• 締切済み

中古物件購入の際の「現状引渡し」について

中古一戸建て購入の契約をし、引渡しを約1ヶ月後に控えています。その物件の家主さんは、自宅で、ある教室を開いていらして、当該物件の外壁に教室の看板(50センチ×30センチ位)が付いていました。契約時に「引渡しまでに看板は外していきます。」と家主さんがおっしゃりました。 契約から数日後に、物件を見に行ったところ、確かに看板は外れていたので、「早速外してくれたんだな」と思ったのですが、もともと外壁に打ち付けてあったらしく、ちょうど看板の四隅だったところに太いボルトを抜いたような跡が4つボッコリと開いていました。かなり大きい穴だったので、見た目にも目立ち、かなりショックでした。仲介業者に「あの穴は家主さんのほうで直していってもらえないのか?」と確認すると、「契約上は難しい。家主さんの良心によります。」との回答。確かに事前に、看板を外した跡の修理負担まで確認しなかった落ち度はあると思うのですが、なんとなく雑に外されたような感じです。契約後に生じた、このような状況まで、いわゆる「現状引渡し」と言われるのでしょうか。仲介業者の言う「契約上難しい」とはどのような意味なのでしょうか?

みんなの回答

noname#89711
noname#89711
回答No.2

[現状引き渡し」ですから、そのまんま現状の状態で引き渡す、ということです 看板取り付けていたのですから、ボルトでの固定は容易に想像できます。 看板の件は、契約書面で、「看板とり外し後、外壁を売主負担で修繕のこと」と入れておくべきでした。 当事者同士よく話し合いですね

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

現状で引渡ししたけど、看板を外して欲しいと言われたので、仕方が無いから契約には明記されていないが、外したよ。そんな所でしょうね。契約上は問題ありませんね。諦めて下さい。

関連するQ&A

  • 業者から中古物件を購入

    タイトルの通り中古物件を購入する予定です。 来週契約を結び、手付金を支払う予定です。(重要事項の説明あり、預り証を受け取る?) さらにその2週間後、全額を支払うところまでのスケジュールを聞いています。 はじめて物件を購入するのですが、業者をどのように信用すればいいのかわかりません。 具体的には、お金を払ったけど、物件は無事引き渡されるのか、 所有権の移転は無事に済むのか手順が見えないので不安に思っています。 お金を先に支払うが、物件が引き渡されるという担保はどのように取るのか、 ご存知であれば、教えていただけないでしょうか。 【状況】 物件の所有は業者です。仲介業者を介しません。 取引は、現金です。ローンは組みません。1000万程度の物件。 【費用】 物件価格:1,000万程度 固定資産税の清算:数千円 登記費用・設定:11万 契約書印紙代:15,000円 不動産取得税:後日国から請求 火災保険:自分ではいるか検討中 引渡しが履行されなかった場合、手軽に訴えて、すぐに引渡しが完了するのでしょうか。 また、注意事項、確認すべきことなどあれば、併せてアドバイスくださると助かります。 さらに、不足する情報があれば、ご指示くださいませ。

  • 中古物件購入する際の瑕疵責任について

    2月11日にに不動産仲介業者を通して中古物件の契約をしました。 3月23日に引き渡しが完了し、現在は引き渡し後1週間になります。 そこで仲介業者さんの下記対応について不満を持っており、仲介手数料の返還を要求できるかをお聞きしたいです。 一、鍵について まずは事実関係は時系列に下記通り説明します。 1、鍵はマンションの設備の一部で、重要事項につき契約時に説明を受けるべきでしたが、一切の説明はありませんでした。 2、引き渡しの直前にやっと、鍵の説明があり「売主さんは鍵を1本なくしたので、シリンダごとに交換した」とのこと。 その時には、交換前の鍵はトランクルームと非常階段とドア、3つ同時に開ける鍵の説明が不動産業者からありませんでした。 現存旧鍵5本はトランクルームの鍵でもあるにも関わらず、不動産業者が渡さずに「処分」しようとした。 (不動産業者の話によると、同じマンションの物件を10件以上仲介したことがある。トランクルームと部屋の鍵は同一であることは知らないとは考えにくいと思います。) 私が上記の事実を発見した後に、やっと、旧鍵5本を郵送してもらった。 さらに、私からは新しくトランクルーム、非常階段、ドア鍵をマンション指定業者に頼み、交換してほしいと頼んだところ、また不動産業者から「旧鍵はなくしたのではなく、外出してドアを開けられなかったので、業者を呼んでドアを開けた」とごろごろ話が変わった。 再度私が調べたところ、もともと新築時には、9本鍵がありました。にも関わらず、不動産業者から何の説明もなく、さらに根拠もない話ばかり話された。 二、クロゼットの件 もう一つ気になっているのは、部屋を見たときに、売主さんがどうしてもクロゼットを見せてくれませんでした。契約前に2回見て、契約後に壁紙交換必要あるかの確認で見に行ったが、どうしてもクロゼットを見せられないと言われた(売主さんは80歳の高齢のため、私からも強く要求できませんでした。) 引き渡し後やっと見れたが、部屋のどこよりもクロゼットの壁紙は黒ずんでいて、もし最初に知っていれば壁紙を交換したと後悔している。 この件については、不動産業者は責任はないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 契約不適合通知 物件引き渡し後何日間?

