• 締切済み

フルネームで不審者に訪問される

つい先ほどのことです 玄関のチャイムが鳴りました よくセールスが来るので 今回もまたそうかとしばらく無視していたのですが 4回も鳴らすのでインターホンに出てみると 「○○○○さんですか。日本郵便の者です  特別便なので少しお話したいのですが」 と、知らない男性が私のフルネームを呼んできました 口調も郵便配達の方には思えない感じだったので 「送り主は誰ですか?」と聞くと 「イギリスからの国際郵便なんですが  送り主の部分が破けていてわかりません」 などと、おかしな返答でした なので 「心当たりがないので受け取りません」 と拒否したところ 「あ、そうですか」 とそれで引き下がりましたが どう考えても嘘の内容だし、そもそも私のフルネームを どうして知っているのか… フルネームで不審者に訪問されることって そんなにあることなんでしょうか?(私は初めてです) 日本郵便を名乗った同じような手口にあわれた方はいますか?

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 恐らく、宝くじを買いませんか?などのDMが送られてきたと思われます。対応自体におかしな所はありません。ただ、配達人がお客様にお渡しする郵便物に不振なところが有るので、受取人に確認を取ったと思われます。口頭で確認が取れたので、持ち帰ったと思われます。  DMです。以前に懸賞など応募はしませんでしたか?後、卒業名簿などから住所を調べて、送りつけています。海外から送付して、もっともらしく「海外の宝くじが当たる」とか「当たっているので確認して欲しい」とかの詐欺のDMだと思いますよ。  今回、送り主が不明な状態だったから確認しただけだと思います。通常はポストに入っているだけだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便配達の対応って不審者?

    郵便配達についてお尋ねします。 毎回なのですが 郵便配達(ゆうパック)を配達する時に インターホンを鳴らさずにいきなり玄関のドアを開けて 「○○さん」っと読んできます。 インターホンぐらい鳴らして欲しいです。 偶然、玄関に行くと郵便配達の人が立っているのですごくビックリします。 不審者や泥棒・ストーカーなどと間違えてもおかしくない状況です。 私はストーカーに追われていた事が多いので敏感なのです。 それに郵便配達は遅くても21:00過ぎには配達は終了していますよね。 それなのに22:00過ぎに家に来まして 今回は夜遅いので鍵は閉めていたのですがいつも通り インターホンを鳴らさずにいきなり玄関のドアを開けようと したのです。 旦那さんが夜勤なので、会社まですごく遠くて 途中で何かあって帰ってきたんじゃないのかなっと思い2階から 確認したら郵便配達の人だったので すごく怖かったです。 みなさんこんな経験はありますか? 何でもいいので教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 不審な訪問活動

    親の留守中に娘(18歳)がマンション玄関ドアを開けてしまいました。 インターホンが鳴り、相手は「○○新聞で~す」と名乗ったそうです。 娘が出ると「郵便物が届いたと思いますが、ハンコが必要なので持ってきてもらえます?」 と言われたそうです。 娘がたまたまテーブルの上に置いてあった速達郵便を持っていくと 「あ、これハンコいらない分でした。すみませ~ん」と言って帰ったそうです。 黒っぽい制服のようなものを着た男性で、インカムのようなものをつけており、 胸ポケットにゆうめーる?の広告を入れていたそうです。 防犯のため、郵便ポスト・部屋の表札とも出していません。 娘が「新聞」と「郵便」を聴き間違えたのでしょうか? 郵便局に訊いてみようかとも思いましたが、郵便配達員がインカム使いますか? それとも新聞の勧誘ですか?名前を調べに来たのでしょうか。

  • 郵便配達員の訪問販売の違法性について

    郵便配達の方が、配達のついでに色々とセールスしていきます。 記念切手やエクスパックなどですが、置いていったチラシの何処にも訪問販売に関することや、クーリングオフのことが書かれていません。もちろん口頭での説明も有りません。 郵便配達員には、訪問販売法は適用されないのでしょうか。配達のついでといっても、セールスするのはまた別だと思うのですが。

  • 訪問者

    私がお手洗い中に玄関のチャイムがなりました。 平日の午後で、その日は子供も午前中病院でした お手洗い中だった私は出れず、子供(高学年)がインターホンで出てしまいました。 私の名前を知っていて、○○さんにお伺いしたいことがあります…と。 子供が事情を説明したら、ではまた来ますと帰っていきました。 子供が玄関の覗く所から見たら、スーツきて首からネームさげていたよと言ってました。 私は全く誰だかわからず、友人や知人は来る時は前もってメールくれます。 何故私の名前と家を知っていたのか、ちょっと気になります。 セールスの場合は名前など知るはずもなく…。 タイミング悪くお手洗いから直ぐに出れずで…。 似たようなことある方いますか?

