• ベストアンサー

原油の値段が下がったのにどうして物価は下がらないのでしょう?

去年辺り、さんざん原油の高等でどこの会社も商品の値上げをしましたよね? 小麦粉の高騰はそれを作る為の燃料の高騰により小麦粉が高騰したと散々ニュースでもやっていましたが 原油が下がったと言うのにどうしてカップラーメンや他の商品の物価は下がらないのでしょうか? 何処の会社もここぞとばかりに上げておいて下がった今、利益率をあげようとうい魂胆なのでしょうか? 企業にとっては一時的な原油の高等は企業を苦しめたのではなく逆に美味しかったということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

原油の値段は下がっているので、ガソリンや電気料金、燃油サーチャージは下がっています。 しかし穀物(大豆 小豆 とうもろこし 小麦 砂糖)などは価格が下がっていません。なぜなのかはちょっと分からないのですが。 そのために家畜の飼料は高いままで、牛乳は4月に値上がりします。たまごも値下がりしないので、マヨネーズや菓子類も値下がりしないですね。 ただ小麦に関しては、政府が一括で輸入販売しています。 小麦の政府売り渡し価格は10月に見直されて、1t当り76030円に値上がりしています。 この価格は4月に見直されます。10%程度値下がりするようです。 なぜ小麦がこんなに高いのか。そのカラクリは小麦の価格にマークアップと呼ばれる上乗せ金を徴収しているためです。 76030円の内そのマークアップは16868円です。 これが無ければ6万円以下になるのです。それ以外にも「契約生産奨励金」も1t当り1530円取られます。 この不透明なお金は、「製粉振興会」「全国米麦改良協会」、などの法人に流れています。 もちろん農水省の天下り団体です。理事の年収は1600万円で、仕事は何かの書類の審査や、パンフレットなどを作って小麦のPRをしているようです。 とにかく小麦は100%政府(農水省の役人)が管理していますので、そこが値段を下げてくれない限り、ラーメンもパンも値下がりしないですね。ですので値下げしないのは、会社のせいではないのです。

USO8OO
質問者

お礼

原油が下がった今その差額をここぞとばかりに会社の利益にしているものだと思っていました 詳しい説明ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#116235
noname#116235
回答No.2

>>企業にとっては一時的な原油の高等は企業を苦しめたのではなく逆に美味しかったということなのでしょうか? その通りです。うまい理由が出来たのです。今回、為替差損等でトヨタなど大赤字を出している輸出企業のことが大きく報道されていますが、その影で大もうけをしている企業の事は、まったく触れられていません。 上場企業の中には過去最高益を更新している企業も沢山あります。また、世界的不況で大量の首切りが行われていますが、過去沢山儲けた時に、溜め込んだ利益の一部を出すだけで、首切りなどせずにすみますが、そんなことはしません。 ここぞとばかりに首切り、給料引き下げをしようとしています。首を切るなら、経営者の給料を半分にしろと言いたいです。

USO8OO
質問者

お礼

なるほどです、特定の企業にとっては便乗的に首が切れ美味しい思いをしている所もあると言うことなんですね 回答ありがとうございました

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

上がったときの原材料が今も残っています。使いきれば新しいものは原材料が安価ですので売値も下がるものと思われます。

USO8OO
質問者

お礼

在庫が残っているから下がらないというなら上がる時も同じ理屈になりませんか?上がる時もとんとん拍子に急激に何段階か上がりましたよね? ですが原油が下がってもう大分経ちますよね? 原油が一番高いときに安く仕入れられた時と同じ以上の在庫を購入し抱えているとは到底思えないのですがいかがでしょう? そんな企業があれば正直商売失格ですよね? 原材料は安い時に仕入れ高い時は買い控えるこれ商売の鉄則です 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 原油高騰とカップラーメン値上げの関係

    ニュースの街頭インタビューみたいなので素人さんが「カップラーメンが好きだけど、原油高騰でカップラーメンが値上げしてるので特売で安い時に大量に買います」みたいな事言っていましたが、原油高騰するとカップラーメンが何で値上げするのかがわかりません。何の関係があるのかわかりません。知ってる人教えてください。

  • CPI(物価指数)を見ていたんですが,物価ってぜん

    CPI(物価指数)を見ていたんですが,物価ってぜんぜん変動していないんですね。 物価で変動しているのはコアコアCPIというスーパーとかで売られているような生活商品だけです。 なぜ国民市民が一番必要としている物だけが物価の変動が激しいのでしょう? 企業は物価が上がって商品の値段を上げないとやっていけないと言いますが,それは利益率を高くしすぎているからではないでしょうか? なぜ生活に必要不可欠な生活商品の物価だけが為替の影響をモロに受けるのでしょう? 実際にはその上のコアCPIのエネルギー物価の変動は国の保護?補助などがあり安定しているわけです。 米や小麦なども高騰していないのに,なぜか庶民の手に届く商品だけが高騰している。 庶民が消費するコアコアCPIを下げるか安定させるのが企業の責務ではないのでしょうか? なぜ国が頑張っているのに,国が頑張った分を消費者に還元せずに,企業がネコババしているのでしょう? 企業が利益率設定を下げれば良いだけですよね? 高い利益率に設定しているから,ちょっとした物価の上昇でも大打撃を受ける。 大打撃を受けているのは商品価格ではなく利益率ですよね。 こんなカスい商売をしている会社が社会貢献って笑えます。