    契約不適合通知 物件引き渡し後何日間? 売主(不動産業者ではない一般企業)・買主(個人)・不動産会社の仲介で新築一戸建を購入します。 この場合、一般的に契約書に物件引き渡し後、何日間になっているケースが多いのでしょうか?

  • 中古マンション購入時の引渡しの流れについて

    先日中古マンションの購入を決断し、契約を結びました。 引渡し日は4月末を予定していますが、仲介の某大手不動産会社に説明された段取り・流れに関して、釈然としない部分があるので、これが一般的な内容なのか教えてください。 買主(当方)条件 ・現金による購入 ・契約時に手付金、仲介手数料の半額、印紙代を支払い済み。 売主条件 ・既に新居へ転居済み ・旧居は旧居購入時のローンと一部新居購入時のローンの抵当権対象となっている ・旧居売却時には旧居にかかっている2つの抵当権をすべてはずす(あたりまえですが) このような状況で、仲介業者からの説明では、下記の段取りを説明されました。 (1)引渡し前日までに残代金(仲介手数料残りと物件代金残り)を指定口座(現時点では未定)へ振り込む (2)その物件代金をもって、売主側の抵当権をはずす (3)登記上の所有権の移転手続きを行う。 とのこと。 登記内容も確認しないまま、抵当権が外れたことも確認できないまま、大金を振り込むことに、当方は不安を覚えています。仲介業者も大手なのでまず間違いはないだろうとは思いますが、このような段取りは一般的なのでしょうか?教えてください。

  • 中古物件売却、引渡し後の修理代請求について

    どなたか有識者の方教えて下さい。 先日父の自宅の一戸建てを売却いたしました。 引渡し・入金も終わって、すべて完了したと思っていたら、本日、仲介の不動産屋さんから連絡がありました。 「本日先方が入居され、点検をしたら浄化槽設備が壊れているのが見つかったので、修理代6万円負担してほしい」との事なのです。 これって、こちらに支払い義務ございますでしょうか? 現状有姿の引渡しだと思っていたのですが・・・。 引渡しも既に済んでいるし、壊れているといっても父は問題なく住んでいたわけですし・・・。 契約書が父の手元に行かないとないので、確認するのに時間がかかってしまいます。もちろん確認しようと思いますが、一般的にこういう場合ってどうなのでしょうか? 教えて下さい。

  • マンション購入の物件の引渡しについて

    抵当権設定のあるマンションを一括決済という形で購入しようと思っています。 一括決済をして、所有権が私に移転した後、引渡しなのですが、売主の都合で、所有権が移転してから、1週間くらい私が購入した物件にいたいと言っております。 一週間くらい物件にいたい売主の理由は、一括決済の日に買主(私)がちゃんとお金を払えるか心配ということです。お金を支払われなかった場合に、物件から引っ越して他の場所に住んでしまった場合、ダブルローンになるのが嫌だからということらしいです。 私としては、所有権が私に移転した日から、その物件は私の所有になるので、自分で住みたいと言っているのですが、話の折り合いがつきません。 もし、売主がその物件に一週間滞在し、一週間経った後でも、売主が物件から自己の所有物を取り除かない或いはその物件に住み続けるような場合には、どのように対処したらいいですか? また、この物件の契約をする際に、どのように契約書に書けば、自分にとって安全に(売主が約束の期日に物件から確実に出て行くように、また出て行かなかった場合に対する対処等)この物件を購入することができるのでしょうか? 私の不動産屋の仲介は、こういうことはよくあるので問題はないと言っていますが、とても心配です。 あと、物件が引き渡される時は、鍵はそのまま売主からもらうものなのですか? 鍵を変えないと、売主がいつでも合鍵等をもっていた場合に物件に入れるようなってしまうと不安です。 鍵を作り変える場合には、買主と売主ではどちらが負担するものなのですか? できるだけわかり易く説明をお願いします。 どうぞ宜しくお願いします。

