• ベストアンサー

蓄熱暖房の設置

今、オール電化住宅を新築しているためにユニデールの7kWの蓄熱暖房を置こうと検討中です。 蓄熱暖房を置く場所の補強とコンセントは用意してもらって、必要を感じた時に設置しようと思っています。 その設置なのですが、インターネットで安く買って、自分で設置した人もいると聞いたのですが、床とコンセントを蓄熱暖房に対応させておけば、自分で設置など出来るのでしょうか? 誰か自分で設置された方おられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k759003
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

自宅への設置経験はありませんが、メーカー施工マニュアルがあれば可能です。 ただし、設置には電気店を通じ電力会社への申請が必要です。 電気容量が大きいため専門家に確認してもらうことをおすすめします。 理由  ・電力会社へ負荷容量を申請し送電余力の検討が必要です。余力がないと隣近所を含め停電する可能性があります。  ・電力会社へ申請して、マイコン割引(関西電力の場合)の適用を受けるとより安くなります。 

hidekyun20
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 やはり申請などが個人では難しいのでしょうか

その他の回答 (4)

回答No.5

>次がオール電化なので暖房で悩んでます。 寒冷地以外で、エアコン以外の暖房設備にお金をかけられるのでしたら、第一に、ヒートポンプ熱源のパネルヒーター(全室終日暖房)をお勧めします。 詳しくは、次の過去Q&Aをお読みください。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4291903.html http://oshiete.home4u.jp/qa4636080.html http://oshiete.homes.jp/qa4022235.html?ans_count_asc=0 なお、暖房設備の前に、家の断熱気密性能が最重要です。 快適さ・ランニングコストに直結します(建築コスト度外視で極めれば暖房不要です)。

hidekyun20
質問者

補足

ありがとうございます。 家は関西でそれほど寒い場所ではありません。 家はハウスメーカーの軽量鉄骨で断熱機密性能は大丈夫かと思います。 教えていただいた過去のQ&Aを参考にします。

  • k759003
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.4

No2,3様のとおりだと思います。電力会社への申請は電気工事店のみ申請可能です。それと蓄暖用のコンセントは不可だと思います。(大きい電流が長時間流れるため)ブレーカーから直接ケーブル配線が必要です。よって今回は蓄暖用のブレーカー(200V)を新設しておきケーブルのみ配線し端末をテーピングした状態で(当然ブレーカーは切)電気配線の用意のみをしておけばいいかと思います。(配線を隠しておく必要があるが)新築ですからなんとでも用意できるはずです。それで蓄暖が必要になった時、電気店に頼んで、接続、申請をしてもらえば確実と思います。

hidekyun20
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度考えてみます。

回答No.3

非常に重く、地震時の転倒すると危険(人、火災)ですから、固定に注意してください。 詳しくは、次をお読みになると良いでしょう。 http://www.geocities.jp/noisettelover/env/tikunetu/tikunetu.html 新潟県中越地震における火災の状況について http://www.isad.or.jp/cgi-bin/hp/index.cgi?ac1=IB17&ac2=80spring&ac3=3633&Page=hpd_view

hidekyun20
質問者

お礼

ありがとうございます。 読むとちょっと考えさせられますね。 次がオール電化なので暖房で悩んでます。

noname#189223
noname#189223
回答No.2

設置は可能だと思います。(ご自身のスキル次第ですが・・・) 但し、200V側の配線は電気工事士の資格が必要になると思います。 参考URLはメーカーのホームページですが、施工説明書が見れますので、それを見て可能だと思われるのでしたら、安く設置できる可能性があります。 但し、それを見ても不明な点があるようであれば、メーカー等での設置を勧めます。

