• 締切済み

成人の知的障害。認定される?方法は?

こんにちは。 お力をお貸し下さい(長文) 知恵遅れと思われる義理の妹(嫁の妹)がいます。 今年で38歳。 中学を卒業し20数年パートとして働いています。 最初の会社は10年程度努めて倒産、今回の会社は不景気のあおりで一方的にリストラされ、3月いっぱいでクビとの事。 今までは両親も働いておりサポートしながら生活していたようですが、親も高齢(定年)で収入減、妹もリストラで無収入・・今後の生活が不安に思えます。 聞くところによると、養護学校などは通学せず、普通の学校を中学まで通ったとの事。 親心として知的障害を感じたものの、「障害」という言葉に抵抗があり、あくまで「一般」の子供として障害者として申請などはせずに育てて今日に至っているようです。 障害者の定義(知的障害、知恵遅れなど)も分かっていませんが、私の感覚で言いますと(悪意は全くありませんが、分かりやすい言葉で記載させていただきます)、 ・テレビの話や、日常の会話など、小学校3、4年生位の会話なら出来る(時々線に沿っていない時もあるが)。 ・計算は苦手(具体的に算数のテストをしたわけではないので程度は不明)。 ・少しポ~っとした顔つきをしている。 ・仕事も皿洗いや単純作業をしている。 ・但し嫌がることなく(仕事は誰でもいやでしょうけど)、潰れるもしくはリストラされない限り辞めた事はない。 ・ちょっとしたご飯事はできる。 ・知らない人が会話したとしても「あ、知的障害持ってるのかな?」って感じはすぐ感じると思う。 何を書いて良いのか分かりませんが、羅列すればそんな感じです。 さて、質問なのですが、 1.妹は知的障害だと思われますか? 2.どこに申請に行けば認定、不認定の判断をして貰えるのでしょうか? 3.申請することによるメリット、デメリットはありますか? 4.就職支援などしてもらえるのでしょうか? 私自身、子供3人の5人家族、自分の両親、嫁の両親に加え妹の面倒、計10人をこの先見ていくのには経済的にすごく不安(無理だと思う)があり、なんとか皆様のお力をお借りして少しでも幸先良い結果が生まれればと思っております。 また、不認定という結果だったらどうしよう・・と言う不安もあります。 長くなりましたがどなたかご存じの方お教え下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.2

判断基準のガイドラインを主さんのお住まいの保険福祉課が 持っています 障害者と思われますので相談に行って下さい ガイドラインにより審査され傷害等級が決まります 後はすべて保険福祉課で教えてくれますからお尋ね下さい 800字では収まらない内容です

  • totoroba
  • ベストアンサー率39% (48/121)
回答No.1

1.妹は知的障害だと思われますか? 思います。 2.どこに申請に行けば認定、不認定の判断をして貰えるのでしょうか? 東京都の場合ですが↓をごらんください。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/faq/techo_qa/madoguchi/index.html 他府県にも心身障害者福祉センターのような機関があるはずです。 3.申請することによるメリット、デメリットはありますか? 各種の支援や手当、税控除などを受けることができます。 デメリットは御家族の心理的抵抗だけではないでしょうか? 申請したことを他人に知られることはありません。 4.就職支援などしてもらえるのでしょうか? してもらえます。ハローワークでも障害者むけの担当者がいます。 ただ現在の御時世で、かなり就職はきびしいかもしれません。 不認定にはならないと思いますがそうであっても 認定の過程で医師の診察もうけますので 生活上のアドバイスなどを受けることができます。 ぜひ、認定を受けられたらよいと思います。 いろいろ大変でしょうが、頑張ってください。 役所はこちらから行かなければなにもしてくれません。 でもよく調べて申請するとずいぶんたくさんの支援をしてくれます。 そういう親の会もあります。 妹さんがありのままで幸せに暮らせますように…。

関連するQ&A

  • 発達障害の認定について

    現在私は発達障害の検査を受けています。 仮に発達障害という診断を受けた場合、「一定期間(半年以上)」続けて通院し、症状が続けて現れることを医師が確認された場合、知的に遅れがない場合は「精神障害者保健福祉手帳」を、知的に遅れのある発達障害の人は「療育手帳」の申請ができると発達障害に関するサイトには書かれていました。↓↓↓↓↓ https://www.kaien-lab.com/aboutdd/certificate/ そして手帳を申請するにあたり、市区町村の窓口(障害福祉課など)で申請書と指定の診断書書式を受取、主治医に診断書作成を依頼しないといけないのですが、知人から「そういうのは俗に言う認定医の人じゃないと書いてくれないんじゃないの?」と言われました。 現在私が受診している病院には発達障害の認定医は存在しません。↓↓↓↓↓ http://child-adolesc.jp/nintei/ninteii/ そこで質問なのですが、認定医ではないと知人が言ったように手帳の申請をするための診断書を書いてくれないのでしょうか。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 障害者認定をするべきか?しないべきか?

