• ベストアンサー

伝説的ロックバンド

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

「邦ロックが米英のロックに比べて昔のバンドが忘れ去られやすい」のではなく、「もともと米英ロック全盛時代には、邦ロック・ファンが少なかったので、よって、今も『当時、あの邦ロック・バンド、よかったよね』と言う人口が少ないのです。 GSブームのバンドやYMOは、誰もが名前くらいは知っていますし、キャロル、クリエイション、カルメン・マキ&オズ、レッド・ウォリアーズ、それから筋肉少女隊が入るなら電気グルーヴも当然入るでしょう。あとはイカ天バンドは、当時の世代なら、知っている人がかなりいますよね。個人的には、知る人ぞ知る外道にどっぷりハマっていて、今も外道の名前を出すと、かなり盛り上がります。さらに新しいところでは、ブランキー・ジェット・シティは歴史に残りますね。

1ga4tsu
質問者

お礼

なるほど、理由に納得です。やはり、米英ロックの最盛期は60~80前後で今は過去の遺物にすがっているだけなのでしょうか? また、邦ロックの最盛期は今のところ、いつなのでしょうか??質問ですいません。 知らないバンドばかりなのでしっかり聴いてみたいと思います。 BJCはそうですね、僕も書き忘れていましたが、大好きですし、歴史的なバンドだと思います。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 解散していないロックバンドでおすすめを教えてください

    解散していないロックバンドでおすすめを教えてください インディーズでもかまいません ミスチルやBUMPやラルク系統ではなく 純粋なロックやパンク ブランキー(というより浅井全般) ミッシェル イエモン シロップ 等が好きです 古い日本のバンドでは スターリン INU 村八分 あぶらだこ 頭脳警察 外国のバンドでは SEXPISTOLS DAMNED CLASH ATTHEDRIVEIN NIRVANA etc・・・ ここに書いたのは一部ですが絞ったらこんな感じです LIVEに行きたいのですがよくよく考えたら解散したバンドばかり聞いていました おすすめのバンド教えてください

  • 80年代パンクと現在のパンクの違い

    70年代から80年代に活躍したパンクバンドのスターリン、じゃがたら、INUのようなバンドは現在にはまったく見られません。 日本でパンクというと少し前はブルーハーツやハイスタ、現在はELLEGADENを中心としたメロコアを指すように感じます。(主観ですが) 現在は、スターリンのようなバンドは昔以上に受け入れられない気がします。皆聴きやすさやかっこよさ、青春パンクのようなわかりやすくなじみやすい歌詞を求めているように見えます。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、このように変化してきた要因は何だと思うか?ということです。 私は、若者が反抗しなくなったことや音楽自体がビジネス化していることが影響しているのではないかと思うのですが。 たくさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • おすすめのバンド教えてください!

    最近の若手でも、昔からいるバンドでも構いません。邦ロック、またはポップのバンドをおしえてください。 ちなみに私が好きなのは、クリープハイプ、銀杏BOYZ、東京カランコロンなどです。

  • バンプ、くるり等のギターポップロックバンド教えて!!

    いいアーティスト探してます!皆さんお力をお借りしたいです!日々に活気をつけてくれそうな音楽聴きたいです! タワレコの試聴機で取り上げられていそうな音楽、ギターポップ・ロックが好きで、インディーズでもメジャーでもまだまだヒットチャートに名前が載ってないのが理想です。 有名だけど好きなアーティストはバンプ、くるり、イースタンユース、ナンバーガール等で、ギターフレーズが印象的なバンドが好きです。あまり知られていないバンドでは、ネクラポップやステファブ、トルネード竜巻、TOE、アナログフィッシュ等がいまブームです。パンクロックは聴きません。わがままな趣味ですが、きっと似てる人も多いはずです! どなたか、「コレは知らんやろー!」っていうオススメバンド知りませんか?地方のバンドでも構いません!教えたくない気持ちは分かりますが、そこをなんとかお願いします!!m(__)m

  • 昔のパンク少年少女、現代のロック少年少女

    大槻ケンヂの音楽や あとINUやあぶらだこなどの昔のパンク?が 好きです。 昔のパンク少年少女、現代のロック少年少女 こんな感じの異色な音楽教えて下さい。 マイナーなぐらいが嬉しいです。 時代、洋楽、邦楽といません。

