• ベストアンサー

別表第7による免許の取得について

小学校1種教員免許状をもつものです。 別表第7に従い、特別支援学校教員免許2種の免許を取得します。 放送大学において、必要な6単位(放送大学では8単位)をとり、 小学校での実務経験3年と合わせて、取得申請するのですが、 実務経験が3年に達する前から放送大学で単位を取得しておいてもよいのでしょうか? 実務経験が3年ないと学習が始められないということはないと思うので、 春から入学して単位を取得したいと思っているのです。 ご存知の方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.1

教育委員会に確認した方が良いと思います。 私は小学校一種を持っていて3年間小学校に勤務した経験があります。その後、幼稚園を取ろうと思って調べたことがあります。といっても数年前のことで、諸事情によりまだ実現しておりません。 その時に教育委員会に相談し、資料を戴きました。その時の資料に「3年間の勤務後に必要な単位を取得して」というような内容の記述があったような気がするのです。「同じ科目でも大学在学中に取った単位は認められないのか」と思った記憶がありますので。 ただ、ごめんなさい、その時の資料が手元にないので確認できません。私の記憶は不確かなので、あてにならない回答です。こんなに不確かな情報を公にするのも申し訳ない話なのですが、せっかくの学習が無駄になっては元も子もありませんので。 まずは教育委員会に行き、確認することをお勧めします。

santanon
質問者

お礼

小学校の免許を取得した後であれば、実務経験の有無は関係ないと確認しました。単位を取得して3年末ことができるとわかりました。

santanon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そのあたりが微妙なんです。 教育委員会に問い合わせてみたいと思います。 私は小学校免許と栄養士資格を取得していて、 それに関連する教養科目を科目履修するのですが その後に実務経験1日で、免許が取得できるので、 特別支援学校教諭免許上についても 先に単位を取得することもできるのかと 考えていました。

関連するQ&A

  • 教員免許取得のための介護等体験ができる方法

    現在教員1年目です。 大学の時に教員免許(高1種理科)を取得したのですが、 中学校の免許の必要性を感じ、取得しようと思っています。 道徳教育や理科教育など、講義で取得できる単位は全て取得済みですが、 教育実習2単位・介護等体験の認定がまだです。 教育実習の単位は「実務経験1年=1単位」として取得できると聞いたので、 このまま教員をやっていれば2単位取得できるはずです。 しかし、介護等体験の認定は、大学でしかしてないと知りました。 介護等体験だけの受講でも受け入れてくれる大学や ほかの方法があれば教えていただきたいです。 ちなみに、現在の勤務校は特別支援学校なので、 毎日が介護等体験・・・。 よろしくお願いします。

  • 通信で中学教員免許取得(高校免許取得済み)

    高等学校専修の数学免許のみを持っていまして、現在高校で勤務しています。 どうしても中学校の免許を取得しなくてはならなくなってしまいました。 勤めながら取得するには色々困難があるようなのでお知恵をお貸しください。 状況は以下のとおりです。 すでに3年の勤務経験があるので、第六条の別表8(隣接校種)で中学2種の免許をと思っています。 この場合、勤務経験以外に取得しないと行けない9単位のなかに「各教科の指導法」があるので、数学の教員免許がとれる通信大学でないと単位取得できないようなのですが、 ・玉川大学では他教科の免許をもっていないと、数学の単位をとるために入学できない ・佛教大学でも同様に、科目等履修生として数学関係の単位を取得するためには、他教科の免許をもっていないとダメ。 とあって、どうしても「各教科の指導法」だけを履修することができないようです。 この場合、佛教大学のかなり費用はかさんでしまいますが、課程本科に入れば大丈夫なのでしょうか? 数学の教科指導法の単位を通信でうまく習得できる他の手がありましたらぜひご教示願えないでしょうか?

  • 通信教育で教員免許取得

    現在、中学保健体育、高校保健体育一種免許を持っています。通信教育で、中学校の国語免許2種の取得を考えています。大学について履修方法を調べたところ、実務経験の関係もあり科目履修で入学し、必要な単位だけとれば国語免許証がとれることがわかりました。そこで質問は、取得までの期間です。必要な 単位 は13単位でした。できるだけはやい取得をのぞんでいるのですが、10月から学習を始めた場合、13単位とるにはどれくらいかかるのでしょうか…! 経験されたかたなど回答いただけると嬉しいです。

