• ベストアンサー

JR東日本の競争力・集客力

いつもお世話になります。 先日、この不況下で私鉄も打撃を受けているという 新聞記事(日経)を目にしたのですが、その中にJR東日本の 競争力と集客力が高まっているという記述がありました。 何故他の私鉄は苦戦しているのに、JR東日本だけ評価が 高まっているのでしょうか。 興味本位の質問なので、お時間があるときに回答いただければと思います。

  • Wikky
  • お礼率73% (57/78)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

いわゆる駅ナカ という改札内の小規模テナント群施設および改札外の駅ビルで日銭を稼いでいるからです。 土地は既存の線路の上もしくは敷地内ですから手当ていらず、しかも駅施設は公共性のため土地の評価額が低く抑えられていた経緯で固定資産税が低廉です。客は黙っていても目の前をおなかをすかせて通っていきます。 ここ数年首都圏およびその近郊の中核駅に集中的に投資しましたので、お近くのJR東日本の駅、ずいぶんと変わったと思いませんか?

Wikky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恥ずかしながら、鉄道会社の行う駅ビルビジネスについて まったく知りませんでした。 確かにそれなら所有するインフラを有効活用できる気がします。

その他の回答 (2)

回答No.3

 JR-本業(旅客輸送)重視、私鉄-副業(小売・不動産業)重視だから、というのはわかるのですが、単なる時間差(不動産・小売業は物価高や地価高騰で去年夏ごろから高止まりor微減、それに対し旅客輸送は冬以降減少)で、JRが不況でも堅調、というよりは民鉄の不況の影響がJRに比べて先に出ているだけ、というような気もします。  不況でも3分の2を占める通勤客は減らないと思いますが、収入の3分の2は定期外客(首都圏の在来線が多く、新幹線旅客、地方の地域、都市間輸送が続きます)、これは確実に不況の影響を受けるので、半年後以降のJRの業績は不透明でしょう。「駅ナカ」も、コンビニとかファストフードはいいんですが、ちょっと高めの飲食店のサービスは値段と比較するとどうかなあ、と思う点が多いので(サービスの質が向上しても、この手のお店の需要が真っ先に落ち込むという問題もありますし)、収入源とはなるでしょうが、今後も安泰というわけにはいかないような気もします。

Wikky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 駅ナカビジネスも安泰ではないのですね。 確かに大衆食堂なんかで食べる場合に比べて 駅で食べる場合は割高な気がします。 そう考えるとJRも今後は苦労しそうですね。

Wikky
質問者

補足

いずれの回答も私にとって非常に価値のあるものでしたので、 回答そのものに順位をつけることはできません。 よって、ポイントは回答していただいた順番につけさせていただきます。 本当はpullmandsgさんにもポイントを差し上げたいのですが・・・。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.2

JR以外の他の私鉄は「不動産業」を持っていますからね。 JRの不動産業はあくまで「オマケ」ですけど、他の私鉄は不動産業を 収益の一つと位置づけていますから、不動産が不況だとモロに影響を 受けてしまうんです。また、デパートなどの流通もそれなりの収益源 なので、それがないJRに比べて景気の影響を受けやすいんです。 JRの場合は足を引っ張る「不動産」がほぼゼロ、「流通」もエキナカ だけで不況の影響が大きい百貨店が無い、という点が利いていて、注目 を浴びているんだと思います。 ただ、JR西やJR海は新幹線の乗客数がかなり減っているために、 収益力が下がっています。JR東も首都圏の通勤客がどうなるか分かり ませんので、今後どうなるかは不明な部分が多いと思います。

Wikky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多くの私鉄は不動産業も営んでいるのですね。 これも初めて知りました。 JR東も不況の影響が遅れているだけという可能性もあるのですね。 やはりインフラ業といえども不況と無関係ではいられないのでしょうか。

関連するQ&A

  • JR東日本

    こんにちわ皆様にこれから簡単なアンケートをとります。 1JR北海道にむかつくこと一言 2JR東日本にむかつくこと一言 3JR東海にむかつくこと一言 4JR西日本にむかつくこと一言 5JR四国にむかつくこと一言 6JR九州にむかつくこと一言 7日本の私鉄にむかつくこと一言 わかる範囲で結構ですのでご回答をお願いいたします。

  • JR東日本,JR東海,JR西日本は「私鉄」だと思いますか?

