• 締切済み

ESTA申請時、誤入力のまま申請番号をもらってしまいました

ESTAが義務化する1月後半に旅行に行くため、ネットで申請して申請番号を受理しました。 が、受理した後で「パスポート発行日」と「有効期限」(どちらも日のみ)を誤入力していたことに気づきました。再度申請入力しましたが「このパスポートはすでに申請済です」的なエラーメッセージが出て進みません。ESTAの照会先メールに質問しましたが、返事はありません。(日本語で書いたからか?英語で質問できません) このままで、私は旅行に行けるのでしょうか? 訂正する方法をご存知の方、助けてください。

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.1

在日アメリカ大使館のQ&Aに、入力情報を間違った場合どうするか書いてありました。 パスポート情報を間違うと訂正できないようです。出し直しなのでしょう。 2008年12月9日現在の内容では、 ・申請前に内容をよく確認してください。 ・パスポートの情報や個人情報、または伝染病、逮捕歴、犯罪歴、ビザの取消しや強制送還歴の有無などの適性に関する回答を間違った場合は新しい申請書を提出する。 ・Eメール、電話番号、便名、搭乗地、目的地などの間違いはESTAの更新機能を用いて更新または修正可能。 というようなことが書いてあります。 http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-estageneralfaq.html#18

参考URL:
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-estageneralfaq.html
yuyusaka
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 ダメモトで旅行会社に聞いてみましたら(本来代行料金4000円也)いやいや、教えてもらえました。再申請するには10日間位空けないとエラーになるらしいです。お手数かけました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ESTA・入力を間違えて申請してしまったら・・・

    アメリカ旅行をする場合、ESTA申請が必要になりましたね。 どうも、このESTA、パスポート情報を間違えて申請してしまった場合にも許可が下りてしまうようなのですが・・・ アメリカ大使館のHPのESTAについてのQ&Aには >もし申請者がパスポートの情報や個人情報、または伝染病、逮捕歴、犯罪歴、ビザの取消しや強制送還歴の有無などの適性に関する回答を間違った場合で、ESTA申請書を送信した後に間違いに気づいた場合は新しい申請書を提出しなければなりません とありますが、一度申請したら、訂正のために再申請するには10日後でないとできないようなのです。 もし、間違えて入力してしまったが出発まで10日もないような場合はどうすればいいのでしょうか? または入力間違えに気づかずそのまま空港に向かってしまった場合はどうなるのでしょうか。 飛行機に乗れませんか?乗たとしても、アメリカに入国できませんか? ご存知の方、教えてください

  • 再発行したパスポートのエスタ申請

    来月末にアメリカに旅行します。現在パスポートを紛失再発行中ですが、実は紛失前にエスタ申請して許可が下りています。この場合、新しいパスポートで再度エスタ申請するようになると思いますが、前の申請を取消とかしないと駄目なのでしょうか。それとも、お金は二重にかかってしまいますが、前の申請は放置?して再発行したパスポートで再度申請すればいいだけなのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • ESTAについて

    ESTAの申請をし、渡航認証許可はおりたのですが、少し質問があります。 申請の最後にステップ5がありますが、そこには申請番号・有効期限・パスポート番号・パスポート発行国が表示されますよね。 そこで疑問なのが、有効期限の欄です。 この有効期限の欄では、パスポートの有効期限とESTAの有効期限のどちらが表示されているのでしょうか。 ESTAの有効期限は2年間だと思いますが、先にパスポートの期限が切れる場合、それと同時にESTAの有効期限がくるものだと理解しています。 (つまりこの場合、パスポート有効期限が2011年10月10日で、ESTA申請が2011年2月22日とすると、ステップ5の有効期限は、『2011年10月10日』と表示される) それとは逆に、パスポートの有効期限がESTA有効期限よりも長いときは、 例: パスポート有効期限…2015年10月15日     ESTA 申請をした日…2011年2月22日 とした場合、ステップ5に表示される有効期限は、ESTAの有効期限は申請より2年後なので『2013年2月21日』と表示される・・・と理解していいのでしょうか。 この解釈の仕方は合っていますでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 渡米のためESTAを申請し、申請番号は控えたのですが、最後の画面で入力

    渡米のためESTAを申請し、申請番号は控えたのですが、最後の画面で入力内容を印刷をするのを忘れてしまいました。 入力の確認で「申請番号と有効期限、渡航認証許可」は確認できるのですが、性名・パスポートの有効期限、発行年月日等が表示されず、100%正しく入力できているか確認できません。確認する方法はありませんか?

  • ESTAの申請ついて、

    ESTAの申請ついて、 先日ESTAの申請をしました。 申請番号をもらい、再度確認すると、 エラーが出て、確認ができません。 申請番号なしでも、確認ができず、 エラーがでます。 再度、新規に申請手続きを試みると、 このパスポートに対し、30日以上残っている有効な承認済みの申請書が見つかりました。本申請書の送信には、本申請に対する支払いが必要であり、既存の申請は取り消されます。 続けますか? とでますが、 この場合、申請は受理されていて、 渡航できるのでしょうか? アメリカ大使館に問い合わせたところ 有料サービスらしく、 クレジットカードの登録が必要と案内されたので、 こちらで質もさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • ESTAの申請について

    来月アメリカを経由して中米へ旅行に行く予定です。アメリカ経由ということでESTAの申請が必要になるんですが、自分が申請済みなのかどうかがわからないんです。 去年の11月、ハワイへ旅行に行っているのでその時にESTAの申請をしていると思うんです。が、とくにそういう手続きをした記憶がない…。 そして、去年の4月にそのハワイ旅行のためパスポートを更新したんですが、その時にそれらしい話を聞いたような気がします。でもお金とかを払った記憶がない…。 さすがに申請なしでハワイに行けていたことはないと思うので、申請していたんだと思うんですが、ESTAには有効期限とかあるのでしょうか?申請しているかどうかを調べる方法はありますか?

  • ESTA申請を間違えて入力してしまいました

    初めまして。 先程、ESTA申請をして許可された後に間違えていた事に気づきました・・・。 恥ずかしながら、「性」「名」を逆で入力してしまったのです(汗) この場合も、再申請が必要になりますか? みなさまの過去の質問を見てみると、パスポート番号さえ間違えなければ大丈夫という印象を受けたのですが。。 パスポート番号が間違ってない場合は、アメリカ大使館に直接連絡をとって、間違えたという旨を伝えればいいのでしょうか?

  • エスタ再申請、同じカードは使えない?

    6月にエスタを申請後にパスポートを破損してしまい、再発行したパスポートで、昨日新たにエスタを申請しました。支払い画面で6月に申請した時と同じカード番号を入力したら、「このカードは使用が停止です」とメッセージが出ました。結局別のカードで支払い入力して承認されましたが、なぜ前のカードは使えなかったのでしょうか。支払い状況に問題はありません。来週渡航予定のアメリカでの買い物にも使えないのでしょうか。

  • ESTA申請について困ってます

    明日からハワイへ行きます、旅行が決まったのが前日でESTAの申請について困っています。 まだ義務化前なので申請しなくても大丈夫の様ですが、義務化になる12日を過ぎても滞在する予定なので入国の際問題ないか気になっています。 予定として明日~14日までハワイ島・14日からオアフ滞在の予定で移動するのですが、ESTAを申請していなくても問題ないでしょうか? しかし今申請してもし拒否や回答待ちになってしまったら、明日渡航出来なくなってしまうのではと不安です。ESTA申請のサイトにも72時間前までにとあるので、前日に申請をするのはリスクがあるのかな?と気になっています。 突然決まった渡航なので、慌しく準備をしていますがESTAの事が気になって不安です。 よろしくお願いします。

  • ESTAの申請

    ESTAの申請 9月にハワイに旅行で行きます。旅行会社からESTAの申請をするように言われ、自宅のPCで申請しました。しかし、印刷すると背景とESTAのマークは印刷されるのですが、渡航許可の文字・申請番号・有効期限の部分が印刷されず、困っています。印刷プレビューでは記載されているのになぜでしょうか。きっと初歩的な操作が分かっていないのかもしれません。宜しくお願いいたします。