• ベストアンサー

計画を立て実現出来る方へ

jietの回答

  • jiet
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

発注者を装い、複数の同業他社に見積依頼をかけて それを参考したらどうでしょうか。

akaginoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過去に知人関係で、同じような見積もりの意見を 聞いた事がありますが、殆どの場合参考にならない 程バラバラな回答が返ってきてしまいます。 完成度のばらつきや得意不得意など複雑な要因が 絡まるようです。

関連するQ&A

  • 実現しそうにない 見積書作成 辞退するには?

    ふと 気になることがあり、質問させて頂きます。 業種を問わず、見積書作成を顧客から 依頼された場合、 顧客が 相見積をとっているのが明らかな場合、そして、競合他者が とても安く、太刀打ちできないのが明らかな場合など、 正直 見積書作成は 気が進まないのでは ないでしょうか。 すぐ完了する作業なら、ダメもとで やればいいのですが、 その作成に数時間要するのならば、もし取引が実現しない場合、 ロスタイムになってしまいますね。 さらに インセンティブ等が無く、その契約が 実現してもしなくても 自身の給与に 影響ない場合は、なおさらだと思います。 その際、見積書作成を「 辞退」したくなるかと思います。 辞退をされたことがある方は、実際 いかがなさっておられますか? どのようなトークで お断り申し上げるのでしょうか。 (前向きな質問ではありませんので、ご不快に思われたら、お詫びします)

  • 客先都合による待機時間の費用請求

    お世話になります。 先日請け負った業務(建設業ではないですが、似たような認識でお願いします)で、 客先と見積もり等をかわし、作業時間は半日で進めていたのですが、 実際に作業着手直後に客先都合で、現場で待機をさせられて、 作業完了まで丸3日もかかってしまいました。 この様な場合の費用請求時の項目は「作業待機費用」でよろしいでしょうか? ※ なにか特別な記載名がございますでしょうか? また、費用の金額としては、単純に作業した場合の6倍(資材費除く)で問題はございますでしょうか? ※客先都合の待機時間を除けば、見積もり通りの半日で当方は作業を完遂しております。

  • 水漏れによる階下の方へのお詫び料について

     先日、洗濯機のホースの外れが原因による水漏れを起こしてしまいました。  そのお宅が、どのくらい水浸しになったかは確認していないのですがクロスを張り替えたりすることになると思います。  不動産屋と保険会社には連絡済で、これから見積りをとったりすることになります。張り替えに掛かる費用は保険でまかなわれることになりました。  うちの人と相談して、お詫び料として今日1万円を包んで持って行き、作業が完了した時にお菓子か何か物を持って伺おうかと考えているのですが、どうでしょうか?  先方は共働きをしています。クロスの張り替えの見積りの日や張替え当日の時間をさいて頂かないとなりませんし、水浸しにしてしまったことで掃除や、精神的なことを考えるとお詫び料はこの位でいいものか・・・?と思ったのです。  そのお宅とはご近所的お付き合いはありません。  ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • DVD MovieWriter3 でチャプターメニューの製作に異様に時間がかかる

    現在DVD MovieWriter3を使用して、チャプターメニューのついた 動画を製作しています。 元の動画はWMVで8個ほどのチャプターをつけてみました。 ところが、いざDVDに焼こうとすると 「この作業を実行するとレンダーに時間がかかります」といわれ OKを押すと作業がはじまるのですが、 「全体的な進行状況」と「詳しい進行状況」とが出てきます。 「全体的な進行状況」にはビデオタイトルデータを編集と書いてあり、 「詳しい進行状況」にはビデオタイトルを変換(1/1)と書いてあります。 どちらも100%まであって、はじめは0%から始まるようですが、 最初に動き出すのは「詳しい進行状況」のほうです。 しかし、この作業にむちゃくちゃ時間がかかってて、 大体3%まで進行するのに10分かかります。 ということは、100%まで行くには約5時間もかかってしまいます。 これって普通なんでしょうか? 我慢しなくてはならないのでしょうか? それとも、他の手を考えたほうが良いのでしょうか? 他の手で、似たようなフリーソフトがあったら御教授御願いします。

  • 事務作業の請負をする際の単価設定について教えて!