    一年前に、バイクで停車中に後ろから追突され、現在、後遺症診断を書いてもらい、保険やが審査中です。 症状は、軽侮の運動制限、右顔面のチック症状、右肩~上肢の尾もだるさ、左中指~小指に力が入りにくい、雨天時の頚椎部痛・吐き気、耳鳴り有り、腰痛がありねじると痛み。 と後遺症診断書に記入されています。 現在、仕事もしているのですが、障害者認定を受けるメリットとデメリットが解っていません。 会社を辞めさせられるんじゃないかとか、老後にデメリットが発生しないかとか、不安があります。 市役所に行っても、等級が決まらないと答えれませんとの事。 障害者認定を申請するべきかしないべきか、アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 障害基礎年金の認定時期

     私は今年、身体障害者2級の認定を受け、その内容は障害基礎年金2級にも該当する、とのことなので、申請しました。申請は通り、年金証書が送られて来たので嬉しい反面、少し疑問が湧いて来ました。  私には先天性の病気があったので、初診時期自体は0歳ですが、当時は両親が、世間の目を気にして、障害児の認定は受けずに過ごしました。私はそのまま、大学を出て就職もし、7年間は厚生年金、その後国民年金、さらに結婚して第三号になり、二十数年にわたって年金を納めて来ました。  今年認められた2級の障害は、先天性の病気があるのと、部位こそ同じですが、別の種類の病気で、直接の因果関係はないそうです。そして、先天性の病気だけでは、障害も軽度で、年金には該当しないそうです。要するに年金の2級に該当するのは、今年認定された障害によるもの、ということです。  年金の手続きで訪れた社会保険事務所では、「初診が0歳であれば、20歳前に負った障害による、事後重症という扱いになる」との説明だったので、その時は大して疑問にも思わず、社会保険事務所の方が言う通りに手続きを進めた結果、申請が通ったという、めでたい話ではあるのですが、「20歳前に負った障害」の場合、今後私が頑張って、収入が増えたりした場合、減額や停止もあり得る、という話を聞いて、疑問が湧いて来ました。  一般に「20歳前に負った障害の場合、本人に年金を納める義務がないから、全く納めてなくても貰える代わりに、収入が増えたら停止」という理解で合ってるんですよね? でも私は、二十数年は納めています。それでも「収入が増えたら停止」という点は、変わらないのでしょうか? また、老齢基礎年金を貰える年齢に達した時、かつて納めた7年分の厚生年金は、役に立ちますか? 私の場合、本当に20歳前に負った障害という扱いが正しいのか、今からでも、今年認定を受けた障害の方で申請し直すのがよいのか、迷っています。

  • 発達障害と認定されるためには?

    カテゴリー違いでしたらご容赦ください。 妹のことでご質問いたします。30代初めの妹は中学卒業後、専門学校に進みましたが、就職することができず、現在に至るまで、家事手伝いとして両親とともに暮らしています。 思いやりのある優しい子なのですが、子供の頃から人とのコミュニケーションがうまくとれず、常にいじめの対象になってきました。伝えたいことや気持ちを簡潔に言葉で表現することが上手にできず、誤解されることが多いです。 両親の強い要請で中学まで普通学級で過ごしましたが、成績は常に最後の方でした。けれど、顕著な知的障害があるとは言われませんでした。 最近になって、広汎性発達障害という言葉を知り、その就労のための支援法も施行されるとききました。ネットで調べると、妹の状態ととても近いと思います。そこで地元に開設された発達障害者支援センターに行ってみたいと思うのですが、そのためにはまず、妹が発達障害者と診断されなければならないのでしょうか?どこに行けば発達障害者と診断してくれるのでしょうか。精神科を受診する必要がありますでしょうか? 妹はコミュニケーションがうまく取れない点で社会性に欠けるのですが、家族内のコミュニケーションや近隣との挨拶程度はごく普通に振る舞えます。なので、彼女を精神科につれてゆくことに対して、両親が強く難色を示しています。しかし、両親もいつまでも健在でいるはずもなく、なんとか妹にある程度の経済的自立が可能になれば、と希望しています。

  • フルタイム勤務者の障害年金再認定申請

    厚労省H22.4.26付の年管管発0426第1号により再認定の申請を考えています。 国民年金・厚生年金保険障害認定基準の2級の基準に「労働により収入を得ることの出来ない程度のもの」と記述がありますが… フルタイムでの勤務状況で3級から2級への再認定を申請しても認可はあり得ないということでしょうか?

