• ベストアンサー

無線LANの適合性

パソコン初心者の者で、過去の質問なり参考にしようと探したのですがよく分からないので質問させてください。 現在ネット環境としてPCはデスクトップを使用しています。 有線でつないでいるのですが、最近父親もPCを使い始め自分だけのPCを。と無線LAN内蔵のノートPCを買いました。 そこで今の有線も生かしつつ、無線も使えるようにしたいわけなのですが、何をどう買えばいいのか悩んでいます。 悩んでいる内容としては無線アンテナのあるルーターを買い、モデムとつなげればいいと思うのですが、そのルーターにも色々種類があるようでIEEEが何だ、通信周波数が何だ。とかここら辺がよく分かりません。 どれでもとりあえずつながるものなのでしょうか? 見ていると鉄筋、木造の違いがあるようなのですが、家は木造の2階建てでヤフーBBのADSL8Mを使用しています。 できれば『この程度の物をかませばネットが使えます。』と商品のURLなど(できれば安い物を)引っ付けてご回答いただければ助かるのですが、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

難しく考える必要性はありません。下記をお勧めします。 http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw3/ バッファロー製の無線LANルーターはAOSSがPCに依っては使用できないことがありまづので、お勧めできません。コレガの無線LANルーターは評判が悪いのでお勧めできません。 プラネックスダイレクトを使用すれば、お手許まで宅配されるので、便利です。 http://direct.planex.co.jp/shop/goods/goods.asp

sanjohmako
質問者

お礼

おススメいただいたものが安価で自分に合っていると思いました。 購入の検討にしたいと思います。 ありがうとございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.2

こんばんは。 え~と、お父さんが購入した無線LAN内蔵ノートPCのメーカー&型式が分かりませんが・・・(汗) >どれでもとりあえずつながるものなのでしょうか? 内蔵無線LANの無線LAN規格が分かりませんが・・・(汗) とりあえず、11g/b対応の無線LANブロードバンドルーターを使用すれば、現行販売されているノートPCなら繋がるでしょう。 製品としては、現在量販店等で販売されている物でしたらなんでも良いかな? ただ・・・ 無難なのは、バッファローかNEC辺りが良いでしょう。 >家は木造の2階建てでヤフーBBのADSL8Mを使用しています。 無電LANは文字通り無線(電波)を使用しますので、結局はやって見ないと分かりません・・・(涙) ま~、木造なら大丈夫かな? http://121ware.com/product/atermstation/special/speed/2stories_5.html やや価格は高めですが、これなら無線LAN内蔵PCでも接続設定が割りと簡単ですのでお勧めです。 http://kakaku.com/item/00775011018/ http://121ware.com/product/atermstation/special/rakuraku_start/index.html PS. Yahoo ADSLの場合モデムの型式にもよりますが、基本的に接続されたPC等のMACアドレスで接続認証をしています。 ですから、モデムに新たに無線LANブロードバンドルーターを接続した場合、インターネット接続が出来ない場合が有ります。 接続をする前に、ADSLモデムの電源を外して5~10分位放置して、モデムの初期化を行ったほうが良いでしょう。 では!

sanjohmako
質問者

お礼

11g/bで合うと分かったのであまり考えず探して見たいと思います。 最後の追伸部分参考にしたいと思います。 この度は貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LAN<=>無線LANのやりかたについて

    モデム ≪有線≫ ルーター ≪無線≫ アクセスポイント ≪有線≫HUB≪有線≫各PC というやりかたを使用してできるだけ安くネット環境を構築したいのですが、どのような機器を使うと安くできますか? このような環境の構成が初めてのためにどうしたらいいのかわかりません。 どなたか、教えてください。 お願いします。

  • 無線LANの繋ぎ方について

    無線LANの繋ぎ方について yahoo!BB光withフレッツで、この度有線から無線LANにしました。 BUFFALOのWZR-HP-G300NHを購入しましたが、各種説明書を見ても、ネットで調べても繋ぎ方(機器同士の配線)がサッパリわかりません。 ちなみに無線LANに変えた機にPCも買い換え、無線LAN対応のPCを購入。 またyahooのモデムはルーター機能付きです。 BUFFULOのルーター、YAHOOのモデム、NTTの工事で取り付けられたモデムのようなものと、全部で機器が3つあるのですが、どう配線してよいのかわかりません。 一応、ネットには繋がったのですが、繋ぎ方が違うとおもわれ、ヤフーのBBフォンが繋がっていないようです。 正しい配線方法につき、ご教示お願いいたします。

  • 無線LANでネットを使用したいのですが・・・。

    よろしくお願いします。今後、知人宅で同居させていただくことに なりました。知人はリビングにて有線LANでネットを使用しています。 私が使用させてもらうお部屋には電話線がないので、リビングにある 知人のPCを有線から無線に切り替えて私の部屋でも使用できるように 設定しようと思います。しかし私も知人も無線LANの知識に関しまし ては、全くもって無知ですのでご質問させて頂きました。 まず私のPCには無線LAN機能が内臓されているので、用意するものは、無線ルーターのみでよいと思うのですが、接続の仕方としましては、今、知人がPCとYahoo BBのモデムを繋いでいるでしょうから、そのモデムを取って、知人のPCと無線ルーターを繋げれば、私の部屋でも 無線でネットが出来るということで、合っていますのでしょうか? もし知人のPCに無線LAN機能が内臓されていない場合は、カードも 購入しないといけないのでしょうか? 分かりづらい質問で申し訳ないのですが、ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 無線LANについて