    経理、庶務業務の請負を考えています。 請負契約書を交わす際に料金の単価根拠はどのように設定すればいいのでしょうか? 製造は成果品の個数×単価が基本と思いますが、事務作業の場合明確な成果品はないので、人数×時間が分かりやすいのですが、これだと偽装請負になると思います。 どのような契約にすればいいのか、具体的に教えて頂ければ助かります。

  • 動画ファイルをMPEG化するには?

    的を射た質問に当たらなかったので改めて質問します。 質問のタイトルのとおりなのですが、PCに保存した動画ファイル(RealMedia)をMPEG化するにはどうすればよいのでしょうか? 簡単に変換できるフリーウェアがあれば教えてください。 それとも手動でなにか作業をするのでしょうか?

  • PHPのプログラマーの質と報酬

    個人でPHPのプログラム(ウェブで動作するプラグインの様なもの)の発注をしようと、いろいろなところで見積もりを取ったら、5万円~30万円までいろいろありました。仕様についてはかなり詳細に書いたつもりなのですが、どうなっているのでしょうか?たぶん、PHPに慣れている人なら10時間~15時間もあればできそうな仕事に思えます。 1)PHPのプログラミングのうまい下手で処理速度が大幅に違ってきたりするのでしょうか? 2)どれぐらいの経験のある人なら、PHPのプログラミングに熟練していると言えるのでしょうか?例えば、PHPの経験が2年とか言う人もいたりしますが、どうなのでしょうか?ちゃんと仕事がやれるものなのでしょうか?過去の質問を検索したら、技術力が低い人が仕事をしたら、異常に作業時間がかかる(ので時給制はだめ)という話が書かれていました。 3)高い見積もりを出したところに聞いたら、「工数の見当がつかないので・・・」などと言われました。一応、説明にはなっていますが、そんなに工数を予測するのが難しいものなのでしょうか?素人の私でも何となく予測がつくのですが、実際には、はずれることが多すぎるのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • 3月下旬の引越の業者選定についてアドバイスください!

    大手2社に見積もりを取ってもらいました。 値版はほぼ同じでした。 トラックは大型10トン車使用(容積は8トン) 違う所が2点。作業人数がY社は搬出、搬入ともに4名。 作業時間帯が搬出、搬入ともに朝一番の開始。 N社は搬出6名、搬入5名です。作業時間帯は搬出、搬入ともに 午後です。両社ともリーダーは社員であとは繁忙期だけのアルバイト です。Y社の担当者にN社の作業人数のほうが多いことを伝えると、 『確かに作業員は5人、6人欲しい所だがこの時期は最低の人数で やりくりせざるを得ない。当日、お約束の時間帯で作業が終わりそうもない場合は他班から応援を頼むなどして作業時間を守る努力をします』 とのことでした。作業員が少なくとも朝1番の時間帯確保のほうがいいのか、午後2時くらいからの時間帯で人数確保が良いのか悩んでいます。両社とも知名度、信用度では同じくらいと思います。早く返事をしなくてはならないため、あせっています。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 英会話での演出・演目・演芸・上演など

    お世話になります。 会社の関係で英会話を7-8人のクラスで しております。(初心者) 今度、その成果発表ということで、10分程度の 演出を以下の要領で実施することになりました。 ○成果発表 時間:10分程度(社内イベントの中で) 人数:初心者クラスの8人程度 内容:登壇し、英語での何らかの表現   ネット等で、参考になりそうなものを探している のですが、なかなか見当たらず、8人程度で10分 ぐらい場を持たせられるような素材がありましたら、 ご教示いただけないでしょうか。 (劇や、お笑いや、なんでも場を持たせられるような ものの参考になればご教示ください) よろしくお願いいたします。

  • 英会話での演出・演目・演芸・上演など

    お世話になります。 会社の関係で英会話を7-8人のクラスで しております。(初心者) 今度、その成果発表ということで、10分程度の 演出を以下の要領で実施することになりました。 ○成果発表 時間:10分程度(社内イベントの中で) 人数:初心者クラスの8人程度 内容:登壇し、英語での何らかの表現   ネット等で、参考になりそうなものを探している のですが、なかなか見当たらず、8人程度で10分 ぐらい場を持たせられるような素材がありましたら、 ご教示いただけないでしょうか。 (劇や、お笑いや、なんでも場を持たせられるような ものの参考になればご教示ください) よろしくお願いいたします。