  • もうすぐ引き渡しなのですが・・・

    中古の土地付き一戸建て住宅を購入します。 1月頃に契約をし、もうすぐ引き渡しなのですが、 売り主が引き渡し前の現地確認を拒否しています。 当方の準備は完了しており、後は現地確認・引き渡しという状況です。 契約条項には『売り主は、買い主に本物件引き渡しの時までに 測量図に基づく隣地との境界を現地において明示する』とあります。 売り主は不動産仲介業者で、売り主の言い分は、 『以前、確認をしたらクレームが付いて代金を値引きされたから』とのことです。 何度か引き渡し前の現地確認を要求していますが、掛け合っていただけません。 土地に問題があり解決のため今回の不動産取引とは別に 土地家屋調査士の方だけが杭の確認をした経緯があり、 売り主は口頭で 『調査士が確認している。こちらに不履行は無い。そこまで要求するので あれば契約を破棄し、違約金を(当方)に請求する』 と言っています。 当方が依頼した調査士のみで杭の確認を行っており、当方は確認していません。 また、土地の問題とは売買に対し殆ど無関係です。登記移転後にしか対応 できない内容です。 こちらで心配しているのは付帯設備に対する保証が引き渡し後に消滅する事です。 たとえば契約時の説明で付帯設備として 『和室に畳はあるとなっているが、見てみたら無かった』、 『エアコンがあるとなっていたが、故障していて修理費用が発生した』 などという場合です。 質問ですが、 ★違約金は払わなくてはならないのでしょうか? ★物件は非常に気に入っているので購入する意志は変わりません。 なんとか確認する方法はないでしょうか? ★このような状況で、(契約条項にある現地確認を行わない) 引き渡しを行った場合、売り主に何らかの違約金などの請求をすることが 可能でしょうか? (できれば解約せずに) ★ほかにアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 中古一戸建て物件の注意点について(仲介業者について)

    (1)中古一戸建て物件購入の注意点 比較的築浅の気になる中古一戸建て物件を見つけました。中古物件を購入する時、絶対に注意しなければいけない事、確認すべき点、「落とし穴」等ありましたらご教授下さい。例えば、前の家主が何故売りに出したかについては仲介業者は本当のことを教えてくれるのでしょうか? (2)仲介業者の選び方 複数の仲介業者が同じ物件を扱っています。売値は同額ですが、、負け幅等異なるのでしょうか?複数の業者に問い合わせても構わないのでしょうか?購入する仲介業者によって何かサービス等内容が異なるのでしょうか? 以上 どうぞよろしくお願いします。

  • 付帯設備の引渡し

     3年間空家にしておいた、一戸建て築22年の中古物件を売ろうとしています。亡くなった父がこちらを購入したときもすでに中古でしたが、現況引渡しで取得しました。契約書には、「別途付帯設備及び状態確認書のうち有と記したものを、本物件引渡しと同時に買主に引き渡す。」と書いてあるのですが、そのような確認書は存在しません。不動産屋にも確認しましたら、「前の家主さんがずっと住んでいらっしゃったので、特に確認しませんでした。」という回答でした。  ガス・水道・電気などの基本的な配線の点検及び、付帯設備であるソーラーシステム(22年前の、温水湯沸しのみのタイプ)・ガス給湯器等が使えるかという点検も全くしてなかったのです。  しかも実は、後で調べてみたら、そこは4~5年空家だったということが分かったのです。契約書に確認書を作成すると書いてあるのにそれを作っていない上に、実は空家だったという事実は、契約不履行にはならないのでしょうか?  また、この度、買主側の仲介業者がガス・水道・屋根に付いているソーラーシステム(22年前の温水湯沸しのみのタイプ)等の点検を要求してきた上に、使えなかった場合は、撤去・交換するように言ってきました。 うちは買う時には、不動産屋の勝手な判断で何の点検もなく現況で購入させられたのに、今度売る時には、前に確認されていないことまで、うちが負担して点検しなければならないのでしょうか?  空家にしておいたうちも、事情があったとは言え落ち度はあると思いますが、不動産屋にも過失があるように思えてなりません。どうか、ご意見をお聞かせください。

  • 中古マンション引渡しに関して

    今週、中古マンションを購入し、引渡しも終わり現在住み始めています。 天井のライトですが、もともと内見したときには、1、シーリングライト/2、シーリングファンの二つがついていました。 しかし、実際引渡しで物件をみると、ひとつにはシーリング(ライト取り付け器具)。シーリングファンがついてたとこは、シーリングがついてなく、天井に穴がぼっかり開いたままの状態でした。 (一応、照明器具は全て持っていくという書面はもらっていました) 不動産の方に確認したら、売主さんが新築購入時にオプションでシーリングファンをつけたため、シーリングファン自体をもって引っ越し、また、天井の穴も直す義務はないので自分で直してください。ということを言われました。 せめて、シーリング(器具)をつけて出て欲しいし、オプションでシーリングファンをつけたなら置いていかなくてもいいのですか? どなたかご存知の方いましたらぜひご回答ください。 せめて、銀行決算で会ったときにひとこと言ってくれてもいいかとおもうのですが。。。 宜しくお願いします。