  • 首都圏のかっこいいインディーズバンド!(ロック)

    自分たちのDJイベントの2周年でライブイベントをやろうと思っています。 それで出演してくれるかっこいいロックバンド探してます!(東京、神奈川、埼玉) ジャンルはこだわりませんがパンクのにおいがする感じがいいですね。 バンド名、どんな音か、どこでライブをやってるか、 どれくらいかっこいいのか(主観で結構です)、HPなんかもあったら教えてください! 思い当たるバンドがある方、よろしくお願いします。

  • 海外ロックバンドに詳しい方、教えてください

    ロック音楽が好きで、自分が好きそうなバンドを探したいのですが、 あまり洋楽に詳しくないので、詳しい方いましたら教えてください。 私が好きなバンドは(少し昔になりますが)、 海外なら「ANGRA」、日本なら「Xjapan」です。 この2つを挙げれば、私の好きな系統を分かってもらえるでしょうか。 速くてスピーディなテンポ(思わず頭を振っちゃうような)、 クラシカルで美しいメロディ(陶酔できるような)、 高い演奏技術(特にギターとか。高音のヴォーカルも好き)。 この3つが完成されてるバンドがあったら、ぜひ教えてください。

  • ロックカヴァー、ロックアレンジの名曲

    自分はロックが大好きなのですが、カヴァー曲がとても好きです。 とはいっても「おおー、この曲は○○のカヴァーか。うまく料理したなぁ~」とかではありません。 自分によくあるのは、 あるロックバンドのアルバムを借りて通して聴くうちに、「おっ、この曲かっこいい!」とハマって死ぬほど聴き続けてて、ある日その曲がそのバンドのオリジナルではなく別のアーティストのカヴァーである… というパターン。 こないだもNIGHTWISHの「Over The Hills And Far Away」が先日急逝されたゲイリー・ムーアの曲だと知って驚倒した次第です(^-^;) フツーならオリジナル曲を先に知ってた上でアレンジのアイディアを楽しむ・・・のでしょうが、 自分はカヴァーを知った上で後からオリジナルを知りギャップに驚く…ことが多いんですよね。 そこで今回、「それならいっそ、『ロックバンドがカヴァーをした曲をいっぱい集め、そこからルーツを辿って古き良き音楽を楽しみたい!」と思いついたのです。 そこで、みなさんが「このバンドがやってるこのカヴァー曲かっこいい!」というのを教えてください。 一番の理想としては、 ・カヴァーしたバンドはHR/HMバンドかパンクバンド ・原曲は非ロック曲、もしくはロックンロールのような初期ロック(?)の曲 というパターンです。 洋/邦は不問です。 よろしくお願いいたします☆

  • おすすめの洋楽ハードロックバンド教えてください

    初めまして。40代のオヤジです。 ここ数年仕事が忙しく好きなロックを探したり聴いたりする時間が無かったのですが、 やっと最近落ち着いたので自分好みの洋楽ロックバンドを探しています。 自分で探そうとレンタル店を覗きましたが、聴いたことのないバンドが山ほどあって パンクしております。 ロック好きな方で、私と近い好みの方がいらっしゃいましたら、おすすめのアーティストを 教えてください。 好みとしては80年代メタル(デスメタル除く)なんかをよく聴いていたのですが、先日初めて Nickelbackを聴いてから骨太なハードロックも気になっています。 基本的にギターが好きなので、あわせておすすめのギタリストもご紹介頂けるとうれしいです。 (ポールギルバートとかイングヴェイ(笑)、リッチーコッツェンなんかが好きです) 昔聴いていたバンド(邦楽含む) EXTREME IMPELLITTERI Mr.BIG Poison WhiteLion Winger LOUDNESS ANTHEM など 詳しい方がいらしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ロックバンドの人が着ているような衣装。

    ロックバンドの人が着ているような衣装は どういったところに売っているのでしょうか? BOOWYやBUCK-TICKのような衣装は やはり専属のスタイリストの方が手掛けているのでしょうか? BUCK-TICKの櫻井敦司さんは昔の映像では同じ黒いブーツやズボン、 服を着ていましたので自分で買っていたのかな?と少し思いました。 実際のところどうなんでしょう?