• 締切済み

ESTAの申請時に名前を間違えた

ESTAの申請時に母親の名前を自分の名前にして申請をしてしまいました。 パスポート番号などはすべて母親のもので名前だけ自分の名前にしてしまっていました。 昨日、申請したときに許可と出ていたのですが、今日間違いに気づき再度申請をしたら、許可が出たのですが、そのまま放っておいても大丈夫なのでしょうか? 間違えたときの申請番号も 正しいときの申請番号も両方手元にあります。 何か手続きをしたほうがいいのか教えてください。 また、英語でメールを送る場合はひな形なども教えていただければうれしいです。 どうか詳しい人教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.1

同じパスポート番号なら、最後に申請したものが有効になります。 そのままで大丈夫です。  

ikechan1976
質問者

補足

ありがとうございます。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ESTA重複申請について

    3月に渡米するためESTAに申請し、渡航認証許可をもらいました。 申請番号の控えを取らないまま、パソコンがフリーズしてしまったため、再度すぐに申請したところ別の申請番号で渡航認証許可が出ました。 パスポート番号などは1回目、2回目とも間違いはありませんでした。 二重に渡航認証許可をもらってることになるかと思いますが、問題はないでしょうか? どなたか教えてください。

  • ESTAの申請ついて、

    ESTAの申請ついて、 先日ESTAの申請をしました。 申請番号をもらい、再度確認すると、 エラーが出て、確認ができません。 申請番号なしでも、確認ができず、 エラーがでます。 再度、新規に申請手続きを試みると、 このパスポートに対し、30日以上残っている有効な承認済みの申請書が見つかりました。本申請書の送信には、本申請に対する支払いが必要であり、既存の申請は取り消されます。 続けますか? とでますが、 この場合、申請は受理されていて、 渡航できるのでしょうか? アメリカ大使館に問い合わせたところ 有料サービスらしく、 クレジットカードの登録が必要と案内されたので、 こちらで質もさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 再発行したパスポートのエスタ申請

    来月末にアメリカに旅行します。現在パスポートを紛失再発行中ですが、実は紛失前にエスタ申請して許可が下りています。この場合、新しいパスポートで再度エスタ申請するようになると思いますが、前の申請を取消とかしないと駄目なのでしょうか。それとも、お金は二重にかかってしまいますが、前の申請は放置?して再発行したパスポートで再度申請すればいいだけなのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • ESTAの申請で大変困っています。

    ESTAの申請で大変困っています。 【1回目】申請し支払い処理後、進捗確認画面で申請番号を入れても内容が確認できなかった為、もしやと思い色々試した所、生年月日の誤りがあり既に受理済みでした。よってESTA事務局に拙い英語で修正したい旨をメールしました。しかし翌日になっても応答が無く、先程、ひょっとして再申請が出来るのかなと思い【2回目】の申請をしてみた所”既に有る申請を破棄し再申請”出来るような画面でしたので再申請をし、再度申請番号が払い出されました。しかし、支払いの段になって”技術的なエラーが発生”という画面となり支払いが出来ず、何度か試している内に、”今回の支払いは確認出来ませんでした”と画面でもう支払いの画面にはいく事が出来なくなってしまいました。【3回目】に申請をしようとすると”申請を処理できません。このパスポート情報による別の申請が既に存在しています”となり申請自体が出来ません。今月19日からアメリカに行くのですが大変困っています。英語も上手く出来ないためESTA事務局への問い合わせも出来ません。どなたか、ご教授いただけませんでしょうか?

