• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏の友達の結婚式にお呼ばれしました。)

彼氏の友達の結婚式への招待について

jerrymamaの回答

  • jerrymama
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

#4の者です。お礼を拝見して思ったのですが、少し意味が違います。 新婦の気持ちって言うか、私が何故呼ぶの?と思ったのは 友人の彼女と主人との関係でした。 本当に仲の良い、女友人を呼ぶなら何の問題はないのです。 しかし、主人は彼女に2・3回しか会ったことがなく、 いかにも友達の付録って感じで呼んだのです。 だから、呼ぶ間柄ではないのになぁ~と思ったのでした。 four-leaf-cloverさんは新郎と仲良くされているのでしたら、 新郎の友人として胸を張って出席されたらいいんですよ。 (言ってることが変わってすみませんね)(^^; 私も結婚後に私の友達の披露宴に主人も招待されました。 私は出費の関係もあるので「主人はいいよぉ~!」と、 言ったら、「何で?○○君も私の友達じゃん!祝って貰いたいもんっ!」 と、言ってくれました。勿論、出席しました。 逆に、自分の姉の結婚式で、まだ主人と結婚する前なので、 主人は彼氏にあたるのですが、呼ばれませんでした。 でも、義理の妹さんは婚約していたので、彼氏も出席しました。 ちょっと納得できませんでした。 私は「付き合う=その延長線上には結婚」があると思っていたので その時は付き合って2,3年目だったかな? 彼が呼んで貰えなかったのはショックでした。 彼のお友達も私の友達みたいに思って招待してくれたら、 本当、心からお祝いしてあげたいですよね。出席して良いと思います。 要するに付き合いの度合いなんですよ。 自分も友達だと思えば、出席する。 彼氏の付録だったら遠慮した方が良いかな~って感じですかね。 さて、それ以前に招待されているのかどうか?って 問題があるんですよね? 彼氏にも招待状が届いてない ってことは、まだ招待状を発送してないのだと思います。 だいたい結婚式は突然招待状を送るのではなく、 前もって結婚の報告と出席してもらえるか打診するのです。 まだ、その段階なのでは?と思います。 小学校からの友人であり、今も行き来がある彼氏が呼ばれない 訳ないですもんね。 先日、会って「おいでよ」と誘われた時、 どのような応対をしましたか? その対応によっても招待されるか否かが変わると思います。 私は電話で報告した時、遠方で挙式する事を伝えて、 「行く行く、○○の結婚式だったら、何処でだって行くよ!」 と快く言ってくれた友達だけ呼びました。 「え~、そんな遠くなの?行ってもいいけど・・・。」 的な友達は結局招待しませんでした。 four-leaf-cloverさんがぜひお祝いしたいと思っていて、 向こうも招待したいと思ってくれたら、 お断りする事はないと思いますよ。 喜んで出席して、お祝いしてあげて下さい。 また幸せそうなお二人を見ていると自分達もしたくなりますよ。 (それが手で彼氏を結婚式に連れていく友人もいました)

four-leaf-clover
質問者

お礼

再度、書き込みしていただきまして、ありがとうございます。 ちょっと私が勘違いしてしまったみたいですね?すみません。。 彼とも今日話してみたのですが、彼の返事は以前と変わらず『お前が呼ばれたんだから、自分で行くか?決めればいいんじゃないのかな?』と・・・。そんなに投げやりな言い方ではなかったんですが。。 とりあえず、もう一度、新郎の方に聞いてくれるそうです。 新婦の事も聞いてみました(笑) 彼:『オレも新婦とはあんまり話した事ないけど、あんまり好きなタイプじゃないな(苦笑)』 彼:『まぁアイツが結婚するって決めたんだから、オレは何も言わないけど。仲良くなればイイ子かもしれないしね』と(笑) >先日、会って「おいでよ」と誘われた時、どのような応対をしましたか? 初めて彼の友達の結婚式が、はじめてだったので、無邪気に喜んでしまいました(笑) あとになって色々考えてみると、不安な事がたくさんあって・・・。 でも、私の彼も、私の事を結婚式に呼んでくれた事を喜んでるみたいです。 とにかく、彼が新郎に何と言われるか?の結果を待って決めたいと思います。 色々教えていただきましてありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 結婚式お呼ばれについて

    2月に友人の結婚式に 呼ばれました。 友人は25であたしは23です。 結婚式に出るのが初めてで さらに一人暮らしで 実家にすぐ帰れない距離なので 中々親からのアドバイスが 細かく貰えないので ここでも質問させて下さい。 結婚式~披露宴~二次会まで 全て参加する予定ですが 服装からまず質問です。 ドレス系?スーツ系? パーティドレスはダメと いうのはわかるのですが フォーマルドレスでも わりとパーティドレス っぽいのもあって差がイマイチ 分かりません... 膝も出したらダメみたいですが ミニではなくて 上品な感じだったら 少しだけ膝上あたりでも 大丈夫でしょうか? あと、2月なので羽織り物が 分かりません。 ネットなどで色々調べても フォーマルドレスというのは 全部半袖?なので...。 ちなみに結婚式の場所は 自宅から20分くらいで着くのですが そのまま着て行くものですか? 足元などもタイツ系ではなく ストッキングとかでしょうか? それと、結婚式~披露宴~二次会まで 全て同じ格好でも構わないのですか? 持ち物なども全然分かりません。 二次会までは知り合いが 1人もいないし、さらに初めてで 心細さ倍増です。 1人で参加する以上、あまりにも 常識知らずで参加するわけには いかないので 今からネットで沢山 調べてるんですが やっぱり分かりにくいし その場に応じてと書いてあるので 参加したことないあたしにとって その場の流れが読めないと 思います...... 向こうに行った時の受付や 言葉や御祝儀の渡し方や 本当に初歩的質問ですが 優しく分かりやすく 教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします

  • 彼氏と結婚式に出席する場合

    彼氏の職場の先輩の挙式・披露宴に招待されました。 私は会社は違いますが、面識のある方なので、喜んで参加する旨を伝えました。 すると、招待状は彼氏のところに連名で届き、返信用はがきは1枚だったので、彼が連名で返信してくれました。 今まで沢山結婚式に出席しましたが、このような形での招待は初めてなので、わからないことがいくつかあります。 ・ご祝儀はどのように包めばいいのか? →連名で二人でまとめて包む? or それぞれ別々で包む? ・その場合いくらくらいが妥当か? (一人でご祝儀を用意する時は3万円包んでいます。) ・連名でご祝儀を包む場合の名前等の書き方は? →よく一緒に付いている短冊は使用しない? ・受付での記帳はどうしたらいいのか? 以上、わかることだけでもいいので、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 友達が少ないから結婚披露宴は絶対しない!と言い張ってる彼氏・・・

    いつもお世話になります。 現在28歳女性、彼氏は25歳です。 今回婚約の話が出て、それならば当然結婚式などの 準備の話が出たのですが、タイトルどおり彼氏が 「俺はそこまで呼べる友達いないし、披露宴は絶対したくない!」と 言い張っています。 彼の友達も私が知っている限りで2~3人はいるし、会社勤めなので 先輩や上司の話も聞くのに、そういう姿?を見られるのが嫌だ、とか わざわざご祝儀貰って、きてくれるなんて友達に悪いから嫌だ!の一点張りです・・・。泣きそうです・・(;;) 私は、友達にはちゃんと披露宴呼びたいのに・・・・ こういう彼氏を説得するにはどうしたらいいでしょうか。 彼的に、自分は友達少なくて、私がそこそこ多いので 何か引け目?的なものも感じているらしいです。 一歩頑張って披露宴分のお金が浮くからいいかな?とも自分に言い聞かせてますが、人生で1回きりのこと。やはり諦められません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 初めて友達が結婚します

    高校時代からの友達が結婚します。 友達の結婚ははじめての経験です。 うれしいと同時に寂しくてどう気持ちをきりかえたらいいのかわかりません。 相手の方にあまりいい印象がない事、披露宴に招待されなかった事でもやもやしてます。(親族だけでするらしい) とりあえずお祝いは直接ご実家に持っていきましたが。。。

  • 友達の結婚祝い金

    自分の結婚式に確か30000円ほどいただいたように思います。 そのときは披露宴に来てもらいましたが、友達には呼んでもらっておらず 知らない間に結婚しており、ハガキで知りました(年賀状) 出来ちゃった結婚かなんかよく分かりませんが・・・ 一応お祝いは包まないといけないかなと思いますが、披露宴などに呼ばれてないので母親に10,000円と5,000円程度の品物でいいんじゃないかと言われました。 サイトを検索したところ 「披露宴に出席しない場合に贈るお祝い金は、知人や同僚には5000円〜1万円、 親しい友人で1万円、近い親戚で2万円〜3万円が相場のようです」とありますが、こういう場合いくらくらいが妥当でしょうか。

