• ベストアンサー

プロパンガスの配送員について

jerry2000の回答

  • ベストアンサー
  • jerry2000
  • ベストアンサー率14% (21/144)
回答No.1

プロパンの仕事は場所によってですがハローワークによくあります。後は、新聞の折り込みチラシですね。 お友達に聞かれたそうですが、私の仲間もプロパンの配送をしていますが、冬はそれぐらいの給料を貰っているそうですが、夏はたいした給料が出ないといっていました。 何しろ冬より夏はそんなにプロパンを使わないですからね。

wakuwaku2003
質問者

お礼

早速明日ハローワークにいってみます!!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロパンガスの資格について

    私ではないのですが、父がプロパンガスの会社(田舎零細)に勤務しています。社長と社員数名の小さい会社ということもあり、資格者である父がいなければ会社の業務は出来ないと聞いていました。 父も引退する(定年はない)頃ということもあり、社長が資格を取得したそうです。 父も複数の資格を持っているらしいのですが、古すぎてどのような資格を持っているか忘れてしまっているようです。更新が必要で大事な資格の一つはわかるようなのですが、それ以外はわからないようです 引退後にアルバイトぐらいはするでしょうから、資格名を調べる必要もあると思います。今までの仕事はLPガスやガス器具の販売や設置・工事・点検・運搬をトラック(1t未満)で行っていました。今は検針などや工事ぐらいだと思います。若かりし頃は天然ガスの会社でも働いていたようです。 どのような資格を持っている可能性があって、証明書の再発行先や有効期限などがわかると助かります。 あいまいな情報ばかりですが、よろしくお願いいたします。

  • 今年の3月から経験の1つとして、アルバイトを始めた高校3年生です。

    今年の3月から経験の1つとして、アルバイトを始めた高校3年生です。 アルバイト自体が初めてで自分にどのような仕事がむいているかか分からず、 とりあえず友人がアルバイトしているパン屋さんを紹介してもらい働き始めて5ヶ月が経つのですが、ミスも多く正直行って私には今の仕事が向いていません。 働き始めた当初から薄々気が付いては居たのですが、 募集期間では無かったのに無理矢理紹介で入った身としては短期間で辞める訳にもいきませんし、 続けて居たのですがやっぱり向いて無いと思います… ので、辞めたいと思い友人に相談したところ 『無理矢理入れて貰ったから、 私の立場も考えて欲しい』 と言われました。 私としては、 紹介してくれた友人の立場を考えた上でこの時期に辞めようと考えたのですが、それは考えが甘いでしょうか? また、(少しおかしいな質問になってしまいますが…)友人の面目が経つまでなら最低何時まで働くのがいいのでしょうか? 返答お待ちしています。

  • 幼児向け、小学校低学年向けくらいの通信教育添削指導員の募集

    幼児向け、小学校低学年くらい向けの通信教育(こどもちゃれんじなど)の添削指導員の在宅アルバイトを希望しております。。。婚約をしている同棲相手が不規則な勤務時間で当方は外に働きに出たくないため、在宅の仕事を希望しているのですが月に最低2~3万くらいの収入で特に資格も必要なくほかに在宅のお仕事って何かございますでしょうか??(現在、ノンアダのチャットレディをしております)本題に戻りますが、通信教育の添削指導員ですべての業務を在宅でこなせるところを教えてください。。。できれば、現在募集があるところだと助かります。。。 補足ですが当方、教育資格はなく経験もございません。。。

  • 年末の郵便局アルバイト

    郵便局の年末の年賀状配達アルバイトをやってみようかと思って 郵便局のアルバイト応募サイトを見たのですが 年賀状の仕分けと配達前に順番に並べる仕事しかなく、やってみようと思っていた 配達の仕事がありませんでした。住んでいる地域以外のも確認したのですが やはり無い状態です。最近は募集していないのでしょうか? ※後日、郵便局に聞くつもりではいますが、とりあえず質問させていただきました。

  • お米の配達のアルバイトについて

    お米の配達のアルバイトを募集しているのですが 重量30Kg程度のお米を配達するようです。 肉体労働はあまりしていません。このようなアルバイトを する上で前もって筋力を鍛えたいと思っています。具体的にどのようなトレーニングが必要ですか?短期間に30Kg程度のお米を担いでも耐えられる訓練で一番効果的な方法を教えてください。スクワットみたいに屈伸運動を繰返せばよいのでしょうか?

  • 未経験とは…

    私は現在21歳の女です。 一ヶ月前まではパチンコ店で正社員として働いていました。 しかし酷いサービス残業などで精神的にも体力的にもやられてしまい退職しました。 今は求人情報誌などを見て仕事を探しているんですが、私は高卒で車の免許はありますが特別な資格ももっていないので、なかなか仕事が見つかりません。 希望が前職が体力的にもやられてしまったので一般事務をやってみたいんです。 一度も経験ありませんがこれからずっと続けていきたいですし、安定したいからです。 募集には未経験歓迎と書いており特に資格も必要ないようなんですが、私みたいにパソコンも早くないですが文字を打つことしかできなくても応募しても大丈夫でしょうか? ずっとアルバイトでも接客業しか経験がないのでどなたかアドバイスして頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 【助けてください】アルバイト収入と健康保険について

    ●●アルバイト収入と健康保険について●● 教えて!gooの質問・回答をいろいろ見ましたが、不安が解消されないので、どなたか教えてください。 私は大学生で、アルバイトをしています。 1月から9月までの収入(見込み)は、交通費を含み、104万円です(多い月には15万円程、少ないときは7万円程の収入)。 いまのままのペースで働くと1年間の収入が130万円を超えるようなのでこの先バイトは休み、10~12月の収入はゼロにする予定です。 ◆104万円を9ヶ月で割る   平均11万5千円 ⇒ 扶養の資格を失う ◆104万円を12ヶ月で割る   平均 8万7千円 ⇒ 扶養の資格は失われない (1)どちらにあてはまるのでしょうか? (2)扶養の資格が失われた場合、どのように通知が来るのでしょうか?扶養ではない期間はいつからいつまでなのでしょうか?また、復活させるにはどのような手続きが必要になるのでしょうか?

  • 【助けてください】アルバイト収入と健康保険について

    アルバイト収入と健康保険について 教えて!gooの質問・回答をいろいろ見ましたが、不安が解消されないので、どなたか教えてください。 私は大学生で、アルバイトをしています。 1月から9月までの収入(見込み)は、交通費を含み、104万円です(多い月には15万円程、少ないときは7万円程の収入)。 いまのままのペースで働くと1年間の収入が130万円を超えるようなのでこの先バイトは休み、10~12月の収入はゼロにする予定です。 ◆104万円を9ヶ月で割る   平均11万5千円 ⇒ 扶養の資格を失う ◆104万円を12ヶ月で割る   平均 8万7千円 ⇒ 扶養の資格は失われない (1)どちらにあてはまるのでしょうか?  それても別の見方があるのでしょうか? (2)扶養の資格が失われた場合、どのように通知が来るのでしょうか?扶養ではない期間はいつからいつまでなのでしょうか?また、扶養を復活させるにはどのような手続きが必要になるのでしょうか?

  • 郵便配達・集荷の仕事(一般)

    今日、職安で郵便配達・集荷の仕事に目が止まりました。 求人公開カードにはお正月だけの短気アルバイトではなくパートで募集をしており後は更新で契約していく形です。 質問したいのは集荷なら車になると思うのですが配達ならバイクになると思うのですが女でもいけるのでしょうか? ちなみに資格の欄に自動二輪・原付、もしくは普通免許が必要と書かれてあったのですが私は自動二輪(チェンジ付?)の免許持っていません。 原付よりも車での配達が志望なんですけどこういうことは可能でしょうか?

  • 就職で悩んでいます

    今現在31歳独身高卒です。 今までちょっとした事情があり正社員には一度しかなったことがありません。それも3日でやめてしまいました。 アルバイトや派遣では、郵便配達、コンビニの店員、クロネコヤマトの仕分け、工場勤務などをしてきました。 自分は体力的にハードな仕事は向いてないと思います。 かといって頭が特に良いというわけではないのです。 今は製本会社で6カ月目で働いていますが、 やはり将来的なことも考えますと、結婚もしたいですし、 人並みに幸せになりたいと考えております。 資格は普通自動車免許以外は持っていません。 もうこの年齢ですし、大不況の世の中ですのであまり仕事のジャンルにこだわってられないと思いますが、自分としては今は携帯電話の販売が本当はやりたいのです。 ただ、今登録している派遣会社にしても、経験者のみ募集しているということで、コンビニの店員を経験していても接客の経験のみで、販売の経験者とはならないということです。 かといって今から一から何か技術を身につけるとなると 遅いと思うのですがどうでしょうか? 自分だと自分のことが中々客観的にみることが難しいです。 未熟なのかもしれませんが・・ 何かよきアドバイスがあればよろしくお願いします。