  • 悪質なアパート訪問について(”そうごう”というディベロッパー)

    悪質なアパート訪問について(”そうごう”というディベロッパー) ”そうごう”というディベロッパーだと名乗る、大変失礼な訪問を受けました。 まったく身に覚えがない訪問なのでとにかく気味が悪かったです。 どなたかこの件についてご存じでしたら情報をお願いします。 以下、会話内容など詳細です。 東京都下にある、片田舎、住宅街にあるアパートに住んでいます。 大学時代から継続して契約しており、住んで3年になります。 訪問されたのは、7月10日、土曜の夕方6時頃です。 実際にドアは開けておらず、すべてインターフォン上でのやりとりです。 基本的に一人暮らしなので宅配以外の訪問には出ないようにしています。 その日は、宅配の再配達を頼んであったので、宅配便だと思ってインターフォンに出ました。 出たところ、まず、インターフォンのカメラ上に、顔や体が写らないようなっていました。 誰だか認識できなかったので、呼びかけたところ 「○○さんですか?」 と、まったく違う名前を言われました。 違いますと答えたところ矢継ぎ早に、 「ここに何年住んでますか?」 と聞いてきました。 自分が誰なのかも名乗らずに、いきなり相手に質問をぶつけるのは失礼だと感じ、 誰かと尋ねたところ 「”そうごう”です」 と答えました。 訳がわからず何の会社かと尋ねると 「ディベロッパーです」 と答えました。 とにかく、終始、口早に、強い口調で「ここに何年住んでいるのか」と何度も聞いてきました。 あまりにも訳がわからないのと失礼な態度に憤慨し、会話の途中でインターフォンを切りました。 その後、隣の部屋を訪問するチャイムを押す音は聞こえてこなかったので、 どうして私の部屋だけを訪問されたのか訳がわかりません。 あまりにも気持ちが悪いのと、失礼極まりない口調に今でも苛立ちが収まりません。 一体、何を目的とした訪問だったのか不思議でなりません。 そして、何よりも今回の一件で、個人情報の漏洩など、トラブルに巻き込まれないか心配しています。 どなたか、似たような訪問を受けた方、悪質な訪問販売などに詳しい方がいましたら、 情報をお願いいたします。

  • 宅配便です!という訪問販売

    シングル向けマンションに住んでいるのですが、オートロックをくぐりぬけて、直接玄関の前でインターホンを鳴らして「昨日お伺いしたら留守だったのでまた伺いました!宅配便です!」といって、ドアを開けさせ、訪問販売をする人が度々来ます。 インターホンに出ないけど明かりが漏れている場合、ドンドンと玄関を叩いたりもするんです。 こんな業者来たことありませんか? 普段ネットオークションを活用してるので、配達物には慣れてたのであやしいと思い(宅配会社名と配達先(私)と配達品容(デジカメとか)の名前を言うはずです)、 「おたくどこの宅配便会社ですか?」とか「不在配達表がなかったんですけど」とインターホン越に言うと「じゃあ入れときますよ!手間がかかりますね!」と逆切れされました。名は名乗りません。 その後しばらくして外にでて、駐車場からマンションを見上げると、私の住む6階から全戸を同じやりかたで玄関を開けさせようとしていて、2階まで来たところを観察していると、人が出ると訪問販売トークをしています。出ないと「チッ」と言ってノートになにやら書き込んでいます。 なんか絵に描いたようなやつらなんですが、 この人たちが今後来ない様に、マンションの入り口に「法的措置を取ります」みたいな張り紙を張りたいのですが(住民が自由に貼ってよい掲示板)、そもそもこういうケースに「法的措置」があるんでしょうか。 また効果的な文言があったら教えてください。 ちなみにうちのマンションは「管理会社から来ました。換気扇のフィルターを全戸装着してください。」と言って1万で換気扇フィルターを売りつける業者もきたりします。 *うちの不動産会社はなにもせず、頼る気はありません。

