• 締切済み

今の制度で年金っていくらもらえるの?

年金に関してどれぐらいもらえるか いくつかのパターンで質問があります よろしくお願い致します 質問1  今の制度で大学卒業した後定年60まではたらいて  年金は月額どれぐらいもらえるのでしょうか?  最終的に係長・課長・部長で定年したとして  ・係長クラス平均年収 680万円で定年  ・課長クラス平均年収 850万円で定年  ・部長クラス平均年収 1032万円で定年  月額の年金額がそれぞれどの程度になるか知りたいのです 質問2  独身の場合にもらえる年金額は  自分と同じ年収の奥さんと結婚した場合2倍年金が  貰える事になるのでしょうか?  その奥さんが死亡の場合年金額月額は独身の状態と同じになる  のでしょうか?  そして奥さんが死んだ時に何か一時金みたいな形で  夫のほうに支払いされるのでしょうか?それはどれぐらい? 質問3  奥さんが専業主婦だった場合  奥さんの分の年金は夫が独身の時より多めに税金が増えるという  ことのでしょうか?・・・んでも結婚すると税金逆に減るって  聞いてるのでプラスマイナスは結局減るほうが多いのかな?  もらえる年金額は独身だった場合のおよそ何倍ぐらいでしょうか?  奥さんが死んだ後は独身の時と同じ年金額になるのでしょうか?  そして奥さんが死んだ時に一時金みたいな形で夫にいくらか支払い  されるのでしょうか?それはどれぐらい?  

みんなの回答

  • alesis
  • ベストアンサー率44% (64/143)
回答No.1

質問1 下記のサイトを参考に計算してください。 http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm ちなみに年金額はあなたが働いた全期間の平均給与および賞与で定まります。また、現在月額は62万円が最高で、それ以上の給与収入があってもすべて62万円として保険料が定まりますし、年金計算するときも62万円で計算します。賞与は1回あたり150万円が上限です。こちらを参考にしてください。 http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/kaigo_04.pdf 質問2 老齢年金は自分の納付記録を基に計算されます。夫は夫の記録、妻は妻の記録です。夫が遺族年金をもらえる可能性はないわけではありませんが、要件がいろいろとあるので、基本的にもらえないと思っておいてください。 http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi04.htm

参考URL:
http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚と年金の関係の疑問

    厚生年金の受取額の受取額は 平均的収入のサラリーマンが20歳で結婚して 専業主婦の奥さんをもらったとして計算してみたところ 世帯あたりの月額が独身の時より5万ほど年金月額がUPました 実際そのぐらいでしょうか? また配偶者を自分と同じ年齢・収入で共働き夫婦として 計算してみたところ10万ほど年金月額がUPしましたが 世帯あたりの年金額は2倍になると思っていたのですが 2倍にはなっておらず 独身だった時の1.6倍でした もしこれが本当なら結婚しないでお互い働きながら 同棲してたほうがいいって事ですよね 2倍にならないのはどういう理由なのでしょうか? 何か勘違いしているのでしょうか? 共働き同士の場合は世帯あたりの年金額は2倍でいいのでしょうか? 以下の計算をしてみました ​http://www.jabankosaka.or.jp/pb/pb/nenkin-sim/index.html​ またこちらの計算では何歳で結婚したかは指定できないのですが 例えば (1)無職未婚のままでいた女性と45歳で結婚した場合 (2)無職未婚のままでいた女性と定年後に結婚した場合 では(1)の場合の年金額は平均独身サラリーマンの時より 年金月額は何万円ぐらいUPするのでしょうか? (2)の場合は奥さんが国民年金に入っていたらその分だけUP 国民年金に加入していなかったとしたら 世帯あたりの年金額は世帯主の独身1人分だけで 奥さん側のUP分は一切なしと考えていいでしょうか?

