• ベストアンサー

オレンジカード・パスネット等のカードについて

オレンジカード・パスネット等のカードを買うと、必ずといって良いほど裏に「磁気に近づけないでください」って書いてあります。この「近づけないで」ってどのくらいのことを言っているのでしょうか? またどんな事をすると使えなくなってしまうのですか?とても気になります。 誰か知っている人がいるならば回答をお願いします!

  • 127
  • お礼率100% (37/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

使用済みカードで試してみるとわかりますが、鉄粉や砂鉄を振り掛けてみると カードの一部分が磁気をおびており、そこに模様になってくっつきます。 カードは券売機でデータを書きこんでいますが印字とともに磁気もうつしているわけです。券売機だけでなく、自動改札機を通すたびに書き換えられています。 うつされた磁気が、強力な磁力で消されたら、「ただのカード」になってしまいます。 銀行のカードであれば、カードに入っている情報は口座番号などだけで、金額などは銀行のコンピューターに入っているので、銀行にいって再発行してもらえますが、プリペイドカードはカード自身に金額情報がはいっているので消えたらおしまいです。 ただ、実際はテープレコーダーのヘッドのようにカードに接して書き換えを行いますから、よほど強力な磁石でない限り、ふつうに近づけたぐらいで消えないと思いますが、念のために注意しているのでしょう。

127
質問者

お礼

あの注意書きは「念のため」だったのですね。 でも「ただのカード」になったら笑い事じゃなくなりますね・・・

その他の回答 (4)

  • heisan
  • ベストアンサー率54% (59/108)
回答No.5

> オレンジカード・パスネット等のカードを買うと、必ずといって良いほど裏に「磁気に近づけないでください」って > 書いてあります。この「近づけないで」ってどのくらいのことを言っているのでしょうか?  これはなかなか難しいです。  というのも、私が経験したり・聞いた話をまとめると、 「こうなれば(こうすれば)カードの磁気が壊れる」 というライン(基準)が無いからなんです。同じ様なケースでも、長期間に渡って同じ (例:定期入れに磁気カードを重ねて入れる)状態なのに磁気が壊れなかった時もあれば、 一度その状態にしただけで磁気が壊れたケースもあるからです。  またこれは定期券の例ですが、女性の場合ハンドバックの留め金に使われている磁石、 カードの磁気が壊れたと思われる例もあります。  私の経験から、以下の2つを予防策とされては?と思います。 ・カードを複数枚重ねて入れるときは、保護袋を活用する。保護袋というのは、窓口で  カードを購入した際時折くれるビニールの袋です。 ・留め金が磁石の鞄に入れるときは、出来る限り留め金(磁石)とは反対側へ入れる様にする。

127
質問者

お礼

予防策、ありがとうございました! 今度から気をつけてみます! (私は男なのでハンドバックは使いませんが、「保護袋」というのには興味があります)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

#2です。 #3さんの回答を読んで思い出しました。 私も、JRのJスルーカードで乗車(カードそのまま改札機)して、乗車記録がのこったカードで、下車時、改札機をとおれなくなったことがあります。べつに磁気とかの影響のあるようなことをしていないのですが・・。 結局、窓口でこういうことで通れない、といったら、そのカードを回収して精算してくれました。(この場合、そのカードは残額150円しかなかったので、2枚目のカードからのこりの金額を差し引きだったのですが、逆に「おつり」がある場合、30円のためにカードを発行しなおさないと思うから、現金かな?) 本人の不注意で消えたのかどうか、鉄道会社にはわかりませんから、裏の金額がわかれば対処してくれますね。 「テレホンカード」は「穴」しかあいていないから、金額わからないけど。

127
質問者

お礼

それは大変でしたね。 テレカの場合はだめな可能性が高いですね。

  • chiityan
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

某私鉄で働いています。  学生の頃、回数券を何周間か磁石の下敷きにしてみた事が有りますが、何とも無く使えました。  ただ、他のプリペイドカード類では試した事が有りません。  基本的には、データが壊れてしまった場合、券面裏の残額が読めればその場で再発行します。

127
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! データが壊れてしまっても残金がわかれば再発行してくれるというので安心しました!