  • 訪問してくる営業や勧誘を撃退する手段

    訪問してくる営業や勧誘を撃退する手段 我が家には「勧誘セールスお断りします!」って貼ってあるのに 堂々とピンポンしてきます。インターホンが無いので出るしかないです。 居留守するとお客だった場合困るので出ることにしています さて、そんなアホな営業マンに おい!ステッカー見えないの? スイマセンじゃねぇよ!お前のせいで玄関まで出てきたんだぞ! 日本語読めないの?ねぇ?読めないの?そんな奴が営業か! とか言って1度徹底的に責めたいんだけどやめた方がいい? かなり真面目な話です。新聞やら投資やら牛乳やらマジでウザイんで・・・

  • 訪問者。

    私は一人暮らしをしています。ここ数日身体を壊し家で静養していたのですが頻繁にインターフォンが鳴ります。大分以前より休みの日の夜も何度か鳴っていたので、前からずっと続いているのかもしれません。声だけのインターフォンで建物の入り口から鳴らしたか、部屋前から鳴らしたのかわかるようになっています。毎回部屋前からなので玄関を開けないと誰か解らないのですが、怖くて開けられず。管理人(週2日2時間位います)の方や友人、公共系の方なら訪問前に手紙や電話でのアポを取ってくださると思います。郵便なら不在票があると思うし…物騒な世の中です。一人暮らしの一応女性で門の暗い場所にある部屋なのでどうしたら良いか悩んでいます。(鳴るのは9時~24時位で一度扉叩いてましたがしつこくて怖かったので出ませんでした)またアポある方以外怖いので会わなくても大丈夫な気がします。インターフォン鳴らなくなる方法わかる方宜しければ教えてください(>_<)

  • 突然、訪問者が来た時

    こんにちは。 ありえないほどの無防備な格好をしている時に、 (頭ぼさぼさ、スっピン、他人様には見せられないような部屋着) (他人様の前に出られるモードになるには、時間がかかる) 突然、玄関の呼び鈴が「ピンポ~ン」と、鳴ったとします。 レンズを覗いて玄関の外を覗くと、訪問者が立っています。 (予定に無い訪問者) 以下の様な訪問者の場合、 貴方は、出ますか?出ませんか(居留守)? それとも、その他の方法・・・どうしますか? 1.宅配便などの配達物 2.親しい友人 3.近所の住人(顔見知り) 4.知らない人(状況から見て、近所の引越しの挨拶と予測) 5.知らない人(状況から見て、セールスや宗教の勧誘と予測) 恐らく、そもそも ありえない格好をしている事が問題だと思いますが、 今回は、その服装・体勢の批判ではなく、 あくまでも 「ありえない格好をしていた時に、訪問者が来てしまった際、どう対応するか?」を教えて下さればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 訪問販売の目的が分かりません。

    訪問販売の目的が分かりません。 先日、夜8時頃チャイムが鳴り、インターフォンで聞いたところ 「○○○○宅配便です」と言われ、玄関に出ました。 訪問販売でした、販売品、会社名を聞いても言いませんでした。 「どういう販売品なのかは、紙に書いて説明します。」との一点張り。 玄関の中に入り、ドアを閉め家に上がろうとします。 何度断っても、帰らないので 「何を売りたいのか、用件を言ってもらいたい」と言っても 「紙に書いて説明をします、そうしないと分かりません。」とのこと。 長時間居て、不動産会社とは言いましたが 「不動産の売込みでない。」とは言っていました。 40~50分ほど程居て、結局帰りましたが、訪問の目的が分かりません。 販売製品、会社名を名乗らない。 唯一、気になることは訪問中に有線電話の着信音が鳴ったこと めったに鳴らない電話が鳴ったので不思議でした。 それと、その後、犯人の携帯電話が鳴って応対していました。 私は有線電話には出なかったのですが、それから数分で犯人は帰りました。 偶然かな、とは思いますが... 犯人の目的が全く分かりません、とても訪問販売とは思えないので何か他の目的があった様に思えます。 訪問販売の目的はなんだったと思いますか? ご教授よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう