てます。 連絡ない(不採用)も考えておくべきでしょうか?

専門家に質問してみよう