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

テレビとか携帯とかに長時間さらしておくとそうなる例をみたことがあります。 しかし、よっぽどのことがない限りは、そうならないはずです。 それは、銀行のキャッシュカードでも同様です。 折り曲げたりしてもダメだと思います。

127
質問者

お礼

よっぽどのことがない限りは大丈夫なのですね。 安心しました。

関連するQ&A

  • メトロカードとSF、パスネットについて

    昔メトロカードだったものが、SFカードになって、 今はパスネットになりましたが、 メトロカードとSFカードの違いは何ですか? JRのオレンジカードとIOカードの違いのように、 カードで自動改札を通れるかどうかの違いでしょうか? それと、パスネットはいつから始まったのですか? 2000年でしょうか、それとも2001年だったでしょうか? おしえてください。

  • パスネット

    まだ、結構残額のあるパスネットのカードを落としてしまいました。今までにも落としてしまったことがあるので、今度こそと気をつけていたつもりだったのですが完全な不注意でした。 もし、次回落としてしまったときのために、カード裏に記載されてあるシリアルナンバーを控えておこうと思います。 これを控えておけば、もし落としてしまったときであっても、駅や東京メトロなどに連絡することで誰かが不正利用しようとしたときに、不正利用を止めてもらえるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • プリペイド・カードの払い戻しは?

    JR東日本のイオカード(磁気式)、JRのオレンジカード、関東私鉄のパスネットは払い戻しはできるのでしょうか?できるとしたら手数料はかかりますか?

  • パスネットのEdyか SUICAへの参加

    しないのでしょうか? SUICAなら定期券を 落としても手数料で戻してくれる というメリットがあるので。 また、パスネットの磁気カードが SUICAの出た今となっては もったいないと感じます。

  • パスネットのオリジナルカード

    パスネットのカードのオリジナルをお土産用に作りたいのですが、パスネットは個々の鉄道で別々に作っていますよね。統括しているところがあるのでしょうか?どこに注文すればオリジナルパスネットカードを作れますか?ご存知の方教えてください!

  • 裏面が白いオレンジカードなんですが。

    ヤフオクでオレンジカードを二枚落札しました。 表は普通のオレンジカードなのですが、裏面は真っ白で、注意事項や製造番号なども書かれていません。 駅の券売機に入れて見ましたが、「表を上にして入れなおしてください」と出て戻ってきます。 駅の人には聞いて見なかったのですが、磁気異常以前に、裏面が真っ白なので、もしかしてサンプルのようなものでしょうか? 商品説明には、未使用品とだけ書いてあり、サンプルとは書かれてはいませんでしたが。

  • パスネットをクレジットカードで買うことはできますか?

    パスネットをクレジットカードで買うことができるかどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • パスネットの取り忘れ

    先日、うっかりして、買ったばかりのパスネットを、自動改札の出口で取り忘れしてしまいました。 こういう場合、次に改札を通った人は、このカードを取ることができるのでしょうか?それとも後の人は後の人の定期等が出てくるのでしょうか?取り忘れたパスネットが、もし、機械の中に残るのであれば、どこの駅かは分かっているので、問い合わせしてみたいと思います。これで二回目なので落ち込んでいます。どなかたご存じの方は教えて下さい。よろしくお願いします。

  • パスネット

    ICカード「パスモ」導入によってパスネットの販売が来年の3月に終了することが分かりました。そこで質問なのですが来年3月以降も現在持っているパスネットは使えるのでしょうか?イオカードの時はしばらくは使えましたが...家にパスネットがかなりあり、早めに使おうと思ってます。どなたか分かる方よろしくお願いいたします

  • パスネットについて。

    パスネットをキャッシュカードで買いたいのですが、どこかあえりますか?? プレミアついているものではなく、普通に使うパスネットが欲しいのです。 ネットや金券ショップなど東京・神奈川あたりでご存知の方よろしくお願いします。