参考URL:
http://www.dimplex.jp/heater/lineup/unidare.html

関連するQ&A

  • 蓄熱式暖房機の設置費用・特徴など

     いつもみなさんからの知恵をいただき助かっています。  2年前に新築(オール電化)したのですが、蓄熱式暖房は全然考えていませんでした。冬はエアコンのみでは、住んでみると寒いです。今年はなんとかしたいと思い、蓄熱式暖房を考えています。  質問なのですが、 1 リフォームで設置したら床補強や電気工事等がかかると思います。およそいくらぐらいかかるのでしょうか? 2 様々なメーカーさんから出ています。どんな特徴に着目して選定したらよいのでしょうか?マイコン制御などありますが、普通深夜電力契約していたら自然に蓄熱は深夜電力時間に動き始めると思っているのですが、何のことかよくわからないでいます。

  • 蓄熱暖房とガスファンヒーターどちらがお勧めでしょうか?

    5年前に新築(2×4木造一戸建て)しましたが、暖房設備を再検討中です。 群馬県(中心部)在住です。 現在は、 ・リビング(18畳)は床暖房+石油ファンヒーター ・ダイニング(吹き抜け付き10畳)は石油ファンヒーター です。 灯油の面倒さもあり、ガスファンヒーターもしくは蓄熱暖房の導入を考えています。 我が家はオール電化ではなく、給湯のみガス、その他電気という状況です。 初期コストは掛かりますが、蓄熱暖房の暖かそうなイメージに惹かれてはいます。 が、オール電化住宅ではないので、いかがなものかと悩んでおります。 やはりオール電化でなければ蓄熱暖房はもったいないでしょうか? 初期コストおよびランニングコストを考慮した際、どちらがお勧めでしょう? ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 蓄熱暖房器の使い方について

    いつもお世話になっています。 今年6月末に新築一戸建てに引っ越しをし、蓄熱暖房器を1台設置しました。 「夜の安い間に電気を貯めて、昼間はその電気であっためる、使い方はエアコンと同じような感じかな」と思ってました。が、説明書を見てみてもよくわかりません。蓄熱暖房器を置かれている方、初めはどのようにして使いこなせるようになられたのか教えてください。 そろそろ出番かなと思うので焦ってます。 ・電気蓄熱暖房器ユニデール VUEi50JW ・設置場所 オープンキッチンと畳部屋 二十畳くらい ・住居地域 奈良県:私たちの住んでる地域は雪はそんなに降らないです。 よろしくお願いします。

  • 蓄熱式床暖房の価格等

    以前も質問させていただきましたが、内容がまとまらなかった為再度お聞かせ下さい。 新築木造住宅への床暖房設置の件です。 オール電化住宅の予定ですが、当初の予定では“多機能エコキュート+温水式床暖房”を考えていましたが、現在は蓄熱式床暖房を検討中です。 工務店に蓄熱式の件を問い合わせると「べた基礎の土間部分から床板の高さまでモルタルを入れ、温水パイプを通して温める方法なので、モルタルの量が多い為かなりの費用がかかる」と言われました。(顕熱式?) そういった方法だと、床下部分はないということなのでしょうか? また、工務店の言うように相当の金額がかかるのでしょうか? (担当者はあまり床暖房の知識がないみたいです) また、自分で調べたところ潜熱式という方法もあるみたいなのですが、これは床板の下に敷くタイプのような感じでした。こちらの方が自分の想像と近いのですが、こちらの方がモルタル等を入れない分安価なのでしょうか? 下記の組み合わせを考えているんですが、現在のお勧めはどれでしょう? 多機能エコキュート+温水式床暖房 エコキュート+蓄熱式床暖房 電気温水器+蓄熱式床暖房

  • 蓄熱式暖房機

    新築住宅を建築中です。現在基礎の段階ですが、リビングに7KWの蓄熱式暖房機を置く予定です。基礎の段階でこの部分を補強したりする必要はないのでしょうか?