  • ESTA申請時、誤入力のまま申請番号をもらってしまいました

    ESTAが義務化する1月後半に旅行に行くため、ネットで申請して申請番号を受理しました。 が、受理した後で「パスポート発行日」と「有効期限」(どちらも日のみ)を誤入力していたことに気づきました。再度申請入力しましたが「このパスポートはすでに申請済です」的なエラーメッセージが出て進みません。ESTAの照会先メールに質問しましたが、返事はありません。(日本語で書いたからか?英語で質問できません) このままで、私は旅行に行けるのでしょうか? 訂正する方法をご存知の方、助けてください。

  • ESTAの申請について

    ESTAの申請について 12月にハワイに行きます。 ESTAを自分で申請し、プリントアウトし、取りまとめている方に渡しました。 ところが、「渡航認証保留の用紙」であって、「渡航認証許可」ではないとのこと。 ESTAのHPを見ても、渡航認証保留か、渡航認証許可かわかりません。 渡航認証保留から渡航認証許可にするには、どのようにしたらいいでしょうか。 (英語は苦手です)

  • ESTA申請について困っています(^^ゞ。

    ESTA申請について困っています(^^ゞ。 先日ESTA申請したのですが、渡航保留になり、申請番号を印刷して後日申請状況を確認しました。ところが何度確認しても「申請されていません」となるので、改めて申請し直してみようとすると、「承認されたパスポートがあります。」と出ました。 どうすればいいでしょうか?もう一度申請し直した方がいいのでしょうか?

  • ESTA申請を間違えて入力してしまいました

    初めまして。 先程、ESTA申請をして許可された後に間違えていた事に気づきました・・・。 恥ずかしながら、「性」「名」を逆で入力してしまったのです(汗) この場合も、再申請が必要になりますか? みなさまの過去の質問を見てみると、パスポート番号さえ間違えなければ大丈夫という印象を受けたのですが。。 パスポート番号が間違ってない場合は、アメリカ大使館に直接連絡をとって、間違えたという旨を伝えればいいのでしょうか?

  • ESTAの申請について

    来月アメリカを経由して中米へ旅行に行く予定です。アメリカ経由ということでESTAの申請が必要になるんですが、自分が申請済みなのかどうかがわからないんです。 去年の11月、ハワイへ旅行に行っているのでその時にESTAの申請をしていると思うんです。が、とくにそういう手続きをした記憶がない…。 そして、去年の4月にそのハワイ旅行のためパスポートを更新したんですが、その時にそれらしい話を聞いたような気がします。でもお金とかを払った記憶がない…。 さすがに申請なしでハワイに行けていたことはないと思うので、申請していたんだと思うんですが、ESTAには有効期限とかあるのでしょうか?申請しているかどうかを調べる方法はありますか?

  • ESTA・入力を間違えて申請してしまったら・・・

    アメリカ旅行をする場合、ESTA申請が必要になりましたね。 どうも、このESTA、パスポート情報を間違えて申請してしまった場合にも許可が下りてしまうようなのですが・・・ アメリカ大使館のHPのESTAについてのQ&Aには >もし申請者がパスポートの情報や個人情報、または伝染病、逮捕歴、犯罪歴、ビザの取消しや強制送還歴の有無などの適性に関する回答を間違った場合で、ESTA申請書を送信した後に間違いに気づいた場合は新しい申請書を提出しなければなりません とありますが、一度申請したら、訂正のために再申請するには10日後でないとできないようなのです。 もし、間違えて入力してしまったが出発まで10日もないような場合はどうすればいいのでしょうか? または入力間違えに気づかずそのまま空港に向かってしまった場合はどうなるのでしょうか。 飛行機に乗れませんか?乗たとしても、アメリカに入国できませんか? ご存知の方、教えてください

このQ&Aのポイント
  • PX-170の印字がされない問題について、インクの残量がわかりにくいことが原因かもしれません。使用はじめであるにもかかわらず、補充ボトルのインクが減っているので、インクは入っていると思われます。
  • PX-170を初期導入しているが、印字されないという問題が起きています。インクは入れているが、表から見てインク残量の目印がわかりにくく、そのため残量が分からないのです。
  • PX-170の印字がされないという問題について、インク残量が分かりにくいことが原因かもしれません。使用はじめであり、補充ボトルのインクは減っているので、インクは入っていると思われます。
回答を見る