  • 結婚・離婚・独身の年金支給額

    結婚・離婚・独身だった場合の年金支給額について 教えて下さい 年収のまったく同じ男女がいたとします 質問1  独身だった場合に貰える年金額と  その二人が共働きのまま定年を迎えた場合の年金額は  独身だった時の2倍と考えていいでしょうか? 質問2  結婚した時に奥さんは仕事をやめ専業主婦となり  熟年離婚したとします  その場合男性側が貰える年金額は独身だった時の  年金支給額と同じなのでしょうか?  それとも減る? 質問3  質問2の奥さんが定年後に再婚したとします  その世帯に入る年金支給額は新しい旦那さんの独身としての  年金額+その奥さんの前の旦那さんからの年金分割分  と考えていいのでしょうか? 質問4  60歳になる前に専業主婦だった奥さんは離婚して  ×3になりました  その奥さんは3人の元旦那さんからそれぞれ  年金分割されて支給されるのでしょうか?  1/2+1/2+1/2=1.5倍の支給額になるのか それとも最後に結婚した旦那さんからだけ分割されて  それ以前の旦那さんからは分割されなくなるのでしょうか?  その場合前の前の旦那さんは元の奥さんが再婚した事により  一度は年金分割した金額が戻ってくるという事になるのでしょうか? 質問5  旦那さん側が60になる前に離婚を繰り替えし×3になったと  します(3人の奥さんは専業主婦です)  その場合3人にそれぞれ年金分割してその旦那さん側の  年金支給額は1/2×1/2×1/2=0.125倍になってしまうのでしょうか?   

  • 年金の受取額予想

    厚生年金の夫婦の平均受取額が22~23万円(月)のようですが、この場合、 ご主人が死んだあとの奥さんが受け取る遺族年金?はいくらぐらいになりますか。 また、年収が5000万円のご主人の場合の夫婦の受取額はいくらぐらいになるのでしょうか(月)。 大体でもお分かりになれば、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 年金の算定額はどうなっているのでしょう?

    ごく初歩的な疑問です。(度々お邪魔してすみません。) Aの場合 60歳定年時の年収が1000万円の人が、それ以降全く働かずに(5年間は貯金で生活)、65歳から年金を受給する。 Bの場合 60歳定年時の年収1000万円、退職後、65歳まで嘱託で年収300万円で働き、65歳から年収を受給する。 AとBでは、どちらが多く年金をもらえることになるのでしょうか? どちらも60歳までは同じ条件で勤務しています。 毎年、年金額を算定しなおしていると聞きましたが、それでは頑張って働いている人は損?(という言い方は悪いですが)なのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 年金所得とは、公的年金と企業年金の合計額でしょうか

    夫62才すでに定年 学生2名 妻 嘱託職員 年収230万程 夫の両親(無職) 12月の確定申告で、夫を含め家族を自分の扶養に入れたのですが、年金の額で扶養にならない と知りました。 夫、公的年金の額 1,388,796円 企業年金 535,776円です。 25年度は年金に源泉徴収なし 26年から2,200円ほど掛っている。 自分の扶養にはならないということでいいのでしょか。 又、社会保険も私の保険に子供の分もつける様にしたが、夫は180万以上とみなされると 国民年金に入る様になります。 所得制限がある時の年金所得とは、公的年金のみでいいのでしょうか。

  • 受け取れる年金額

    国民年金、厚生年金などの待遇差が問題視される中、 サラリーマン経験の無い者にとっては受給される年金額の想定が出来ません。 現状の法律下で下記の条件を考えたとき、年金額はどれくらい支給されているものでしょうか。年金に詳しい方概算程度でも教えていただけませんか。 (例)民間サラリーマン(厚生年金加入者)    4年生大学卒 即入社、60才で定年退職    定年時の平均年収800万円として

  • 年金が減ってしまいました

    60歳で定年退職し、再就職して62歳まで勤務して退職しました。 再就職先で62歳まで厚生年金に加入し保険料全額納付済み。 60歳時点の年金額より62歳時点の年金額が減ってしまいました。 社会保険事務所に聞くと、61歳以降の標準報酬月額が以前に比べて減っているので 平成15年4月以降の標準報酬月額平均をすると、このようなことになるとのこと。 こんなことってあるんですか? てっきり、61から62歳まで支払った保険料分が60歳時点の年金額に上乗せされて年金が増えると思っていました。 まったく、釈然としません。

  • 65歳まで働いても年金は月20万?

    ネットで見たのですが、 来年65歳で定年退職する方が、年金額が月20万弱とのこと。 妻は専業主婦でまだ60歳前、年金受給年齢になっていないのでご主人の方に加算が付いている可能性ありですが…。 ちなみに、その男性は現在、毎月給与として口座に振り込まれる額が85万とのこと。 手取り月給が85万ってことですよね? 月給だけでも(社会保険と税金以外の控除無しと考えて)手取りは1400万はある状態ですよね? (ボーナスあればもっと多い…) 60歳過ぎてこの位高給を頂ける方は現役時代もある程度年収が有ったと思います。 それでも65歳からの年金額は月20万弱(実際は19万ちょっととのこと)しか貰えないのでしょうか? この年金額は、老齢基礎年金は含んでいないのでしょうか? 厚生年金が標準月額62万(実質60万ちょっと)で頭打ちになるのは知っています。 仮に、大卒で60歳(38年)、65歳(43年)、標準月額がずっと最高額だった場合、厚生年金の支給額は幾らになるのでしょうか? また、現在、大卒の方が頂いている厚生年金の平均受給額は幾らでしょうか? (今の全体平均が夫婦で22万チョットと聞くので、妻の基礎年金引くと夫側だけで16万弱なのかな位の知識はあります) うちも夫が49歳でそろそろ老後の設計を具体的にする必要があり、記載の男性の例が本当なら、うちの年金額も期待できないな…と心配になりました。 今まで何度も立て直してきた計画では受給額2割減まで想定してましたが…。 (実際は夫は厚生年金基金と企業年金も別にあるらしし来年50歳にならないと目処も立ち難いのですが) 詳しい方よろしくお願いします。

  • 年金受給について

    すみません。年金について、詳しいことがわかりませんのでどなたかご教授お願いします。 年金の受給について教えて下さい。 ▽仮定ですが、70歳夫(以後夫)と68歳妻(以後妻)がいます。  (1)夫と妻二人とも年金を受給しています。  (2)年金額ですが、夫150,000円(月額) 妻55,000円(月額)  (3)夫は、老齢基礎年金と、老齢厚生年金を受給しています。  (4)妻は、老齢基礎年金のみ受給しています。 上記の状況の場合に、夫が亡くなったと仮定します。 そうなった場合、  (1)夫の年金を、妻は給付されないのでしょうか。  (2)妻の年金額はどうなるのでしょうか。  (3)なんらかの遺族年金が給付されるのでしょうか。  (4)上記以外で、なにか変わることございませんか。 以上ですが、もし上記に関わるようなケース等もあればで結構ですので教えて下さい。

  • 日本の厚生年金の払い損と世界の年金

    20-60歳まで加入、65-80歳(平均寿命)まで受給、報酬比例分の掛け率は0.005481 年収420万円の人 保険料支払い 35万円(標準報酬月額)×18.3%×12か月×40年=3074.4万円 年金受取額 基礎年金 1625×480か月×15年=1170万円 報酬比例 35万円(標準報酬月額)×0.005481×480か月×15年=1381万円 合計 受給額(1170+1381)ー3074.4=-523.4万円(赤字) 年収480万円の人 保険料支払い 40万円(標準報酬月額)×18.3%×12か月×40年=3513.6万円 年金受取額 基礎年金 1625×480か月×15年=1170万円 報酬比例 40万円(標準報酬月額)×0.005481×480か月×15年=1578万円 合計 受給額(1170+1578)ー3513.6=-775.6万円(赤字) ===== 日本の厚生年金は普通の人は大損です。それも600万とか700万とかの巨額です。 600万とか700万とか騙し取った上に老後2000万円貯めろとかどういう無理ゲー? 世界の諸外国の年金はどうなんでしょうか? 外国でも加入者はみんなこんなに大損なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • CC4でPC-FAX送信実行しても送信履歴が残らない問題について
  • Windows11で有線LAN接続し、ControlCenter4を使用しています
  • IP電話を使用しているため、送信履歴が記録されない
回答を見る