    JR東日本,JR東海,JR西日本は「私鉄」だと思いますか? JRグループのうち完全民営化を達成した本州旅客三社を、 あなたは「私鉄」だと考えていますか? JR東日本,JR東海,JR西日本の本州旅客三社は、 平成13年にJR会社法の適用対象から外され、 もはや特殊会社ではなくなりました。 その後にこの三社は、株も全て民間に売却されました。

  • JR東日本・JR東海・JR西日本を「私鉄」だと考えますか?

    JR北海道・JR四国・JR九州・JR貨物は今でも、 ①法律に根拠を持つ特殊会社であり、 ②旧国鉄の権利義務を承継する独立行政法人が、 このJR四社の株を100%保有しています。 対して、JR東日本・JR東海・JR西日本の三社は現在では、 ①特殊会社ではなくなり、②株も完全に民間に売却され、 法的・経営的に「私鉄」と変わらない完全民間会社となりました。 しかし、民営鉄道だという認識はされているものの、 世間一般では完全民営化したこれらのJR各社について、 「私鉄」だとはほとんど認識されていないようです。 当のJR自身にも自らが「私鉄」であるという認識はないようです。 完全民営化したJR東日本・JR東海・JR西日本の三社を、 皆さんは「私鉄」であると考えますか? それとも考えませんか? 理由とともに教えてください。

  • JR東日本が代表のようになっている理由

    日本の鉄道会社が海外進出する際に出る名前は、だいたいJR東日本のように見えます。 なぜJR東海やJR西日本、あるいは私鉄ではなく、なぜJR東日本がJR(あるいは日本の鉄道)の代表のような感じになっているのでしょうか?

  • どうしてJR東日本には快適な車両がないのしょうか?

    JR東海やJR西日本は私鉄との競合路線には快適な車両を入れているのに、 JR東日本はむしろ混雑が酷いから文句があるなら他社へどうぞって感じですよね。 左がJR東日本の主要の車内、右がJR西日本の通勤車両の車内。

  • 3・11 なぜJR東は終日運休?

      「東日本大震災は首都圏の鉄道網にも大打撃を与えましたが、JR東日本は震災当日(3月11日)、早々に終日運休を決め、シャッターを下ろして駅から乗客を閉め出しました。私鉄や地下鉄が夜までに一部復旧し、終夜運転したのに比べて、あまりに不誠実な対応ではないでしょうか」=東京都北区の男性会社員(55)

  • JR東日本はなぜ嫌われまくっているのか?

    JR東日本の批判や批評は山ほど目にしますが JR東海やJR西日本の批判や批評はあまり目にしません。 例えば利益のほとんどでない寝台列車。 JR東日本は利益しか考えないから即廃止。 あけぼのやカシオペア、北斗星なども客が安定して乗ってても利益にならないからでしょうね。 それに対しJR東海やJR西日本はサンライズ瀬戸号、サンライズ出雲号の定期寝台列車を走らせています、乗車率は好調ですが、寝台ですので1つの車両も定員数は少なく、深夜の乗務員や停車駅の駅員の人件費などと天秤にかけたら利益はほぼないでしょう。けど鉄道旅といえば夜行というのもありのこしていてくれるのがJR東海やJR西日本。さらにJR西日本は今秋から格安の夜行列車のウエスト銀河号を運行開始する予定。それに対しJR東日本は金持ち以外は排除というばかりの 夜行といえば高額な四季島や3月からはスーパービュー踊り子を廃止し、 ハイグレードグリーン車とグリーン車だけのサーフィール踊り子に置き換え。 これは特急料金とグリーン料金が必要なのでかなり高額、さらに1+1シートのハイグレードグリーン車はもっと高い。新幹線にしても高速運転ののぞみ号も自由席は3両も設定されており、追加料金はない、指定席も310円のみ。 在来線にしても快適な転換クロスシート車両が多く、私鉄と競争している路線は新快速などスピードも速く、座席も快適、特定運賃も充実文句の言いようがない。 それに対してJR東日本とくれば、寝台もそうだけど ほぼ独占状態の秋田新幹線などにしても 勝手に320キロに引き上げ10分程度短縮しただけで強制的に500円以上の料金値上げ(値上げの事は表示せずスピードアップだけを強調してたねE6系に秋田新幹線をおきかえた時に)でもあの時にちゃっかり510円料金引き上げてたからね、それもこの会社の新幹線は全車指定ですから、JR東海さんやJR西日本さんの東海道山陽新幹線と違い秋田新幹線利用者は強制的に510円の値上げですよ。 グランクラスなんてバカ高いのがありますが、関西では私鉄で京阪などのプレミアムカーがほぼ同じ座席幅のプレミアムカーがたった400円ですよ。関東なんて520円も金払わされてオール2階建てで狭苦しい上にボックス席でリクライニングもしない車両などが何十年と東海道線などを走っているのに。 東京~熱海などのJR東海の新幹線とJR東日本の在来線。 JR東海やJR西日本で新快速として運用されていたのとほぼ同じ185系で運転されるJR東日本の特急の踊り子号の指定席が新幹線こだま号の自由席より割高。 もともとJR東日本の新幹線は無駄に高い特急料金設定で、JR東海の新幹線は安めの料金設定なんですけどね。 例えば東京~三島までは120キロ以上の距離がありますが、特急料金1770円、指定席が2290円なのに対し JR東日本の新幹線で同じような距離ですと 東京~宇都宮や高崎が約110キロなので、どちらも自由席特急料金が2520円、指定席特急料金はなんと3040円と100キロちょいで3000円超え。 東海道新幹線より750円も高い特急料金とっている上にさらに高速運転のはやぶさやこまちはこの高い特急料金にさらに510円加算。 在来線はほとんど詰め込むだけのオールロング車両。 770円~980円もの金を払って狭苦しくコンセントもwifiもない2階建てで天井もめちゃ低い普通電車グリーン車。 そりゃ嫌われますよね。JR東海やJR西日本があまりに良心的な鉄道会社ととるべきか、JR東日本があまりに利益の事だけしか考えない鉄道会社ととるべきかは個人の価値観の違いですけど。

  • toika(JR東海)はsuica(JR東日本)といつ共通できるの?

    JR東日本のsuicaと私鉄のpasumoは共通で使えるけど JR東海のtoikaはいつ共通になるの? 一時期2008年3月と聞いた気もするけど? せめて東海道新幹線で使えるようにならないの?

  • JR東日本の株について

    鉄道会社の株に興味があって新聞を見ているのですが、その中でもJR系の株が最高値を記録することが多くなっている気がします。なぜでしょうか。そのなかでもJR東日本は1株10000円まで(9300くらいだったのが)行っています。今の時期は乗客が多く利用する季節だからなのでしょうか。回答お願いします。

  • JR東日本の定期とその利用について

    JR東日本の定期(Suica)について2点ばかり教えてください。 ■SuicaをJR東区間を含まない私鉄区間のみの定期として使用(購入)出来ますか? ■新横浜~(横浜線・京浜東北線・横須賀線)~新小岩までの定期を購入しますが、 当該路線のみの駅での乗降となるのでしょうか? 【例】山手線の浜松町や田町、有楽町等の乗降は不可? よろしくお願いします。