  • 知恵遅れ(知的障害者)の兄弟が産まれるのは

    一人だけであれば特に気にしないのですが、 兄弟で知的の発達に遅れのある子供が産まれるのはなぜなんでしょうか? 私の同級生なんですが、兄も彼も知恵遅れなんです。 近所にも兄と妹二人とも知的障害を持って産まれた子供がいます。 これは両親になにか異常があってのことなんでしょうか? 二人続けてとなれば、仮に三人目を産んだとしても、 障害のある子供が産まれる確率は通常よりも高いのでしょうか?

  • 障害者手帳の2級をもっているのですが特別障害者手当 はもらえますか?

    2年ほど前に脳梗塞になり後遺症があります。 リストラにより退職し前年の収入は0です。 現在、障害者手帳の2級をもっています。 特別障害者手当 というものがあるときいたのですが申請すれば受給可能でしょうか?

  • 障害者認定

    よろしくお願いします。 幼少期のトラウマで生きるのが難しいです。 仕事もいくつもやりましたが、人間関係で挫折しています。 パニック発作を起こし入院もしたことがあります。 現在は通院とカウンセリングで回復傾向にありますが、 仕事がありません。仕事も応募しても受からず収入もなくなり 住民税・国民健康保険料が払えません。 親と同居のため親の年金で暮らしていますが心苦しいです。 病名は最初は「パニック発作」や「うつ病」でもらい 次は「不安障害」で診断書をもらったことがあります。 今はPTSDだと思っており医師ともそういう話しをしています。 この状況で障害者認定を受けることは出来るでしょうか? また保険料の免除とか知っていれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • この障害で障害者年金(肢体)の2級認定は可能ですか?

    障害者年金の判定に詳しい方教えてください。 障害者年金受給の認定を申請する予定です。 しかし、国民年金のため、3級では受給できないので、2級になるかどうか不安で、申請も失敗しないように慎重になっています。 障害状況は左半身麻痺、左手足が動きません。物を持ったりすることも不可能です。もちろん車いすでの生活になっており、幸い右手足が動くので、食事をしたり、右手で車いすの車輪を回し移動することは可能ですが、1人で立ったり、車いすからベットへ移動することなどは介助なしではできません。頭はしっかりしていて、言葉も話せ、認知症もありません。 このような障害ですが、2級判定になるのか教えてください。

  • まちがった理由で 障害認定をうけた場合

    まちがった 障害認定の 理由で 障害年金をもらっています。 どうしたらいいでしょうか? 医者が 障害認定のために 書いてくれた 書類の 障害認定理由が 実際と ちがうことなのですが、 その旨を もちろん、 医師にうったえたのですが、 最終的に医師は 認定の理由を変えませんでした。 医師が、 認定理由を まちがったことで、つらぬきとおしてしまったのことは、残念なんですが、 医師の薬の知識や、治療方法は信頼してるので、 その医師とは 今も 治療を 継続しています。 私は 治療の継続に 薬がいるので、また、そのための 保険も必要なので  まちがった 理由の かかれた、障害認定の 診断書を 市役所に 提出せざるをえず、 そのまちがった 障害認定の 理由で 今、障害年金を もらっています。 両親や 家族もそのことを 知っているので、弁護士に 相談にいきました。 そして いままで、 合計で 5人の弁護士に 相談しましたが、 その方面の専門弁護士でないので、申し訳ないが 役にたてない、ほかの専門の弁護士を自分でさがして あたってください、という 弁護士1名と、 女性の弁護士にしたほうがいいので、自分は 役にたてないと いわれた 弁護士1名と、 どうせ 障害年金をもらえることには かわりないのだから  まちがった理由で 障害認定をうけたのを ほっておけばいい という 弁護士3名 がいました。 国の法律相談に相談しましたが、 残念ながら、 この件を 担当できると いった 弁護士は まだ 見つかっていません。 たしかに 弁護士がいうように、 どうせ 障害年金をもらえることには かわりないのだから  まちがった理由で 障害認定をうけたのを ほっておけばいいのかもしれないんですけど、 また、 弁護士が みつからなければ、 このまま ほっておくしか手立てはないのですけど。すると、 困ったことが 一個だけでてきます。 それは もともと、 まちがった理由で 認定を うけているので、  わたしが、 まちがった理由で 認定を うけていると いう主張は、 これから ずっと変わりません。 すると まちがった理由で 認定を うけていると いう主張を つづけるかぎり、 初回の障害認定をうけたとき同様 重病が 継続しているという 判断に なってしまうので、 今後 3年に一回の  障害年金の 更新時にも、 障害認定=障害年金が 自動で継続されます。 すると  私自身が 元気なときも、 私ののこりの 人生は、 ずっと、 なにも働かなくても まちがった障害年金の理由で 障害年金の お金が かってに 入ってきます。 このまま ほっといて、 なにも働かなくても 障害年金の お金が かってに もらえるのは、 けっこうなことなんですけども 一生懸命 働いて 収入を えている人を みてると、 元気で 働けるときに 働かないのも  もうしわけないかんじです。 このばあい どうしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう