• ベストアンサー

自己PRについて・・・

大学の面接があるのですけれども、自己PRの仕方(どのように言ったらよいか)ということがイマイチわかりません。どのようにすればよいのですか?おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

まず、校風にあこがれていることをアピールする。そのためには、大学の沿革や学長などのエピソードも覚えておく。 また、予めキャンパスなども訪問しておくなどして、そのこともアピール。 そして、大学のカリキュラムや、その大学の教授の研究テーマなどもチェックし、入学後の勉学のプランを披瀝して、卒業後のプランまで語る。 また、勉強だけではない、自らの魅力・バイタリティーをアピールできれば、 ・…面接落ちはないと思います。 推薦にしろ、一般にしろ、基本は、決め手は、学力だとおもいますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#4116
noname#4116
回答No.2

やはり、入ってから、まじめに勉強する意思があることをアピールすることが最重要ではないでしょうかね? 入って、ばりばり遊ぼうと思います! じゃ、大学側も困る?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己PR

    面接のときの自己PRなんですが 履歴書に書いた自己PRと全く一緒のことを面接で言っても大丈夫でしょうか? 他に良い自己PRが浮かばなくって困ってます↓↓

  • 自己PR

    高3です。受験で面接をするのですが自己PRの答え方が全く分かりません。調べてみると“自分が大学の教育方針に適している逸材だと示す”や“自分の強みを言う”など挙げられていましたが作成してみたものの、ただ長い文になってしまい、自分でも何を言っているのか分からなくなってしまうので、なかなか良い自己PRが作れません。 自分の強みと使うとすれば“努力を積み重ねることが出来る”ことくらいしかないのでそれを使おうかと思います。 他にも自己PRに関して何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 自己PR・・・って・・・

     演劇の学校に通っているのですが、ついこの間「自己PRをしなさい」と言われました。いきなり言われたこともあって、PRではなく”自己紹介”になってしまいました。(名前は○○で・・・趣味は・・・特技は・・・。というような・・・。)  「それはPRではない」と怒られ・・・しばらくずっとPRについて考えていたのですが、PRとは具体的に何を言えばいいのか、よく分からなくなってしまいました。  PRということは宣伝の事なので、自分の売りを語ればよいのだろうとは思うのですが、どういうことが売りになるのか、売りにしていいのかが分かりません。考えていると自分には全く売りがないようにも思えてきます。  高校の面接入試で言うような事は、なんとなく言えるのですが(こういう資格があって、得意科目はアレで・・・のような。こんなことはPRしても仕方がないと言われました。)役者のオーディションでは一体どう言う事をPRしたら良いのか皆目検討がつきません。  よろしかったら、PRの仕方、考え方・見つけ方などを教えてください。 お願いします。

  • 自己PRについて

    大学入試の面接があるのですが、よく言われる「自己PR」っていったい何を言えばいいのでしょうか? 自分の長所と言われても、なにか抽象的過ぎて分からなくなるばかりです・・・。

  • 自己PR

    自己PR 就職のエントリーシートや面接で自己PRする時サッカー歴が12年で体力や継続力があることやチームワークを学んだことをアピールしたいとかんがえたのですが大学では別の部活に入りその部活も怪我で1年半でやめてしまいました。今は友達と時々遊びでサッカーをするくらいです。 自己PRは大学時代のことをアピールしなければいけないと本などに書かれているのですが サッカーのことは自己PRにするべきではないのでしょうか?

  • 自己PRに困っています

    高校3年です。受験で面接があるのですが、自己PRの作り方が全く分かりません。調べてみると“自分が大学の教育方針に適している逸材だと示す”や“自分の強みを言う”など挙げられていましたが作成してみたものの、ただただ長い文になり、自分でも何を言っているのか分からなくなってしまい、なかなか良い自己PRが作れません。 先日面接練習があり、作成した自己PRを言ったものの、「その強みをどうやって大学でどう活かせるか」が重要らしく、考えに詰まっています。 塾の先生のアドバイスでは「大学では必要単位を早めに取り、空いた時間をアルバイトやボランティア等にあてたい」という提案を頂いたのですが「勉学よりアルバイト」感があり、イマイチピンと来ず。 自分の強みと使うとすれば“真面目で何事も一生懸命取り組むことができる”ことくらいしかないのでそれを使おうかと思っていますが具体的なエピソードなどを入れるべきなのでしょうか。 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 自己PRをしてくださいといわれたら?

    面接で自己PRをしてくださいといわれることがあると思いますが、もしエントリーシートなどにも自己PRを記入する欄あった場合、面接ではそれらと別のことを言うのが基本なのでしょうか?

  • 自己PR

    一次面接は履歴書・職務経歴書で合格し2次面接に自己PRを出してくださいといわれました。 文面は考えたのですが始めに書く題?はなんて書けばいいのでしょ? 「自己PR」で始めるのでしょうか?

  • 自己PRについて

    就職の面接で「自己PRをしてください」という質問をされることがあるそうですが、自己PR=長所と考えてよいのでしょうか。

  • 自己PRについて

    履歴書の自己PRと面接時に聞かれる自己PRは違う事を言った方がいいのですか?

息子の性癖について
このQ&Aのポイント
  • 4歳と3歳の年子兄妹がいます。兄が妹に「お股見せて」と言っていることがあります。初めて見た時は驚きましたが、冷静な対応を心掛けています。
  • 息子は怒りを堪えている様子があり、何度か同じことを言っています。家では子供達だけで遊ばせないように気を付けています。
  • 私はとても心配しています。このような行動は異常なのでしょうか?
回答を見る