  • 結婚披露パーティー

    友達の結婚披露パーティーの幹事を任されました。 披露宴・二次会は出席したことがあるのですが そゆーの無しで披露パーティーだけってゆーのは 出席したことが無いし全く段取りがわかりません。 ぜひ経験者の方に教えていただきたいです! 3月8日にはパーティーなんで焦ってます!!

  • 結婚式のお呼ばれファッションについて

    結婚式にお呼ばれした際の服装について3点質問があります。 (1)オープントゥのパンプスを履く予定なのですが(親指が少し見えるくらい)  素足はまずいと思うので、かっこ悪いですがストッキングを履こうと思ってます。  ホテルについてからストッキングを履いて、披露宴が終ったら脱いで  二次会は素足で参加というのはOKでしょうか? (2)チャペルではショールを羽織るつもりなのですが  披露宴ではショールをはずしてノースリーブでもOKでしょうか?  食事の時などもたつくし、ファッション的にもショールがないほうがワンピースがきれいに見えるので。 (3)挙式・披露宴ではパーティ用の小さなバッグを持つと思いますが  サブバッグはみなさんどのようなものを持ちますか?  紙袋を持ってる人が多いと思うのですが、それが主流でしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 元彼氏の友達

    ワタシは今、昔付き合っていた彼氏の友達とお付き合いをしています。 いずれは結婚も考えているのですが、結婚式や披露宴などにワタシの元彼を呼ぶのってどう思いますか?? ワタシはどっちでもいいと考えているのですが、元彼は今彼の仲の良い友達でもあるので、今彼は呼びたいみたいです。 でも元彼からしたら、嫌なものなんでしょうか? ちなみに元彼は今の彼氏と付き合っていることを知りません。 みなさん、暇な時に回答くださーい!!

  • 結婚、友達

    みなさんはどの様にしたかをお聞きしたいと思い投稿します。 私は元々、人付き合いが苦手で友達があまりいません。また、大学の頃は事情があって、ほとんど病院にいたため、サークルにも所属しておらず卒業してから会うような友達はいません。 この度、お付き合いしている彼と結婚が決まりました。 本当に呼びたい友達は、4人です。ただあまり人前にでるのも好きじゃなく出来ればやりたくないのです。 しかし彼氏は、友達も多くきちんと紹介したいと言います。 彼はもしやらないなら個人的には友達に紹介したいと言ってます。 親族婚というのをよく聞きますが、式を親族であげて、披露宴を友人とかとやる人が多いですよね? 披露宴も親族でやって、 親しい友達には、写真や新婚旅行のお土産を渡すだけとかにしたいのですが、そういう方はいらっしゃいますか? みなさんの意見、経験を聞けると嬉しいです。 長い文章を呼んで頂きありがとうございました。 宜しくお願い致します。

  • 結婚祝いについて~結婚式なし・披露宴っぽいものありの場合

    親友が2ヶ月前に入籍をし、結婚したことを公にしました。 ですが、夫になった人のお母さんが結婚しているので、結婚式は行いません。 とはいえ、親友のほうの家族はとても喜んでいるため、「お里帰りパーティー」というものをするらしく、私はそれに招かれました。 披露宴なのかと尋ねると、本当に「お里帰りパーティー」と呼ぶそうです。単なる夫のお披露目のようです。 (彼女は関東出身で今は関西に住んでいます。) 夫方の家族は来ないのですが、友達は来るらしく、彼女のほうの親戚や友達はほとんど招待されています。 その地では一番高いホテルでのパーティーですし、私には披露宴に見えるのでしっかりとお洒落をしなければと 思っているわけですが、ここで質問させていただきます。 こういうパーティーの場合には、ご祝儀はその時に持っていくべきなのでしょうか?それとも披露宴ではないと彼女が言い張るのだから プレゼントの形などで前もって渡すべきなのでしょうか?ちなみに、私も彼女たちも40代に入りかけです。

専門家に質問してみよう