  • 放送大学で特殊教育免許を取得したい

    教育学部を卒業し、現在中学校社会科の教員免許を持っています。 特殊教育の免許を放送大学で取得できるようですが、3年間の実務経験が条件になると聞きました。 私は、学校では働いていましたが、教員としてではないので実務経験には残念ながらなりません。 この場合、臨採や期限付きの経験でも、実務経験になるのでしょうか? 放送大学を受講し、そのあと実務経験を積むという順番でも取得可能でしょうか? 二つのことについてご解答いただければありがたいです。 現在、転職を考え、真剣に悩んでいます。 よろしくご教授ください。

  • 幼稚園の先生が小学校免許取得したい

    短大卒の幼稚園教諭2種免許と保育士免許をもっている者です。 8年間幼稚園で勤めてまいりました。 小学校教員免許を取得したいと考えていますが、色々とわからないことが 多いので、ここで質問させて下さい。 ・大学に編入すれば良いのか? ・編入して2年で取得できるのか? ・大学院まで行くべきなのか? ・どこか良いとされる大学はあるか? ・近畿圏内で取得できる大学はどこか? ・実務経験年数などは考慮されるのか? ご存知の方がおられましたら、お答え下さい。宜しくお願いします。

  • 教員一種免許取得について

    とある大学の数学科を3月に卒業予定のものです。 大学入学時には教師になるつもりがなかったため、教員免許 取得のための単位はほとんど取得していないのですが、卒業 が近くなってきた今、やはり教師になりたいと思いが強くな ったため、数学1種教員免許に必要な単位取得すべく、筑波大 の数学科の編入試験を受験しようと考えています。仮に3年に 編入した場合、卒業までの2年間で1種教員免許に必要な単位 を全て取得はできるものなのでしょうか?また、2年では取得 しきれなかった場合、編入した大学の大学院に進学して、大学院 に在籍したまま、取得しきれなかった単位を科目履修生として 取得することは可能でしょうか?

  • 教員免許の取得について(第6条別表第4を根拠とした)

    教員免許の取得について質問があります。 現在大学院に在籍しながら、学部の授業を聴講して中学社会の教員免許を取得しています(高校の免許は取得済みですが、中学は初めからの取得です)。 他に数学の免許も欲しくなり、佛教大学通信部の科目等履修生として入学して、 教員免許法の第6条別表第4を根拠として免許を取得したいと考えているのですが、 2点疑問があります。 これは基礎免許をもっている人が同校種の他教科の免許を取得するための条文だと思うのですが、 基礎免許を持っていない人でも、基礎免許取得前からこの条文を根拠に 単位をとり始めていても、後で認められるものなのでしょうか。 また、中学社会の免許は、大学院卒業時の3月に教育委員会に個人申請することに なっているのですが、上記の方法で中学数学免許の取得要件を満たした場合だと、 どのタイミングで免許状の申請、発行が可能なのでしょうか。 できれば、卒業直後の4月から何らかの形で勤務したいのですが、 可能でしょうか。 以上、いろいろありますが、よろしくお願いいたします。

  • 教員免許(高等学校 家庭 1種免許状)取得について

    4年生大学を平成10年に卒業し、下記免許を持っています。 ●小学校1種 ●中学校2種(家庭) 大学時代は教員になるつもりはなく、卒業や卒論のために最低限必要となる単位を取って卒業しましたが、今になって高等学校の教員免許を取得しようという意欲がわいてきました。 大学の成績証明書によると、 教科に関する科目(家庭の分野のみ)・・・27単位 教職に関する科目(家庭の分野のみ)・・・3単位 を取得済です。 教育職員免許法 http://www.houko.com/00/01/S24/147.HTM#h04 によると、 高等学校教諭1種免許状取得に必要なのは、 教科に関する科目・・・20単位 教職に関する科目・・・4単位 となっており、単純に考えると、 教職に関する科目をあと1単位のみ取得することにより、高等学校教諭1種免許状が取得できるようなのですが・・・ もしかして何かのカラクリがあって、もっと多くの単位が必要になるのでしょうか? もし1単位のみの取得でよいのであれば、通信であと1単位を取得し、高等学校教諭1種免許状を取得したいと考えています。 ご存じの方、また同じように、高等学校教諭1種免許状を取得された方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通信制大学での高校地歴教員免許の取得

    通新制大学で高校地歴の教員免許を取得したいと思っています。平成8年に中学校1種社会と高校1種公民の免許は既に取得しました。どこの大学に入学したほうがいいか、取得する単位はどれくらいか、必要な費用はどれくらいかなど教えてください。

  • 養護教諭免許を取得するには

    2004年度に大学にて中・高保健体育教員免許1・2種を取得し卒業ました。 その後、専門学校にて正看護師の資格を取得。看護師としての実務経験4年ほどになります。 この場合、養護教諭の免許を取得するにはどのような方法があるのか教えて下さい。