  • 蓄熱暖房器の容量・設置場所(2Fリビング)・使用した感じについて教えてください

    新築を計画中で来週着工の予定です。関東の沿岸部です。 2Fリビング(約28畳),一部勾配天井です。 高気密・高断熱ではありません。住宅性能評価の等級3程度です。 無垢の床材にしたかったので,床暖房をやめ蓄熱式暖房器にすることにしました。(一般の電気式エアコンも設置します) 日本スティベールに機器の容量の選定を依頼したところ7kW(ETS-700TEJ)となるとのことでした。 当該機器は幅1480×高650×幅245 重量373kgとなりかなりの大物です。 日本スティベールからは4kW+3kWの2台も検討したらとも言われました。そこで, o2Fリビングに設置した場合,床の補強をすれば問題なくずっと家は もつものなのでしょうか? o蓄熱式暖房器の設置スペースはどこが好ましいのでしょうか? o7kWを5kWまたは6kWに下げても問題ないでしょうか?  複数台設置する必要がありますでしょうか? o実際に使った感じはどうなんでしょうか?(使用している知人みんな が入れてよかったと絶賛するのですが・・・) 以上,よくばりな質問ですがお力をお貸しください。

  • 蓄熱暖房のリフォームについて

    北海道、豪雪地域に住んでいます。 3年前にオール電化で新築しました。暖房器具は電気パネルヒーターを各部屋に付けました。一階は16畳のLDK、6畳の和室、があり居間から吹き抜けで2階に上がる階段があります。暖房は一階だけつけてほどほど暖かいのですが、暖房の電気契約が16時以降になると15分間隔で遮断されるものになっているため、夕方から寝るまでの時間が寒くて地獄のようです。昨年よりポータブルの石油ストーブとエアコンを使いしのいでいますがなかなか心地よくなりません。また電気代も驚くような金額です。そこで以前住んでいたアパートに蓄熱暖房がついていてとても暖かかったこともあり導入を検討しています。 ここで質問ですが、我が家は200Vの配線がもう設置してあり、蓄熱暖房を設置する予定の場所にはパネルヒーターがついていて電源もあります。100V用のコンセントも近くにあります。パネルヒーターのコンセントで蓄熱暖房機はつかえるでしょうか? あと工事費用は大体いくらくらいになるでしょうか?どなたかお分かりのかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ちなみに今導入を検討している器機は、大体4~5kvの薄型を考えています。

  • 蓄熱暖房機の床補強などの金額について

    新築で、エルサーマットなどの蓄熱暖房機を計画しています。 将来的に家族が増える予定であり、そのときにはぜひ蓄熱暖房機を入れておきたいのですが、現状では本当に必要かどうか迷うような状態です。 新築時の費用負担を抑えるために、設置場所を決めておいて、必要になった時点で設置工事を行うことも、考えています。 そこで質問ですが、 300キロほどの重量を設置する床補強と、200Vの電源の用意は、どの程度の追加金額でできるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 蓄熱中の蓄熱暖房機について

    新築予定の者です。1Fの暖房は蓄熱暖房機にしようと考えていますが、蓄熱中(深夜帯)は放熱するんでしょうか? 詳しい方や実際に使用している方いましたら、ご教授ください。 オープンルーム的な間取り(LDK)で吹き抜けもあるので、一台(7kw)では容量足らないとの事で、5kwの物も設置しなければならない様なんですが、2台目(5kw)は間取り的に、一間続きの寝室スペース前しか設置場所がありません。 蓄熱中(深夜帯)に放熱してしまうようだと、扉を閉めた場合、暑くて寝れないのではと心配です。蓄熱中は放熱しない、もしくは制御できれば良いのですが・・・。

  • 床暖房か蓄熱暖房器か

    木造2階建てで新築の計画中です 2階LDKと6畳が2部屋合計約40畳の暖房についてですが ガスまたは灯油の床暖房(できれば2F全部)にするか オール電化にして蓄熱暖房器にするかで迷っています イニシャルコスト、ランニングコスト、また快適なのはどれがいいでしょうか ちなみに中部地区です