    PC初心者です^^; 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 現在ケーブル会社の回線を利用しており、家にPCは一階に一台あるのみです(その近くにケーブル会社からレンタルしているモデムを置いています、そのモデムとPCが直接コードで繋がっていますので、有線ということだと思います)。 ここまでは良いのですが、今度PCを書い足し、二階に置こうと考えています。その場合、どのようにすれば良いのか分かりません^^; 現在有線LANということですので、これを無線LANにして、二階まで電波を飛ばせば良いということでしょうか?つまり、現在 ネット~モデム~PC となっているところを、 ネット~モデム~ルータ…(無線)…PC という風にすれば良いということでしょうか? また、今一階で使っているPCは今まで通り有線で繋いで、買い足すPCは一階から飛ばした電波で無線で使う、なんてことはできるのでしょうか? また、ルータはどのような物を選べばよいでしょうか? PSPのxlinkkaiを導入したいと考えているので、http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-wnh/を考えているのですが、問題ないでしょうか? 分からないことだらけで申し訳ありませんが、ご教授願います。

  • 無線LAN

    今、ヤフーBBの8Mを使用してます。 デスクトップは有線で使用し、ノートPCは無線LANで使って行きたいと思います。 電話・ヤフーのモデムは2階にあり、ノートPCは1階で使用したいと思います。 電気屋さんに行ってこの事を話したら、2階にモデム・ルーターを置くと、1階では繋がらないかもしれないと言われました。(電波は上に行くけど下には弱いのでとも言われました。) 電気屋さんが言う通り、繋がりにくいのでしょうか? また、いいルーターとかがあれば教えて下さい。(あまり高くないのが希望です。) 宜しくお願いします。

  • 無線LANについて

    いつもお世話になっております。 早速ですが、現在家でPCを3台を保有しております。 PC2台は常に無線LANで接続してあり、ネットが見れるのですが、 たまにもう1台を有線でつないでみると、そのPCは接続エラーになります。 また無線LANのPCを切り、モデムのプラグを挿し直すと今度は 有線LANのPCがネットにつながり、逆に無線LANのPCは接続エラーになります。 そこで質問です。 無線ルータ or モデムには接続可能な台数制限があるのでしょうか? ルータとモデムは以下のものを使用しております。 ルータ: AirStation 認証機器名:WHR-G54S(5~6年前?に買いました。) モデム: JCOM(型番等がよくわかりませんが、今年の春くらいに地デジが 見れるようにしてもらったときに設置してもらいました。) ちなみに今月PCがもう一台増えることになり、PS3にも接続したい のですが、無線LANでPC3台とPS3、有線LANでPC1台を同時に接続する ためにはどのようにしたらいいのですか? もしルータ等を買い替えなければならないのならば、 おススメのものを教えて頂けると嬉しいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 有線から無線LANにするには

    こんにちは。 PC・ネットに関する知識がほとんど無いので、文章が説明不足になってしまうかもしれませんが よろしくお願いします。 現在、デスクトップPCを使用するにあたって有線のルーター(モデム?)を使用しています。 (光回線・OSはXP) しかし、XBOX360・PSP・Wiiなどのゲームでネットに繋ぐためには無線にした方が良さそうなので 無線LANにしたいと思っています。 そこで質問なのですが ・有線から無線にするためには、無線のモデムを購入するだけで済むことなのでしょうか? (必要なものはなんですか?) ・契約している会社に連絡し、無線用(?)にしなければならないのでしょうか? ・また、無線になった場合、いくつものゲーム機・PCでそれぞれネットを繋ぐことができるのでしょうか? (例えば、PSPでネットを使用の際に、別の人がWiiでネットを使用することは出来かどうか) 以上です。 専門用語などはあまり理解していないのですが、出来たらお答えよろしくお願いします。 また、おすすめの無線モデムなどありましたらお伺いしたいです。

  • 無線LANの繋ぎ方について

    ヤフーBBのトリオモデム3-G plasから有線でPCを使用しています。 今度DSやPSPでネットをしたくて無線にしたいと思うのですが PCは有線のままにしておきたいです。 モデムから有線でPC、またモデムからブリッジに切り替えた BUFFALO WHR-G54Sという繋ぎ方で良いのでしょうか。 やはりPCもWHR-G54Sから繋げたほうが良いのでしょうか。 他に設定する事がありましたら教えて頂きたいです。 ご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • 無線LANルーターの質問

    無線LANルーターには、アンテナが付いてる物と付いてない物があるのですが アンテナが付いている物の方が接続が切れにくいのでしょうか? 今、使用している無線LANルーターは BUFFALO のWHR-G300Nなのですが 普通にネットや動画を見る分には、問題無いのですが ネットゲーム(ハンゲームのDXパチンコ・パチスロ)やIPADでネットを見ると 接続が切れやすいです ネットで調べて、チャンネルを変えたりしているのですが あまり改善しないので、アンテナ付きのほうが接続が切れにくいのかなと思い質問しました 因みに、無線LANルーターが有るのは、1階で  ノートPC・IPADが有るのは、2階、家は木造です ノートPCは acer ASPIRE5741 cpu:core i5-450M メモリ:DDR3 2GBから4GBに増設 HDD:320GB

  • 離れで無線LAN

    現在フレッツ40Mにて有線接続しています。今度、もう一台PCを購入し離れの家(20mくらい 木造)で利用したいと思います。 今のPCは有線のままで、離れまで無線LANにて飛ばそうと思います。 新しいパソコンに無線LAN機能(b、g)がついている場合、どんな無線ルーターを購入すれば良いのでしょうか? なるべく強い電波の物で、バッファロー希望です。 また、ルーターとPCにアンテナを付けると感度が良いと聞きましたが、PCは何処につけるのでしょうか?何か購入する必要があるのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
【MFC-J6983CDW】印刷できない
このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiが繋がっているのに急に印刷出来なくなった
  • iPhone14を使用しており、無線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての印刷トラブルの相談です。
回答を見る