  • 【物価が上昇して昔500円だったものが600円に】

    【物価が上昇して昔500円だったものが600円に】、5000円だったものが60万円に、5万円の物が6万円に15万円だったものが18万円になっています。 ということは給料は20万円だった人は24万円貰ってないと生活出来なくなってるということですよね。 で、ここからが質問なのですが、企業は資源高騰と原油高のWパンチで限界で値上げせざる負えないと言って一斉にほとんどの商品を値上げする動きになっていて、この情勢だと仕方がないよなあ思って見ていたのですが、決算になると最高益とか出ていて、利益がないから値上げせざる負えないと言っていたのに営業利益が爆上がりしていて言ってることと決算内容は真逆で矛盾していておかしいのでは?

  • 原油高騰が理由で値上げしたものはいつ元に戻る?

    数年前に原油価格高騰がありました。 航空会社では、燃料油価格に応じて運賃に上乗せする 料金燃油サーチャージというものが導入されたり、 かなりニュースでも取り上げられていたと思います。 その時期に水泳教室が、「原油高騰」を理由に月会費の値上げをしました。 会費は今も値上げされたままです。 インターネットで現在の原油価格推移を調べると、 高騰時期のピークは過ぎています。 会社運営側としては、一度上げた会費を下げるということは考えにくいと思いますが、 原油価格が高騰したという理由で会費を値上げしたのであれば、 月会費は元に戻すべきなのではないかと疑問に思い始めました。 ご意見をお聞かせください。

  • 神奈川県民です。名古屋に行くのですが物価は安いですか?

    神奈川県民です。教えてください。 火曜日から2日間、車で名古屋に行くのですがもし物価が安いのでしたら生活用品も買って帰りたいと思うのですが、米や小麦粉・カップラーメンをはじめ、物価は安いでしょうか?名古屋市内のスーパーやドラッグストアでの物価を教えてください。お願いします。

  • 原油高の原因は?

    こんにちは。 世の中では原油高でいろいろな物価があがってますが、 これって何が原因なんでしょうか? とにかく、いろいろな生活必需品(ガソリンや、バター、小麦粉なども)の値段が上がってるのはわかります。 ただ、何故上がっているのかわかりません。 中学生でもわかるような感じでお願いします。

  • カップラーメンが凄く…高いです…

    小麦粉が値上げしてるのはわかりますが今まで98円とかで売ってたスーパーカップとかかが188円って… 小麦粉の値段は倍になったのですか…? さすがにそれはないと思いますがなぜここまで値段が上がったのか教えて欲しいです。 それからこの小麦粉の高騰はいつになったら解消されるのでしょうか?

  • 【電力会社大手9社が円安物価高の影響による燃料費の

    【電力会社大手9社が円安物価高の影響による燃料費の高騰で電気料金を値上げしたら9社で1兆円の利益が出て国民から非難されていますが】電力会社は送電分離で送電網の老朽化で新設するのに4兆円の経費が必要なので、1兆円の利益を積み立てて今後4年間で送電網の新設費の積立金を作っているのですよね?

  • 原油安の問題

    最近原油が50ドル近くなってきています。原油は多くの経済活動に使われていますから、経済が活発になると思うのですが、反対に株が暴落したりしています。円安と原油高で物価が上がり消費税の値上げで少なくとも、日本経済は悪くなっています。円は一時より30%ほど高くなっていますが原油は半分以上下がっています。単純に計算しても原油は2割は安くなっているのに、それでも景気は悪くなるのでしょうか。本当は原油高がいいのか原油安がいいのか教えてください。 円が高くなると日本経済に打撃というかと思えばこのたびの円安で日本経済に打撃と言っています。どっちが本当なんですか。経済学者は私と同じようにわからないのでしょうか

  • 小麦等 値上げ、高騰の理由が知りたいです。

    最近値上げしてるものが多いですが、下記の場合値上げの理由ってなんですか? たとえばガソリン=原油の高騰かと思うのですが、 (1)大豆、小麦・穀物とかが値上げしている理由がわかりません。 原油高騰も関係しているのでしょうか? (2)チーズは乳製品は牛の飼料が値上げしているからですか?ほかに理由はありますか?